この週末は暖かくなったので、いくつか咲き始めた子を発見。
というか日曜になって咲いた子がほとんど。
日曜日にフロントヤードの水やりをしましたが、そのとき気がついたのがこの子。
'Glory of the Snow'ことChionodoxa forbesii。
つまりチオノドクサ。
植えていたことをすーっかり忘れていました(笑)
この子は確か2年前のオンラインオーダーでおまけでついてきた子だったかな?
シラーに似てるペールブルーのお花ですが、シラーより花がきっちり開きます。
そしてお花の中心が白い。
こういう小さな球根のお花、可愛くて大好きです。
小さいけれどこのペールブルーがというか、多分中心の白い部分がかな?光を集めてキラッと光るように見えるんです。
和名は雪解草(ユキゲソウ)。なんて素敵な名前なんでしょう!
今年も咲いてくれてありがとね。
これはお花が咲いているのを見つけたのは確か金曜日だったかな?
土曜日に写真を撮ろうと思ってカメラを持っていったらすでに蕾が閉じてしまっていたので、日曜日にもう一度再挑戦。
ミニ・ボタニカル・チューリップのミックスになった球根を買って植えたもの。
いわゆる原種系ですね。
ミックスといいつつ、植えて今年で2・3年になりますが、この色しか咲いてないけど(笑)
こんな風に蕾だったのが↑
日が射すと開くんですね。
クロッカスみたい。
でもこの子、小動物にむしゃむしゃされる確率も高いんですよ。
葉っぱもずいぶん食べられてる子もあるし。
あとこの周辺にも体の真っ赤なリリービートルをちらほら見かけたので、虫食いも・・・
名前の通りユリを好む小さな虫なんですが、この辺には植えてないんだけどなあ、ユリ・・・
でも増えると困るので珪藻土を撒いておきました。
果たして効果があるか・・・
それからフロントヤードでもう一つ咲き始めたのがこちら↓
ヘレボラスのマーリン。
これもHGCブランドのヘレボラス。
植えてもう3年目くらいになるのに、やっぱりシュラブの足元とかに植えていないからか、成長が遅い。
思い切って堀りあげて移植すべきかな・・・
でもヘレボラスの移植はちょっと躊躇するなあ~。
みなさん、なにか移植する際はこうするといいよ、とかアドバイスがあればお願いいたします。
こちらは週末咲き始めたものではないのですが、同じくHGCのヘラボラスのピンク・フロスト。
どんどんお花が開花してきています。
この子はうちで一番古巣のヘラボラスなので、花茎も多く、またプロテクトされたところに植えてあるので丈夫。
2茎ほどカットしておうちと会社でも楽しんでいます。
なんともいえないニュアンスカラーで、派手さはないけれど、シックで素敵なんです。
それにしても、やっぱりHGCのヘレボラスはどれも見た目が似てるなあ~。
お花が上を向いて咲くのが特徴で、確かに手で持ち上げたりしなくてもすむのですが、言われないと見た目がつかないですよねー。
以前ナーサリーに行ったとき、HGCで白いお花の子もいて、ちょっと買おうか迷ったのですが、結局買わずに帰ってきました。
というのは白い子はこれこそ本物の「クリスマス・ローズ」であるヘレボラス・ニゲルがほしいなあ、と思っているので。
今度郊外の大きなナーサリーに行ったときに見てみようと思っています。
***
さて、今日はデイブの都合で朝8時前からすでに会社におります。
ちょっと眠い・・・
私は明日からミニヴァケーショ~ン!
今日一日乗り切ればあとはパラダイスですよ(笑)。
とかいって朝一ですでにもう仕事がきてたー。
ということで今日も頑張っていきましょう!
****************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!
にほんブログ村
というか日曜になって咲いた子がほとんど。
日曜日にフロントヤードの水やりをしましたが、そのとき気がついたのがこの子。
'Glory of the Snow'ことChionodoxa forbesii。
つまりチオノドクサ。
植えていたことをすーっかり忘れていました(笑)
この子は確か2年前のオンラインオーダーでおまけでついてきた子だったかな?
シラーに似てるペールブルーのお花ですが、シラーより花がきっちり開きます。
そしてお花の中心が白い。
こういう小さな球根のお花、可愛くて大好きです。
小さいけれどこのペールブルーがというか、多分中心の白い部分がかな?光を集めてキラッと光るように見えるんです。
和名は雪解草(ユキゲソウ)。なんて素敵な名前なんでしょう!
今年も咲いてくれてありがとね。
これはお花が咲いているのを見つけたのは確か金曜日だったかな?
土曜日に写真を撮ろうと思ってカメラを持っていったらすでに蕾が閉じてしまっていたので、日曜日にもう一度再挑戦。
ミニ・ボタニカル・チューリップのミックスになった球根を買って植えたもの。
いわゆる原種系ですね。
ミックスといいつつ、植えて今年で2・3年になりますが、この色しか咲いてないけど(笑)
こんな風に蕾だったのが↑
日が射すと開くんですね。
クロッカスみたい。
でもこの子、小動物にむしゃむしゃされる確率も高いんですよ。
葉っぱもずいぶん食べられてる子もあるし。
あとこの周辺にも体の真っ赤なリリービートルをちらほら見かけたので、虫食いも・・・
名前の通りユリを好む小さな虫なんですが、この辺には植えてないんだけどなあ、ユリ・・・
でも増えると困るので珪藻土を撒いておきました。
果たして効果があるか・・・
それからフロントヤードでもう一つ咲き始めたのがこちら↓
ヘレボラスのマーリン。
これもHGCブランドのヘレボラス。
植えてもう3年目くらいになるのに、やっぱりシュラブの足元とかに植えていないからか、成長が遅い。
思い切って堀りあげて移植すべきかな・・・
でもヘレボラスの移植はちょっと躊躇するなあ~。
みなさん、なにか移植する際はこうするといいよ、とかアドバイスがあればお願いいたします。
こちらは週末咲き始めたものではないのですが、同じくHGCのヘラボラスのピンク・フロスト。
どんどんお花が開花してきています。
この子はうちで一番古巣のヘラボラスなので、花茎も多く、またプロテクトされたところに植えてあるので丈夫。
2茎ほどカットしておうちと会社でも楽しんでいます。
なんともいえないニュアンスカラーで、派手さはないけれど、シックで素敵なんです。
それにしても、やっぱりHGCのヘレボラスはどれも見た目が似てるなあ~。
お花が上を向いて咲くのが特徴で、確かに手で持ち上げたりしなくてもすむのですが、言われないと見た目がつかないですよねー。
以前ナーサリーに行ったとき、HGCで白いお花の子もいて、ちょっと買おうか迷ったのですが、結局買わずに帰ってきました。
というのは白い子はこれこそ本物の「クリスマス・ローズ」であるヘレボラス・ニゲルがほしいなあ、と思っているので。
今度郊外の大きなナーサリーに行ったときに見てみようと思っています。
***
さて、今日はデイブの都合で朝8時前からすでに会社におります。
ちょっと眠い・・・
私は明日からミニヴァケーショ~ン!
今日一日乗り切ればあとはパラダイスですよ(笑)。
とかいって朝一ですでにもう仕事がきてたー。
ということで今日も頑張っていきましょう!
****************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!
にほんブログ村