Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

October 2017

秋らしくなってきた庭。

前回はダラダラ書いたので(いつものことですが)、今回は写真中心で。

Oct22 (19)

先週まではまだ例年より暖かめでしたが、さすがに庭も秋らしくなってきました。

Oct21 (15)

Oct21 (4)

これは藤。

さくらんぼの木はもうほとんど葉を落としました。


Oct21 (11)

ダリアもまだ咲いている子はいますが、かなり数は少なくなってきました。

Oct21 (7)

Oct21 (9)

多分もう来週には霜にやられて終わるんじゃないかな?

Oct22 (24)

スウィートピーも晩夏から秋にかけての方がよく咲いていますが、この子もそろそろ終わりね…

Oct22 (23)


Oct21 (17)

ガーデン・マムもどんどん咲き進み。

でも菊だけあって、さすがの花持ち!

お店で買ったままのポットで育てるとすぐ水切れして、お花も持たないというイメージが強かったのですが、やはり地植えだと違うわ!

Oct21 (18)

カットにしても、やはりとてもよく長持ちします。

日本にいた頃の花屋のバイトで一番よく扱っていたのが菊。

水を吸い上げやすくするために、茎の先端を手で折るといいですよ。
葉っぱがしなっとしてきたら、葉の裏に水をかけてあげるとまたシャンとしてきます。


Oct22 (8)

久しぶりにフロントヤードをじっくり観察。

シラタマミズキのシードヘッドがおしゃれ。

Oct22 (7)

葉っぱも紅葉してきました。

Oct22 (10)

テントウムシさん、こんにちは。


Oct22 (11)

隣に植えているビバーナムはまだ葉も緑。
来年の花の準備がもう始まっています。


Oct22 (3)

リアトリスのシードヘッドのにょきにょき(笑)
いつもかとするかどうか悩むのだけれど、結局そのままにしちゃってます。


Oct22 (15)

コトネアスターの赤い実が目立ってきました。
やっぱりこの子可愛い。
来年はフロントの他の場所にもこの子を植えたい。


Oct22 (13)

ライムライトはこんな感じ。

今年は暖かい秋で、だからかあまり紅葉も進んでない、と思っていたら、急速に紅葉して散って行っているような気がします。

やはり、なんだか変な気候。

Oct22 (16)

私はあまりドライドフラワーは作らないけれど、冬の間何もないのは寂しいので、いくつかカット。

このニュアンスカラーのピンク、やっぱりいいね。

Oct22 (12)

フロントヤードにもいろいろ種を蒔いているのですが、なんだか出て来ている
何だろうなあ~。
でも、越冬できないか・・・


Oct22 (20)

オダマキの中に紛れて、これは多分ブリーディングハートかな?


Oct21 (6)

こちらはバックヤードのビバーナム。

これもシードヘッドって言うのかな?
お花が終わった後だから多分そうよね。

この部分が赤くて可愛いんです。
だからアレンジに入れたりもしてる。


Oct21 (5)

仙人草のモフモフ。


Oct21 (26)

宿根アスターもシードヘッドの綿毛が出てきました。


Oct21 (22)

シードヘッドと言えば、クレマチス。
この子はクラゲみたい~!

Oct21 (21)

ちょっとモフモフしてきた子。


Oct21 (24)

もっとモフモフしてる子(笑)


Have a nice weekend, everyone!

**********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



球根寄せ植え

Oct21 (1)

先週末はもう耐寒性のないアニュアルで室内越冬させるものは全部土も入れ替えて移動させたぞ!と思っていたら、忘れていたよ、ハイビスカス…

ってことで、やりましたよ。

Oct21 (3)

いつものことだけれど、伸びるのが早くて、根がびっしり。
でもこれ以上大きな鉢に植え替えるのは移動するのも大変なのでできないから、ごめんねー、と思いつつ、しっかり根をほぐし、新しい土に。

まだ咲いているんだけれどね。

まあ、室内に入れると暖かいから、またしばらくは咲くんじゃないかしら?


Oct21 (10)

あとはテラコッタや陶器の鉢物は冬の間外に出しておくと割れるので、全部カーポートへ。


それから、使っていない耐寒性のある鉢があるから、球根の寄せ植えでも作るかなーと思いつきまして。

いつも買うオンライン・ナーサリーがセールやってるし、買うか?と思ったけれど、そうなるとまたいろいろ買っちゃいそうで怖いので、ぐっと我慢←成長した!

Oct21 (12)

で、近くのホームセンターに行くも、セレクションが少なすぎ…

ここはホームセンターが二つ並んでるんですよ。
いつも行くお店はガーデンセンターとしてはあまりよくないので、普段行かない方に行ったのだけれど、球根に関してはこっちの方がよくなかった。

で、結局いつもの店に(笑)

数年前まではもうちょっといろいろセレクションもあったと思うんだけどなー。
それとももうシーズン終わりでエリア縮小されたか?

どっちにしてもやっぱり球根って、多分それなりのガーデナーでないと植えないですよね。
お花が咲いてる状態で売ってるわけじゃないし、植えてすぐ咲くわけでもないし。

それでもとりあえず少ない中から選んで買って参りました。

Oct21 (31)

チューリップなんて珍しい?と思いました?

地植えだと毎年植えっぱなしでも咲いてくれる子しか植えないチューリップですが、鉢植えなら品種は気にしなくてもいいし、今回は思いつきのまあいうなればボーナス的なものなので、少し冒険してもいいか、ってことでのチューリップ。

というか、もう店にあったのがチューリップと水仙くらいだったというのもあるんですが(笑)

最初は紫の渋い子にしようかと思ったんですが、↑と同じ理由で、今回はもうちょっと違う感じにしようとこれを。

携帯で撮ったので、ぼけぼけですいません。

プライド・ミックスって言うけれど、どんなチューリップの品種かなどは表記されておらず。

グーグルしてヒットしたのはこれのみ。

ここではダーウィン系って言われてるけど、同じものかなあ?
ダーウィン系だったら毎年咲いてくれる確率があるのでね…

Oct21 (19)
(関係ない写真を挟んでおりますが、すいません。所々庭の様子の写真を入れていきますね)

大体、高いチューリップは毎年咲かないけれど、芽出し球根で買って、ダメもとで植えたチューリップが何年も増えてよく咲いている、なんてことがあるから、わからなくはないのですけれど(笑)

変に期待してるときっとダメだろうから、忘れておこう(笑)

Oct22 (9)

で、うちではチューリップを鉢植えにするとですね、もれなく、リスにやられるのです。

植えた後はネットをかけておかないと、球根自体を掘り返される。深く植えてはいても、土は掘られます。

ただ、育ってからはネットを取るしかない。

で、咲いたー!と思った翌日に花茎をかじられる…

なので、今年はですね、水仙を一緒に植えることにいたしました。

Oct21 (32)

これもセレクションが少なくて、ほとんど選べる余地がなかったのです…

本当は上で買ったチューリップと会わせるにはちょっと派手だよなあ~、カラフルすぎよね~?と思ったのだけれど、仕方ない。

まあ、咲いたら綺麗だろうから、いいか、と(笑)

調べるととてもポピュラーなトランペット咲きで、RHSの良いパフォーマンスをする植物に与えられるガーデン・メリット賞ももらっているとか。

フムフム、じゃあ、まあちょっと派手だけど、いいじゃないの!(笑)

Oct22 (21)

リスが好まない球根のうちの1つと言われている水仙。

フリチラリアも効果があると言われていますが高い。

行ったお店にもあったのですが、残り一袋。
しかも見ると球根にちょっとカビ…

安ければギャンブルで買ったけれどねえ。

Oct22 (14)

そういうわけでの水仙です。
チューリップと一緒に植えればもしかして近寄らないのではないか、と…

それに地植えではいつもやっているレイヤー植え(いわゆる違う種類の球根を一つの穴に層にして植える)も、もともとは普通は鉢植えでやられることが多いわけで。

さて、これでリス対策になるか!?

カナダの庭友さんからは「なるよ」と言われたんですけどねー。

ま、リス除けにならなくても水仙はいくつあってもいいんですけどね。


続きます。

******************


ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

10月2週目の庭 2

月曜は寒くて、朝出勤時は6度くらい。
日中も10度くらいにしか上がってなかったんじゃないかな?
風もあって肌寒い一日でした。

その後、日中気温は20度くらいになる日もありますが、やはり朝晩はかなり冷え込んできました。

バス通勤の人なんかはもう冬の装備だったりします(笑)

Oct15 (2)

そんな気温の変化で、うちのダリアのカフェ・オレもうっすらとピンクのティントが入りました。

もともとこのカフェ・オレが欲しいと思ったのはこのティントだったんですよ。

でもなぜかうちでは薄ーいベージュ一色にしかならず…
このティントが見られるのは咲き始めと終わりの一時期のみ、という。

Oct15 (3)
 
フラワー・ファーマーさんのインスタとか見ててもこの子がやっぱりプリマドンナ的扱いを受けているのはわかるんですが、なんか自分が育ててみると、ちょっと過大評価されすぎてるかもなあ、なんて思ったり。

へそ曲がりな性格なんで、皆が「いい」と言っているとどこか違和感を感じてしまうんですよ(笑)

今年はなかなか花付きもよかったけれど、もしチューバー越冬に失敗したら、また来年も育てるか、と言われたら、うーん、という感じ…

もうちょっと小さかったら使いやすいんだけどねえ~。

でもうちにはなかなかこういう薄い色の子がいないからなあ~。

うーん、来年はどうするか、悩むな…


Oct15 (18)

紫蘇もまだ咲いています。
あ、これは青じそか。または大葉。

この子もミント系だけあって、蜂さんに人気です。
まあ、今はもう咲いている花も少なくなってきたからというのもあると思いますが。

今年もこのままにしてこぼれ種で増やすつもり。


Oct15 (5)

ダリアのフローレンス。

咲いたと思ったらすでに齧られてる(笑)
蕾のうちにやられちゃったかな?

でもコラレット咲きの子はやはり蜂さんに人気。

このフローレンスは花を2つ3つしか見なかったなあ~。
掘りあげたらきっとチューバーもあまり太ってないんだろうな。

新しい品種に挑戦するのは楽しいけれど、実際育ててみないとわからないことが多いのでねー。

ダリアはカットフラワー向けに植えているので、たくさん咲いてくれない子はねぇ…


Oct15 (6)

ジニアもカットフラワー向け。

最初は一緒に蒔いたファセリアの勢いに負けて今年はあまり花が見られないか?
と思いましたが、後にちゃんと伸びて来てくれました。

Oct15 (17)

でもやっぱり強いのはミックスの子ね。

クウィーン・レッド・ライムとか一つくらいしか出てこなかったもんなー。

これも来年どうするか…


Oct15 (14)

バーベナ・ボナリエンシスもこぼれ種で出て来てくれて、苗は結構あちこち出て来ているのだけれど、咲くのか??という子が多く。

沢山は咲いてくれなくて、やっぱりここでは室内種まきで苗用意しないと沢山長く咲かせるのは無理かなあ?


Oct15 (9)

まだ咲いてるシリーズ。

コレオプシスのザグレブ。

本当にこの一輪のみ咲いてるだけですが…


Oct15 (4)

スウィートピーのマチュケイナ(マツカナ)もまだ咲いてますよ。
この時期はこういう筋が入る子が多い。

スウィートピーも来年はちょっと植える場所をガラッと変えないとな、と。
お豆さんの一種だから、連作障害が出るのは同じ。

まあうちの場合はそれよりもっとちゃんと日当りもあって、ふかふかの土を用意してあげないとダメってことだと思うんですが。

ここ数年は失敗率の方が多いから、何とかせねば。


Oct15 (19)

ハニーサックルのゴールドフレイムもまだ咲いています。

もともと植えたのがこのアーバーの横なので、咲くのは日当りのいいアーバーのてっぺんだったりして、なかなかお花が見えないのですが…

これも家の中から撮った写真です。

でも年々いいパフォーマンスしてきてくれてるので、来年はもっと咲いてくれるかも?と期待。

とか言って、来年いきなり枯れたりするかもですが(笑)


Oct15 (24)

ビバーナムのサマー・スノウフレイク(英語の発音に近いように表記すると、こうなります。スノー・フレーク)もまだこの通り!

この子、やっぱり大好き。

咲き終わった後もまだ花弁とでもいうのか、この装飾花?の白い部分がなくなった後も可愛いので、アレンジのフィラーとして使ったりもしています。


Oct15 (22)

うちのランドスケープローズ、Oso easyシリーズのバラのローズヒップ。

移植後、ようやくまた花をつけてくれましたが、まだまだ花数は少なめ。
でもシュートは伸ばしてきてるから、来年もっと頑張ってくれるかな??


Oct15 (27)

アキレアの葉っぱが綺麗だったので。

よく増えるというけれど、来年どうなるかな?


Oct15 (25)

お馴染みのアナベルとブラックレースのコンボ。

日本の関西にお住いのインスタのフォロワーさんからアナベルのドライが綺麗なのとブラックレースの葉が色あせてないのがびっくりと言われましたが、やはり気候の違いなんでしょうねー。


Oct15 (26)

そのアナベル。
よーく見るともうこんな感じ。

そのうち全部カフェオレ色になるのだけれど(笑)


Oct15 (20)

日曜だったかな?に撮ったバックヤードの様子。

まだ緑も多いし、色もあります(笑)

とは言え、もう霜は降りてるので、一年草が一夜でブラウンになるのも時間の問題…

*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



10月2週目の庭 1

先週末は耐寒性のないアニュアルで室内越冬をしたい子達を移動。

その前に全部土も入れ替えましたよ。

プレクトランサスやサルヴィア、センテッド・ジェラニウムは挿し木苗にしたものを取りこみました。

さて、うまく越冬できるかな・・

で、作業している間から風もすごかったし、ぽつぽつ降ったりもしていたのですが、作業を終えた途端にばーっと大雨。

危機一髪!という感じでしたよ!

Oct15 (1)

まだまだ蜂さんに人気のコラレット咲きのダリア、クロイー。
ふふふ、まるで双子ちゃんみたい(笑)

Oct15 (10)

まだまだ咲いているコレオプシスのLil' Bang。
今年植えたものだけれど、本当によく咲いてくれましたよ~。

欲を言うともうちょっと背が高かったらなあ、と。
Lil'と言っているように(つまりLil'はLittleの短縮形)たしか背の高い種類の子もいるそうなんですがね。

私が買ったところではこれしかなかったからなあ~。


Oct15 (11)

まだ蕾もついているアブラハム・ダービー。
でももう咲かないで終わっちゃうかもだから、カットするかな。


Oct15 (12)

虫食いされてますが、また咲いたヴィル・ド・リヨン。

この時期に咲くのはやっぱり嬉しいからどうしても写真に撮っちゃう。


Oct15 (13)

ドワーフ・ライラックもまだ結構咲いているんですよ。

よく咲くのはいいけれど、その分結構伸びて暴れるからねえ~。


Oct15 (15)

雑草として生えてきているシレネ・アルバ。

でもお花はシレネ・コロナリアよりデコラティブで可愛いのよね。
この後ろ姿が可愛くて思わずパチリ。


Oct15 (16)

Yaku Jimaもまた。


もうあまり撮る写真の数も減ってきました…
アニュアルの室内移動も終わったし、あとはもう霜が降りてアニュアル類が終わりになったら、簡単に苗の処理したり、ダリア掘りおこしと越冬準備の大仕事が残るのみ。

でも、まだ終わってほしくないな~!

*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

ガーデン・マムのその後

数年前にポット植えで買って、耐寒性があるというのでそのまま越冬させたガーデンマム。

越冬はしたものの、やはりポットのままで放置(一応外壁近くに移動してマルチをこんもりのせたりはしましたが)したので花を咲かすまでにはいかず。

でもダメになっていないのに植物を捨てることができないので、とりあえず地植えにしてみるか、と植えた子。

蕾をつけていましたが、どんどん色づいてきました!

 Oct7 (11)

ね!

確かオレンジ色の八重の子だったよなあ~という記憶があったのですが、どうやら私の記憶は間違ってなかった!

Oct7 (10)

それにしても、この蕾がちょっとほころびかけた頃の可愛さと言ったらどうです?

Oct9 (29)

思ったよりもたくさん蕾をつけてくれました♡

Oct9 (30) 

そして~、ほらほら、咲いてきましたよ~!

ちょっと色が薄い気がしますが、でも、可愛い。

Oct15 (7)

Oct15 (8)

諦めなくてよかった~!

こういうことが起きると、また買って地植えに、と思っちゃって、店先でガーデンマムを見るたびに買おうか迷っていたのですが、ぐっと我慢しました。

もうあまり植えるところがないしね。


ここからは庭の他の植物の様子。

Oct7 (9)

うちの宿根アスターはもうほとんどお花を終わらせていますが、雑草として多分出てきたこんな白い可愛い子がいました。

可愛いからそのままにしておこう(笑)


Oct9 (1)

フロントヤードのコトネアスターも実が色づいてきました。

この子、本当によく伸びてくれるから、フロントの他のエリアにも植えたいのですが、匍匐性の同じ種類のコトネアスターが見つけられなくて。

来年はカットして挿し木的に植えつけるかな。


Oct9 (11)

ダリアもまだまだ頑張ってますよ。


Oct9 (21)

南側のフェンス。
まだ緑がたくさん。


Oct9 (2)

モミジのシードヘッドも春のうちからずーっとついてるね。


Oct9 (15)

アナベルとブラックレース。
大好きなコンビネーション。

今年も楽しませてもらいました。ありがとう!


Oct9 (23)

ジギタリスの葉っぱが綺麗だったので。

今年はジギタリス、なかなかよく咲いてくれました。
来年も期待。


Oct9 (3)

ノリウツギはまだあまりピンクになっていません。

最近この辺りもあまり日が当たらなくなっているからかな?
それともまだ暖かいからかな?


Oct9 (24)

ヘレボラスの葉っぱも綺麗だったのでパチリ。

これはダークパープルっぽい八重のお花の咲く子で苗を買って植えたのよね。

葉っぱがもりもりになってきてくれたので嬉しい~。


Oct9 (37)

うちのスパルタ植栽にも耐えてくれているアブラハム・ダービー。
消毒なしでも頑張ってますよ。


Oct9 (25)

ホスタも他の子たちはもう色変わりしてきましたが、ハルシオンはまだ緑。

この子はお花が咲くのも他のホスタより遅いものね。


Oct9 (7)

所々秋を感じさせますが、まだまだ緑にあふれた庭。
あともうちょっと楽しませてほしいなあ~。


Oct9 (4)

多分去年からのこぼれ種で出てきたのかな?
マルヴァだと思うのだけれど…

今頃すくすく伸びてきたけれどねえ~(笑)

************************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



まだ咲いている子達


Oct9 (31)

トロントはもうこの時期になるといつ初霜が下りてもおかしくないし、ハード・フロストという寒さに弱い一年草が一夜でダメになる霜が降りるのも時間の問題と言うところ。

でも、今年は夏はあまり暑くなく、が、9月中旬くらいに暑さが出て来て、それから季節外れに暖かい日々続いていました。

なので一年草たちもまだまだ頑張っています。

そんな子達をずらっと紹介しますね。

Oct9 (10)

ボリジ。

今年は種を蒔かなかったのに全部こぼれだねから出てきました。

葉っぱや茎がトゲトゲなのか難点ですが、お花は可愛いのよね~。


Oct9 (12)

スウィートピーのマチュケイナ(日本ではマツカナと呼ばれていますけどね)。
気温がちょっと低くなったからか、こんな模様のある子が出てきました。

綺麗!!


Oct9 (16)

ナスタチウムの「グリーム・サーモン」今年もダリアの足元に種を蒔きました。

やっぱりナスタチウムのお花ってなんかこう元気をくれますよねー。


Oct9 (17)

これもダリア・パッチの一角に種を蒔いたコスモス。
去年の残った種ですけれども、ちゃんと咲いてくれました。

来年はまた違った種類の子に挑戦しますよー。


Oct9 (20)

フューシャもまだ頑張ってます。

今年は花がら摘みもよくできてないのにずっと咲き続けてくれてます。


Oct9 (9)

カタナンケは花びらがずいぶんむしゃむしゃされてしまっていますが、それでもまだ咲いていたのでパチリ。

花茎がとーっても長くて、お花がびよ~んとなってしまうこともありますが。

でもよく咲くし、気に入りました!
越冬できるかなあ~。


Oct9 (5)

エキナセアもほとんどお花は終わっていますが、まだ咲いている子がちらほら。

ピーク時はこのピンクがありすぎるくらいに感じるけれど、今の時期にこのピンクが出て来てくれると、ぱーっと周りが明るくなる感じ。


Oct9 (38)

ラヴェンダー、ムンステッド。

ラヴェンダーはうちでは何株か植えましたが、残ったのはこの一株のみ。

まあ、他の所は他の植物との競争があったからなあ~。

でもムンステッドは基本的耐寒性もよくて今の所毎年きちんと越冬してますよ!

他にもグロッソもあります。


Oct9 (36)

種からのシレネ・コロナリア(リクニス)もちらほらとまだ咲いている子がいます。

今までは一カ所だけに種を蒔いていましたが、去年くらいから庭のあちこちに種をばら蒔きしています。

そうするとナチュラルで可愛いので。


Oct9 (35)

こちらは雑草として生えてきている同じシレネの仲間。
Silene alba、またはSilene latifoliaと呼ばれる子。
お花自体はコロナリアより可愛い。

雑草だけれどそのままにしてます(笑)


Oct9 (33)

サルヴィアのブラック&ブルーも繰り返し咲いています。

挿し木して苗を室内越冬させようと思って、挿し木苗を作って外に置いておいたら、やっぱり掘られてた…

リスか猫か…

とりあえずまた植えなおしてネット掛けておいたけれど、もう室内に入れるかな。


Oct9 (34)

アストランティアもまだ咲いてます。

白いけれど、スター・オブ・ビリオンではなく、ルビー・クラウドの方。

この時期だから色はつかないまま終わりそうですが、まだ咲いてくれたのが嬉しい。


Oct9 (27)

カットしてからのこんな写真ですが、クレマチスのヴィル・ド・リヨンもまだ咲いている子がいたのでブーケに投入。

Oct9 (28)

お花があるうちはたくさんカットにして楽しんでいますが、それもあともうちょっとで終わっちゃうな…


*********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


球根植え完了!

Oct7 (7)

連休中は球根植えを毎日しました。

Oct7 (1)

ちょうどよく、連休前にいつものオンライン・ナーサリーから球根オーダーが届いたので。

Oct7 (2)

今回のオーダーで一番楽しみなのがこれ。

このナーサリーがセレクトしたバルブセットがいくつかあるのですが、大好きなアリウムのものをオーダーしました。

もともと前からうちにも植えているアリウムも多いけれど、白い子とヘアーという一番上の写真の子はまだ試したことがないので楽しみ。


Oct7 (3)

ここはいつもオーダーとともにガーデニング関連の引用文が入っているんです。

今回の子の方もアメリカのボタニスト。
フルーツや野菜、花など様々な植物の開発に努めた方だそうです。


Oct7 (4)

そして、ここはいつもおまけをたくさんくれるのですが、今回もほら!
3つもおまけがついてきました~。

しかも一つ一つが結構たくさんの球根入ってるしね。

Oct9 (13)
(球根の話ですが、今の庭の写真を所々に挟みますね)

来年用には、今までに比べるとぐっとオーダーする量を減らしました。
もう結構たくさん球根を植えたのであまり植える所がないというのが一番の理由。

そしてオーダーしているもののほとんどはすでにうちにあるものだったりします。

初心者の頃はあれもこれも違う種類を試したくていろいろオーダーしていましたが、今は同じ種類のものをたくさん咲かせた方がいいとわかったので。

それにやはり自分の庭でちゃんとパフォーマンスしてくれるものがわかってきたから、というのもあります。

私はコレクターではないので、やはり庭全体のことを考えて植栽を楽しみたい派。

以前はチューリップや水仙も毎年新しいものを試していましたけれどね。

今はせっせと毎年シラーやクロッカス、アネモネ・ブランダと言ったものを追加させて、そのうち庭全体に咲いてくれたらなあ、なんて夢見ているわけです。

Oct9 (11)

チューリップもものすごい種類がありますが、宿根で何年も楽しめるもののみというのは変わらず。

ダーウィン系がよく咲いてくれますが、ミックスで買ったものを植えたら、あまりにカラフルになりすぎたので、赤い子を掘りあげ、これはバックヤードに移植。

フロントには代わりにクリーム色っぽい花の咲くものを。

あとはまたいくつかミニ・ボタニカル・チューリップも追加。

やっぱり春は大きく咲く子より小花に惹かれるんだなあ~。

Oct9 (14)

と、来春を夢見ての毎秋のこの仕事。

嫌いじゃないんですよ、球根植え。

大変ではあるけれど、苗みたいにすでに咲いているものを植えるのとは違って、植えてすぐには庭の見た目は何も変わらないけれど、だからこその浪漫があるから。

植えたことを忘れた頃に「あ、そうだった、これも植えたんだった!」と思い出す楽しみ(笑)

…だからやめられないんだなあ~。

Oct9 (18)

そして何よりも、長い長い灰色の寒い冬の後の花の嬉しいことと言ったら!

北国ガーデナーには特に球根植えって大事だと個人的には思っています。

だからこそ、ちゃんと計画しないとできないわけですが(笑)

でね、この連休中にどこに何を植えるか考え、三日のうち月曜がどうやら雨っぽいといわれていたのです。

最終日が雨で日曜はいい天気だ、というのは頭にあったのに、一晩は水につけてから植えるアネモネ・ブランダやキバナ・セツブンソウ(ずっとほしかったので今年ようやくオーダー!)の準備をなぜか月曜目標にしていた私…

つまり日曜に植えるためには少なくとも土曜の夜から水につけておくべきなのに、それをすっかりまだ一日あると思いこんでいて…

Oct9 (6)

キバナ・セツブンソウは球根を早く植えたほうがいいということだったし、次の週末まで伸ばすのもな~と思い…

でも天気予報を見てみたら月曜も午後は雨が降らないということだったので、大丈夫そう!と球根を水につけ、無事連休中に全部植えつけ完了!

Oct9 (8)

キバナ・セツブンソウ、でも結構気難しいみたいだからなあ~。
最初はフロントの木の周りに植えようと思っていたのですよ。

マーガレット・ローチさんのブログでもこの子が気の周りに植えられていたし。

が、調べると年間通してのモイスチャーがキーだ、と。

うちのフロントだと水やりをほとんどしないから危険かもな~、と思ってバックヤードのシュラブの足元に変更。

やっぱりフロントの木の周りをどうしようか、悩むなあ~。
ま、こういうの考えるのが楽しいんですけどね(笑)

Oct9 (22)

さて、来年はどんな風景を見せてくれるかな?
今から楽しみです。

****************************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ