ここでラヴェンダーのサシェを作ったと言う話をしました。
その時はうちの庭から採れたラヴェンダーをドライにしたものでは小さなサシェ一つ分くらいしかなく、ドライヤー(乾燥機)に入れて香りを楽しむにはもう少し数が必要かな?とも書きました。
今年ラヴェンダーを庭に増やす予定ではありますが、それを待っているわけにはいかないので、ドライド・ラヴェンダーを購入することに。
私は以前もエッセンシャルオイル等をホールセール(いわゆる卸問屋?)のお店で購入したことがありました。
こういうところのほうが安く買うことができますし、近くの店では揃えていない商品もあるので。
ちょうど切れかけていたエッセンシャルオイルもあるしちょうどいいな、と思っていたのですが、よくみたらこれからは最低購入額が設けられていました。
以前はそんなことなかったのですが、最近は個人で買う人が多く、そうすると購入額が少なく、やはりもともとは卸し業、それでは困るということなのでしょう。
うーんどうしよかっなーと思いましたが、ちょうどいろいろほしいものもあったし、どっちにしても数年に一度まとめ買いをするので、いいか、ということで、お買い物!
(ちょうど確定申告のお金も戻ってきたことだしね、と言い訳・笑)
届いたら、箱を開ける前からラヴェンダーのいい香り!
今回、実はドライド・ラヴェンダーだけでなく、ラヴェンダーのエッセンシャルオイル、それに前から気になっていたラヴェンダーのリネン・スプレーも購入して、まるでラヴェンダー祭り状態(笑)。
でもうちはデイブがこういう芳香剤とかになかなかうるさい人で、あまりフローラルすぎるのとかは多分気に入らないと思うのでね。
このリネン・スプレーもきつすぎずいい香りです。
リネン・スプレーと言っていますが、ほとんどルーム・スプレー代わりに使っていますが。
サシェを入れるのと同じように、乾燥機に入れる前の洗濯物に吹きかけてもよさそうだよね。
サシェ作りは近々またやりましょう。
できれば今夜か明日には・・・できるかな??
***
そしてもう一つ前から気になっていたのがビーズワックス。
いわゆる蜜蝋です。
私は結構敏感肌なところがあるのと、やはりスキンケアもなるべくナチュラルなものを使いたいな、と思っています。
しかもこういうDIYをするのは結構好きです。
以前も手作りのデオドラントを作ったりしたのですよ。
今はネットで作り方なども簡単に検索できて便利ですよね。
ということで、購入したビーズワックスを使って早速作ってみました。
最初は量の少ないリップバームを試しに。
必要なのは
ビーズワックス 大さじ1
ココナッツオイル 大さじ1
ロウ・ハニー(生蜂蜜)少々
ビタミンEオイル
ちなみに生蜂蜜はなくても大丈夫です。
ココナッツオイル以外でも様々な植物性オイルを使えるようです。
お好みでエッセンシャルオイルを入れてもいいです。
私はティートゥリーとラヴェンダーを入れました。
ちなみにビタミンEオイルもオプショナルです。
私が見たサイトのいくつかに載っていて、入れると抗菌作用や保湿力が増すのと、リップバーム自体の保存期間を伸ばすのにも有効的だとか。
私はビタミン剤として売っているカプセル状のものを2つ使いました。
使うのはカプセルの中身のオイルのみです。
作り方はお鍋に水を入れ、その中に小さな耐熱容器を入れ、そこにビーズワックス、ココナッツオイル、生蜂蜜を投入して、湯煎で溶かします。
私はすでにビーズ状に細かくなっているビーズワックス(見た目はこんな↓感じです)を購入したのですぐに溶けましたよ。
材料の全てが溶けたら火を止め、ビタミンEオイル、エッセンシャルオイルを加え、容器に流し込むだけ。
今回はちゃんとしたリップクリーム用のスティックの容器が手元になかったので、使い終わったローズバッド・サルブの入れ物があったのでこれをきれいに洗ってからリサイクル。
ちょっとエッセンシャルオイルを多めに入れたかなー?
でも気になるほどではないです。
思ったより固めになりましたが、肌の熱で簡単にするっと溶けます。
私のようなフラットの容器に入れる場合はもうちょっと柔らかめのほうがいいかもしれません。
その場合はビーズワックスを少なめにして、植物性オイルを増やすといいそうです。
ただ今回はココナッツオイルを使ったので、ココナッツオイルは気温が24度くらいになると液体になるので、だからちょっと今はまだ固めなのかもしれません。
そういう意味ではこのリップバームは夏だとどろどろになるのかしら??
次はちゃんとリップクリームスティック容器を用意して、他の植物性オイルで試してみようかな?
あと色をつけたい場合は、手持ちのリップカラーを少し入れることもできるそうです。
それもよさそうですね。
今回は作るのが初めてだったのでちょっともたついたところがあったかもしれませんが、でもそれほど時間もかからず簡単に作れますよー。
特別なツールとかも必要ないですし。
ちなみに同じ材料でより植物性オイルの量を増やせばクリームになるそうです。
私もこれ、リップバームとかって呼んでますが、すでに唇だけでなく、手やキューティクル・クリームみたいにしても使ってます。
やっぱりしっとりしていいんですよー。
ビーズワックスもまだまだたくさん残っているので次はクリームを作り、あとキャンドル作りもしてみたいなー。
ナチュラルな材料なので、これならこういうことに神経質なデイブママや妹でも安心して使えそうだし、二人はビーズワックス・キャンドルも好きだから、作ってギフトにしようかな。
前回作ってみたデオドラントもココナッツオイルベースのもので、悪くはなかったのだけれど、ちょっと私にはきつすぎた感じがしたので、また新しいレシピも見つけたし、再挑戦してみよう。
やっぱりこういうクラフト的なことってやるの楽しいですよねー。
私もたまーに突発的にこういうのがやりたくなるんですよ。
楽しいし、自分で作れるから何が入っているかもわかって安心だし、しかも安く済むし、肌にも優しいという、いいことずくし。
みなさんもいかがですか?
******************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!
にほんブログ村
その時はうちの庭から採れたラヴェンダーをドライにしたものでは小さなサシェ一つ分くらいしかなく、ドライヤー(乾燥機)に入れて香りを楽しむにはもう少し数が必要かな?とも書きました。
今年ラヴェンダーを庭に増やす予定ではありますが、それを待っているわけにはいかないので、ドライド・ラヴェンダーを購入することに。
私は以前もエッセンシャルオイル等をホールセール(いわゆる卸問屋?)のお店で購入したことがありました。
こういうところのほうが安く買うことができますし、近くの店では揃えていない商品もあるので。
ちょうど切れかけていたエッセンシャルオイルもあるしちょうどいいな、と思っていたのですが、よくみたらこれからは最低購入額が設けられていました。
以前はそんなことなかったのですが、最近は個人で買う人が多く、そうすると購入額が少なく、やはりもともとは卸し業、それでは困るということなのでしょう。
うーんどうしよかっなーと思いましたが、ちょうどいろいろほしいものもあったし、どっちにしても数年に一度まとめ買いをするので、いいか、ということで、お買い物!
(ちょうど確定申告のお金も戻ってきたことだしね、と言い訳・笑)
届いたら、箱を開ける前からラヴェンダーのいい香り!
今回、実はドライド・ラヴェンダーだけでなく、ラヴェンダーのエッセンシャルオイル、それに前から気になっていたラヴェンダーのリネン・スプレーも購入して、まるでラヴェンダー祭り状態(笑)。
でもうちはデイブがこういう芳香剤とかになかなかうるさい人で、あまりフローラルすぎるのとかは多分気に入らないと思うのでね。
このリネン・スプレーもきつすぎずいい香りです。
リネン・スプレーと言っていますが、ほとんどルーム・スプレー代わりに使っていますが。
サシェを入れるのと同じように、乾燥機に入れる前の洗濯物に吹きかけてもよさそうだよね。
サシェ作りは近々またやりましょう。
できれば今夜か明日には・・・できるかな??
***
そしてもう一つ前から気になっていたのがビーズワックス。
いわゆる蜜蝋です。
私は結構敏感肌なところがあるのと、やはりスキンケアもなるべくナチュラルなものを使いたいな、と思っています。
しかもこういうDIYをするのは結構好きです。
以前も手作りのデオドラントを作ったりしたのですよ。
今はネットで作り方なども簡単に検索できて便利ですよね。
ということで、購入したビーズワックスを使って早速作ってみました。
最初は量の少ないリップバームを試しに。
必要なのは
ビーズワックス 大さじ1
ココナッツオイル 大さじ1
ロウ・ハニー(生蜂蜜)少々
ビタミンEオイル
ちなみに生蜂蜜はなくても大丈夫です。
ココナッツオイル以外でも様々な植物性オイルを使えるようです。
お好みでエッセンシャルオイルを入れてもいいです。
私はティートゥリーとラヴェンダーを入れました。
ちなみにビタミンEオイルもオプショナルです。
私が見たサイトのいくつかに載っていて、入れると抗菌作用や保湿力が増すのと、リップバーム自体の保存期間を伸ばすのにも有効的だとか。
私はビタミン剤として売っているカプセル状のものを2つ使いました。
使うのはカプセルの中身のオイルのみです。
作り方はお鍋に水を入れ、その中に小さな耐熱容器を入れ、そこにビーズワックス、ココナッツオイル、生蜂蜜を投入して、湯煎で溶かします。
私はすでにビーズ状に細かくなっているビーズワックス(見た目はこんな↓感じです)を購入したのですぐに溶けましたよ。
材料の全てが溶けたら火を止め、ビタミンEオイル、エッセンシャルオイルを加え、容器に流し込むだけ。
今回はちゃんとしたリップクリーム用のスティックの容器が手元になかったので、使い終わったローズバッド・サルブの入れ物があったのでこれをきれいに洗ってからリサイクル。
ちょっとエッセンシャルオイルを多めに入れたかなー?
でも気になるほどではないです。
思ったより固めになりましたが、肌の熱で簡単にするっと溶けます。
私のようなフラットの容器に入れる場合はもうちょっと柔らかめのほうがいいかもしれません。
その場合はビーズワックスを少なめにして、植物性オイルを増やすといいそうです。
ただ今回はココナッツオイルを使ったので、ココナッツオイルは気温が24度くらいになると液体になるので、だからちょっと今はまだ固めなのかもしれません。
そういう意味ではこのリップバームは夏だとどろどろになるのかしら??
次はちゃんとリップクリームスティック容器を用意して、他の植物性オイルで試してみようかな?
あと色をつけたい場合は、手持ちのリップカラーを少し入れることもできるそうです。
それもよさそうですね。
今回は作るのが初めてだったのでちょっともたついたところがあったかもしれませんが、でもそれほど時間もかからず簡単に作れますよー。
特別なツールとかも必要ないですし。
ちなみに同じ材料でより植物性オイルの量を増やせばクリームになるそうです。
私もこれ、リップバームとかって呼んでますが、すでに唇だけでなく、手やキューティクル・クリームみたいにしても使ってます。
やっぱりしっとりしていいんですよー。
ビーズワックスもまだまだたくさん残っているので次はクリームを作り、あとキャンドル作りもしてみたいなー。
ナチュラルな材料なので、これならこういうことに神経質なデイブママや妹でも安心して使えそうだし、二人はビーズワックス・キャンドルも好きだから、作ってギフトにしようかな。
前回作ってみたデオドラントもココナッツオイルベースのもので、悪くはなかったのだけれど、ちょっと私にはきつすぎた感じがしたので、また新しいレシピも見つけたし、再挑戦してみよう。
やっぱりこういうクラフト的なことってやるの楽しいですよねー。
私もたまーに突発的にこういうのがやりたくなるんですよ。
楽しいし、自分で作れるから何が入っているかもわかって安心だし、しかも安く済むし、肌にも優しいという、いいことずくし。
みなさんもいかがですか?
******************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!
にほんブログ村