Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

October 2015

ダリアについて

ここでダリアの球根(こちらではTuber、チューバーと呼ばれますが)を堀りあげ、ダリアについてはまた別のポストにしますねと書いたので、今日はダリアについて。

July12_dan1

ダリアって堀りあげるのが面倒といって敬遠されている方は結構いるかと思うんですが(私も最初はそうでした)、とにかく花期が長いので、少しくらいの手間をかける価値は十分あります!

私は働いてるのでウィークエンドガーデナー、というかものぐさガーデナーなので(笑)、チューリップのような春の数週間だけしかお花を楽しめず、堀りあげる必要のある球根類はほとんど植えませんが、そんな私でもダリアは別。

ダリアの球根はあまり高くはないですけれども、せっかくならまた翌年も楽しみたいですよね?

球根の越冬にはばらつきはあるかもしれませんが、そんなに難しくないと思いますし、一つ500円くらいのダリアで夏から秋までずーっとお花が楽しめる、しかもちょっとの手間でまた翌年も、とできるなら、これほどお得なことはないと思うのです。

Aug30_da


寒冷地プラス、ウィークエンド&エコガーデナーということもあって、うちでは薔薇はほんの少ししか植えていません。

でもあるとき思ったのです、薔薇がいっぱい咲いているような風景をダリアで代用できるのではないか?と。

私が今年ダリアをたくさん植えたのはそういう理由があったからなのでした。

ちょっとダリアのセレクションや植え方もあって、思ったとおりにはなりませんでしたけどね(笑)。

でも、薔薇の代わりにダリアを、というのは悪くないアイデアだと思うのです。

薔薇はなんと言っても手間がかかりますし、花期もあまり長くないですよね。
その代わりダリアはうちでは基本ほとんど手がかからず、夏から霜が降るまでずーっと咲いてくれます。

薔薇の苗と比べてもダリアの球根のほうが断然安いですしね。
もちろんこちらでも夏になってからダリアの苗を買うこともできますが、はっきり言ってダリアは簡単に育てられるので、球根を買って育てるほうが断然お得だと思います。

なので、もしダリア育てたいけどちょっと、と躊躇されている方、私みたいに薔薇はあまりたくさん育てられないよなーという方にはぜひおすすめです。

Sept20_ds


ダリアをペレニアルとして扱うには、日本の寒冷地でないところでしたら、堀りあげる必要もないかもしれませんが、ポイントはやはり越冬の仕方。

私も最初はダンボールと新聞紙などで球根を室内で保管したのですが、どうも乾燥しすぎてしまったようで失敗。

翌年は堀りあげた球根をコンテイナーに移し、ポッティング・ソイルに植えなおすという方法にしてみたらどれもしっかり越冬することができました。

複数の種類のダリアがある場合は、堀りあげたとき、すぐに種類がわかるようにタグ付けなどをすることをおすすめします。
私はシンプルに短くカットした茎の部分にプラントワイヤーなどを巻き、そこに紙に名前を記載しておいています。
テープに名前を書いて巻きつける、と言うのでもいいと思います。

July25_spc1

コンテイナーに植えなおす際、球根についている土を綺麗に落とします。
ミミズが球根と球根の間にいたりしますからね、その辺はきっちりチェック(笑)。
水洗いしてもいいと思いますが、私はしていません。

土はポッティング・ソイルでもいいし、種まき用の土なんかでもよくて、あまり気にする必要はないですが、外で使っていた土をそのまま使ったり、新しくてもガーデン・ソイルを使うのは避けたほうがいいと思います。

とりあえず新しいポッティング・ソイルか種まき用の土なら大丈夫かと。

ただ冬の室内保管時は基本的にはただ保管するのが目的なので、球根が痛まない程度にコンテイナーに収まればいい、と言う感じ。

Aug9_dwoo

堀りあげたとき、一つの塊となってすっぽり掘りだせることもあれば、そうでなく、個別のお芋さんみたいになることもありますよね。
それもこのときは植える方向とかも気にせず、全部一緒に土に埋めるだけです。

というのは寒さと乾燥から球根を守ることが目的なので。

なので植え替え時は水をやる必要もありません。

もちろん温かくなるまではずっと地下室で保管していました。
たまーにちょこっとお水をあげて乾燥を防ぐくらい。
うちの地下室は一応暖房は入っていますが、それでもぽかぽかというわけではないですし、普段は使わないので明かりも暗め。

それでも春に近づくと芽が出てくるのですよ!

そのころになってからまた個別に分けて植えなおしたりすればいいと思います。

あとは外に移植できるときまでは室内でも日当たりのいいところに移動して、先に苗を育てておくと、少し早めにお花を咲かせることができるかと思います。

ちなみにダリアも球根の一種なので、水のあげすぎには要注意。
特に芽が出始めるまではかなり乾き目にしておいたほうがいいと思います。

July19_db


とはいっても私もまだダリアを育てて今年が3年目、この方法で越冬させるのも今年が2回目なので、今年も成功するとは限らないですが・・・

でもこの方法の方がダリアの球根を裸の状態で保管するより(新聞紙などで包んでおいたとしても)乾燥しにくいですし、多分カビたりしにくく、簡単なのではないかと思います。


ダリアを育てている皆さんは、越冬はどのようにしていますか?
またおすすめのダリアなどありましたら教えてください!


では皆さん、よい週末を~。

**********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
 

簡単ピクルスとカナダの料理事情

日曜日の庭作業は主にレイズドベッドのアニュアルの撤去とダリアの球根の堀りあげをしていましたが、実はその前にカーポートの整理の続きなどもしていました。

うちにもガーデンシェッドがあればいいんだけどなー。

しかもカーポート、デイブの車関係の道具とかがすごい散らかっていて、ちょっと前にそれも私が少し片付けたのですが、勝手に捨てたりできないので、デイブに重い腰を上げてもらって冬が来る前に綺麗にしてもらわなきゃ。
そうでないと車を停められないしね。

Oct25_hll1
(写真なしというのもなんなので、もう少し庭の写真を。ノリウツギ、ライムライト、どんどんピンクになっています)

ガーデンファニチャーなどはすでにもう片付けていたのですが、他のものもコンパクトにまとめ、ガーデンホースももう取り外して、カーポート内にしまいました。

ガーデニングに全く興味のないデイブはガーデニングの作業を手伝ってくれることもありませんが、片付けでも全く手伝ってくれないので、全て自分で作業。

こういうときいろいろ手伝ってくれる優しい旦那様のいるうちがうらやましいですー。

久しぶりにガッツリ作業したので腰が痛くなりましたよ・・・

Oct25_hll2
(ライムライト、引きの写真を。あ、玄関のレイリングが写ってしまった・・・)


とはいえ、兼業主婦の悲しいところは、とにかく時間が少ないと言うこと!

その日の夕飯の支度をするだけでなく、平日の夕飯の支度が少しでも楽になるように、週末のうちにちょっと下準備をしておくことが多いです。

で、日曜日作ったのがこちら↓

Oct25_pickles

前にも紹介してるかな?

簡単ピクルス。

お店で売っているものはやはりフレッシュじゃないし、甘すぎたり塩気がありすぎたり、で私はあまり好きではなく。

でも自分で作ればそれも調整できるからいいですよね!

このピクルスのポイントはどれも小さく切ること。
そうすることですぐに味が馴染みます。

だから外国の「ピクルス」というよりは、日本の「お浸し」に近いかも。
保存食として長く漬け込む、とかというのでもないし、うちでは大体3-4日で使い切ってますし。

特にこれにいいのがセロリ。
私はセロリ嫌いではないですが、こちらでは丸ごと一房どどーん!と売っているので(日本ではどうだかわかりませんが・・・)、使い切るのに結構時間がかかることも多く。

最近はジュースを作るのでそういう時は余った野菜を何でも投入できるのは便利ですが。

でもセロリって入れるといい味が出るんですよね。
炒め物とか煮込みものとかにも重宝しますよね。

このピクルスにするとセロリ苦手な人でも食べやすいと思います。

普通ピクルスにする場合は縦に長く切ることが多いと思いますが(野菜スティックとかで食べるように)、そうではなくこうやってセロリのアーチが出るように横に切るのがポイントです。

これだと筋も気にならないし、ご飯にもぴったりです。

水1/2カップに適量のお砂糖、塩、みりん(あれば)を入れて沸かし、冷めたらお酢大さじ4投入。

そこにお野菜を入れるだけです。
お好みで鷹の爪などをいれてぴりっとさせてもいいし、ディルシードなどを入れるとまた違った味わいになります。

Oct25_ogy2

週末のうちに少しでも平日の夕飯の準備が楽になるように、とはいっても、私は日本ではやっているらしい「常備菜」みたいなことはやりません。
というのも、あれはお弁当とか、一度に何品ものサイドディッシュを出す、非常に日本らしいものだと思います。

こちらでは普通の家庭の夕食は、基本メイン一つで終わらせる感じが多いと思います。
「お弁当」というコンセプトがまずあまりなくて、タッパーウェアにただ食べ物を入れて持っていくという感じですし。

そして、やっぱり本当に料理が好きでないと、休みのうちにこの常備菜をいくつも仕込んでおくとかできなさそうだよなー、と個人的に思います。

というのは、常備菜いくつも仕込むのにも時間かかるじゃないですか?
はっきり言うと、休みの日にそこまで料理に時間かけたいとは思わないものなー。
それよりせっかくの休みの日くらいはもっと他の事をしたい。

料理、嫌いではないですが、なんにしろ休みの日にやらなくてはいけないことも多いし、休みの日にしかできないこともやりたいし、となると、休みの日くらいはあまり頑張って料理しないでおきたい(笑)。

うちは外食を滅多にしないで毎日料理なので、特にね。
あとはデイブが基本、冷凍保存とかも好まないからくせもので。
なので普段は日曜日に翌日の夕飯の下準備をするくらい。
あとはなるべく平日、仕事から帰ってきて簡単に用意できるもの、かつヘルシーなもの、バランスのとれた食事を心がけてはいますが・・・

肉や魚以外は週末にまとめて買い置きするので、このときに先5日分の献立を決めるのですが、これもただ食べたいもの、とかではなく、まだ冷蔵庫に残っているものをどう使うか、とか、その週のスケジュールによってどのくらい手間がかけられるか、なども考えないといけないので、なかなか難しい。

ほんと、この仕事帰ってきてからの料理が毎日でなかったら、私のストレス度はすごく緩和される気がする・・・

みなさんは、どうですか?
毎日の料理、苦になりませんか?

Oct25_ogy

ちなみにこちらは基本的に日本より一般人の料理に関する興味が狭いと言う気がします。

特に手料理となると、かなり。
日本ではいろんな国の料理が外食でも気軽に食べられますが(それはもしかしたら日本流にアレンジされているからというのもあるのかもしれませんが)、こちらでは移民が多い割りに、いろんな国の料理が一般人にまで広まっているのかと言うとそうでもない感じで。

いわゆる一般的な「カナダ人」は意外と食べ物に関しては保守的。
こちらでも「スシ」がポピュラーになって結構経ちますが、それでも未だに「生の魚を食べるのに抵抗のある人」は結構いると思います。

そういうのもあるのか、日々の食事も同じようなものを食べている人が多い。
日本みたいに毎日違うもの、しかも何品も、なんていうのはほんと、すごいことだと思います。

日本より多分女性の正社員率も高いと思うので、だからかきちんと毎日料理をしている人も少なそうな気がします。

どちらにしてもランチは手軽に済ますというのが多いかなあ?

うちの会社は社員が少ないのであまりいい例にはなりませんが、私以外の女性社員二人、まあどちらもあまり料理をしない人というのもありますが、お金をセーブするために一応ランチは持参していますが、家で作ってくるというのではないです。

独身のデータ入力の子はスーパーでクロワッサンとかを買ってきて、サンドウィッチを作って食べると言う感じ。
それを1ヶ月くらいずーっと同じランチで済ませているのがすごい。
私は3日くらいしか同じもの食べられない気がする・・・

もう一人の結婚したての同僚も袋入りのサラダミックスとかにツナ缶とか。
たまに家で下準備してきたらしい肉類を持ってきてたりはしますが、それはかなり稀で、普段はこれもスーパーで買ってきた冷凍のチキンとか。

どっちにしても二人とも簡単な材料をスーパーで買ってきて、会社のキッチンでその場でランチを作る、というもの。

他の既婚の男性社員二人はランチ持参ですが、これもやっぱりタッパーに一品詰め込んだ、というもの。

大体日本みたいな「お弁当にぴったり」的なお惣菜が手軽に買えたりもしない(あって、デリコーナーでサラダ類とかくらい)というのもあるのかな。

まあ、こちらでは何に関してもそうですが、料理に興味のある人とそうでない人との差が大きいので、興味のない人はそれこそいつも外食ランチとか、冷凍食品とかになってしまうようですが・・・

もう一つ関係しているだろうな、と思うのは、日本とは違って、人の目をあまり気にしなくていいという文化。

日本ではそれで頑張って何かすると言う部分があると思いますが、こちらでは「自分は自分」的な雰囲気があるので。

どちらにもメリット、デメリットがありますけれどね。


と、食事事情からもいろんなことが見れて、それはそれで面白いですよね。
長々とすみません。
でも、たまには海外生活してるっぽいブログ内容も書かないと、と思いまして(笑)。

***************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


 

週末の庭 : 10月第4週 庭の小さな紅葉

うちの庭にはあまり紅葉を楽しめる植物は多くないのですが、それでも少しは色の変化がみられます。

いくつかそんな写真を撮ってみましたよ。

Oct25_bf

黄色になっているのは桔梗。

足元のセダムのシードヘッドも渋色になって、秋の装い(笑)。

桔梗、とってもおすすめですよ。


Oct25_dw

フロントヤードのシラタマミズキも紅葉のグラデーションが綺麗です。

この子は落葉してからは赤い枝でまた活躍してくれます。

今年はずいぶん大きくなったから、少しは目立つようになるかしら?
でも大雪が降ってしまうと埋もれてしまうんですけどね~。


Oct25_jm1

もみじももちろん。

うちのはBloodgoodというこちらで多分一番ポピュラーなもみじ。
やっぱりもみじ好きだな。


Oct25_jm2

ちなみにフロントヤード、もみじ周辺はこんな感じ。

次の週末には後ろのバラや百合のクリーンアップもしないとね。


上の写真の左端に写っているのがクレマチスのプティ・フォーコン。

Oct25_cpf

この子のシードヘッドもくるくるっとしていてかわいらしいのです。

今年はこの子もずいぶん大きくなってたくさんお花を楽しませてくれました。

うちは基本的にほとんどのクレマチスが強剪定のもの。
このままの状態で越冬させて、早春になってからカットしています。

枯れたままの姿で放置するのが嫌だ、と言う方も多いかもしれませんが、ここくらいの寒冷地だと植物によってはカットする時期によっては越冬できなかったり、なんてこともありますよね。

まあ、クレマチスはあまり関係ないかと思いますけど。


Oct25_pw
 
ここでも載せたネコヤナギ。 
さらに赤みを帯びてきました。

寄せ植えの鉢のままで越冬させていてもびくともしない強い子です。


Oct25_vss

ビバーナム、サマー・スノーフレークもお花が終わり、徐々に色の変化が見えてきました。

この子はシュラブらしく、最初の2年くらいはゆっくりの成長でしたが、3年目くらいからぐぐっと大きくなってきました。

また来年も、よろしくね。


Oct25_wisteria

藤のブルームーンもこの通り。

今年はあまりお花が見られなかったなー。
どうしたらもっとお花をつけられるのか、ちゃんとお勉強しなきゃね。

右下にちょこっとまだクレマチスが咲いているのがチャームポイント(笑)。


Oct25_jpf

今年お迎えした、ジャパニーズ・ペインテッド・ファーン。

この子自体は紅葉していませんが、後ろのホスタがもう黄色くなってきました。

雪で覆われる前に葉っぱをカットしますかね。

***

こちらは今日は朝から雨。
どうやら一日中雨らしい。

本格的に寒くなる前にしっかり庭の植物に水が浸透していい!と思うことにしよう・・・


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 

週末の庭 : 10月第4週 グラウンドカバーなど

ここ最近は週末でもなかなか庭に出てゆっくり植物観察する時間があまり取れていなかったので、この庭作業の時にいろいろじっくり見てまわりましたよ。

Oct25_ca

フロントヤードのグラウンドカバーとして大活躍してくれているコトネアスター。

小さな赤い実がたくさんできてきています。
ただ葉っぱに隠れがちになってしまうので、写真に撮りにくいんですが・・・

常緑でとっても丈夫、広がるのも早いし、小さな広いお花もかわいいです。

しかも私、思いっきり踏んで増すが、それでも大丈夫(笑)。
見てもわかるとおり、木のような枝になって伸びるので強いんですよ。
葉っぱも常緑だけあってしっかりしたものですし。

なので芝生代わりとしてとってもいいんです。
でも芝生みたいに夏枯れしたりもしないし、頻繁な水やりも必要ないし、お花も楽しめるし。

来年はフロントヤードの他のエリアにも植えたいと思っています。


Oct25_ar

アジュガもグラウンドカバーとして優秀な子。
なんかいろいろ乗っかってたり、穴も開いてたりでパーフェクトな葉っぱではないですが(笑)

うちではAjuga reptans ‘Catlin’s Giant’を植えています。
これは確か普通のアジュガよりちょっとお花の背が高いものだったかな?

本当はもっと濃い色が出るチョコレート・チップとかも試してみたいなーと思うのですが、アジュガってすっごい簡単に挿し木的に増やせるので、なんだかんだ言って、もともとバックヤードに植えていた子が増えて、それをまたたくさんフロントヤードに移植。
新しい苗がいらない状態になっています。 

これも広がるのが早いし(とはいえ最初の半年くらいはそうでもないかな?) 、びっしり生えるので、雑草対策になっていいです。

確かセミ・エヴァーグリーンだったと思うので、葉っぱも長い間楽しめますし、コトネアスターと同じで強く丈夫。水やりも自然任せ。

この子も思いっきり上を踏んで歩いてますが、それでもOKです。

紫色のお花も素敵だしね。 

このくらいの時期になると、お花もなくなり、段々と茶色に変化していく庭。
なのでこういうときこそ緑を保ってくれる植物は嬉しいです。


Oct25_lt

これもグラウンドカバーになりうる、ハーブのレモン・タイム。

去年までは普通のタイムもレモンタイムもわさわさしていたんですが、さすがに2年連続での大寒波でかなりダメになってしまって、これは今年新しくお迎えしたレモンタイム。

普通のタイムより味がマイルドなのでお料理に使いやすいですし、班入りで爽やかなのもお気に入り。

ちなみにフロントヤードには普通のタイムとシルバーのクリーピングタイムも植えてあります。


Oct25_ps

ブログにほとんど登場していなかったこのオーナメンタル・セージ。

プラントバッグ植えのチェリートマトの足元に植えていたから、どうしても目立たなかった・・・

オーナメンタルというのでお料理にはつかっていませんでしたが、葉っぱがきれいなのでこれだけカットして一輪挿しなどにさしても素敵。

ハーブ類はやっぱり魅力的です。


Oct25_aq

これはグラウンドカバーではないんですが・・・

シーズン終わりで葉っぱも綺麗ではないですが、こぼれ種または私が蒔いた種から?の西洋オダマキの苗もいろんなところでわさわさになっております。

来年花が咲いてくれるといいな!


Oct25_dp

地味な写真ばかりが続きますが・・・

これ、多分ジギタリス。

でもね、これどこから生えてきていると思いますか?

・・・それはコンポストの足元からなのです。

やっぱりコンポストのいい土の栄養分を受けてるからか、超ジャイアント!

移植しようと思いつつ、結局そのままになってしまった・・・

今年もジギタリス、お花が見られなかったので、こちらも来年こそは!
雪解け水の被害に遭わないためにも、もうちょっとしたら葉っぱはカットしたほうがよさそうね。


Oct25_dl

そうそう、ドワーフ・ライラックもまだ咲いているのですよー。

秋はペレニアルで咲いている子は少ないですよね、大体はアニュアル。
シュラブでこの時期咲く子も少ないので、やっぱりこうやってまた繰り返し咲いてくれるのは非常にありがたい!

ちなみにこの子はあまり紅葉もしなかったと思います。
もともと葉っぱの大きさが小さいというのもありますが、気がつくと落葉している、と言う感じで、綺麗にシーズンを終えてくれるのも嬉しいです。


Oct25_rad

そうそう、薔薇のアブラハム・ダービー、まだたくさん蕾がついていまして。

とはいえもうこのままでは外で咲くことはないだろうし、そのうち寒さで蕾もダメになるのも時間のうち。

ということでいくつかカットして室内へ。

赤みを帯びたグリーンの葉っぱもつやつやで綺麗です。

会社へ持っていっている庭からの植物も、今週はこれ。
室内は暖かいのでゆっくりと蕾が開いていっています。

庭からの植物を会社で楽しめるのも今週が最後になってしまうかなー?

なにか葉ものでもいいから楽しめそうなものを今のうちにカットしておいたらいいかしら?
と言っても、最近は家に帰る頃にはもう日が暮れてきていて、庭でゆっくりしてる時間も取れず。
あ、でもそれは最近に限ったことでもないか・・・

来週からこちらでデイライト・セーヴィングも終わるので、少しは変わるかな?

***

今週は副社長が新しいプログラム開発のために私の隣にいることが多く、自然とアシストもしなきゃでなんだか慌しい感じ。

冗談言い合いながらだから楽しいと言えば楽しいですが、休み時間とか関係なくなるのがねぇ~。

でも今日も頑張って仕事します!

*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



 

週末の庭 : 10月第4週 庭作業とまだ咲いている花たち

週末は、その前の週末に霜が降って、もうほとんどの植物のお花が終わってしまったので、庭のクリーンアップをするぞ!と思っていたのですが・・・

土曜日朝起きてみると、頭痛。
しばらくすれば治るかな、と思いきや治らず、なんか体もだるい。
一応外に出かけるもやはり気分がすぐれなかったので長居もせず、結局その後は家でおとなしくしていました。

きっと精神的なもので、ずーっとバタバタな毎日なので疲れとストレスなのかな、とは思うんですけれどね。

休みの日ばっかりこういう症状が出るから・・・

でも甲状腺の手術もしてるから、それもあるのかな?
なんとなくエネルギーレベルが低くなりがちな感じもしなくもないので、来月はじめにまた専門医と会う予約が入っているのでそのとき聞いてみるかな。

とはいえ、一日ゆっくりしたあとの日曜はすっかり回復。

土曜日は曇りで冴えない天気でしたが、日曜はお日様も出ていい天気!

Oct25_t

庭作業日和、ってことで頑張りましたよ。

主にレイズドベッドの霜にやられて茶色になったアニュアルを引き抜き、それからダリアの球根も全部掘りだしました。

ダリア、一年で球根が何倍にもなるからすごい!

とはいってもやはり種類によりますね。
Bluesetteはそれなりに咲いていたのに堀りあげてみたらあまり球根が増えていなかったなあ。

それ以外は皆何倍にもなっていましたけれど。

ダリアについてはまだちょっと書きたいこともあるので、越冬方法などについてもまた後で別ポストにしますね。


庭のクリーンアップのBeforeとAfterの写真を撮ろうと思ったんですけれど、ちょっと失敗・・・

でも一応載せますね。

Before↓
Oct25_g2

そしてAfter↓
Oct25_g3

でも撮ったアングルも違うし、全然違いがわからないですね・・・
すいません。

ただ上の写真ではぼさぼさだった手前が少しすっきりしたのは見えるかな?
ジニアは全て引き抜いたので。

っていうか、一番きれいにしたレイズドベッド周辺の写真が下のものは写ってないですものねー。
何してるんだ、私。

本当は他のアニュアルも全部綺麗に撤去するつもりだったのですが、タイムアウトになってしまい・・・

また来週に持ち越しです。


上の写真の左上に傾いて育っているのが見える(笑)コスモスですが、ほとんどのお花はもう終わってしまいましたが、まだちらほら咲いている子も。

Oct25_cosmos

アニュアルとは言え、けっこう少しの寒さには耐えられる子は結構多くて、他にもまだちょこちょこ咲いているんですよ。


Oct25_spc

スウィートピーのクパニも、ものすごい勢いで育っていたナスタチウムに飲み込まれるような感じになっていたのですが、ナスタチウムを取り除いたら、ほら、まだ咲いてる子、発見!

といってもこの子が「ラスト・マン・スタンディング」的に一人ぼっちだったんですけれどね。


Oct25_gr2

ジェラニウム(フウロソウ)のロザンネイが一番まだお花をつけているかな?

これはフロントヤードのものですが、バックヤードの子も咲いています。

Oct25_gr1

もう少しアップで。

やっぱりこの子はずーっと咲いてくれて頼りになります!
来年はバックヤードの子がちょっとさびしくなってきたのでまた苗を追加するかな。


Oct25_pgw

寄せ植えのぺラルゴニウムもまだ咲いています。

ものぐさガーデナーはもともと寄せ植えになっていたこのコンテイナーをそのまま室内に移動して越冬というのを2年位していたのですが(笑)来年は新しいのにするつもりなのでこの子は今年は外で越冬することになりそう。

そうでもしないとずーっと同じ植物の寄せ植えになってしまうので・・・


寄せ植えと言えば、玄関先に対で飾っているもの。

Oct25_cp

春に植えて、その後ほとんど取り除いていたパンジーですが、まだ大丈夫そうだったものは少しだけ残しておいたのですが、それがまだ咲いています!

君も頑張るねー。
ありがとう。

Oct25_cp2

その寄せ植えですが、夏に植物の入れ替えをして、へザー、アスター、そして春に咲く小さな球根も一緒に植えこんでいました。

今はアスターが終わって寂しくなりましたが、へザーは謳い文句どおり、なかなか長く活躍してくれています。

ここでも球根の芽がもう出てきていますね(笑)。
多分ムスカリ。

トレイリングするセダムもすごい勢いで伸びています。

Oct25_cp3

植物の植え替えをしたとき、もともとフロントヤードの「セダムパス」用に植えていた銅葉のセダムもちょこっと加えてみました。

これはブードゥーかな?
なかなか渋い色合いでしょ?

雪がそれなりに降り始めたらこの寄せ植えも雪かきしやすいように移動させないとね・・


今回は結構たくさん写真を撮ったので、まだ続きます!


*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

来年用の球根 Alliums (MS-Summer)

おはようございます。

今朝は寒くて、朝は2度。
昨日の朝はすごくマイルドで暖かかったからずいぶんの差を感じました。
もう手袋出したほうがいいかもなー。

***

球根紹介の続きで、順番がちょっと交差しているのですが、アリウムだけをまとめて紹介します。

アリウムは、今年種類として一番多くオーダーしました。

春中旬から夏にかけて、種類によって咲く時期が違うので、アリウムだけでも結構長い間楽しめますよね。


Mid Spring

そのたくさんオーダーしたアリウムですが、アリウムと言って皆さんが想像するような大きくなるものではなく、お花は小さめのものがほとんど。
まん丸で背の高いアリウムはうちだと毎年咲いてくれないことのほうが多いので、いろんな違う種類を試してみて、どれがうちに合うかを見てみたくて。

大体はLate Springに咲くものが多いのですけれど・・・

Allium neapolitanum
Allium neapolitanum

アリウム、というよりチャイブスっぽい感じで咲くのではないかな?と思われるこのアリウム。
高さが25センチというし、一つのパッケージにたくさんの球根が入っているので、お花も多分小さいんじゃないかな。
日本の花ニラに近いかもしれませんね。
でも甘い香りがするんだとか。

かなり昔からある種類で下で紹介している動画では1825年とか言ってたかな?

1パッケージに50個くらい入っていたのですが、その分たくさん咲いてくれたらいい景色になりそう!

これも私がいつも紹介するカナダのオンラインナーセリーの動画で紹介されていました↓



ちょうど昨日アップロードされた最新エピソード。
いつもタイミングよくブログの記事とかぶるんですよ。

今回のエピソードはNaturalizingする(植えっぱなしで増える)球根についてでしたが、ここに登場するパムとウェンディが言っているように、これも増えるみたいなので、うちではなかなか毎年咲いてくれないアリウムですが、期待できるかも!?


Late Spring

Allium azureum
Allium azureum

これは爽やかなライト・ブルーが印象的。
高さは60センチ。半球型のお花はアリウム・アトロパープレウムっぽいかな?
多分お花の大きさも小さいと思うので、普通のアリウムみたいな派手さはないと思うのですが、この色にやっぱり惹かれて。


Allium bulgaricum
Allium bulgaricum

これも前からずーっと気になっていたアリウム。
お花が傘のように垂れ下がったような感じで咲いていて可愛い。
私はこういう形のお花にも弱いです(笑)
高さが90セントというので、結構大きくなるんですね。
ちょっとフリチラリアっぽい感じもしますね。


Allium christophii
Allium christophii

アリウム・クリストフィーは去年も植えて、今年初めてでしたがちゃんと咲いてくれて好きになったのでまたオーダー。
去年からのもまた咲いてくれるといいんだけどなー。

これはサイトでは高さ90センチって言っているんですが、うちではそこまで高くなってなかったです。
でもお花はすごく大きくなるんですよー。
普通のアリウムに比べてお花がぎっしりつまった感じではなく、もっとルースに広がっている感じ。
この淡いパープルの色も好きですし、花が終わった後も楽しめますよ。


Summer

Allium sphaerocephalon 
Allium sphaerocephalon

これも前から気になっていたアリウム。
まあ、アリウム一般全部気になっているんですが(笑)。

アリウム・スファエロセファロンという、舌を噛みそうな名前ですね(笑)。
日本では丹頂アリウムとも呼ばれているとか。

これは小さな卵型のお花をつけるタイプで、緑と紫のバイカラー。
高さは60センチ。
オーナメンタルグラスなどと一緒のナチュラルな植栽に合いそうですよね。 


そうそう、このポストを書いている時、ちょうどこちらも定期購買しているカナダのガーデニング雑誌Canadian Gardeningでアリウムの特集が組まれていて、グッド・タイミング!と思いました(笑)。

その誌面の写真を撮ろうと思っていたのに忘れていました・・・

憶えていたら(笑)週末のうちに撮って、また紹介するかも。


と、球根の紹介をしてきましたが、実は植えたのは結構前の話でして、今は余裕で(?)書いていられます(笑)。

今年は去年と比べると植える数が減ったと言うのもありますが、どちらかと言うと同じ種類のものをまとめてと言う感じもあるし、去年からはじめたレイヤーで植える方法をとっているので、比較的植えるのが楽でした。

週末何度かに分けて植えることになるかと思ったけれど、結局はある週末だけで植え終えたしね。

今はもう外に出ると寒いので、寒い中の作業はつらいしね。

とかいって、この週末は霜でやられた植物の処分とダリアも堀りあげないとなのですけれど・・・

***

そして今夜また、ブルージェイズの大きな試合があります。
あと2勝したらワールドシリーズだけれど、一つでも負けたらそれで終わりなので、ドキドキ。

崖っぷちに立ってから火がつくようなチームなので期待しているんですが、どうなるかな・・・


では皆さんもよい週末をー!


*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

来年用の球根 Late Spring

長らく途中で更新が中止されてしまっていた球根の紹介に戻りますね。

ちなみにこちらから何回かに分けて紹介しています。

今回は晩春に咲く球根たちの紹介です。

Late Spring

Queen of Night Tulips
Queen of Night Tulips

これも以前植えたことのある渋い色のチューリップ。
大人っぽい感じのチューリップを植えたい方にはもうお馴染みの種類ですよね。

チューリップは私は掘りおこしするのが面倒なので、植えっぱなしでOKのものしか植えないのですが、これもおまけでついてきたもの。
こんなセンスいいおまけをつけてくれるのが嬉しい。
とはいえ、まだまだこっちではカラフルなチューリップのほうが人気なのかなあ?

ちなみに去年はペレニアル・チューリップという謳い文句につられて、ダーウィン系のチューリップをたくさん植えたのですが、果たして本当にペレニアルで咲くのか、来年に期待です。
でも最低3年経っても咲くかどうかをみてからでないと本当にペレニアルとはいえないよなあ。
だから咲いてくれるといいな。

他にもすでに2年目でもしっかり咲いているエリーゼのためにという名のグレイギー系のものも来年3年目でどうなるかが気になります。
この子は2年目ですごい花も増えたので、このままちゃんと毎年咲いてくれるようなら、もっと増やしたいと思っているんですけれどねー。

あと芽だし球根で買ってきていた種類とかがわからない紫色のチューリップも地植えにしてみましたよ。

こういう風にして植えたオレンジレッドっぽい色の子が2年続けて咲いてくれて、しかも増えてたりしてましたからね。

これもそうなってくれたら嬉しいんだけどなー。


Oxalis adenophylla
Oxalis adenophylla

いわゆるクローバーの仲間のオキザリス(多分英語だと発音がオクサリスに近いかも??)。

前から気になっていたのですが、耐寒性がないかなあ?と思っていたんですよね。
でもいつもオンラインオーダーするこの会社、カナディアンなので、基本的にカナダでも植えられる植物を揃えています。
サイトによるとゾーン5-8(といいますが多分カナディアンのゾーン。アメリカのとはちょっと違います)というので、カナディアンゾーンだとうちは6なので大丈夫そう。

白にピンクの縁取りのお花も可愛いし、グラウンドカバーとしていいかなーと思って。


Camassia esculenta quamash
Camassia esculenta quamash

カマッシアも気になっていて、実は以前一度植えたことがあった気がするんですが、うまく行かず。
これもホームセンターとかで買った安い球根だったからなー。

これは高さが30センチであまり大きくならないようですね。
北米原産でよくNaturalizeするとのことなんですけれどねー。
今度こそはちゃんと育ってくれるかな?

私はこういうお星様みたいな感じで咲く花に弱いなあ。


Gladiolus byzantinus
Gladiolus byzantinus

いつも球根オーダーする時は、現実的に必要だな、と思ってオーダーするものと、ちょっと冒険してオーダーするものがあります。
今回はアリウムもまあ冒険している部分がありますが、一番冒険してるのがこれかなあ。

グラディオラスというと、普通はこちらでは越冬できないのですが、これは夏に咲く普通のものより耐寒性があって、こちらのゾーン6-10まで植えられるとのこと。
うちのゾーン6でぎりぎりなのですが、試してみなければわからない!ということで・・・

この鮮やかなピンクがとても印象的。
数年前だったら絶対植えなかったような色ですけれど、今ならこういう色もいいな、と思えます。

普通のグラディオラスだとうちの庭にはちょっと大きく、在感がありすぎになると思うのですが、これは高さが1メートルになるようですが、もっとスレンダーな感じだと思うので、いけるかなー、と。

他の同じ高さくらいのナチュラルな感じのアニュアルなんかと一緒に咲いてたら素敵になるんじゃないかなあ、と思うんですけど、どうかな。


ああ、それにしても、もう庭のお花は霜でやられてダメになっちゃいましたからね、球根の話とかを本格的にする季節になってしまいましたねー。
それはそれで寂しいなー。

皆さんも、球根、もう植えられましたか?


*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ