ということで、この連休中、寒い日が続いていたので、まったく庭へも出ず、というか雪が少しまだ庭に積もったままだったので(連休中はほとんど降っていなかったのですがまた昨日よく降りました)、写真も撮っていません。

で、代わりに「インドアー・ガーデニング」してたって前回書きましたが、ここでいうガーデニングは実は、室内の観葉植物の世話とかっていうようなガーデニングのことではないのです。

「脳内ガーデニング」とでも言ったほうがいいかな?

つまり、今シーズンのガーデン構想。

今あるシード・リストを眺めつつ、それぞれをどこに蒔くか、といったことを考えたりしてました。

↑すいません、週末全く庭の写真を撮らなかったのでまたInstagramに載せたものを。

こんなふうに以前も紹介したRHSのガーデンダイアリー(ここここ)にまだ残っている種や今年用に買った種などを書きつけてあるので、それを見てはうーんと悩む。

去年設置したレイズドベッドはダリアとアニュアルの種から育てるものオンリーのカットフラワー・ベッドにしましたが、今年もそれは続行。


July12_rb


でも反省も踏まえて、今年はレイズドベッドは主にダリアをメインにしてあとはフィラー的にちょっとだけアニュアルを一緒に育てる方向にしようと思っています。
あとレイズドベッドもちょこっと拡大しようかと。

July25_da

なんせ去年よりダリアが増えましたからね、そのままでは全部植えられないんで。

たくさん買ってしまったスウィートピーやポピーもどうするかー、とか。

Aug16_cp

皆さん、スウィートピーって同じ場所で何年も育ててますか?

一応「ピー」っていうくらいで「マメ科」ですから、やっぱり連作障害を避けるために同じ場所で育てるべきではないんですよね?

ちょこっと調べると一度育てたら4年はそこでマメ科のものは育てるべきではないってことだったんですが、4年もか~。長いなあ~。

でも私最初に育てたスウィートピー、確か2年連続同じ場所で育てたんですけど、全然大丈夫だったんですよね。

だから2年がリミットなのかなあ?
みなさんはどうしてますか?

July19_spel

うちは基本あまりアニュアルとペレニアルを混ぜて植えていないんですね。

アニュアルはアニュアルでここ、と植える場所を結構決めてあるんです。
だからその限られたエリアの中でローテーションしていくっていうのは、プラント・コンビネーションとかを考えてもなかなか厳しいものがあって。

でもマメ科の植物、この連作障害対策はありますが、いいこともあるんですよね。
それはマメ科の植物は土のNitrogen fixをしてくれるということ。

細かいことはこちらで説明されています。

Nitrogen、ナイトロジェンとは窒素のことで、植物に欠かせない成分ですよね。
マメ科の植物を植えると、植物が窒素を吸収しやすくできるような土にしてくれるんだそうで。

実は私、そのことを知りませんで、連作障害のことしか知らなかった。
でも、そうかー、それ知って、スウィートピーいっぱい育てるのも悪くないんだな、と勝手にいいほうに解釈(笑)。

とりあえず毎年少しずつ場所をずらしているんですが、今年はプラントバッグを追加してそれで育てようかなー、とも思ってます。

Aug9_spc1
 
そしてもちろん、これから主にベアルートでオーダーする植物を何にするか、それをどこに植えるかも並行して考えないといけないわけで。

今年はあまりたくさんオンラインのオーダーはしないかな・・・
これからはやはり苗を郊外の大きなナーサリーで買うのをメインにして、オンラインオーダーは主に球根のときに活躍することになりそう。


皆さんも今年の庭、どんな変化にするのか、とかもう考えているでしょうね。
暖かいところではそれこそ今からできるのでしょうし・・・

そんな私の今年の庭の目標などもまた書いていこうと思います。

*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村