今年ジニアは去年と比べてもよく育ってたくさんお花をつけてくれている気がします。

Aug16_zinnias

ただミックス・シードなのに思ったほどカラフルではなかったですが・・・
ピンク多めだから来年は違うところで種を買うかな。

Aug16_zinnias2

でもやっぱりかわいいね、ジニア。

種からでも比較的簡単に育てられるのは嬉しい。
カットしてお花を楽しんでます。
来年はもっといろんな違う色や形の子も試したいな~。
そんなスペースがあるのか、って話ですが(笑)。


Aug16_vss

ジニアのような華やかさはないですが、シュラブのビバーナム、サマー・スノーフレークはその名の通り、夏の間もお花を楽しませてくれます。

この子も毎年ゆっくりと大きくなってきていますよ。
シュラブってあまり好きでないという方も多いかもしれませんが、私は好きなんですよ。
多くのものは花期が長くなかったりしますが、うちみたいなあまり大きくない庭だと木はたくさん植えられないし、でも庭の基盤になるような緑がほしいと言う時、シュラブが活躍すると思います。

なのでやはりお花より、樹形と言うかどういう形で育つのか、どんな葉っぱなのか、と言ったことをかなり考慮して選ぶといいかもしれません。

このサマー・スノーフレークはビバーナムといっても、いわゆる春に香りのいい花を咲かせるのとは違う種類のもので、お花は華美ではないし、香りもないですが、その代わりに花期が長いし、虫や病気にも強いですし、枝もしっかりして暴れたりしません。
綺麗な形で収まるし、支柱も要らないし。

シュラブ、もうちょっと増やしたいなあ~。
まずはフロントヤードにもうちょっと増やすのが現実的かな。


Aug16_cps

クレマチスももうずいぶん落ち着いてきましたが、ポーリッシュ・スピリットはこんな風にシュラブのドワーフ・ライラックの枝にも絡んで、ぽつぽつとお花を咲かせています。

こういう風にシュラブを使うっていうのもありますものね。

このドワーフ・ライラックは生育がとっても早いので剪定が必要ですが、この子も虫や病気に強いし、リピート・フラワーのライラックとはいいますが、お花の咲いていない時期も葉っぱが爽やかでこの緑とクレマチスの濃い紫の色のコントラストが好きなんです。

とは言え、そろそろガッツリ剪定したほうがいいかなあ~。


Aug16_cvdl

ヴィル・ド・リヨンはもうほとんどお花が終わっていますが、まだちょこっとだけ咲いている子も。

でも葉っぱは今でもまだまだ青々としています。

 
Aug16_cm

セントーレア・モンタナも花期が本当に長くて、ちゃんとお花の終わった茎をこまめにカットすれば、こちらではそれこそ6月から霜が降るまでお花を楽しむことができるくらいです。

ただ日本だと寒冷地でないとうどん粉病などにかかりやすいかもしれませんね。

こちらでもやはりお花が終わった後の子をそのままにしておくとひどい見た目になります(笑)。

 
Aug16_srt

今年買って植えたセダム、ラズベリー・トリュフ、お花が咲き始めています。
この子は結構早めに開花したなあ、と思ったけれど、多分苗で買ってすでに蕾ができていたからかな?

思っていたよりお花の色は淡い感じなんだなあ~。
葉っぱはとても濃い紫色をしているんですけれどね。

アストランティアの葉っぱに隠れてしまっている感じだから移植したほうがいいかな?


Aug16_ss

もう一つのセダム、スターダストはまだまだ咲くのはこれから。
 
でも蕾が膨らんできているのがわかります。

この子は毎年確実に増えていっています。
やっぱり銅葉の子より強いみたいです。


と、今週の「週末の庭」はこのくらいで。

でも最後にもう一つアップしますね。


*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村