Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

*Hawaiian Quilt

エコ・ライフ

今日はデイブは日曜出勤ということで、デイブがいないうちにおうちの大掃除決行!
大掃除といっても、掃除機かけて、モップがけもして、というだけですが・・・前日にすでにバス・洗面所の掃除はしておいたし、窓の桟のほこりなんかも掃除したし、そういう意味で家全体の大掃除。毎週掃除はしてますが大体2・3週間に1度はこの大掃除もやっています。
朝早くから張り切って、ついでに洗濯もして、すっきりです!皆さんは掃除って頻繁にやってますか??

そろそろ暖かくなってきたので、バックヤードで洗濯物が干せるキットを買ってこなければ・・・


そうそう、家を買ってからと言うもの、以前に増してエコを考えるようになりました。
今まではアパート暮らしで、こっちではアパートの家賃に水道・電気代込み、ということが多いので、使った分だけ払うという習性がなかったわけですが、
今は使った分だけ払うわけで、やっぱりなるべく節約しよう!と思うようになりました。

といってもどこまでもケチってがちがちでやるのは疲れるし、デイブもきっと嫌がるだろうし、その辺は臨機応変に。
でも今までの自分の水や電気の使い方をちょっと変えるだけなんですよね~。

あと、もともとケミカルいっぱいのクリーニング剤などは避けてきていたんですが、こういうところでもなるべくナチュラルなものを、と思っています。
ベースメントの天井を直した後に使ったペイントもVOC(揮発性有機化合物)という体によくないものを発しないものにしたり。

消臭にコーヒーを淹れたあとの出がらしを乾かして使うといいって知っていましたか?
よーく乾かしたものを、冷蔵庫にいれておくだけで、食べ物のにおいを吸い取ってくれます!これは便利。
日本ではこういう消臭剤っていろんなものが出回ってますが、こっちではキッチン周りのこういうのはあまり見かけないのです。
コーヒーは毎朝飲んでいるし、これは本当にいいアイデアです!

香りでごまかすのではなく、臭いをきちんと取る、というのはいいですよね。2週間くらいで取り替えるのがベスト、ということですが、バスルームなどに置くのにかわいい布でサシェットみたいにしようかと考え中。
他にもベーキングソーダ(重曹)も消臭剤になるんですよね~。


今日は掃除の後、またガーデニング準備を。前回の日記でもお伝えしたように、トマトに引き続き、パプリカにも挑戦!うまくいくかな?
あとちょっと前に買ってきた芍薬とすずらんの球根もプランターに植えました。
本当は5月くらいまで外に植えるのは待たないといけないんですが、買ってきた袋の中で発芽してきているので、とりあえず外に植えるまで、プランターで室内に置いておくことに。ちゃんと育ってくれるといいけど・・・

ちなみに写真はたった数日でぐんぐん発芽してきたトマトたち!!

tomatoes2



今朝とお昼は久しぶりに和食なメニューでした。普段から和食はよく作りますが、やっぱり夕飯ばかりで、朝や昼は簡単にトーストとかになってしまうことも多いんですが、昨夜ご飯を多めに炊いておいたので、朝も昼もご飯とお味噌汁という献立に。
やっぱり食べるとほっとするんです、この組み合わせは。
昔、実家で暮らしていた時は毎日ご飯とお味噌汁だったので、特別に感じたことってなかったけれど、やっぱりおいしいんだなあ。
ご飯とお味噌汁だけだと寂しいので、ふりかけかけて、あとセロリのピクルスだけのシンプルなもの。

このセロリのピクルス、まあピクルスって言っていますが、いわゆる浅漬けです。これがびっくりするくらい、ご飯とお味噌汁にあうのです。
お湯とお酢、砂糖に塩、こしょうのみの超シンプルレシピ。食べる1時間くらい前に作っておけばOKで簡単です。
ポイントはセロリをアーチ型になるように5mmくらいに切ること。筋にそって長めに切ると、やっぱり筋が食べる時にちょっと気になるので・・・
でもアーチ型になるように切ると、薄いしすぐ味も付くし、たべやすいです。
セロリの味がちょうどいいアクセントになっておいしいんですよ~。セロリそのものの味はちょっと苦手、と言う人でも食べやすいんじゃないかな??
セロリってこっちでは結構な量で売っているので、使い切れないことが多かったんですが、これなら2本くらい簡単に食べられちゃいます!おすすめ!

ということで、そろそろ夕飯の下準備でもしますか・・・


最後のおまけに最近仕上げたハワイアンキルトの写真を。

quilt_leaf


このキルトは多分精密に言うとハワイアンキルトのデザイン(左右対称とかになっているのが普通)ではないんですが・・・

Life goes on

4月になりました。

地震後、いくつか日記を書きましたが、それ以後、更新できずにいました。言葉が見つからない、そんな気持ちでした。
でも、Life goes onです。原発など心配も多いですが、でも変に不安をあおう様なことをいっても仕方ないし、いつもどおりの日記にもどろうかと思います・・・


トロントはようやくマイナスの気温から抜け出して、暖かくなってきました。
家を買ってから既に2ヶ月!時間が経つのは早いです。

この1ヶ月も家全体の空気の入れ替えを促進するための工事だとか、前のオーナーによってベースメントの天井に穴をあけられてしまったので、自分たちで修理し、ようやくベースメントを貸し出しする準備ができました!
今週末も何人か見学しに来ることになっています。いいテナントが見つかるといいのですが・・・

hquilt


やはり家を買ったことでインテリア熱が再発!それまでは賃貸暮らしでしたから、あきらめもあって、どこか押し込めていたんですよね~。
とはいっても、今はまだまだ家の基本的なところでの出費も多いので、インテリアに行く余裕もないんですが、でもこういう風にしたいな、ここはどうしようかな?と考えているだけでも楽しいです。今まではそれもただの憧れでしかなかったけれど、今はぐっと現実味があるから、空想のしがいもあります。

荷解きをして忘れ去られていたやりかけのハワイアン・キルトもみつけ、小さいのと大きいの、二つ仕上げて飾ったり(上の写真)、かわいいセレクトショップAnthropologie
http://www.anthropologie.com/anthro/index.jsp)で買ったフックやノブをくっつけてみたり、まずは小さなことから楽しんでます。

knob


hooks


ちなみに写真のわんこ・フックは姉の誕生日にも同じシリーズのものをあげてとっても気に入ってもらえました~。よかった~。

おまけにちょっと家の内部の写真も公開。リビングはこんな↓感じです。

living_s


そしてようやく暖かくなってきたので、ガーデニング!!!ずーっとやりたかったけれどやはりアパート暮らし、風の強いバルコニーではなかなかできなかったことも、バックヤードでいろいろできる!と思うと嬉しいです。

本当はまだいろいろ植えるには寒くて、5月くらいまで待たないといけないようなんですが、お店では既に春の球根とか売り始めていて、誘惑に勝てず、いくつ か買ってしまいました~。せっかくなので多年草のものを。トマトとかの野菜ものにもチャレンジです!1週間くらい前に種を買って、まずは発芽させるところ から。
本当は苗になっているのを買おうかと思ったんですが、やっぱり種からやることに。せっかくだからね、最初から。

毎日毎日まだかな、まだかな~、と学研のおばさんを待つ気持ち(懐かしいな~)で芽がでるのを眺めていました。
そして今日ようやく、いくつか発芽!嬉しい!
まだ写真でみるように小さいんですが、うーん、やっぱり毎日待っていただけあってもう既にかわいいと思ってます。

tomatoes


今週末にはパプリカの種も植えてみようかと考えています。
それからコンポストもやりたいと思っているんです。トロントではなんと$15でコンポスターが買えるっていうし。

そのうち葡萄とかもやりたいなあ・・・りんごとかもよさそうだけど、これはやっぱり難しいかな??
それにしてもガーデニング、楽しみです!!


あと最後に・・・デイブがYoutubeに自作のアニメーションをアップしてます。
再生回数が少ない!とぼやいているのでお暇のある方、ちょっと見てあげてくださいまし。
こちら↓です。

 

Hawaiian Quilting Books

またハワイアンキルトの話です。
私は思いつきでハワイアンキルトをはじめ、道具も教科書らしいものもないまま、ネットでやり方を調べてはじめたんだけど、やっぱりこれでは心もとない、ってことで、本を購入しました!

Hawaiian Applique by Vicky Fleming
Hawaiian Quilting : Instructions and Full-Size Patterns for 20 Blocks by Elizabeth Root

という2冊。見てのとおり、英語です。
でもまあ大体の作り方はわかってるし、問題はなし。
なんといってもたくさんのパターンが載っているのが嬉しい!

「Hawaiian Applique」のほうは全ページカラーで、写真も豊富。
ハワイアンキルトのヒストリーから、ルール、モチーフのいわれについてまでも説明されているし、著者の文章も気に入った!
彼女がハワイアンキルトだけでなくハワイの文化をとっても愛しているんだなあ、というのがわかります。

8e9fa20d.jpg


彼女もいっているように、ちくちくやっている時間はとってもPeacefulでRelaxing!で、しばらくやったあとはRefreshingしてるってわけです。

面白かったのはルール。ここでちょっと紹介!
*黒はアンラッキーカラーなので使わないこと。
*モチーフに人や動物を使うのは避けること。夜中にそのスピリットたちが動き回ると信じられていたから。
*キルトが完成するまでは人に見せないこと。
*誰かのデザインを盗まないこと。
*キルトの上に座らないこと。そこに魂が入っているから!!
*キルト完成後、そのキルトを手放す時はその前に一度そのキルトの下で眠ること。そうすることでスピリチュアルパワーを満たし、また多くのキルトを作ることができるようになるため。もしそれがウォールキルトの場合、キルトをHug(抱きしめること)でもOK。

この最後のキルトと一緒に寝る、とかHugするなんていうの、かわいいなあ、と思いました。

でもキルトが出来上がるまでは人に見せないなんて、うちはデイブがいるし、それこそ鶴の恩返しじゃないけど、別室で「私がいいというまではこの部屋を覗いちゃいけないよ」なんていって作んなきゃダメだね?。

この本、とってもきれいだし、いいんですが、パターンがでかい!40インチ四方なので、かなりのでかさ。
(でもピローサイズのもいくつかあります)
初心者にはちとでかい。しかも、エコーキルティングもすごーく細かくて、びっくり。
彼女はトラディショナルな方法を取り入れてるみたいなんですが、細かいのに、まるでミシンで縫った?ってくらいに正確。

まあ、このエコーの部分は自分の好きなようにやればいいんですけどね。もう少しキルトになれた人向けかも。

もう一つElizabeth Rootさん(彼女はウェブサイトもあります→http://www.quiltshawaii.com/)の「Hawaiian Quilting」のほうはカラーでもなく、インストラクションも実にシンプルで簡潔。

faa57b4a.jpg


でもわかりやすいし、大きさも20インチ四方だったかな?このくらいの大きさなら私もできそう。

まだ第2作目が出来上がってないし、この2作目も1作目と同じ布地で作ってるので、次は違う色にしたい、でも布が手元にない、フープもほしい・・・ってことでこの週末(3連休!)にでも調達してはじめたいなあ、と思ってます。
次は赤と白かな!

こちらは木曜日の朝9時です。ずーっと暇だった仕事もちょっと忙しくなってきました。
ってことで仕事始まーす。

My First Hawaiian Quilt!

2007年08月27日

ちょっと前にハワイアンキルトをはじめました?と言いましたが、その初めての作品が出来上がりました!

bbb71110.jpg


とっても楽しく作ったので、次の作品にも既に着手していますが、やっぱりはじめてということで、出来は100点!とはいえないです・・・

縫い目も粗いし、全然まっすぐじゃないし、縁取りの部分なんか近くで見せられないです・・・

でもこの1作目でいろいろ改善すべきところもわかったし、次はもう少しうまくいくでしょう。

ハワイアンキルトのデザインは、主にハワイの植物や自然がモチーフになっていて、その代表的なモチーフにはそれぞれの伝説や意味があり、人々はそんなモチーフに願いや祈りを込めてキルトを作ってきたそうです。

今回私がつくったこのファーストキルトのは「パンの木」のモチーフ。

で、ここでちょっとパンの木についてご紹介?。

学名:Artocarpus altilis 、属名のArtocarpusはギリシア語で「パンの果実」という意味で,果実を焼くとパンのようになることから名付けられたとのこと。
クワ科の常緑樹で、日本では「パンノキ」と表記するのが正しいのかな?

英語ではブレッドフルーツ(Breadfruit)、ハワイでは「ウル」(Ulu)と呼ばれているそうで、パンの木のキルトパターンには『食に困らない』『豊かになる』などの意味が込められていて、ハワイアンキルトではかなりポピュラーなモチーフ。

ちなみに初心者にも最適なモチーフのようです。

繁栄を願って、これをおうちの壁にかけておこうかな?。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ