週末、庭作業だけでなく、ちょっと楽しいこともしましたよ。
それはリース作り。
うちの庭にあったものだけで、リースの台座みたいなものも使わず、ただクレマチスの蔓をくるくるに巻いて作りました。
クレマチスのシードヘッド、いつも花がら摘みは結構頻繁にしていたからうちではあまり残ることが少なかったのですが、今年はさすがにあまり夏、作業ができなかったり、背が高くなるとカットするには届きにくいところのものなどはどうしても残りますね。
で、これはこれでなかなか愛嬌があって可愛いので、リースにしてみよう、と思ったのです。
私は台座があってもうまく丸く作れないことが多いんですが(笑)これは台座なしの割には綺麗に丸くで来たんじゃないかしら?
ちなみに赤い実はメギことバーベリーの実です。
お花が咲くのは5月6月くらいだったと思うので、実はずいぶん前からなっていたのですが、今頃になってようやく赤く色づいてきました。
シュラブやペレニアルって植えて3・4年して本領発揮と言うことが多いですが、この子もそうで、たぶん植えて4年目くらいかな?
確か去年初めて実がなっているのを発見していたような気がしますが、今年はたくさんお花も咲いて、実もたっくさんつけてくれました!
そして結構枝が暴れてあっちこちに伸びるし、棘があるので、あまり伸びすぎても困るってことでカット。
でも躊躇せずにカットできるというのは嬉しいな~。
ガーデニング始めたころは、こんな風に自分の庭のものだけでリースが作れるなんて思ってもみなかったものねー。
ちなみにリースにするために、地道に棘もカットしましたよ。
…が、フロントドアに掛けて数日で夜、何やらドアのあたりでごそごそ音がして。
ま、きっと小動物にあらされるんだろうな、とは思っていたんですけれども。
変にドアを開けて、家の中に入られても困るので、そのままにしていたのですが、今朝開けて見たら、リースが落ちてた…
麻紐で下げていただけなので、小動物(多分リスかなあ?)の体重の重みで紐が切れたのか、風が強かったからそれで外れたのか…
朝、時間がなくて紐が切れていたかどうかも確認していませんが。
せっかく自然のリースを作ってもこうやって数日で荒らされちゃうのがなあ~。
さて、今週は、トロント、寒いんです。
上がっても5度なんて日が続いていて、晴れても曇っても寒い(笑)
今日は一日中雨みたいなので余計寒く感じます。
で、我が庭の植物も紅葉というか黄葉?してきましたよ。
↑は桔梗。
ペレニアルでもこうやってなかなか綺麗な葉っぱの色を見せてくれる子があるのですよねー。
10月にしては暖かい日が続いていましたが、まだどどーんと気温が下がってもいないうちにホスタのいくつかはもうこんな風に色が変化してきていました。
自然のサイクルってすごいなあ~。
でも奥に見えているもう一つのホスタはまだつやつやですが…
そしてね、水曜日、家に帰って庭に出てみたら、前夜の霜でついにジニアもダメになってしまいました…
まあ、10月後半まで持っただけボーナスだったかなあ?
でも実は前日、会社に持っていくためにいくつかジニアをカットしていたんです!
ギリギリだったなあ~。
うちはいつもジニアにしろ、多くのアニュアルはカットフラワーとして楽しむために育てているのですが、だからか、なるべく長く咲かせようと言う気持ちで、花がら摘みもマメにやるので、ほとんど種の採取ができないことが多いんですね。
で、こうやって霜にあたってダメになって終わるという…
来年は9月くらいになったらいくつかは花がら摘みせずに種摂取のために残しておかないと、だな~。
寒くなってきたら、そとで越冬できない植物を室内に避難させますが、最後残っていたのがこのシトロネラ(またはセンテッド・ジェラニウム?)。
シトロネラならいつでも簡単に手に入るけれども、もともとなかなか大きな苗の子だったし、いい香りだから、やっぱり室内に取り入れよう、と。
植え替えて、新しい土も追加して、リビングへ。
カットしたものは花瓶に生けて。
室内がとってもいい香りに満たされて幸せ~!
最後はおまけというか、番外編。
一応主婦なので、毎日料理をしております。
兼業主婦なので、簡単かつ美味しく、健康な夕飯を目指していますが、難しいですねえ~。
今回はサラダ。
さつまいも(日本のものです)にトマト、フェタチーズにホームメイドのハニー・マスタード・レモンのドレッシング。
庭からのパセリも添えて。
さつまいもはうちの一番近くのグロッサリーストアがアジア系でもないのになぜか日本のサツマイモや生のシイタケなども扱っているので、助かる!
で、さつまいもは濡れたキッチン・ペーパー(ちなみに英語だとペーパー・タオルといいます)で包み、その上からアルミフォイルでまた包んでオーヴンで焼く、石焼き芋風スタイル。
これだと茹でるより味もしっかり残って甘くておいしいです。
冷ました後、冷蔵庫で数日持ちますし。
ハニー・マスタード・レモン・ドレッシングはその名の通りですが、市販のハニー・マスタードを米酢に混ぜ、レモン汁、オリーヴ・オイル、メープルシロップ、ドライのディルとブラックペッパーを加えています。
メープルシロップでなくても蜂蜜やお砂糖で代用でも大丈夫なはず。
うちはデイブが蜂蜜も採りすぎるとアレルギー反応起こすことがあるというので、基本、ハニーかメープルシロップか、となったらメープルシロップを使うというだけで。
市販のドレッシングよりずっとヘルシーでフレッシュで美味しいですし、どれも混ぜるだけで簡単なので、手作りドレッシング、おすすめですよ。
*******************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!
にほんブログ村
それはリース作り。
うちの庭にあったものだけで、リースの台座みたいなものも使わず、ただクレマチスの蔓をくるくるに巻いて作りました。
クレマチスのシードヘッド、いつも花がら摘みは結構頻繁にしていたからうちではあまり残ることが少なかったのですが、今年はさすがにあまり夏、作業ができなかったり、背が高くなるとカットするには届きにくいところのものなどはどうしても残りますね。
で、これはこれでなかなか愛嬌があって可愛いので、リースにしてみよう、と思ったのです。
私は台座があってもうまく丸く作れないことが多いんですが(笑)これは台座なしの割には綺麗に丸くで来たんじゃないかしら?
ちなみに赤い実はメギことバーベリーの実です。
お花が咲くのは5月6月くらいだったと思うので、実はずいぶん前からなっていたのですが、今頃になってようやく赤く色づいてきました。
シュラブやペレニアルって植えて3・4年して本領発揮と言うことが多いですが、この子もそうで、たぶん植えて4年目くらいかな?
確か去年初めて実がなっているのを発見していたような気がしますが、今年はたくさんお花も咲いて、実もたっくさんつけてくれました!
そして結構枝が暴れてあっちこちに伸びるし、棘があるので、あまり伸びすぎても困るってことでカット。
でも躊躇せずにカットできるというのは嬉しいな~。
ガーデニング始めたころは、こんな風に自分の庭のものだけでリースが作れるなんて思ってもみなかったものねー。
ちなみにリースにするために、地道に棘もカットしましたよ。
…が、フロントドアに掛けて数日で夜、何やらドアのあたりでごそごそ音がして。
ま、きっと小動物にあらされるんだろうな、とは思っていたんですけれども。
変にドアを開けて、家の中に入られても困るので、そのままにしていたのですが、今朝開けて見たら、リースが落ちてた…
麻紐で下げていただけなので、小動物(多分リスかなあ?)の体重の重みで紐が切れたのか、風が強かったからそれで外れたのか…
朝、時間がなくて紐が切れていたかどうかも確認していませんが。
せっかく自然のリースを作ってもこうやって数日で荒らされちゃうのがなあ~。
さて、今週は、トロント、寒いんです。
上がっても5度なんて日が続いていて、晴れても曇っても寒い(笑)
今日は一日中雨みたいなので余計寒く感じます。
で、我が庭の植物も紅葉というか黄葉?してきましたよ。
↑は桔梗。
ペレニアルでもこうやってなかなか綺麗な葉っぱの色を見せてくれる子があるのですよねー。
10月にしては暖かい日が続いていましたが、まだどどーんと気温が下がってもいないうちにホスタのいくつかはもうこんな風に色が変化してきていました。
自然のサイクルってすごいなあ~。
でも奥に見えているもう一つのホスタはまだつやつやですが…
そしてね、水曜日、家に帰って庭に出てみたら、前夜の霜でついにジニアもダメになってしまいました…
まあ、10月後半まで持っただけボーナスだったかなあ?
でも実は前日、会社に持っていくためにいくつかジニアをカットしていたんです!
ギリギリだったなあ~。
うちはいつもジニアにしろ、多くのアニュアルはカットフラワーとして楽しむために育てているのですが、だからか、なるべく長く咲かせようと言う気持ちで、花がら摘みもマメにやるので、ほとんど種の採取ができないことが多いんですね。
で、こうやって霜にあたってダメになって終わるという…
来年は9月くらいになったらいくつかは花がら摘みせずに種摂取のために残しておかないと、だな~。
寒くなってきたら、そとで越冬できない植物を室内に避難させますが、最後残っていたのがこのシトロネラ(またはセンテッド・ジェラニウム?)。
シトロネラならいつでも簡単に手に入るけれども、もともとなかなか大きな苗の子だったし、いい香りだから、やっぱり室内に取り入れよう、と。
植え替えて、新しい土も追加して、リビングへ。
カットしたものは花瓶に生けて。
室内がとってもいい香りに満たされて幸せ~!
最後はおまけというか、番外編。
一応主婦なので、毎日料理をしております。
兼業主婦なので、簡単かつ美味しく、健康な夕飯を目指していますが、難しいですねえ~。
今回はサラダ。
さつまいも(日本のものです)にトマト、フェタチーズにホームメイドのハニー・マスタード・レモンのドレッシング。
庭からのパセリも添えて。
さつまいもはうちの一番近くのグロッサリーストアがアジア系でもないのになぜか日本のサツマイモや生のシイタケなども扱っているので、助かる!
で、さつまいもは濡れたキッチン・ペーパー(ちなみに英語だとペーパー・タオルといいます)で包み、その上からアルミフォイルでまた包んでオーヴンで焼く、石焼き芋風スタイル。
これだと茹でるより味もしっかり残って甘くておいしいです。
冷ました後、冷蔵庫で数日持ちますし。
ハニー・マスタード・レモン・ドレッシングはその名の通りですが、市販のハニー・マスタードを米酢に混ぜ、レモン汁、オリーヴ・オイル、メープルシロップ、ドライのディルとブラックペッパーを加えています。
メープルシロップでなくても蜂蜜やお砂糖で代用でも大丈夫なはず。
うちはデイブが蜂蜜も採りすぎるとアレルギー反応起こすことがあるというので、基本、ハニーかメープルシロップか、となったらメープルシロップを使うというだけで。
市販のドレッシングよりずっとヘルシーでフレッシュで美味しいですし、どれも混ぜるだけで簡単なので、手作りドレッシング、おすすめですよ。
*******************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!
にほんブログ村
わあ~ 素敵なリース。
気負っていなくて、自然な感じがいいですね! 私好みのリース、近くでしたら、ぜひ我が家にも作っていただきたいなあ~
クレマチスのシードヘッドが、可愛くてリースの雰囲気をもりあげていますよね。 本当に素敵!
サツマイモのサラダ、美味しそう、真似して作ってみます。
日本は急に寒くなり、年寄りの私には気候の変化について行くのが大変です。
hanaさんも、お仕事、お忙しそうなので、どうぞご自愛くださいね。
いつも素敵な記事を有難うございます。