Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

April 2018

ダリア・チューバー越冬成功!

いろいろ更新すべきこともたまっていますが、今日はダリアのチューバー(球根のこと)をチェックしてみました。

Aug5 (16-1)

というのも、ちょうど昨日、かなり前にオーダーしていた所から連絡が来て「そろそろ送りますよー」と言われ。

そしてこちら、この週末は両日雨氷という4月とは思えない天気。
実際外はつるつる。

20180414_142646

数日前、数時間だけ12度とかまで上がる日があったのですが、その時には咲いていたクロッカス(それもまた後で報告しますね)もこんな可哀想な姿に…


20180414_142727

庭はまた氷で覆われてます。

20180414_142739

ようやく球根の緑も出てきていますが、まだまださみしい庭の状態。
やっぱり茶色の方が目立つなあ~。

今日は食料品の買い出しに出ただけで、あとは寒いけれどカーポートでずっとやろうと思いつつ怖くてチェックしていなかったチューバーを覗いてみました(笑)

こちら、今年は春が来るのがほんと遅くて、まだ上がっても5度なんて日が続いています。

なのでまだ早いかなあ、と思いつつもそろそろ室内で芽出しさせるのもやった方がいいよなー、と思って。

去年からのものは掘りあげて、サランラップで包んでの室内保管をしていましたが、ちゃんと乾燥させてなかったのか、冬半ばに一度チェックした時、すでに腐ってダメになっている子もあったので、大丈夫かなあ、もしかして全滅か?なんて思っていたのですが、今日チェックしてみたら、思っていたより大丈夫だった!

20180414_143900

しかもほとんどはすでに芽が出ている状態。
ね、こんな風に。


20180414_143915

なので、去年のダリア・ワークショップで学んだ室内でのダリアの芽出し植えこみ?もやりました。

1か月もすれば結構育つはずだし、去年、そうやって早目に育てて、ピンチングした部分を今度は挿し芽で増やすのも成功したので、今年もやりたいなーと思って。

そのためには今くらいから育て始めたほうがいいしね。

でも、チューバーの越冬、多くがダメになるかと思ってたけど、ほとんどが大丈夫で、去年育てたもののほとんどのチューバーの保存に成功!

去年会って、今年ないのはシアトル、これは2年前からかな?でも去年すでにあまりよく育っていなくて、お花がほとんど見られなかった。

それと白いお花のR Bruceくらい。
これはチューバーから芽が出なかったから越冬するしないの問題でもないのですが。

まだこのダリアの室内越冬方法も試行錯誤。
でも今年はどうすればいいかはわかってきたぞ!(笑)

いつも週末の2日でチューバー掘り上げて、洗って乾かして、だと十分に乾かせないんですよ。
だから今年はちゃんと乾かせるように時間を取るしかないかなあ?

で、これはまた育てたい!という子は保険としてまたオーダーしています。

ということで、今年用のダリア、新しいものから、去年から引き続き育てる子などを次に紹介しますね。

**********************


ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

ペレニアルの芽生え

実は先週末にも少し写真を撮ったのですが、これはまだ少し前の庭の様子です。

球根ものだけでなく、ペレニアルもいろいろ芽吹いてきていますよ。

20180402_174214

ずーっと前から蕾をつけていたヘレボラスの「シナモン・スノウ」もゆーっくりと開花してきています(笑)。 


20180330_150403

ビックリしたのはこれ!

牡丹なのですが、これはこれから葉っぱになるのかな?
まさかもう花の蕾ってわけではないだろうからね…


20180330_150312

去年買って植えたアキレア「パプリカ」にはすでに緑の新芽が!

こちらでは白いお花の咲く子は雑草的にその辺に生えていたりするくらいなので、やっぱり強いんだなあ~。
これは園芸種ですけれどね。


20180330_150116

宿根のアスターもいつも早くに芽を出します。

新芽はこんなシックな銅葉。


20180330_150015

セダム、これも銅葉のもののはず…


20180330_141701

ユーフォルビア・ポリクロマも沢山の新芽が出て来ています~。

実は1週間くらい前の週末に少し庭のクリーニングで枯れた枝や葉っぱを取り除く作業をしたのです。


20180330_141549

アルケミラ・モリスはうちにいくつも植えていますが、どれももう新芽が出て来ていました。


20180330_141342

これはなんじゃい?って写真ですが、多分芝桜。

これも去年、うちから一番近いグロッサリーストアの臨時ガーデンセンターで苗を買って植えたもの。

グラウンドカバーとして良さそうだから、と試しに植えたのですが、ちゃんと越冬してくれたようです!

今年どのくらい広がるかな??


20180330_141225

フロントヤードのネペタ(キャットミント)「ウォーカーズ・ロウ」もちゃんと越冬できたようでほっとしました。


20180330_141205

これもフロントヤードのゲラニウムのビオコボかな?

確か最低でも2苗植えたはずなんですが、一つしか残らなかったかなー?

このエリアは大きな木の下というのもあって、残る植物とそうでないものに結構分かれます。


20180225_140606_HDR

これも汚い写真ですいません。

でも、これね、多分ポレモ二ウムだと思うんですよ。

斑入りのものを去年芝桜とかと一緒に買って植えたのですが、ちゃんと宿根として根付いてくれるのかは怪しいなあ~、と思っていたのです。

でも、大丈夫だったようで嬉しかったので。


20180224_161505

こちらは安定のこぼれ種からのラムズ・イヤー。

でもそろそろ今年は他の所に移植した方がいいかなあ~?

あまり水はけの悪いところに植えるとダメになってしまうので、自然に根付いたところがやっぱりいいだろうから、と思うとどうも動かせなくなっちゃうんですけどね(笑)


20180224_161436

クリスマス・ファーンも雪の重みで倒れてますが、まだまだ緑。

でもこれは新芽ではない(笑)


20180224_161221

これも去年買った菫、ヴァイオレットの一種。

やっぱり独特の形の葉ですねー。

今年はちゃんとお花が咲いてるのが見れるかな?


20180224_161204

これも同じく去年買ったイカリソウ。

繊細そうでいて、強いのねー。

葉っぱも半常緑みたいな感じで残ってます。

今まで何となく気難しそうと思っていたし、買って植えた後も、ちゃんと来年も残ってくれるのか?と半信半疑でしたが、この感じだと大丈夫そう!?


そしてここからはシュラブ類。

20180310_132716

これも実を言うと冬前くらいから蕾をつけるのですが、ビバーナム、というか日本語で言うとオオデマリの一種だったかな?


20180310_132722

上でも一緒に写っていたのが、すぐ隣に植えているシラタマミズキの枝。

冬の間はこうやって赤くなるのですが、まだその色が綺麗。

お隣さんの敷地に近い所に植えているので、お隣に出そうな枝はすでにカット。

それを花瓶に生けています。
バックヤードのサクランボの枝もいくつか。

これで庭で咲く前に室内でお花が見られるかな??

20180330_150258

木瓜にもたくさんこれは蕾?葉っぱになる膨らみかな?が見えてきています。

今年はいっぱい花が咲いてくれるといいなー。

************************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

クロッカスの開花

仕事が暇になった~!なんて思っていたら、いきなり新プロジェクトが入ってきまして、数週間激務に追われておりました。

この2週間の間でいろいろ芽吹いてきて、春先の球根たちも咲いてきましたよ~!

全て携帯のカメラで撮った写真ですが…

20180324_162623_HDR

数週間前までは咲いているのはスノウドロップのみ、という庭でしたが、ちょっと前からクロッカスに蕾が見え始め…

一番初めに蕾に気がついたのはバックヤードのこの紫の子でした。


20180330_141158

これはフロントヤード。

チューリップの葉と共に。


20180330_141213

クロッカスは蕾の頃も花びらの裏側の模様が綺麗。

こちらは水仙の葉っぱと一緒に。


20180331_114442_HDR

そして一番先に開花したのはこの白い子。

20180331_114452_HDR

というか、お日様の出ている間は家にいないので、イースター・ホリデイの時にちょこちょこ外を見ていたのですが、まだ寒いのもあって、お日様が出ていても満開!という感じで開いている様子を見ることはできず。


20180330_141307

これは多分スノウ・クロッカスのWhitewellかな?
ペール・ラヴェンダー色のお花が可愛いんです。

順調に増えていて、蕾もたくさん♡


20180330_145954

バックヤードで真っ先に蕾を見つけた子達もグングン大きくなり…

20180402_174155

白い子たちに続いて咲きだしました!

ただお日様が出ていても寒い日が多いし(まだ最高気温が一桁台、大体5・6度、イースター・ウィークエンドの間も全開!という感じで咲いている所は見えませんでした。

そうなるまでにはあともうちょっと時間がかかるかな?


20180330_150104

クロッカスが終わったら、次はこの子たちかな?

多分シラー・シベリカ(英語ではサイベリカ)のはず。

20180324_162554_HDR

このセダムの薔薇みたいな新芽の周りに緑の葉っぱがちらほら点在しているのも可愛くて思わずパチリ。

これもシラーかなあ?


20180330_141753

そして、これ、何かなー?と思ってたんですが、多分ミニ・アイリス。

今までミニ・アイリスって何の前触れもなくいきなり咲くよなあ、って思っていたんですが、それもそのはず、葉っぱがこんな風に目立たない細いものだからなのではないかと。


20180331_115105

そしてプシュキニアにも蕾発見!


20180330_141738

チューリップもぐぐん!と葉が伸びてきています。

20180330_141256

原種のグレイギー系は斑入りの葉っぱ。

毎年見てるのに、綺麗~!と感心しちゃう(笑)


20180330_141641

スノウドロップもまだ咲いているんですよ~!
これはフロントヤードの子達。

増えてきているようなので嬉しい!

20180402_174253_HDR

こちらはバックヤードの子。
一人でポツンと咲いていました。

バックヤードとフロントヤードと咲く日が全然違う!!
基本的に何でもフロントヤードの方が早いです。


20180321_175157

これは多分アリウムかな?


20180330_141400

おっ!こっちはもうかなり大きくなってる!


20180330_141444

これも水仙とアリウムかな??

と、球根ものはとりあえずこのくらいで。

次回はペレニアルの芽生えについて。

*********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ