さて、あっという間に木曜日!

なのにまだまだ紹介できていない写真がたくさんあるので、ずらーっと並べますね。
今日はすでに朝のうちに一つ更新しているのですが、もう一つ更新します!


今バックヤードではブリーディング・ハート(タイツリソウ)が綺麗に咲いています。

May14_bh

今年も大量にタイがつれましたよ(笑)

すでにかなりわさわさになってきているのですが、お花が終わってからまたさらに伸びるのですよね。

ちなみにこぼれ種から育った苗で真っ先に咲き出した小さな子。
咲いたと思ったら花茎を小動物にかじられてしまったのですが、また新しい花茎が出てきていました!

ブリーディング・ハート、やっぱり強いんだなあ~。

このこぼれ種の苗はどうしようかなあ。
やっぱりフロントに移植かな?

May14_bh2

ブリーディング・ハート付近をもうちょっと引いて見るとこんな感じです。

後ろにバーベリー、隣に西洋ニワトコ、手前には西洋オダマキやら水仙、ヒューケラ、これもこぼれ種であちこちに苗が出てきている多分セントーレア・モンタナなどなど。

今はまだ西洋ニワトコ、ブラック・レースの根元の土が見えていますが、すぐにブリーディング・ハートとブラックレースどちらもわっさわさになってプチ・ジャングル化します。
なのでこのあたりは半日陰になります。

この写真でもちょこっと見えていますが、足元にはヒューケラやホスタを株分けして植えました。

May14_hgs

先週も載せたけど、どんどん育ってきてやっぱり綺麗だからまた載せちゃう。

ヒューケラ、グリーン・スパイス。

うちで多分一番古株のヒューケラです。

この子はホームセンターのクーポンで宿根2つ買うと1つはおまけみたいなので買った子なんですよ。

そのときは店にセレクションが少なくて、「とりあえず」と言う感じで選んだ子だったのですが、今はこれを選んでよかったなーと思っています。
ヒューケラってなにげに結構なお値段しますものね。

うちではヒューケラって色味の強い子(パープルとか明るい黄色系とか)は2・3年で消えてしまったりしていたのですが、この子は毎年しっかり越冬してくれています。

このパープルの筋が素敵でしょ?

May14_heucheras

同じくグリーン・スパイスと上に見えるのは確かパレス・パープル。

この子はパープルというよりかなり渋い色なのですが、今のところはちゃんと越冬もしてくれています。


で、この半日陰エリアの反対側がプチ・メドウ的なエリアになっているのですが、ここもわさわさしてきましたよー。

May14_echinops

アリウムの足元に見えているのがエキノプスの苗。

いまやベアルートから育てた子なのか、種からの子なのか、混ざってわからなくなっていますが(笑)

ベアルートの子はゆーっくり育っていたけど、種からの子のほうがよく育っていたからたぶん種からのほうかな?

今年も種が余っていたから室内で種まきした苗がいくつも待機中。

まだ増やすつもりでいるのか、私よ(笑)

でも、エキノプス、種からでも育てやすくていいですねー!
種まき苦手の私が室内からでも育てられるくらいだから、かなり育てやすいということですよ!


で、ここからぐるっと半回転すると南側のフェンス。

スウィート・オータム・クレマチスと朝顔を絡ませているところです。

去年、反対側の北側のフェンスから救出したランドスケープ・ローズ(Proven WinnersのOso Easyシリーズの一つ)2苗をこちらに移植しました。

北側はクレマチス、ポーリッシュ・スピリットの生育がすごくて埋もれて陽も当たらなくてかわいそうだったので。

May14_lr1

去年移植してからは大丈夫かなあ?と不安でしたが、ほら、新芽が出てきました!

May14_lr2

もう一つの苗のほうもちゃんと越冬できたようで、ほっ。

一応ゾーン3までの耐寒性があるというから寒さには強いのはわかっているのだけれども。

もともとはPaprikaというオレンジ色のお花の咲く子を買ってきたのだけれど、どうやらレーベルが間違って挿してあったようで、咲いた感じを見るとHoney BunかPeachy Creamのどちらかだと思うのですよ。

で、シュラブ・ローズって言われているけれど、うちではかなり暴れてびよーんと伸びます。
そんなに大きくならないと思っていたけれど、余裕で1メートル越すケーンが伸びたりしますからね。

なので、ミニ・クライミング・ローズ的に育てていまして、南側のこのフェンスではスウィート・オータム・クレマチスも朝顔も夏後半にならないと咲かないので、その前に咲いてくれたらいいなーと期待しているのです。

ここもちょっと半日陰になるのがちょっと心配ですが・・・


それからこれも南側のフェンスに植えてあるアストランティア。

May14_asob

葉っぱがぴかぴかで可愛くてまた撮ってしまいました。
日に日に大きくなってきているのが嬉しくて。

実はアストランティアはうちでは白いお花の咲く子とピンクっぽい子と二種類植えているのです。

これは白というか半透明っぽいお花の咲くスター・オブ・ビリオンです。
最初一株ベアルートを買って植え、大好きになり、好きすぎてその後2つも追加。

そしてバラの近くにはルビー・クラウドというピンクの子を2つ。
こちらもよく育っていますよ。


で、反対側の北側のフェンスのほうに行くと・・・

May14_le

ラムズ・イヤーのほわほわがあります。

この子もなんだかんだ言って、結構長くお付き合いしてもらってます。

2苗買って一つはダメになってしまったけれど、一つでも結構増えるものね~。
株分けしてみるかな。


それよりちょっと横にずれて、アーバーの近くにはこちら↓

May14_cf

クリスマス・ファーン。

先週よりさらに伸びてまたまたおもしろい「くるくる」姿だったのでパチリ。

下の茎のこれから葉が開いていく前の様子も面白いなあ。


そしてバックヤードの真ん中を通るクローズライン・パス。

両脇に植えているアルケミラ・モリス。

May14_am1

まるでアコーディオンみたい。

May14_am2

そのひだに水滴がついてきれい。

やっぱりアルケミラ・モリス、好きだなあ~。


May14_lt

このパスの端っこに植えてあるレモンタイム。
斑入りの涼しい見た目、お料理にも使いやすい味で気に入っています。

寒い冬もちゃんと乗り越えてくれましたよ。


May14_dan

そしてこのパスに隣接するのがレイズドベッド。
今年はちゃんとダリアメインにする予定。

そのダリアはどれも今のところはポット植えで待機中。
今週末には植えこみ予定です!


May14_by

そして最後はバックヤードの一部をぐぐーんと引いて撮った写真を。

かなり緑が増えたでしょ?

枯れたグラスも先週末にカットしました。
温暖地の方からすると枯れたものを放っておくなんてみっともないと思われるかもしれませんが・・・

こちらでは冬枯れの姿を楽しむのが一般的。
穂は冬の間食べ物の少ない鳥の餌にもなるし。

またちゃんと新芽が出てきているのを確認してからカットする、というのもあります。
バックヤードに植えているのはいわゆる「Warm grass」と呼ばれている、それなりの気温になってからでないと成長しない種類のもの。

フロントヤードに植えているカール・フォースターなんかは「Cool grass」で、反対に涼しいうちに成長する種類なので、やはり先に葉が出てきていましたが。

バックヤードに植えているのはYakujimaという種類の子なのですが(屋久島産のものだと思いますが、なぜがヤクジマとなってしまっていますね)、この子もようやく葉が出てきているのを確認したので冬の間楽しませてくれた子もカットしました。

お疲れ様。また今年もよろしくね。

もう一つくらいグラス、増やしたいなー、と思っているのですが、どれにするかな・・・


*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村