トロントはー、ただいま木曜日、仕事が終わった5時過ぎでございます。
って言ってもまだ会社ですけどねっ!

朝投稿しようと思いきや、出社そうそうまた社長からASAP(As soon as possibleの略。エイ・サップと発音)の仕事の要請がありまして、8時半から仕事(9時から仕事始めの会社なんですけどね)。

気がついたら5時・・・
でも、忙しいとあっという間に時間が過ぎて、それはそれで嫌いではないのですよ。
だって、ほら、あと1日仕事したら週末だしー!(笑)。

今日は新しく来たスキャナーの設置とそれに伴うPCの設置だなんだで、副社長にこき使われ、あ、違った、副社長のアシストを務めさせていただき(笑)、狭いテーブルの下にもぐってケーブル手繰り寄せーの、プラグ入れーの、掃除せーの、な午後でありました。

普通の会社だとこういうことをやってくれる人がいると思うんですが、社員たったの6人の弱小会社でございます、なーんせ人遣いが荒い。
でも女社員でこういうことに借り出されるのはいつも私だけなんだよねー。
ま、他の二人はこういう時役立つような人たちじゃないんだけど。
(なんと言ってもそのうち一人は自分でPC接続とかもできないような人だからね)
ああ、優雅にデスクワークだけしてるOLとかになりたい・・・

しかもこれから先、私のすぐ隣で副社長が新しいスキャナーとPCのセッティングだなんだをするとかで、また面倒なことになりそうだなあ・・・
副社長がいるとうるさいのよね。

ま、うるさい時は「うるさいよ」っていえるからいいんですけど。
今日もこの設置でわーわー騒いでたから「ねえ、ねえ、ほら、向こうの部屋でみんな仕事してるから、静かにしようよ」と副社長に子供に言うみたいに言ったし(笑)。
まあ、一部冗談入ってるんですが、こういうこと言える気楽な副社長なのはいいんですけどね。

・・・と、そんなことかいてる場合ではなかった。


えーっとですね、去年書いていて、投稿することをすっかり忘れていた記事がありました。

なので今更ですが、投稿いたします。

***

反省編ってどんな言葉なんだ、と思いますが(笑)。
もしかしてあとで成功編も書くかもしれない、と思って・・・
でも反省編だけで終わる可能性も・・・大です。

まず、去年用の種の紹介をしたページを検索。 
そこから一つずつ書いていこうかと。

アニュアルの種についてリストはこちら。 

といいながら、一応ダーっと書き連ねてみますね。

ヒヤシンス・ビーン
スウィートピー3種
ナスタチウム
ニゲラ
オルラヤ
ディル
ユーカリ
クラスペディア
コーンポピー 
コーンフラワー
コスモス
バーベナ・ボナリエンシス
ドワーフ・サンフラワー
ニコチアナ 
 
こうやって書くとかなりの量だわねえ。

この中で反省すべきなのは・・・


*画像は「うちの庭から」と言っていないものはお借りしたものです*


まずはバーベナ・ボナリエンシス。

vb

やっぱり発芽しなかった・・・
室内からのも外で直蒔きしたものも。
それでも凝りもなくまた 来年も最後の挑戦をしようと思っておりますが(笑)。
多くのガーデナーさんのところではこぼれ種でもよく増えると言うのになあ~。


それからユーカリとクラスペディアも一応発芽はしたんですが、外に植えたところが悪かった。

EucalyptusSD

去年設置したレイズド・ベッドに苗を植えたのですが、一緒に植えたダリアがどんどん大きくなってしまって日光が遮られ、結局成長できず。

このレイズドベッドはカットフラワーベッドとしてアニュアルばかりを集めて育てましたが、やっぱり欲張りになりすぎて植えすぎたかな。

cgs

ユーカリとクラスペディアは特にカットフラワーのアレンジとしてあったらいいなーと思ったんですけれどね。

やっぱりそのためにはちゃんと間取りを考えて植えてあげないと、ってことですね。

でも、これで思った。

やっぱり私は直蒔きで簡単に発芽できるものが向いている、と(笑)。
たくさん植物を植えられるスペースがあるとか、きちんと手間をかけてあげられる時間があればこういう植物も種から育てられるかもしれないんですが、今の私の状況だと厳しい、と言うことがわかりました。

なので今年はそこはちゃんと学習しまして、主に直蒔き中心のセレクションになりました。


あとは・・・
ヒヤシンスビーンはこれもちゃんと発芽してくれたし、お花も咲いてくれました。

Sept20_hb1

Sept20_hb2
(二つともうちの庭で撮ったものです)

葉っぱも素敵だったけど、これももっと暖かい地域で育てるべきものなのではないか、と思いました。

ここではこの植物のよさを十分に活かしきれないような気がして。


スウィートピーはスワン・レイクをコンテイナーで、と思ったら、見事に失敗。

Aug16_ssl

(といっても一応室内ではじめていた種で作った苗一つを移植して、花を見ることはできましたが・・・写真はうちで撮ったものです)

コンテイナーで育てるのはやはり苦手。
何がいけないのかなあ~。


ナスタチウムは逆に繁りすぎた。

July5_nasturtium2

(こんなふうに・・・ものすごいことになってました(笑)。7月の我が庭にて)

種まきに自信がないゆえにたくさん蒔いておけば、いくつかは発芽するだろうという魂胆で多めに蒔いたからすごいことに。

そういう意味ではコスモスもそんな感じでもあったかなあ~。
だから近くに植えていたダリアの生育があまりよくなかったのかもね。


オルラヤもダリアの影になってあまり咲かなかった。
でも去年は似たようなアンミも種から育てて、個人的にはアンミの素朴な感じのほうがやっぱり好みだと実感。

なので今年はアンミのみにすることに決めました。


コーンポピーも思った以上に咲きすぎた。
うちの庭には赤はアクセントでちょっとあるくらいでちょうどいいのに、一時期はあまりに赤が多すぎて派手過ぎちゃったものね。

July25_cp

(これも7月末の我が庭の様子。レイズドベッドに蒔いた子だけでなく、他の場所でもたくさん咲きました)

でもこの子は長く咲いてくれるし強いし、いい子。


コーンフラワーことアニュアルのセントーレアももうちょっと蒔く場所を変えたらよかった。
あまり目の届かないところに植えてしまったのもあって、せっかく咲いてくれたのにあまり注目されなくてかわいそうなことをしてしまった。

July25_ccbb

(これも7月末に撮ったもの。ちなみにこの子は写真に撮るのが難しかった!)

でもマメに水やりしたりしてもいないのにちゃーんと咲いてくれたし、花期も長くて気に入ったので今年もまた蒔きます。


コスモスは自分の反省と言う点では上で言ったことと、あとは買ったのに全然違うものが咲いたという点で、もっとちゃんとセレクションなども多い大型シードカンパニーで買うべきだったかな、と。

cws

(本当はこういうお花が咲くはずだったんです・・・)

でもコスモスいい風景を作ってくれて大活躍でした。


ドワーフ・サンフラワーもちゃんと咲いてくれたけれど、カットフラワーとしてはあまり活躍できなかったなー。

Aug16_dsf

(8月中旬の我が庭にて)

枝分かれしていくつかお花がつく種類だったのですが、一枝だけカットすると他の枝の調子が悪くなっていたような気がする・・・

カットしたときの鋏もちゃんと消毒してたと思うんだけどなー。

でもまだ種が残っているので、一応今年もまた挑戦してみるつもり。


ニコチナナはかなり遅くなりましたがちゃんと咲いてくれた。

Oct12_na

(これは10月に撮影したもの。葉っぱは今までも緑!)

ニコチアナもかなり前から気になって挑戦していてやっと成功。
でも香りを楽しめたわけでもなく、やっぱりうちには向いてないんだな、と。
お花もシックな色で素敵だったけどね。

***

と、結局反省が多すぎな気もしますが(笑)。
この反省を次に活かさないとね!

 
******************

 ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村