Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

February 2016

週末のこといろいろ

この週末は、気持ちゆっくりできた気がします。
実際は、全然ゆっくりできてないんですけど、気持ちだけね(笑)。
でも気持ちだけでも全然違う。
やっぱり気の持ちようかあ~。

土曜日は久しぶりにSt. Lawrence Marketへ。 

ここはトロントのファーマーズ・マーケット的なところです。
ただ週末は日曜と月曜が休みなので、うちらは土曜日しか行けないので、日曜になって「あ、セント・ローレンス・マーケット行きたい!」と思っても行けないのがちょっと寂しいですが、まあ、これは仕方ないのかな。

日本だと商業的なことも含め、週末休むなんてことはないと思うんですが、こちらだとあるんですねー。
まあ、敬虔なクリスチャンだったりすると日曜日は教会に行くとか言う人もいますしねー。
これは多分これからもずっと変わらないんだろうな。

でも、久しぶりに行ったら(多分2年ぶりくらい?)なんか敷地拡大してた?
でもシーズナルなものなのかな?テントっぽかったからなー。

ここでおいしいお肉を買い、来るといつも買うコーヒー豆屋さんへ↑

コーヒーには詳しいわけではないんですが、私たち、コーヒーの味に結構好き嫌いがあって、スターバックスとかで買う豆は実はあまり好きではない。
そのわりに値段も高いしねえ。

ここはそういう意味ではおいしいのがいろいろそろってるし、値段も断然安くていい!
豆で売ってますが、レジで頼めば挽いてくれるし、今一杯飲みたいという人のために、カップのコーヒーも売ってますよ。
カフェみたいにその場で飲める場所は店内にはないですけど。
でもちょっと歩けばテーブルのある場所もあったはず。


で、この日の夜は、マーケットで買ったフィレ・ミニョンとハニーマスタード・ドレッシングのサラダ↓

盛りつけ綺麗じゃないですが・・・
お腹空いてたから適当(笑)。

肉食べてますが、一応ダイエット中←ほんとかねー(笑)。

というか、基本夫がダイエット中で、まずはジャンクフードを食べないというところからスタート。

あとは野菜多めの夕飯にしていて、大体毎日サラダをつけるようにしています。

で、最近お気に入りなのが、サラダにルッコラを入れること。
(こちらではArugula、アルーグラと呼びます)
ルッコラってこうちょっと、ゴマっぽい味がするじゃないですか?
それとこのハニーマスタード・ドレッシングがよくあうんですよ。

デイブがルッコラ大好き!って人ではないので、うちではルッコラのみのサラダではなく、レタスなどの他の葉物と混ぜて出すことが多いです。
でも私もルッコラのみだとちょっと食べにくく感じるので、混ぜるほうがおいしいと思います。

前からルッコラとイチゴのサラダをバルサミック・ヴィネガーのドレッシングで食べるのも好きでよくやっていたのだけれど、この方がよりサラダっぽいかな?

今回は家にあるものを適当に入れてのサラダなので、リンゴとかも入れてますが、結構合うんですよ。
あ、でもサラダにリンゴが入っているの嫌いって方も結構多いですかね?

あとドレッシングも簡単で、お酢(米酢)にメープルシロップ、それにハニーマスタードを混ぜただけ。
日本だとハニーマスタードって気軽に手に入らないでしょうか?
その場合はマスタードと蜂蜜別々でも全然OKだと思います。


そして日曜は気温が10度以上になったようで、しかも晴れていていい天気!
いつも通りに食品買出ししたあと、せっかくの陽気なので近所を散歩。



(↑うちの近くの古い消防署だった建物)

デイブと二人で30分くらいかな?
本当はもう少し長めでも全然いけたんですが、日曜って次の週の準備でいろいろやることがあるのでねー。

住宅地を歩くの、私結構好きなんですよ。
おうちを見たりするのって楽しくないですか?

ちょっと早めに歩いて汗かいて気持ちよかったー。

今日も5度くらいまで上がるそうなんですが、でも明日からはまた最高気温がマイナスという日々に戻って、今週はずっとマイナスなんだそうで・・・

やっぱり日曜みたいに散歩してて気持ちいい陽気になるのはもうちょっと先かなあ~。


そして昨日の夜はオスカー・ナイトでしたね!

うちらは毎年恒例の受賞当ての予想ゲームをし、今年は引き分けに終わるという・・・
勝ちたかったなー!

が、年々映画館で映画を観ることが極端に減ってきているどころか、家で映画を観ることすら少なくなっているので、今回もノミネートされた作品で見たことあるものが確か一つもなかったような気が・・・

とはいえ、マッド・マックスが作品賞にノミネートってびっくり。
作品を見てないけど、オスカーノミネートされるような感じの映画じゃないと思ってたから。
でもやっぱり演技部門でのノミネートはなかったですね。
皆さんはこれ、観ました?

リオ(日本ではレオナルドと呼ばれますが、英語の発音ではリオナルド・ディカプリオです)、初のオスカー受賞ってことで盛り上がってましたねー。

彼のスピーチもよかったな。
オスカーって、政治的発言をスピーチでしないように、って言われてるらしいけど、年々そういう発言が増えていってますね。

私はそういうのは大いに結構と思ってて、今回も、たくさんのいいスピーチがありましたね。
サム・スミスもそうだし、作品賞を取った「スポットライト」が真実を暴くジャーナリズムの話ということで、それもそうだったし。
この映画は面白そう。見たいぞ。
確かもうDVDになってたかな。

あと、今回はノミネートされている人に黒人が一人もいないということで、スパイク・リーやジェイダ・ピンケット・スミス(っていうか、まだスミスなの?離婚したんだっけ?噂だけ?)なんかがオスカーをボイコットしよう!とか言っていて話題になっていました。

でもホストはクリス・ロックということで、クリスが何を言うのか?というのもある意味で注目されていたのですが、私個人は、クリス、よくやった!と思いました。



以前彼がホストを務めたときも、かなり黒人をフィーチャーするような感じで、今回もやっぱり街に繰り出して、一般の黒人の方々の声を伝えるというのをやってましたね。

前回もあれがすごい印象に残ってたんだけれど、あれ、よかったなー。

私はアメリカにいないですが、カナダでもやはり黒人と白人って、一般論で言うとどうしても分けられちゃってるんですよ。

もちろん、皆がみんなとはいいません。
そして都市部と地方ではまた全く変わるし、アメリカとカナダでも違いがあると思います。

とは言え、基本、黒人の方はやはり黒人文化の中から出難いというのもあると思います。

なんていうか白人によるとかっていうのより、黒人の中でかたまっているというのもあると思うんですね。

今回、クリス・ロックが一般の黒人の方に「トランボは見た?○○についてどう思う?」と聞いて、その方は「そんなの聞いたこともない」といって、クリスがでたらめの映画の題名を言っていると思っていたり。
他にも
クリス「Bridge of Spiesは見た?」
「いや、聞いたこともない」
クリス「トム・ハンクスの映画だよ」
「あ、彼の名前は知ってるけど」

なんてやりとりもあったし、「ブルックリン」というこれまたかなり白人的な作品もみんな口を揃えてみていないといっているのに対し、「ストレイト・アウタ・コンプトン」は?と聞かれたら多くの人が「見た見た!」と応答したり。

まあ、これももちろんクリス・ロックによる演出でいかにも黒人的な応答を集めているのだとは思うのですが、でもこれも現実の一部なんだよなーと思うわけで。

日本だと、ある意味、外国の文化だから白人、黒人、または英語だろうがフランス語だろうが同じ的に捉えられる部分があると思うんですが、こちらはやはりどうしてもまだまだそういう違いが分離されてしまっているんですね。

黒人の音楽が黒人にしか聴かれていない、というのではないです。
ビヨンセとかはもちろん皆に人気です。
きっと多くの黒人のかたもテイラー・スイフトとか聴いてはいると思う。
でも、白人がビヨンセを聴くのに比べたら、黒人がテイラー・スイフトを聴く率はきっとかなり低いと思います。

音楽ってそういう意味では結構わかりやすいんですね。
ライブに行くと、特に。

これは前にも話しましたけどね。


でも、やっぱり映画界で白人以外の役者さんが主役や、目立つ脇役としていい役をもらえる確立は、やっぱり低いんだろうなーと思います。

まあテレビ番組なんかを見ると、少しずつ変わってきてはいるとは思うんですが、でもオスカー受賞を決めるアカデミー会員は未だに白人の方が多いのだろうしね・・・

でも今回のオスカー、だからって白人を責めるとかっていうのではない感じだったのはよかったな。

上で言った一般人の黒人さんも「黒人だけじゃないよ、他の有色人種もそうで、才能のある人がいっぱいいる」と黒人だけに限らないというメッセージをくれていたのも嬉しかったし、白人の方からももっとダイヴァーシティ(多様性)を受け止めて、反映されるべき、という意見がたくさんあったしね。


あ、すいません。すごく長くなってしまいました。
でも、オスカー見て、やはりいろいろ考えさせられました!

皆さんは見られました?


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
 

室内の植物

今週は結構仕事が忙しかったからか、なんだかあっという間に過ぎた感じがするなあ~。

一昨日の夜、義弟から電話があって、「この週末家族の集まりで大丈夫?」という連絡が来た。
珍しく早い(これでも。いつもは前日とかにならないと来なかったりする)じゃないか。

で、「じゃあ土曜日で」という話になったのだけれど、その後、妹のマーガレットから電話が来て、デイブママが椅子から落ちて、頭の後ろを打ったというニュース。

どうやら高いところにあるものをとろうと椅子に登って、その椅子が古いものだったからか、壊れて落ちてしてまったとか。
でもちゃんと病院に行って、頭も調べてもらって、脳震盪の疑いもないということなので、ほっと一安心。

病院嫌いのデイブママですが(でもデイブママのお母さんは看護婦さんだったとか)、マーガレットが説得させたのかな?さすがにこれは病院行かなきゃと思ったのかな?
ちゃんと調べてもらってよかったー。 

そういうことで、ママは大丈夫なんですが、大事をとって、今週の集まりはパスということに。

甥っ子ちゃんが元気だからね、デイブママはもう少し安静にしといたほうがいいだろうし。

でも、これ聞いて、デイブとうちにあるのと同じような、折りたたみ式の3段くらいのステップを買ってあげよう、という話になりました。

まあ、それでも足踏み外したりって事は起こりうるけれど、椅子よりは安定していて安全なはずだから。 

***

そうそう、ここで芽だし球根の話をしましたが、すでに咲いた写真、インスタグラムのですが、こちらにも。

携帯写真なのと、夜撮ったので、なんだかぼけ気味ですいません。

ね、水仙はこの写真だとちょっとわかりにくいですが、花びらが純白ではなくて、うすーい黄色がかった白。
カップの縁がフリルになっているのがかわいい。




ヒヤシンスも咲きました。
いい香りが漂ってきていますよー。


それから、週末、ちょこっと室内にある植物の写真も撮りましたので見てくださいね。
といっても二つだけだけど・・・

Feb21_pelarg

ぺラルゴニウム。
これはもともと、寄せ植えになっているものを買ってきたものに入っていたんだったっけな?

最初は来年はもう何年もそのままの寄せ植えをどうにかしようと思いまして、既存のアニュアル中心の寄せ植えはもう処分するかー!と思って、そのまま冬も外に放置しようと思っていたのですが・・・

やっぱり見るとかわいそうになってしまい、結局堀りあげて救出(笑)。

この子は白いお花の咲く子です。

冬の間、室内保存のみのテンポラリーの寄せ植えとして、オーナメンタルのパープルセージとイチゴも一緒に植えていたのだけれど、どっちもだめになっちゃったのかな・・・

その後、庭からトレイリングするセダムを挿し木して、今はなんだかよくわからないものになってきてますが(笑)。

でもぺラルゴニウムは元気。
うちにはこれまたもう3・4年ものの赤いお花の咲く子もいるんですが、やっぱり丈夫ですねー。

ちゃんと寒さ対策さえしてあげれば問題なくずーっと育てられる。

センテッドの子とかもほしいんだけれどなー、こっちではあまり見かけない。
やっぱりちゃんとしたナーサリーで探さないとダメか。


Feb21_Philodendron

暗い写真になってしまいましたが・・・

philodendron、フィロデンドロン。
日本ではヒトデカズラと呼ばれるようですね。

水やりはちゃんとやっているのだけれど、それ以外は放置状態だったので、いまいち生育がよくないのですが、この子、カットすると、すぐに新しい茎が出現するので、みていて面白いです。

ちょっと前に、これも室内で越冬させているハイビスカスも結構思いっきり剪定し、すっきり。
本当は今頃するものではないんだろうけれど、でも去年も確か冬の間にしてて大丈夫だったから・・・

ここでちょこっと紹介したケルプミールを水に溶かして少し与えました。

こういう肥料をいつどのくらいあげるか、とか言うのを私はものすごい適当にやってるので、ちゃんとやらないとなー・・・

 
ということで、金曜日!
今日は忙しくならないといいなあ~。

では皆さんもよい週末を!

********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 

食べ物の話

昨日は朝から雪でその後雨に変わり、足元が霙状態で最悪。
今日もまたちょっと雪が降るとか・・・
昨日は雪かきしないで済んだけど、今日はしないとダメになるかなー?
水気を含んでいるから重くて大変なんだよなー。

***

週末は2日間とも食料品買い出しだけして、やはり家事に追われて終了でした・・・

ここでデイブと喧嘩して、今週は毎日デイブに夕飯を作ってもらうことにしたのですが、そうとはいえ、主婦はまだまだやることがある・・・

今週の会社に持っていくおやつのマフィン作りや、それ以外、基本、おやつはヘルシーにフルーツとか、焼き芋(焼き芋ってそんなヘルシーでもないか・・・)にしています。



またインスタグラムの写真ですみません↑今回はバナナ、ブルーベリー、アーモンドのマフィン。
冷凍ブルーベリー を使ったので、なんだか変に青くなってあまりおいしく見えない・・・

フルーツも、デイブが同僚の方からもらったというザボンみたなシトラスやら、買ってきたパイナップルとか、すぐ剥いて食べられる、というようなものではなかったので、食べやすく下準備とか、他の事もしていたらすぐに2時間くらいたってた~。


これは先週の金曜のとかの話になりますが、大体金曜日は手抜きディナーになりがちな我が家。

やはり疲れが溜まるし、翌日会社に持っていくランチの心配もいらないし。

で、作ったのが天ぷらそば。

といっても、全然本格的なものではなく。
というか、うちは基本、揚げ物はまったくやらないので、天ぷらは冷凍食品です。

トロントでも、なんと、売ってるんですよー、天ぷら!

しかもこれ、うちから一番近いローカルのスーパーマーケットで売ってた!
他にもお魚屋さんでも見かけましたが、まだどのスーパーでも売ってるというわけではないのかな?

前回、大きな海老天を買って、これはちょっと大きすぎたから、今度は小さめのほう(二種類あるんです)をチョイス。

冷凍食品にしては悪くない。

うちは普段冷凍食品はあまり買わないんですけど、たまにはねー。
毎日手料理してるんだから、大目に見て、ってことで(笑)。

あ、ちなみにそばも結構ポピュラーになりつつあって、それなりに大きなスーパーだと乾燥そばが売っています。
おいしいものではないので、うちは日本食品店で日本製のものを買いますけどね。


そして、今週は毎日デイブがディナー担当ってことなんですが、その始まりだった日曜の夜、すごいものを作りました↓

ふははは!!!
笑っちゃうでしょー?

デイブの命名が「アメリカローニ」(笑)。

日本ではあまりポピュラーではないかもしれませんが、北米ではマック&チーズ、いわゆるマカロニにチーズソースを絡めたものはとてもポピュラーです。

一箱1ドルくらいのインスタントでこのマック&チーズが作れるものは、料理が得意でないカレッジキッズなんかが食べるもの、みたいなあまりいいイメージもなかったりするんですけれどね。

でも、このインスタントのはほんとまずいです。
私もこっち来て一度しか食べたことないです。

ただ自分で作って食べるとおいしいんですよ。
うちではバターを使ったベシャメルソースではなく、バターを使わないベシャメルソースで少しヘルシーに(笑)。

ま、マック&チーズはデイブの料理の十八番の一つでして。

でもそれがどうしてこうなったんだ?とお思いでしょ?

それはですねー、ちょっと前にHell's Kitchenという、ミシュラン・スター・シェフのゴードン・ラムゼイ氏の番組を見ていたら、アメリカ文化に根ざした料理みたいな内容で、それでデイブが「マック&チーズをアメリカ国旗でデコレーションしたらよくない?」みたいな話をしたんですよ。

でも、まさかそれを実践するとは・・・

ちょっとダイエット中とかいって、めちゃめちゃカロリー高いじゃないですか、これ!(笑)。

しかもわざわざ星も型抜きとかではなく、ナイフでちまちま一つずつ切るという面倒な作業をしてた。
私なら、絶対こういうことにエネルギーを費やしたりしないけどね。

そんでもって「せっかく正確な星の数を用意したのに、スペースが足りなくて全部置けなかった」と落胆(笑)。

ちなみにこの星のチーズの下の青い部分は何だと思いますか?
これ、インスタに載せた写真なんですが、誰も「この青い部分は何?」と聞く人がいなかったなー。

みんなわかってたんだろうか?
それともこのインパクトある写真でそこまで追求しようとは思わなかったかな?

でもまあ、味はおいしかったですよ。
いつもと変わらぬ、マック&チーズの味だったけど。

毎日料理しない人だからこそ、こういうことにエネルギーを注げるんだなあ、とちょっと冷ややかに見てしまうのよねー、どこか。
まあ、笑わせてもらいましたけども。


ちなみに、ゴードン・ラムゼイって日本では言うけれど、Ramsayの実際の発音はラムジーです。
というかラムジィって感じかな?
ほら、リンジー・ローハンのリンジーもLinsayだけど、リンゼイとは言ってないでしょう?

***

昨日から、どうやらまたオンライン・アンケートの大きな仕事が入るかもしれないという話が入ってきて、実際うちの会社でやることになったらすごいなー。

でもそうなったら私がそのアンケート作りしなきゃなんですよ・・・
自分の仕事のメインではないんだけど。
自社のアンケート作成プログラムがぜんぜんユーザー・フレンドリーじゃなくて、使うたびにイライラするからなあ・・・

ま、オンライン・アンケートのいいところは一度作ってしまえば、もう私の仕事は終わりってこと。

紙の場合は、アンケート・デザインもするんですが、その後、回収されたアンケートのほうもいろいろ作業があるのでねー。

極小会社なので、新しい仕事が入ってきて、会社が潰れる危機回避になるのはいいんだけれど、忙しい時でも新しい人雇ったりしない場合があるからなあ・・・
どうなるんだろうか。

******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


芽だし球根やガーデンマップ

この時期、日本の寒暖地ではすでにお花も外で咲き始め~、「春はもうすぐですね」なんていう声も聞こえてきているのかもしれませんが・・・

こちらは今朝も雪・・・
出勤時はちょっとプチ・吹雪状態でしたよ。


北国では、まだまだ余裕であと1ヶ月、いや、下手すると2ヶ月くらい、全然春にならない・・・

もう冬には飽きた、としみじみ思うのがこの時期なんですよ。

外を見ても白か茶色・・・
色彩のない世界とは、嗚呼、寂しきもの哉。

って、なんで昭和初期みたいになっているのだ、私(笑)。

ま、こんな風にですね、北国の長~い冬は、人をちょっとおかしくさせますね。
いや、笑い事ではなくて、実は本当にそうなんですよねー。
こちらでは実際、冬の間は日光不足による鬱病なんていうのがけっこう聞かれますし。

で、そんな時期にいつも買うのが芽だし球根ですよ!

ずいぶん前から店には出ていたのだけれど、なかなか買えず、で、ようやく週末買えました~!

ま、いつもと何も変わりはしませんけどね・・・

Feb21_hyacinth

ヒヤシンス↑と水仙↓

Feb21_daff2
 
ヒヤシンスはいつも、紫ばっかり買うから、今年は違う色にするかあ、と思うんだけど、結局店に行くと、やっぱり紫の子を手にしちゃうんだよなあ~。
今年もしかり。 


水仙も、黄色と白の多分二種類があったと思うんですが、(普通のスーパーで買ったので、セレクションは大してない。といいつつ、ナーサリーとかに行ってもこちらは同じです、実は)やっぱり白のほうを。

Feb21_daff1

室内に置いておくとすぐに開花するので、まだ全部蕾の子をあえてセレクト。

レーベルには単に「ホワイト・ダッフォディル」としか書いていなかったけれど、レーベルの写真やすでに店で咲いていた子を見るとIce Folliesという水仙の感じに似てるかな?

dif
↑これがIce Follies。

とかいって、昨日家に帰ったらすでに咲き始めてました!(このポストも下書きを前日にほとんど書き終えていました)

ちょっとばたばたしていて写真は撮れなかったのですが(週末に撮りますね)で、見てみたら、花びらは白ではなく、薄い黄色でした。

ヒヤシンスもゆっくりと開花してきています。
まだ香りが漂うほどではないですけれど。


芽だし球根はおうちの中で楽しんだ後、また球根を庭に地植えにして翌年も楽しむこともできるので嬉しい。

ヒヤシンスは咲かないこともありますが、大体は弱々しくてもまた咲いてくれたりもしますしね。
それで2・3年咲いてくれたりもしますし。

May18_hy

(↑これは2年前の写真ですが、芽だし球根を地植えにしたものが咲いたもの。こういう地味に咲くものも、私は実は好きです)

ちゃんとした地植え用のヒヤシンスだと何年もしっかり咲いてくれる場合もあるみたいですねー。

私はヒヤシンスを地植え用に買ったことって実はないのでわからないのですが。
一度買って試してみようかな。


水仙の方は確か問題なく翌年も咲いてくれてたと思うんだけどなー。
大体芽だし球根って、植える時期がかなり適当なので、球根マップに書き込まないことも多いので、翌年にはすっかり忘れてる、なんてことがすごく多いんで、その後のパフォーマンスもなかなか思い出さなかったりね(笑)。

May10_bmd

(↑これも多分芽だし球根を地植えにした水仙だったと思うんですが・・・
テータテートかな?それにしてはカップの色が薄いかな?)


そうそう球根マップというとですね、先週、仕事が暇だったので、会社でこんなものを作成↓

インスタグラムからの写真なので小さくて見えにくいですね、すみません。
クリックして頂ければ私のインスタグラムのページに飛んで、もう少し大きな写真で見ることができますので。

ここでいっていたガーデンマップのデジタル化をしてみました。

簡単にフロントとバックヤード両方のマップに木やシュラブ、ペレニアルの毎年ちゃんと戻ってくるとわかっている植物を記載。

これでそれぞれ「球根マップ・どこに植えるか編」とか「球根マップ・実際どこに植えたか編」はたまた、「ペレニアル・何がほしいかプラン編」とかいろいろ違うバージョンを気軽に作成できる!

毎年なんだかんだ言って、手書きで3枚とか書いてたから、これで時間縮小ですよ。

週末はこのマップを見ながら、「うーん、さて、今年はどのシュラブやペレニアルを追加するかな」というのを考えておりました。

ただカタログ見て「あ、これ、ほしい!お、これもいいな!」というのとは違って、実際マップを目の前にすると、現実が見えてきて、「これ、ほしいと思ったけど、どこに植えるよ?」ということを考えないといけないので、そうなると「やっぱり無理だな」とか言うのがわかってきます。

オンライン・ナーサリーでのオーダーはそろそろしたいなあ、と思っているので、今週末には決めたいなあ~。


みなさんはもう今年はこれを買う!と決めましたか?

***************

 

週末の庭 : 2月第3週

昨日は庭とは関係ない海外生活の話をしてみましたが、週末の庭に戻りますね。

週末、暖かくなって、しばらく雪で覆われていた庭も一夜で綺麗に雪が溶けました。
いや、フロントヤードは雪かきしたものを積み上げていたので、そこだけはまだ残っていますが。

なので、またまた庭チェーック!

というか、気になっていたのはスノードロップちゃん。

そろそろ蕾全開か?ってところで雪が降ってしまって、それから埋もれて全く見えなくなっていたので。

ドキドキしながら近づいてみると・・・

Feb21_sd2

ガガーン!一番咲きそうになっていた子は、花茎が倒れてしまっていた・・・
雪の重みでつぶされちゃったのかな。

Feb21_sd1

でも、ほら、右の子は大丈夫だったよう。

ただね、なんかまたこの土曜日5センチくらい積雪っていう予報なんですよ・・・
5センチなら大丈夫かな~?
大丈夫ならいいんだけどなー。 

スノードロップ、うちでは芽が出たのが今年初めてなんですが、他のガーデナーさんの話でもやはり今年はいつもよりずいぶん早いんだそうです。

しかも暖かかったから、こうやって育っちゃったけど、途中ですごい寒くなったり、雪降ったり、となったから、こんな風になってしまうんでしょうねー。

ずっと暖かいままなら無事に咲くことができたんでしょうが。

このまま一気に春になってくれればいいんですが、そういうわけにもいかないようです・・・
というか今朝のニュース見てたら、土曜日の前に明日から雪って話になってた!
(このポストは主に昨日下書きしたのを修正してアップしています)
まあ昨日も今日もまだ朝はマイナスの気温だしねー。

とにかく次の雪でまたダメになったりしないといいけど。


Feb21_hss

それからヘレボラスもチェックしました。
バックヤードのシナモン・スノウ。

この通り↑大丈夫だったみたい。

とは言え、やっぱりこの子もきれいに咲かずに終わっちゃったりするんだろうかー。

なんかここ数週間は1週間ごとに気温差が20度とかものすごい違いがあるので、困ったものです。


で、そのまま、庭をぶらりとしてみました。

Feb21_bs

これ、何かの球根の芽っぽい。

この辺は、アリウムかな~?

いろいろ層にして植えてあるからもうわからなくなってきている・・・

しかもこの辺、バードフィーダーを置いているので、種の殻がものすごいことになってた・・・

入れているのが向日葵の種なので、食べられなくなっていたものが発芽したりするんだろうか・・・
あ、でも寒い中埋めもせずに放置されてるから、ここでは発芽はしないかな?


Feb21_cm

あれ、また写真の向きがちゃんとしてない・・・
ライブドアのこの写真問題なんとかしてほしいなー。 

で、これはペレニアルのセントーレア。
セントーレア・モンタナのアメジスト・イン・スノウ。

もう新芽が出てきてる!
真ん中の、他の葉っぱよりシルバーの色味が強いのがそう。

やっぱりセントーレア、強いからなあ~。


Feb21_st

それからこれは、多分原種系のチューリップ。

2年前の秋に確かうちの会社の近くのスーパーのガーデンセンターで、原種チューリップミックスを買ってここに植えたはず。(「の」ばかりの文章になってしまいました、すみません)

でもね、写真には写ってませんが、すでにいくつか葉っぱがむしゃむしゃされてる子も・・・

リス君かしらねえ~。


最後はおまけ。

Feb21_sc

お隣さんちのエヴァーグリーンのコニファーから落ちてきていたのですが、この青みがかったシルバーグリーンが綺麗だったので思わずパチリ。

私の写真の腕だとその綺麗さがちゃんと写し撮れていませんが・・・

ただ、この葉っぱがぼろぼろ落ちて、うちの雨樋に溜まってしまうので、クリーニングしないとなー。

かなり大きい木なので、ずーっと昔からあるのだと思うんですね。
植えてある位置もうちとお隣さんとのそんなに広くもない間にあるから。

うちのカーポートのすぐ隣で、家自体のすぐ隣ではないからまあ根っこが家の基礎に迫ったりということがないだけいいんですけどね。


******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
 

確定申告や銀行の話

いつも言っていますが~、あっという間の週末が終わり~、もう2月も後半!
なんか、もうほんとぜんぜん日にちの感覚がなくなってきていて、今日が何曜日というのはわかるんだけれど、何日かということがわかってない気がする・・・
大丈夫なのか、自分?

今日も仕事が暇になるかなー、と思っていたら、金曜午後から忙しくなって、そのまま午前中は社長によるプログラム講座みたいのに付き合い、休憩なし。
トイレくらい行かせてくれ(笑)。

午後も今度はオンライン・アンケートのほうもやるかも、ってことでまた忙しくなりまた休憩なしだよ・・・

このプロジェクト、ずいぶん大きいみたいなので、社長も張り切ってるみたい。
これから忙しくなりそうです。


そういうことで更新が遅くなりました。


***

Aug9_asob

週末は気温がぐーん!とあがりまして、両日ともプラスの気温!
思わず、庭作業したくなりましたが、土曜日は午後から確定申告前の税金対策で銀行でアドバイザーとの予約が入っていて、思った以上に長引いて~、その後買出しとかしていたらあっという間に夕方。

でもとりあえず毎年恒例の課税対策はクリア(カナダお住まいの方はわかりますよね、ただのRRSPのコントリビューションでございますー。いつもぎりぎりまで忘れてる・・・)。

あとは実際の確定申告のみだ!
って、これが一番面倒なんだけどー。

以前はデイブにやってもらっていたけれど、これは自分でやらねばいかんだろう、と思い、自分でちまちまと紙の申告用紙に書きつけ始めたのが数年前。

確定申告についてのこの話、前もしたかな~?
まあ、もしかして誰かの役に立つかもしれないので、また書きますね。

そして2年前くらいからPCのソフトを使うことにしました。
計算を自分でしなくて済むから楽~。

やっちゃえば、そんなに大変ではないのはわかっているのだが、はじめるまでが、いろいろ資料揃えたり、前年のを見て、どこに何を記載するのかのチェックとかが面倒なのよねー。

でも、カナダで普通に会社員という方で、わざわざH&Rブロックとかに持っていっている方、自分でやったほうが絶対得ですよ!

私たちも昔はこういうとこ行ってやってもらってましたが、それで70ドルとかとられてて(しかも担当の人がテンポラリーで、プログラムをよくわかってなかったりした)、これぼったくりだよねー、と思いまして。

PCでやるのも面倒だけど、難しくはないから大丈夫。
まあ、最初にちょっと知ってる人に教えてもらったほうがいいかもですが、基本がわかればあとはもうそこに数字を入れていくだけですから。
私も数字苦手ですけど、できてますから大丈夫。
無料のソフトウェアですし。

今年も締め切りは4月末だったと思うんですが、今週末にやり始めるかな~。

***



Aug3_echinacea

ちょっと銀行のことに話が戻るのですが、今回私のこの投資についてのアドバイザーの方はいい人だったけれど~、ちょっと話が長かった。

でもこの方、他のスタッフよりちゃんとカスタマーを気にかけているというか、仕事をちゃんとしてくれる人のよう。

実はうち、家のローンもこの銀行でやっているのですが、このローンの契約に載っている名前が間違っていたんですよ。

最初、契約した時は多分あっていたはず。
でもその後どこかで間違った情報が入力されたっぽくて。
多分デビットカードの情報を、私のと夫のが交換されたときがあったからその時のような気がするんだよねー。
それとローンとどう関係してるのかは謎ですが。

でも当時もどうしてそういう間違いが起こったのかの説明を求めても詳しいことを何も教えてもらえなかったからなー。
怪しすぎる。

で、これまたこれを説明すると長くなるんですが、どうやらローンの契約も社内で二つ別のプログラムが使われているようなんですよ。
それぞれ別の働きをしているのだろうけれど、ある書面では私とデイブの名前が正確に記載されているのだけれど、もう一つのものは、間違ってて。

それを以前、ローンのリニューアルの時に違うアドバイザーさんにも指摘したのに「チェックしてみるね」といいつつ、その後なんの応答もなし。

でも今回のアドバイザーの方はその場では変えられないということだったのですが、その後実際ちゃんとチェックしてくれたようで、今日電話があって、「直しておきましたよ」と連絡がありました。
ようやくだよ・・・

Aug3_abl

本当は、この銀行、今までもいろいろミスがあって(というか、実際にははじめにローンの手続きをしてくれたアドバイザーの人が全部ミスってたような気がする・・・)、ローンのリニューアルもどうする?と考えていたんですが、金利も交渉で低いのを出してくれたし、なんにしろ、ローンを他のところでやるのも面倒ってことで、またここでリニューアルしましたが・・・


バンク・オブ・モン○○○ールですが、あんまりおすすめできないかなあ~。
っていうか、まあミスした人が数名ってだけなんですけどね。

日本では多分ありえないミスだろうなあ~。

あと異動がすごく多いみたいで、アドバイザーが1年単位で変わる。
まあ、変わっても問題ないと言えばないんだけれど、どうせなら顔見知りの人にいろいろやってもらえるほうがいいんだけどなー。

これも日本ではあまりないことなんでしょうか?

日本だと銀行って「お客様、さまさま」的な対応をしてもらえますけど、こちらはカナダ、一応いい顔はするけれども、サービスがいいかと言うとそんなことはなく。

口座持つのにもお金かかるし。
ただで何か景品とかも全くくれないですしね。


July25_ndb1

と、たまには海外生活らしい話をと思って書いてみましたー。

カナダにお住まいの皆さん、確定申告、ご自分でやられてますか?
きっと皆さん、会計士さんにお任せとかで、こんな自分でやってるなんて人はあまりいないんだろうなー。

うちはもう、何から何まで自分で、だからね・・・

★写真がないのも味気ないので、去年の庭の写真を入れましたー。

*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村





週末のガーデニング読書

前回、脳内ガーデニングの続き、とか言ってましたが、考えてみれば、週末、ちゃんとしたカメラでのブログ用の写真は撮っていませんが、Instagramに載せた携帯の写真がいくつかあるのだった・・・

なので、それを週が終わる前にいくつかー。

というか、インスタの写真見てたら、こっちで紹介してないのがけっこうあったなー、と今気づく。

まず、1週間くらい前にですね、ようやくGardens Illustrated1月号が届いたんですよ。



表紙を見てもわかるとおり、故クリストファー・ロイド氏のお庭で有名なイギリスのグレイト・ディクスターがメイン。

現在のここのヘッド・ガーデナーであるファーガス・ギャレットさんへのインタビューと、クリスト(彼の生前のニックネーム)が好きだった植物とギャレット氏が好きな植物の紹介など。

ちなみにこの記事を書いているAnna Pavordさんはイギリスのガーデン・ライターとしてよく名前を見る方です。

日本ではこの↓チューリップの本も翻訳されていますけど、他にもたくさん本を出版されています。



で、この1月号が来たのは先週くらいだったんですけれど、それから1週間もしないうちに2月号が届きました。

しかもこの月曜日、祝日に。
うちのエリアのカナダ・ポスト、きっと郵便が溜まっているんだろう。
そりゃそうよねー、だって1月号が2月中旬に来るくらいだから!!!

見ての通り、ディヴィッド・オースティン・ローズの今年のカタログも一緒に配達されてましたー。

どちらもまだぱらぱらとしか見ていないのですけれど、Gardens IllustratedのほうはTom Stuart-Smithさんによるガーデナー必須の100の植物の紹介。

大体この時期はいつもこの「100プランツ」特集をやってますよね。


それからデイヴィッド・オースティン・ローズの方はアメリカ版のカタログなんですが、今年のはそれぞれのバラにちゃんとゾーン表記が加えられてた!

おお~、これは便利!
これまでそれがなくて、カタログの後ろのほうにだーっとゾーン4までOKな種類の名前だけが羅列されていて、それを見てはそれぞれのページに丸つけたりしてたんですよ。

なんと言ってもこちらではまず第一に耐寒性をチェックですから。

あー、これかわいい~ってそれだけじゃないんですね。
もう耐寒性がない時点できっぱり興味が薄れます。
北国ガーデナーってそう言うもんです(いや、そんなことないですけどね、でも、現実的なガーデナーはそうするしかないんです)。

July5_ad2

(というわけでうちの数少ないデイヴィッド・オースティン・ローズを。って二つしかないけど・・・そのうちの一つ、アブラハム・ダービー↑)

去年は結局、バラを一つも迎えずに終わってしまいました。

まず、それまでベアルートをオーダーしていた(っていっても1回だけだけど)ローカルのバラの生産者が去年1年はビジネスが臨時休業って事だったのが大きい。

日本では苗で買うのが当たり前だと思うのですが、私はベアルートで買うほうがいいかなあ、と。
ナーサリーには行かないと何があるかわからないし。
でもオンラインでオーダーできると早くから好きな種類を入手できますからね。

もちろんこのデイヴィッド・オースティンから正規でオーダーもできるんですが、なんせ高いですからねー。

なのでカナダで育ったローカルのところで買うのがやっぱり一番。
ここ、今年は一応オープン予定ってことなんですが、それでもかなりセレクトされた品種のみの販売とか。
でもまだサイトを見ても、何の更新もないのが気になるなあ~。

ここがダメだともうほとんどいいベアルートのバラが買えるところがなさそうだもんなー。

July5_rcr
(クロッカス・ローズ、うちは無農薬なので穴が開いているのもご愛嬌)

とは言え、今年はバラ、一つくらいは買いたいなあ~。
まだ悩み中なんですけどねー。

ま、そのことはまたあとで書こうかな・・・
バラについては詳しい方がたくさんいらっしゃると思うので、皆さんの意見をお聞きできれば。


それからもう一つ定期購読しているCanadian Gardeningもようやく来ましたよ。



これも最新のではないと思うんですが、オフィシャルサイトに行っても、多分これ、特別号か何かでバックイシューのリストにさえ載ってないので、いつ発売されたかわからずなんですが・・・

どっちにしても、うーん、カナディアン・ガーデニング、ほんと年々質が下がってきてる気がする・・・

実はまだあと2年くらい定期購買になってるんですけどね。
もう次の更新時は辞めるかもなー。
ま、これはガーデンズ・イラストレイテッドみたいに高くないからいいんですけどね。

でも「まだ来てないんですけど」っていうメールと問い合わせを違うところで2つしたのに、どっちも全く返事がない。

カスタマー・サービスが悪いんですよねー、ここ。
前、問い合わせしなきゃいけなかったときもそうだった気がするけど。

カナダのカスタマー・サービスなんで期待はしてませんが、それにしてもサービス悪すぎ。
そのうちこの雑誌もデジタルのみとかになりそうな予感。


それから週末は3連休だったので、朝晩がゆっくりできたので、クリスマス前後に買ったガーデニング・ブックスもようやく読み始めました。

仲良くして頂いているwilmslowさんがおすすめしていたSuzy Balesさんの本↑とか、




これ↑はコテージ・ガーデンの本だったかな。

まだどれも全部は読み終わってないので、ちゃんと読み終わったらまたそれぞれ紹介しますね。

いつになるかわからないですが・・・

***

今日は金曜で、嬉しい週末もすぐそこ!なんですが、先週末やるはずだった家族の集まりが延期になったのでそれが今週なのか、と思ってデイブママに聞いてみたら、やはり義弟夫婦のスケジュールで多分今週もなしってことだそうで。
それならそれで事前に連絡してくれればいいのになー。
いつもこういうことを直前にならないと言ってこないからな。

ま、そんなことで、そろそろ確定申告のための諸々の準備もしなきゃなので(こちらは会社は何もしてくれず、自分でやります)その前に銀行でアドバイザーとの予約をこの週末にすでに入れてしまったから、土曜日にとか言われても無理。
なんか言い出しそうな気もするけど(笑)。

銀行での税対策投資が終わったら、今度は確定申告もやらねばー。

と、やっぱり週末もばたばたなのよねー。

皆さんは、確定申告、自分でやられてますか?

*********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ