土曜日は実は大して庭作業はしないつもりでいたのですよ、最初は。

翌日は野球観戦だから土曜のうちに食料品の買出しを済ましておこうということでいつものグロッサリーストアに行ったら~、臨時のガーデンセンターがオープンしてた!

そのちょっと前から植物がストックされつつあるのは見ていたから、いつ開くのかな~?と思っていたのですよ。

で、もちろん見てみたら、やっぱり~、いいセレクション。
多分その日オープンしたか、前日かくらいだと思うので、人も少なかった。
というのはまだペレニアルだけで、人気のアニュアルや野菜類の苗が出ていなかったからでしょうね。

日本ではどうかはわかりませんが、こちらで売れるのはやはりアニュアル類なんですよ。 

買い物ついでなので、じっくり見ることはできなかったのですが、見てびびび!と来た子を4つ買ってまいりましたよ!

今日はまずはその紹介。

Apr23_emm1

臨時のガーデンセンターですから、大して広くはなく、ペレニアルのセクションはそのうち一番狭いのですが、そのなかでも一番最初に「あ!」と思ったのがこの子。

Euphorbia characias 'Mini Martini'

20160423_160121

20160423_160140

レーベル、土のしみとかついたままですいませんね。
これでも洗ったんですけどねー。

Apr23_emm2
 
ユーフォルビア、気になるのに、耐寒性のない子が多く、うちではポリクロマしか植えていなかったのですが、この子!この個性的なルックス!

もちろん見て「いい!」と思ったけれど、「耐寒性がなあ~」と思って、レーベル見てみたら、上の写真を見てもわかるようにゾーン4-8と言われてるじゃないですか!

カナダのゾーンとアメリカのゾーンは違うのですが、まあアメリカのと思ってもカナダのと思ってもばっちりセーフ。

でもネットで調べるとゾーン6とか5とかまちまち・・・

レーベルの情報を信じたいところですけどどうですかねえ~。

この子、ミニといっているように、普通のユーフォルビアよりは背が低めでコンパクトにまとまるタイプのようです。


Apr23_cde1

お次はクレマチスです。

Clematis 'Duchess of Edinburgh'

20160423_160148


 20160423_160157

大好きなクレマチス、毎年最低一つは庭に新しい子を迎えていますが、ずっと白でダブルのお花の子がほしかったんです!

と、思ってたら、ほらね、このガーデンセンター、私好みの子がたくさんおいてあるから、危険なのよー!(笑)

そして前も言いましたけどね、普通のちゃんとしたナーセリーで買うより安いし、いい苗が売ってる。
セレクションもいいしね。

うちにはすでに白いヘンリーがあるのですが、この子はシングルなので。

ただね、ヘンリーもそうだけど、このダッチェス・オブ・エディンバラ(実際はエディンバーグという発音)は弱剪定なんですよねー。

こちらでいうとグループ2の剪定グループ。

弱剪定ってどうも苦手意識があるんだよなー。

上のレーベルでの剪定の仕方とネットで調べた仕方ではまた全然違うし・・・
うちにある子のほとんどが剪定の楽な強剪定の子ばかりなのでねー。

弱剪定だとこうするといいよ、というアドバイスがありましたら、ぜひ!


ちなみにほかにも薄紫のダブルのクレマチスもあったのですよー。
名前覚えていないけれど・・・
この子も気になるので、 次回行ったら買っちゃうかも!
(というか、今日仕事帰りにこのグロッサリーストアで食料品買い足ししないとなので、今日かな・・・)


次はこれも前から気になっていた子。

Apr23_abi1

Amsonia 'Blue Ice'

日本では丁字草と呼ばれている子です。

20160423_160209

20160423_160216

この子も普通の子よりコンパクトに育って、花期が長い種類だとか。

紫や青系のお花が大好きな私ですからねー、この子もずーっとほしかったんです。
去年だったか、よく行くナーサリーに行ってみたら、20ドル近い値段で苗が売っていて、しかもあまり苗の状態がよくなかったんですね。

だから買わずにいたのですが、ここでまた再会できました!

これもゾーン5までというのでまあぎりぎりセーフですねー。(トロントはアメリカゾーン5)
お花が咲いていない間も葉っぱが楽しめるようなのも嬉しい。


そして最後はこちら。

Apr23_prw1

Papaver orientale 'Royal Wedding'

オリエンタル・ポピーです。

20160423_213202



20160423_160236

このレーベルだとよくお花の感じがわかりませんが、白い花びらにダークカラーの中心部というもの。

ペレニアルのポピーです。
日本だとオニゲシって呼ばれるのかな?

またポピーかよ!って思いませんでした??

アニュアルの種からのポピーもこれでもか!って蒔いてるのに、まだいるのか、ポピーが!という声が飛んできそうですが(笑)。

しかも、去年もねえ、 Mrs. Perryという子の苗を買って植えたんですよね。

でも、花が咲く前に消滅してしまった・・・

水あげすぎだったのかなあ、と今になると思うのですが。

なので今回もちょっと不安ではあるんですが、まあ3回はトライしてダメなら諦めましょう!ってことで、まだこれが2回目ですからね。 

今回も前回ナーサリーで買った子より元気な苗。
水はけもよさそうなところを選んで植えたので、大丈夫だと思うんですが・・・


ってね、そうなんですよ、すでに、植えちゃったんです、みんな。

本来ならば、5月の2週目くらいにならないと霜の危険がなくならないのですが、去年もこのくらいの時期にすでに植え始めていたし、大丈夫だろうと思って、というか、あまり考えず、買った日がすごく天気のいい日だったのもあって、その日のうちに植えてしまいました。

が、その後、月・火と結構寒くなったので、大丈夫かな~?と心配したのですが、大丈夫でした。よかった、よかった。

まあもうマイナスの気温になることはないですからね。 

それでも昨夜は1度くらいまで夜も下がるっていうから、一番耐寒性が心配なユーフォルビアにはローズハットをかぶせておきましたよ。


月・火とお休みだったから、今日が木曜日と言う感じがしない・・・
日本はもうGWが始まるのですねー。いいな。

**************** 

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村