ということで週末の庭、気がつけば4月ももう第4週目に入りましたねえ~。

なんだかずっと寒かったのにこの週末はいきなり暖かくなって、体の感覚も狂う感じ。
でもようやく本格的な春がきてくれたようで、週末も18度くらいまで上がったんですよ!

ということで週末の庭作業の話とともに庭の様子の写真を入れていきますね。

***

Apr17_hyacinth1

土曜日は朝早くから始動して、まずは州のオフィスへ行って私はヘルスカード(健康保険証のようなものです)の更新、デイブはライセンスプレート(って日本語でなんだっけ?と思って検索。ナンバープレートのことですね・笑)はこちらでは1・2年単位で更新のお金がかかるのですが、その更新。

いつもいくところとは違う新しいオフィスに行ったらこっちは全然混んでいなかった。
今度からこっちにしよう。
(偶然私のかかりつけの歯医者さんと同じビル。これは便利。といっても私の場合は5年に1度くらいしか行く機会もないんですが・笑)

その後食料品買出しをしてからいざ庭へ!
この日は15度くらいまで上がったんだっけな??

今年の庭作業プランのうちの一つはフロントヤードの木の周りの整備。
かなり大きな木なのでやはり根もずいぶん張っているのですが、植物を植えられないほどではないのです。

なのでまずは土を耕す作業を。

0918a51f-s


いつもオーダーするオンラインのナーセリーから植物(というか多くのものがベアルート)が届くのは多分5月のはじめあたりなのですが、先に用意しておかないと、ですからね。

本当は今週金曜からミニヴァケーションを取って5連休になるので、それに合わせて送ってもらえれば地植えにはできなくても、早めにポットに植えて待機しておけるかなー、と思ったのです。
(仕事の都合で5月にはヴァケーションが取れないのです・・・)

で、カスタマーサービスに連絡したら送るのは4月3週目あたりからで、私のバケーションあたりに届けるのはちょっと難しいという話。

このナーサリーは西海岸にあるから届くまで大体なんだかんだで1週間近くかかるんですよ~。
日本の素晴らしいサービスとは正反対でしょ?
とはいえこれはナーサリーのせいではなく、カナダの郵便システムなので仕方ないんです。
でも以前よりは断然これでもよくなったのですよ。

ということでヴァケーション時にポット植えはできませんが・・・
とりあえずひとつ準備はできた!

c6fed549-s

その後、バックヤードで2週間前に買ったラナンキュラス、パンジーはコンテイナー植えに。ヘレボラスは地植えに。

ヘレボラスは地植えにするのは早いかなあと思ったのですが、シュラブの足元のプロテクトされている場所だから大丈夫でしょう。
ま、もうこの先雪が降ることはないでしょうしね。
霜はくるかもしれないけど。

それからいくつかまた早春のうちに蒔ける種も蒔きました。

ダリアのレイズドベッドにはアニュアルのセントーレアことコーンフラワー、ブラックボーイとフィラーにするディルを。

本来ならダリアを植えるときに一緒に蒔くのがいいのですが、それからだとお花が咲くのも遅くなるし、ってことで今年は早めに蒔いてみることに。

ま、その頃にはちょうど芽も出て、間引きできるくらいになっているんじゃないかな。

そしてガーリックチャイブス=ニラもとりあえずコンテイナーに蒔きました。
よく増えるというので地植えにすると大変かな、と思って。
本当はプラントバッグに植えたいのですが、まだ届いていないので、まずはテンポラリーで。


あとは今年初のガーデンの水やりと肥料。
そして毎週の何が発芽しているかの観察。

今回の写真はヒヤシンスとシラーで埋め尽くされてしまいましたが、今実際よく咲いているのがこの子達なんです。

Apr17_scilla1

こんな風にシラーのペールブルーとヒヤシンスのパープルの組み合わせが可愛いんです。

実は最初ヒヤシンスの芽が出始めた頃はこれもシラーだとばかり思っていたんですよ。
でも蕾が出てきて、「あれ、なんだかシラーにしてはずいぶんしっかりした蕾だなあ」と思って。

で、蕾が色づいてきて「あ、これはヒヤシンスだ!」と(笑)

Apr17_hyacinth4

だって、普通ヒヤシンスだと一番上の写真みたいに葉っぱの間から大きなお花の塊が一つ出てきますよね?

もちろんその写真みたいな子もあるのですが、この一つ、そして二つ上の写真みたいにまるでシラーのちょっとした塊みたいな感じで芽がでて蕾がついていたので。

私はヒヤシンスは芽だし球根しか買わないんです。
で、花が終わった後球根を庭に植えるのですが、それがどういうわけか数年で消滅はせず、子球を作って増えているようです。

ヒヤシンスでも種類によっては堀りあげずとも結構何年も咲いてくれるものがあるようですねー。

芽だし球根の多くは近くのグロッサリーストアで買ってくることが多いのですが、ここで扱っているものが何気にチューリップにしてもヒヤシンスにしても増えているような気がします。

ああ、この写真↑今載せて気がついたけど、この下の方に見えるのは多分タンポポの葉よね・・・
雑草とりもしなきゃなー。

Apr17_hyacinth2

でもこういうヒヤシンスの小さなお花の塊がいくつかあって、こうやってシラーと共演してくれてるのは嬉しい。

この写真はよーく見ると左上のセダムの新芽も銅葉色でカラーコーディネーションがそろってる(笑)。

マルチもちゃんとしてあるところとそうでないところの差が・・・
これも休みの時にやりますか。


あ、あとこれも以前芽だし球根を植えたヒヤシンス↓

Apr17_hyacinthbuds1

3つ並んでいるのがなんだか可愛らしくて。

その可愛らしさはこの写真では全然伝わらないですが・・・

Apr17_hyacinthbuds2

でもこの葉っぱに包まれて、ちょこっと蕾を覗かせている感じがなんだかお菓子みたいにも見えてきて(笑)

こういう和菓子とかありそうじゃないですか?

Apr17_hyacinthbuds3

ああ~、今回は写真がことごとく反転失敗してるなあ~。
ライブドアさん、これどうにかしてくれないかしら。

ちょっとふきのとうみたいにもみえますね。


ということでヒヤシンスの写真ばかりになってしまいましたが・・・
こうやって植えっぱなしで増えてくれるのはやっぱり嬉しいのでつい。

皆さんのお庭では、ヒヤシンス、増えていますか?


***************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村