日本では台風と洪水の被害がでているようで、こちらでも今朝、ニュースになっていました。
とは言え日本のどこ、と言って詳しい情報まではでていなかったので出社前に実家に電話。
皆無事とのことでとりあえずは安心。
実家は小さいですが川がすぐ目の前に流れているし、姉も川に近いところに住んでいるし。
これ以上の被害にならないように願っています。
***
ではまた週末の庭に戻りまして・・・
もしかしたら先週末より先に咲き始めていたのかもしれないのですが・・・
スウィート・オータム・クレマチスが咲き始めましたよ。
今年は生育がよくないのでお花が咲いたのにもすぐ気がつけず。
こんな感じで後ろのフェンスが見える状態で育っていますが、去年なんかはフェンス一面(といっても一部だけですが)が緑で覆われるくらいに繁っていたので、そこにぽんっつ白いお花が咲くとすぐにわかったのですよ。
今年は蔓を絡ませるようにワイヤーネットも広げて設置しておいたのにな。
私、やっぱり蔓もの、好きなんですよねー。
おうちの壁はデイブもうるさいし、痛める可能性もあるので這わせるのは無理なので、フェンスのみですけれど。
今年は生育がよくないとは言ってもそれなりに蕾はついているしね。
朝顔もあまり咲いていないけれど、まあ来年に期待しましょうか。
来年はいつもの紫の朝顔だけでなくて、他の色も混ぜてみようかな?
それからここで祝日にナーサリーに行って、寄せ植えのためのアスターを購入したと書きましたが、もともとうちに植えてあるアスターも開花したんですよ。
Wood's Blueというペレニアルのもの。
もう植えて4年目くらいになるかな?
いつも一番最初に開花する子、茂みの中のいつも同じような場所にあるなあー。
週末にはすでにいくつか開花し始めてました。
フロントヤードに株分けした子も咲き始めているのもありましたよ。
月曜に買った子はダブルのお花なので、それと比べるとシンプルだけれど、こういう可憐な子もやっぱり好きだなー。
ダブルの子も増えるといいな。
そしたらフロントヤードに株分けできるかしら?
インスタグラムからの写真ですが、今年早くに剪定してもうお花は咲かないかな?と思っていたオレンジ色のハイビスカスも咲きましたー!
でも、お花の中心、こんなんだったかなあ?
なんとなくいつもと違うような気もするんですが・・・
でも咲いてくれてよかった!
先週は毎日30度ほどの気温で蒸し暑く、雨も降る降るといわれながらも降らなかったので、また週末に水やりをしました。
でもそのあと降って、昨日の朝も降りましたけどねー。
今週は気温も例年並みくらいに下がるようなのでもうしばらくは水やりしなくてすむかな。
水やりしながらゆっくりといろいろ植物の観察。
いろんなところにこぼれ種を発見。
これは西洋オダマキとブリーディングハート。
どっちもデコラティブな葉っぱだから一見見分けがつきにくいですけれど、丸みがあるほうが西洋オダマキ、とんがった先端のほうがブリーディングハート。
親株のブリーディングハートのほうはもう黄色くなってしまったのでカットしてしまいましたが、こぼれ種の子はまだまだ緑ですねー。
西洋オダマキはここにも。
倒れながらも咲いている コスモスと一緒に(笑)。
うちにはダブル咲きのブラック・バーロウとルビー・ポート、それと青と白のウィンキーシリーズの3種類を植えてあるのですが、頂き物のミックスのオダマキの種も蒔いたので、どれがどこから来てるのかはわかりませんが・・・
とはいえ、ルビー・ポートは今年発芽してこなかったし、ブラック・バーロウも周りの植物が育ってきてかなり影になってきてしまっていたから、来年でてこないかも・・・
種はどれも採っておいていて、蒔いてはいるので、またどこかででてきてくれるかもしれませんね。
でもオダマキは種で育てるともともとのお花とは違うものになることも多いみたいですからねー。
どんな子が咲くのか、楽しみだな。
こぼれ種でもう一つ。
リクニス・コロナリアもいたるところで発芽してます。
このビロードみたいなやわらかそうな葉っぱとシルバーの色が特徴的なのですぐわかります。
去年からたくさんこぼれ種でも発芽してたわりに今年はお花が少なかったなあ~。
これも来年に期待かな?
写真には撮っていませんが、ペレニアルのセントーレアもこぼれ種でどんどん増えるものの一つ。
これも新芽はリクニスに似てて、シルバーがかった色をしているんですが、そのうち緑が強くなってきます。
こぼれ種ではないですが、これもよく増えていくのがこちら↓
グラウンドカバーのアジュガはここ最近の湿度で潤ってきたようで、つやつや。
たまに葉っぱがちりちりになってたりもするんですけれど、強い子なので普段はほとんど水やりしなくてもOK。
もともとバックヤードに植えて、かなり広がってきたのを株分けするような形でフロントヤードにも移植。
そしたらバックヤードの子はセントーレアに押されたのと、株分けのショックもあってか?一時期生育が低下した感じでしたが、また元気になってきましたよ。
フロントヤードのほうは順調に広がっていっています。
秋明菊ことジャパニーズ・アネモネも花茎がどんどん立ち上がってきました!
半日陰のところに植えてはいるんですが、結構水を必要とするのか、または今年春に植えたばかりだからなのか、何度か水切れしてくたっとなっていることもあるので、毎日チェックしています。
この辺もうちょっとしっかりマルチしないと、だなー。
この間、球根の話をしましたけれど、オーダーした球根が届くのは9月の終わり位なんて言いましたが、昨日すでに配達予定通知のメールが届いて、予定では来週には来るとか。
まあ、カナダの郵便の予定はあてにならないんですけどね(笑)。
10月入ってからお休みとってそのときに球根の植え付けをしようと思ってたけど、半月も早く来ちゃうのかしらー。
どうしよう、お休み早めに繰り越すかな?
ただ9月はまだ仕事がちょっと忙しいからなあ~。
悩むところです。
*********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!
にほんブログ村
とは言え日本のどこ、と言って詳しい情報まではでていなかったので出社前に実家に電話。
皆無事とのことでとりあえずは安心。
実家は小さいですが川がすぐ目の前に流れているし、姉も川に近いところに住んでいるし。
これ以上の被害にならないように願っています。
***
ではまた週末の庭に戻りまして・・・
もしかしたら先週末より先に咲き始めていたのかもしれないのですが・・・
スウィート・オータム・クレマチスが咲き始めましたよ。
今年は生育がよくないのでお花が咲いたのにもすぐ気がつけず。
こんな感じで後ろのフェンスが見える状態で育っていますが、去年なんかはフェンス一面(といっても一部だけですが)が緑で覆われるくらいに繁っていたので、そこにぽんっつ白いお花が咲くとすぐにわかったのですよ。
今年は蔓を絡ませるようにワイヤーネットも広げて設置しておいたのにな。
私、やっぱり蔓もの、好きなんですよねー。
おうちの壁はデイブもうるさいし、痛める可能性もあるので這わせるのは無理なので、フェンスのみですけれど。
今年は生育がよくないとは言ってもそれなりに蕾はついているしね。
朝顔もあまり咲いていないけれど、まあ来年に期待しましょうか。
来年はいつもの紫の朝顔だけでなくて、他の色も混ぜてみようかな?
それからここで祝日にナーサリーに行って、寄せ植えのためのアスターを購入したと書きましたが、もともとうちに植えてあるアスターも開花したんですよ。
Wood's Blueというペレニアルのもの。
もう植えて4年目くらいになるかな?
いつも一番最初に開花する子、茂みの中のいつも同じような場所にあるなあー。
週末にはすでにいくつか開花し始めてました。
フロントヤードに株分けした子も咲き始めているのもありましたよ。
月曜に買った子はダブルのお花なので、それと比べるとシンプルだけれど、こういう可憐な子もやっぱり好きだなー。
ダブルの子も増えるといいな。
そしたらフロントヤードに株分けできるかしら?
インスタグラムからの写真ですが、今年早くに剪定してもうお花は咲かないかな?と思っていたオレンジ色のハイビスカスも咲きましたー!
でも、お花の中心、こんなんだったかなあ?
なんとなくいつもと違うような気もするんですが・・・
でも咲いてくれてよかった!
先週は毎日30度ほどの気温で蒸し暑く、雨も降る降るといわれながらも降らなかったので、また週末に水やりをしました。
でもそのあと降って、昨日の朝も降りましたけどねー。
今週は気温も例年並みくらいに下がるようなのでもうしばらくは水やりしなくてすむかな。
水やりしながらゆっくりといろいろ植物の観察。
いろんなところにこぼれ種を発見。
これは西洋オダマキとブリーディングハート。
どっちもデコラティブな葉っぱだから一見見分けがつきにくいですけれど、丸みがあるほうが西洋オダマキ、とんがった先端のほうがブリーディングハート。
親株のブリーディングハートのほうはもう黄色くなってしまったのでカットしてしまいましたが、こぼれ種の子はまだまだ緑ですねー。
西洋オダマキはここにも。
倒れながらも咲いている コスモスと一緒に(笑)。
うちにはダブル咲きのブラック・バーロウとルビー・ポート、それと青と白のウィンキーシリーズの3種類を植えてあるのですが、頂き物のミックスのオダマキの種も蒔いたので、どれがどこから来てるのかはわかりませんが・・・
とはいえ、ルビー・ポートは今年発芽してこなかったし、ブラック・バーロウも周りの植物が育ってきてかなり影になってきてしまっていたから、来年でてこないかも・・・
種はどれも採っておいていて、蒔いてはいるので、またどこかででてきてくれるかもしれませんね。
でもオダマキは種で育てるともともとのお花とは違うものになることも多いみたいですからねー。
どんな子が咲くのか、楽しみだな。
こぼれ種でもう一つ。
リクニス・コロナリアもいたるところで発芽してます。
このビロードみたいなやわらかそうな葉っぱとシルバーの色が特徴的なのですぐわかります。
去年からたくさんこぼれ種でも発芽してたわりに今年はお花が少なかったなあ~。
これも来年に期待かな?
写真には撮っていませんが、ペレニアルのセントーレアもこぼれ種でどんどん増えるものの一つ。
これも新芽はリクニスに似てて、シルバーがかった色をしているんですが、そのうち緑が強くなってきます。
こぼれ種ではないですが、これもよく増えていくのがこちら↓
グラウンドカバーのアジュガはここ最近の湿度で潤ってきたようで、つやつや。
たまに葉っぱがちりちりになってたりもするんですけれど、強い子なので普段はほとんど水やりしなくてもOK。
もともとバックヤードに植えて、かなり広がってきたのを株分けするような形でフロントヤードにも移植。
そしたらバックヤードの子はセントーレアに押されたのと、株分けのショックもあってか?一時期生育が低下した感じでしたが、また元気になってきましたよ。
フロントヤードのほうは順調に広がっていっています。
秋明菊ことジャパニーズ・アネモネも花茎がどんどん立ち上がってきました!
半日陰のところに植えてはいるんですが、結構水を必要とするのか、または今年春に植えたばかりだからなのか、何度か水切れしてくたっとなっていることもあるので、毎日チェックしています。
この辺もうちょっとしっかりマルチしないと、だなー。
この間、球根の話をしましたけれど、オーダーした球根が届くのは9月の終わり位なんて言いましたが、昨日すでに配達予定通知のメールが届いて、予定では来週には来るとか。
まあ、カナダの郵便の予定はあてにならないんですけどね(笑)。
10月入ってからお休みとってそのときに球根の植え付けをしようと思ってたけど、半月も早く来ちゃうのかしらー。
どうしよう、お休み早めに繰り越すかな?
ただ9月はまだ仕事がちょっと忙しいからなあ~。
悩むところです。
*********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!
にほんブログ村
ジェイズはもうこのまま
独走してしまうんじゃないか
いう勢いですね!!
そちらも連夜の盛り上がりに
経済効果アップしとるのでは♪ (羨ましい‥)
こりゃもう
プレーオフ観戦用バケーション必須ですよ笑
そちらもLabor Dayあるの
初めて知りました(恥