日本帰国の話はまだ続きますが、週が終わる前に庭の報告を・・・
こちらでは6月がいろんなお花が咲いて庭が華やかになる季節。
うちにはバラが少ないので、バラではなく、同じ時期に咲き出すクレマチスが咲いてくると「いいシーズンが来たなあ」と思うのです。
そのクレマチス。
咲いてきましたよ。
バックヤードでの一番乗りはたしかヴィル・ド・リヨン。
アーバーに絡ませているのですが、誘引を丁寧にしていないので、アーバーの上のほう、左右を結ぶ部分に絡んでいないのですけれど・・・
この子も何度もお花が返り咲きしてくれるので、そのうち脚立を出してちゃんと上のほうまで誘引して、反対側まで蔓が伸びるようにしてあげましょう。
この色、やっぱり魅力的です。
普段はあまりこういう色に惹かれないのですけれど、ガーデニングをはじめてからはこういう微妙な色合いのものに惹かれるようになりました。
たくさんお花を咲かせてくれているので、カットして室内でも楽しんでいます。
なんとなく室内で見る色は外で見るのとはまた違った色のような気がします。
その色もシックでいい色なのですよ。
うちのヴィル・ド・リヨンは花茎が結構長いので、他のクレマチスと比べてもカットして花瓶にいけて楽しむのにも向いているのが嬉しい。
そしてヴィル・ド・リヨンに1日遅れくらいかな?で咲き始めたのがザラ。
去年買った、レイモンド・エヴィソン・クレマチスのもの。
去年も植えて1年目というのに結構お花を長く楽しませてくれましたが、今年は2年目、いい感じに繁って、より多くの蕾も見えています。
とはいっても、レイモンド・エヴィソンのクレマチスの特徴である、大きくなりすぎないクレマチスの一種なので、うちにあるポーリッシュ・スピリットのように手がつけなれなくなるほど繁る、というわけではありません。
そういう意味ではお行儀よく、誘引もしやすいです。
写真を撮っていたら、バンブルビー(日本だとマルハナバチと呼ぶそうですね)が忙しそうに飛び交っていましたよ。
(一枚目の写真でも見えますね)
ザラはまだ市場に出回って数年のようなので、あまりポピュラーではないかもしれませんが、うちではとてもいいパフォーマンスをしてくれていますよ。
日本でももう入荷しているでしょうか?
さて、うちの庭のメインといってもいい、クレマチス、ポーリッシュ・スピリットも今週に入ってすぐに咲き始めました。
でもそれは週末のことではなかったので、またこの週末にでも写真を撮って紹介しますね。
とりあえずは週末の蕾状態の写真を。
もう一つの白いお花の咲くヘンリーは今年は咲かないかな・・・
やっぱり移植してあげるべきなんでしょうね。
ちょっと華やかな写真が続いたので、目を休ませましょうか。
ここではお馴染み、緑の写真でございます(笑)。
サルビアにも蕾がつき始めました。ブルー・クウィーンという名前だったはず。
ペレニアルのサルビアです。
種から育てたもので、丈夫です。お花が終わった後切り戻せばまたお花が咲きます。
そのうちカラドンナもほしいな~。
これなんですけどね、これも種から育てたものです。
頂き物の種を2年前に蒔いたのですが、なんと冬支度も何もしなかったのに、あの去年の冬の大寒波にも負けずに越冬しまして、今年は立派な株になって、今こんな状態です。
多分リクニス・コロナリアではないかと思うのですが・・・
2年前に蒔いて、去年小さな苗にはなったものの、それ以上大きくならなかったので、半分諦め状態にしていたので、はっきりとわからないのですよね~。
お花が咲けばわかるんですけれど。
お分かりになる方がいらっしゃれば、教えてください。
種から育てたものといえば、これ。
ジギタリス。
これも種を植えたのは3年位前かな?
去年は結構立派なお花になりましたが、今年はこぼれ種だけに任せているので、そんなに高さは出ないかも。
去年の苗がまだ残ってそこから伸びたもののようなので。
でもまた咲いてくれるのは嬉しいな!
春になってまた種をばら撒きしておきました(笑)。
すでに小さな芽が見えているので、来年また咲いてくれることを祈って。
今バックヤードにいくとほんのりと甘い香りが漂っています。
その発信源は、こちら。
西洋ニワトコ、ブラックレース。
今年もすごい勢いで伸びて、たくさん蕾を見せてくれています。
まだ咲き始めたばかりで、この写真のもちょっと貧相ですね・・・
でもこの葉っぱとお花の色のコントラストが素敵なんですよ。
これからどんどんお花が咲いてより濃厚な香りを放つのではないかと思います。
去年ベアルートで植えたアストランティア、スター・オブ・ビリオン。
今年もまたベアルートを2株追加しましたが、これは去年から植えてあるもの。
蕾が少しずつ開き始めています。
今年追加したものもちゃんと蕾がついていますよ。
地味だけれど、とても個性的で、透明感のあるこのお花が好きです。
そのままでも、カットしてもとっても長持ちするお花です。
赤いお花の咲くルビー・クラウド(いつも西洋オダマキのルビー・ポートと名前がごっちゃになります)もお花が咲き始めているのですが、こちらは今年植えたばかりなので、まだ株も小さく、お花の写真もうまく撮れなかったので、またちゃんと開花してから再チャレンジしますね。
紫陽花、アナベルの蕾も日に日に大きくなってきています。
この明るい緑色の葉っぱも素敵。
それなりに日光の当たる場所に植えてあるのですが、水切れすることもあまりなく、丈夫に育ってくれています。
というのも、ここ最近はさくらんぼの木やブラックレースが大きくなって、影を作ってくれているのと、やはりアナベルももう4年目かな?でしっかり根を張って落ち着いたからかもしれません。
同じく白いお花の咲くブリーディングハート。
あ、写真が小さくなってしまった!
これもベアルートで買って、ただいま臨時的にコンテイナーで育てています。
が、植えているポットを丸ごと地面に植えています。
日本帰国前に水切れしにくくするための対策としてそうしておいたのですが、まだそのまま・・・
本当はフロントヤードに植える予定なのですが。
お花が終わって、時間があればフロントヤードに植えられるかな・・・
でも植えて1年目、しかもコンテイナーのままなのにちゃんとお花もつけてくれるとは!
やっぱり強い子なのね~。
桔梗、こちらではバルーン・フラワーと呼ばれているのですが、これも今年2年目、どんどん大きくなってきています!
フジ・ブルーという、涼しげな紫の色のお花が咲きます。
これもお花が結構長く楽しめるし、虫や病気に強いので助かります。
上の写真の右側にちょこっと写っているんですが、アルケミラ・モリスのお花も咲き始めました。
洗濯物を干す、クローズラインのパスにせり出すくらいになっています。
これも半分くらいはフロントヤードに株分けして植えるかな。
決して派手なお花ではないのですが、黄色とはいえ、目立つものではないからいいですよね。
こうやって見ると、小さなお花が集まっていてなかなかかわいいですよね。
アルケミラ・モリスのお花はアレンジに使いやすいので、うちでは今たくさん咲いているパンジーと、これから本格的に咲きそうなヒューケラの花も合わせて、ナチュラルっぽい、無造作に束ねた風な感じのアレンジを飾っています。
かなり適当に投げ込んでいるだけなんですけどね。
でもこういうちょっとしたお花があるだけでも嬉しくなりますよね。
週末の庭、後編に続く・・・
****************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!
にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村
こちらでは6月がいろんなお花が咲いて庭が華やかになる季節。
うちにはバラが少ないので、バラではなく、同じ時期に咲き出すクレマチスが咲いてくると「いいシーズンが来たなあ」と思うのです。
そのクレマチス。
咲いてきましたよ。
バックヤードでの一番乗りはたしかヴィル・ド・リヨン。
アーバーに絡ませているのですが、誘引を丁寧にしていないので、アーバーの上のほう、左右を結ぶ部分に絡んでいないのですけれど・・・
この子も何度もお花が返り咲きしてくれるので、そのうち脚立を出してちゃんと上のほうまで誘引して、反対側まで蔓が伸びるようにしてあげましょう。
この色、やっぱり魅力的です。
普段はあまりこういう色に惹かれないのですけれど、ガーデニングをはじめてからはこういう微妙な色合いのものに惹かれるようになりました。
たくさんお花を咲かせてくれているので、カットして室内でも楽しんでいます。
なんとなく室内で見る色は外で見るのとはまた違った色のような気がします。
その色もシックでいい色なのですよ。
うちのヴィル・ド・リヨンは花茎が結構長いので、他のクレマチスと比べてもカットして花瓶にいけて楽しむのにも向いているのが嬉しい。
そしてヴィル・ド・リヨンに1日遅れくらいかな?で咲き始めたのがザラ。
去年買った、レイモンド・エヴィソン・クレマチスのもの。
去年も植えて1年目というのに結構お花を長く楽しませてくれましたが、今年は2年目、いい感じに繁って、より多くの蕾も見えています。
とはいっても、レイモンド・エヴィソンのクレマチスの特徴である、大きくなりすぎないクレマチスの一種なので、うちにあるポーリッシュ・スピリットのように手がつけなれなくなるほど繁る、というわけではありません。
そういう意味ではお行儀よく、誘引もしやすいです。
写真を撮っていたら、バンブルビー(日本だとマルハナバチと呼ぶそうですね)が忙しそうに飛び交っていましたよ。
(一枚目の写真でも見えますね)
ザラはまだ市場に出回って数年のようなので、あまりポピュラーではないかもしれませんが、うちではとてもいいパフォーマンスをしてくれていますよ。
日本でももう入荷しているでしょうか?
さて、うちの庭のメインといってもいい、クレマチス、ポーリッシュ・スピリットも今週に入ってすぐに咲き始めました。
でもそれは週末のことではなかったので、またこの週末にでも写真を撮って紹介しますね。
とりあえずは週末の蕾状態の写真を。
もう一つの白いお花の咲くヘンリーは今年は咲かないかな・・・
やっぱり移植してあげるべきなんでしょうね。
ちょっと華やかな写真が続いたので、目を休ませましょうか。
ここではお馴染み、緑の写真でございます(笑)。
サルビアにも蕾がつき始めました。ブルー・クウィーンという名前だったはず。
ペレニアルのサルビアです。
種から育てたもので、丈夫です。お花が終わった後切り戻せばまたお花が咲きます。
そのうちカラドンナもほしいな~。
これなんですけどね、これも種から育てたものです。
頂き物の種を2年前に蒔いたのですが、なんと冬支度も何もしなかったのに、あの去年の冬の大寒波にも負けずに越冬しまして、今年は立派な株になって、今こんな状態です。
多分リクニス・コロナリアではないかと思うのですが・・・
2年前に蒔いて、去年小さな苗にはなったものの、それ以上大きくならなかったので、半分諦め状態にしていたので、はっきりとわからないのですよね~。
お花が咲けばわかるんですけれど。
お分かりになる方がいらっしゃれば、教えてください。
種から育てたものといえば、これ。
ジギタリス。
これも種を植えたのは3年位前かな?
去年は結構立派なお花になりましたが、今年はこぼれ種だけに任せているので、そんなに高さは出ないかも。
去年の苗がまだ残ってそこから伸びたもののようなので。
でもまた咲いてくれるのは嬉しいな!
春になってまた種をばら撒きしておきました(笑)。
すでに小さな芽が見えているので、来年また咲いてくれることを祈って。
今バックヤードにいくとほんのりと甘い香りが漂っています。
その発信源は、こちら。
西洋ニワトコ、ブラックレース。
今年もすごい勢いで伸びて、たくさん蕾を見せてくれています。
まだ咲き始めたばかりで、この写真のもちょっと貧相ですね・・・
でもこの葉っぱとお花の色のコントラストが素敵なんですよ。
これからどんどんお花が咲いてより濃厚な香りを放つのではないかと思います。
去年ベアルートで植えたアストランティア、スター・オブ・ビリオン。
今年もまたベアルートを2株追加しましたが、これは去年から植えてあるもの。
蕾が少しずつ開き始めています。
今年追加したものもちゃんと蕾がついていますよ。
地味だけれど、とても個性的で、透明感のあるこのお花が好きです。
そのままでも、カットしてもとっても長持ちするお花です。
赤いお花の咲くルビー・クラウド(いつも西洋オダマキのルビー・ポートと名前がごっちゃになります)もお花が咲き始めているのですが、こちらは今年植えたばかりなので、まだ株も小さく、お花の写真もうまく撮れなかったので、またちゃんと開花してから再チャレンジしますね。
紫陽花、アナベルの蕾も日に日に大きくなってきています。
この明るい緑色の葉っぱも素敵。
それなりに日光の当たる場所に植えてあるのですが、水切れすることもあまりなく、丈夫に育ってくれています。
というのも、ここ最近はさくらんぼの木やブラックレースが大きくなって、影を作ってくれているのと、やはりアナベルももう4年目かな?でしっかり根を張って落ち着いたからかもしれません。
同じく白いお花の咲くブリーディングハート。
あ、写真が小さくなってしまった!
これもベアルートで買って、ただいま臨時的にコンテイナーで育てています。
が、植えているポットを丸ごと地面に植えています。
日本帰国前に水切れしにくくするための対策としてそうしておいたのですが、まだそのまま・・・
本当はフロントヤードに植える予定なのですが。
お花が終わって、時間があればフロントヤードに植えられるかな・・・
でも植えて1年目、しかもコンテイナーのままなのにちゃんとお花もつけてくれるとは!
やっぱり強い子なのね~。
桔梗、こちらではバルーン・フラワーと呼ばれているのですが、これも今年2年目、どんどん大きくなってきています!
フジ・ブルーという、涼しげな紫の色のお花が咲きます。
これもお花が結構長く楽しめるし、虫や病気に強いので助かります。
上の写真の右側にちょこっと写っているんですが、アルケミラ・モリスのお花も咲き始めました。
洗濯物を干す、クローズラインのパスにせり出すくらいになっています。
これも半分くらいはフロントヤードに株分けして植えるかな。
決して派手なお花ではないのですが、黄色とはいえ、目立つものではないからいいですよね。
こうやって見ると、小さなお花が集まっていてなかなかかわいいですよね。
アルケミラ・モリスのお花はアレンジに使いやすいので、うちでは今たくさん咲いているパンジーと、これから本格的に咲きそうなヒューケラの花も合わせて、ナチュラルっぽい、無造作に束ねた風な感じのアレンジを飾っています。
かなり適当に投げ込んでいるだけなんですけどね。
でもこういうちょっとしたお花があるだけでも嬉しくなりますよね。
週末の庭、後編に続く・・・
****************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!
にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村
わぁ、こんなに沢山クレマチスが咲いてる!
すご~い。私はクレマチスは育てるのが下手で・・・
ブラックレースというのですね?
ご近所さんで見て、かっこいいなぁって思ってたんです♪
個性的ですね♪