Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

May 2015

週末の庭 : 5月第1週 フロントヤード

庭作業の続きですが、日曜日はいつも通りの食料品買出し、それとホームセンターにも行くだけかと思いきや、デイブが新しいラップトップ(いわゆるノートパソコンのことです)がほしいというのでそれに付き合わされて、ああ、私の貴重な庭作業時間がー!と内心おもいつつ(笑)、この日は結構長く作業することができました。

レイズドベッド、最後の一つを設置し、土も入れ、しっかりお水を浸透させ、待っている間に土曜に買った植物のいくつかを植え付け。 

ラベンダーでパスを縁取りたいこの辺りはすでにセダムやアルケミラモリス、アジュガなどが植えてあるので、セダムの一つはこれもパスの両方にシンメトリーになるように堀りあげて反対側にまずは移植。

アルケミラモリスは増えてきたのでこれも1/3くらいを株分けしてポットに。

May2_am

これはあとでフロントヤードのパスを同じようにシンメトリーにして植えるためにとりあえずは保管しておくことに。

これは移植する前に撮った写真。
この葉っぱが開き始めた頃のひだひだもいいね。

ちなみに去年すでに小さい株分けもしてフロントに植えつけたのですが、これもちゃんと越冬してましたー。


アジュガもいくつか移動。

そしてラベンダーを植えつけて、オリエンタルポピーもラベンダーの後ろに。

この日は20度近くまで気温も上がり、お日様も出ていたので、暑かった!

たまにガレージに入って、水をたくさん飲んでの作業。


庭作業の話だけ書くと写真がなくなるので、続きはまたあとで。


ではここからは庭の様子に・・・

昨日、ヘレボラス、ピンク・フロストがようやく開花と書きましたが、フロントヤードのマーリンもまだ花がついていますよ。

May3_hm2

ご覧の通り、HGCのヘレボラスはお花が見やすいのが特徴で、それは嬉しいのですが、どれも同じような色のものばかりなのよねー。

今年は不調のシナモン・スノウは確かに白っぽいのだけれど。

May3_hm1

マーリンはきれいなお花を見れたのは今年が始めて。
でももう咲きすすんで、こんな渋い色になってきました。
こういう色も好きよー。


May3_jm

もみじもバーラップを取った直後にちょっと寒い日があって、大丈夫かなーと心配しましたが、平気でした。

葉っぱがどんどん開いてきています。


May3_dw

ドッグウッドにも花となる蕾を発見。
隣に植えてあるフレグラント・スノーボールも蕾がついてますよ。

この二つは今年が2年目でちゃんとしたお花を見るのは今年が始めてなので楽しみです。


May3_do

フロントヤードはようやく秋に植えた多くの球根がどんどん出てきていています。

白いダブルのお花の咲くオブダム。
あれ、ずいぶん増えてるなあ。
この辺に他の水仙も追加してたっけ??


May3_muscari

ツートーンのムスカリも出てきた!
色が変わっていくのはこれからだね。

葉っぱがお花を守っているような、ケープみたいな感じでかわいい。


May3_tfe

グレイギー系のFür Eliseチューリップ。
この葉っぱの斑点が特徴。
上品なピンクイエローのお花がかわいくて今年用にまた追加したのですが、これは去年咲いたもの。

植えっぱなしでもよく咲くらしいとは聞いていたけれど実は半信半疑でしたが、蕾もついてるから咲きそうだね。

といってたら今朝みたらもう咲き始めてました。
携帯での撮影なのでボケボケですみません。
あとでまたちゃんとしたカメラで撮って載せますー。

20150506_074601


植えたことを忘れかけていた(おいおい!)Pulchella Chinese Coral Mini Botanical Tulipという原種系のミニチューリップも昨日家に帰ってきたときに蕾が出てきているのを見つけて、今朝見たらこんな感じ↓

20150506_074536

これ、フレグラントっていうんだけど、香るのかな?


そしてダーウィン系のチューリップもここ数日でぐーんと葉っぱや花茎が伸びてきて、その高さをちゃんと実感できるようになってきました。

20150506_074624

蕾も色づいてきてる!
ようやくフロントヤードも賑やかになりそうです。


他にも写真を撮っていませんが、紫陽花ライムライト(日本ではノリウツギと呼ばれてますね)も新芽が出てきているし、ここで新芽が出てきたよ、と報告したバラ、ロズレ・ド・レイも葉っぱがグングンと伸びてきました。

この時期はほんと1週間でと言うか、一日で見違えるほど植物が成長するのでわくわくします。

バードバスを囲むジェラニウム、ロザンネイの芽も出てきたし。
今年は結構大きくなってたくさんお花をつけてくれるんじゃないかなー。


では週末の庭、まだまだ続きます。

*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
 

週末の庭 : 5月第1週 さくらんぼなどいろいろ開花

ここ最近は毎日何かしら咲いたり、育ったりしてきているので、平日のバタバタのなかでもちょっとだけ時間を取って庭の見回りをしています。

昨日もジューサーでジュースを作った後、その搾りかすをコンポストに入れているのでそれで庭に出た際に見てみたら、なんとさくらんぼの木に花が咲いているのを発見!

20150505_064036
(これは今朝まだ太陽がそれほど昇ってないときに撮ったので暗いですが・・・)

昨日は曇りがちでちょっと雨も降ったみたいなのですが、でも気温が20度以上になったとかで、やはりだからか1日でいろいろな植物がぐぐん!と伸びていました。

このさくらんぼの花も一昨日までは咲いていなくて、こんな感じ↓だったのにねー。

May3_ct


そして会社の入っているビルの周りに桜が植わっているのですが、これも数日前から開花しています。

20150505_080340

20150505_080803

どれも携帯で撮っているし、本来の良さを十分に伝えられていませんが・・・
でもやっぱり桜はいいです!


他にもバックヤードでは水仙の蕾が日曜日にはほころび始め、月曜の朝には咲き始めていました。

20150504_064123

やっぱりバックヤードのほうが暖かいのね。

20150504_064108 20150504_064136

これは確か月曜の朝に急いで撮った写真ですが、昨日家に帰ってきたら、もっとたくさんお花を咲かせていました!

2段目の左のは去年会社近くのスーパーで買ったGolden Ducatという種類のかな、と思ったけれど、今買った時のポストを見てみて気がついたわ。
これ、ダブル咲きのはずよね・・・
ということは、ちがうのかあ、でもバックヤードに同一種のものをいくつも植えてるのはこれだけだったはずなんだよね。
もしかしてダブルにならなかったってだけかなー?

まあ黄色いお花が並んで咲いている姿はやっぱり周りを明るくしてくれるし、今のままでも十分かわいいからいいんですけれど。

やっぱりちゃんとしたナーサリーとかで買わないとこういうことになるのかしらね?

ちなみに2段目の写真はどちらも同じように見えますが、植えている場所も違うんですよ。
右のはもう3年前くらいにいろんな水仙がミックスになっているものを買って植えたものです。

***

ということで、週末の庭作業ですが、いやー、この週末は頑張りました。

短い間にとにかくやれるだけのことをやれねば、とちょっと焦っている感じのこの頃。
暖かくなってきたから余計です。
特に種まきなんかは早くやれば早く伸びるし、と思っちゃうからねー。

優先順位をつけて、 これをするためにはまずあれをやらねば、といった感じで頭を整理してから庭へ。

今週はとにかくレイズドベッドを完成させることと言うのが第一。

が、デイブが郊外に行くからってことでナーサリー行きが急遽決まったので、ちょっと計画が狂いましたが(笑)。

土曜日にナーサリーに行き、家に帰ってきたらもう3時くらい。
バックヤードに行ったら、お隣さんがBBQでもやるようでいろいろがさがさしたり音楽もなっていたので、こういうときに作業するのはなー、と思って、この日はフロントヤードの作業に変更。

運よく反対側のいつも人の出入りの多いお隣さんも静かだったので作業しやすかった!
ここでグラス、ロシアンセージの植えこみ、 そして他の植物のメインテナンスや水やりも。

それからバックヤードに戻って母の日に自分の庭の植物を集めて寄せ植えを作ることにしたので、その作成を。

いろいろ増えているものがいくつかあるのでそれを合わせて。
ガーデナーでないデイブママでも簡単に育てられて、寒さや暑さ、乾燥などにも強いペレニアル中心だから、長く楽しめるはず。

その寄せ植えに入れたのがこちら。

May3_echinacea

これ、エキナセアの芽なんです。

種まきしたんじゃないんです、全部こぼれ種ででてきているんです。
こんな土もあまりよくないようなところにもお構いなしで発芽してます。
さすがエキナセア、強い!

このままにしておくとすごいことになるので、今年はちゃんと対策をとらねば、ということでポットあげしよう、と思ったんですよ。 

それでそれなりになるまで苗として育ててから人にあげたりしたらいいかな、と思って。

それで「あ、じゃあデイブママに母の日のギフトの一つで、庭の植物を集めて寄せ植え作ったらいいじゃん!」と思ったわけで。

とはいえ、このこぼれ種からの新芽だと今年中にお花が咲くかはあやしいので、すでに咲くとわかっている既存の苗を掘りおこし、それを寄せ植えに使用。
それで空いたところにこのこぼれ種の新芽を植えました。

それでもまだまだたくさん芽があるので、これも早くポットに植えないとー。
これも昨日の夕方見てみたら、この写真で見ているより明らかに大きくなっているのがわかるほど、たった1日で伸びていました。
植物の伸びる力ってすごいですよね。


それから忘れないうちに先週中に咲き始めたものを・・・

kh

ミニ・アイリス、キャサリン・ホッジキンが開花。

いつものように出勤前に咲いているのを発見して急いで携帯で写真を撮ったのがこれ。
週末にゆっくりちゃんとしたカメラで撮ろう!と思ってたら、なんだかもうしな垂れてきていた・・・

しかも10個くらい球根を植えたはずなのに、これしか咲いてない・・・
まだこれから出てくるのか??

これ、ずっとこの個性的な色合いが気になっていて楽しみにしていたからダメになったりしていないといいな・・・

でもやっぱりこの色、いいね。


May3_gos1

チオノドクサも開花。

グローリー・オブ・ザ・スノウという別名もあるのですが、雪のあるうちには全然咲かなかったね・・・

しかも最初蕾が見えた頃は見た感じからシラーかムスカリとかかと思っちゃってた。
お花が咲いてから「あ、チオノドクサか!」とわかった次第(笑)。

植えつけたところを示す球根マップがあるんですが、それとは違うところに出てきてたというのもあるけれど。

だいたい最初にこれはどこに植えると書いておくんですが、実際植えるときに計画変更になることも多く、その変更がマップには反映されていなかったようで・・・

May3_gos2

もう咲いてしばらくたってしまっていますが、でもこのライトブルーがきれいねー。


May2_hpf

バックヤードのヘレボラス、HGCのピンク・フロストもようやく開花。

ピンクというより黄色だね。
たくさん蕾がついているので長くお花が楽しめそう!

この子はもう植えて何年にもなるので毎年問題なく咲いてくれる優良児。

他のヘレボラスはちょっとまだ年によって不安定になったりしてます。


May2_hy

あ、写真が横向きのはずなのに縦になってしまった・・・

これも最初出てきたときはシラーか?と思ったんですが、それにしてはちょっと違うよな、と思ってたら、植えっぱなしのヒヤシンスでした。

いつも芽だし球根を室内で楽しんだ後に庭に地植えにするので、庭のあちこちにこういうお花が小さくなったヒヤシンスが出てきています。
でもこの子は花茎が伸びてなくて、なんだか違う種類のお花みたいに見えるー。


そうそう、昨日オーナメンタル・グラスについて紹介しましたが、それより前に4月の始めにも郊外のナーサリーに行って、セールだった風知草を買ってきたという話をしました。

上のリンクのポストの中でも話しましたが、もともとオンラインで小さなプラグを購入。
これはそのうちフロントに植えたいので、それまではポットに植えておき、冬はそのままポットを地面に埋め込むかたちで越冬。

が、雪どけ水が凍って苗がだめになってしまったかも、ということでナーサリーで安かったのもあって買ってきておいたのですが・・・

May2_hma2

見てください、ほら、新芽が出てきていましたー!
いやあ、だめになっちゃっただろうな、と半分諦めかけてたから、嬉しかった!
これももうちょっと大きなポットに植え替えしておこう。


そしてここで移植したとお伝えしたクレマチスのヘンリー。
クレマチスの移植は初めてだし、根を痛めてだめになったりしないか心配だったのですが・・・

May3_ch

ちゃんと葉っぱが伸びてきています。
なので大丈夫みたい。

今まで生長旺盛のポーリッシュ・スピリットに挟まれて、きっと日光も水分も十分でなかったに違いない。
だからお花もほんとちょっとしかつけなくて。

今回は庭にあるカットした枝を使ってオベリスクみたいのを作って、そこにぐるっとまきつけるような形にしたので全体的にちゃんと日も当たるだろうし。

根元は日陰にしたほうがいいけれど、近くにジャーマン・アイリスなどもあるからそのうち影になるかな?

あ、というかもっと葉が繁ってくれば必然的に根元は陰になるか。

移植したことで変化が現れるかどうかが楽しみです。


さて、いろいろ芽生えてきて、忙しくなってきました!
まだまだ続きます。


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


 

ナーサリーでお買い物

ここ最近は週末ごとにレイズドベッド設置に取り組んでいましたが、ようやく全部終りました。

セットアップするだけなら簡単なんだけれど、もともと置く場所の土を掘り起こしたり、入れる土もいろいろやったりで、結局ずいぶん時間がかかってしまった。

これで3つのレイズドベッドがそろいましたー。

あ、その前に、土曜日、郊外の大きなナーサリーにまた行って来ました。
本当はあと2週間位してからでもいいかな、と思っていたんですが、デイブがちょうどこの郊外のほうに用事があって行くというので、せっかくなら時間とガス(ガソリンのことをこちらではこう呼びます)節約にもなるしってことで。

なのでまずは買ってきたものを紹介しますねー。

May3_kf2

まずはずっと気になっていたオーナメンタル・グラス。

私はグラスに関しては(というか関しても、か)超初心者なので、いろいろ初心者なりに調べつつ、やっぱり定評のあるポピュラーなものをということでこのCalamagrostis acutiflora 'Karl Foerster'を。

フロントヤードのお隣さんの地下のドアが丸見えなので、その目隠しになるようにと思って。

本当はちゃんとしたヘッジとかを植えたいんですが、とりあえずグラスがどんな感じか見て、目隠しにならないようなら変更しようかな、と。

5ガロンの大きな苗を買ったので、そのうちもっと大きくなってくれるかな?

去年はいつもオーダーするオンラインのナーサリーで小さな小さなプラグ苗でノースウィンドというグラスをオーダーしたのだけれど、結局定着できずという失敗があったので、今年はもうちゃんと育っているものを買おうと決めていたのです。

もう一つくらい植えたほうがよかったかもしれないけれど、これも様子を見てから・・・
フロントヤードもバックヤードと同じくまだまだ開拓途中で、この周辺もやることが山積みですー。


それから今年はフロントとバックに最低一つはグラスを加えたいと思っていたので、バックにはMiscanthus sinensis 'Yaku Jima'というものを購入。

yakujima

これは買ってきた苗がまだちょうど葉が出てきたくらいで写真にとってもあまりいい感じではないので、画像をお借りしました。

名前の通り、屋久島のススキだそうで、なぜかここでは「ヤクジマ」となっていますが。

ドワーフ性で1メートルくらいというのであまり場所も取らないからバックヤードにいいかなと思って。

エキナセア周辺はちょっとメドウ的な感じでナチュラルな風景にしたいので、グラスもあったらいいかなー、と。

あとかなり大まかに分けるとグラスにはウォーム(Warm)シーズン・グラスとクール・シーズン・グラスの二つに分けられて、その両方を試したかったというのもあります。

カール・フォースターはカラマグロスティスのクール・シーズン・グラスなので、まだ気温も高くなり過ぎない春から成長し始めるので多分寒冷地のこちらではこういうほうが合っているのかも。

ヤクジマはミスカンサスでウォーム・シーズン・グラスなのでこれから成長していくんですねー。

他にもグラスにはいろいろ種類があって、すごく興味があります。
少しずつうちの庭にも加えて行きたいなー。

カール・フォースターの方はすでにフロントに植えました。
ヤクジマの方はこれから。


May3_rs

2年前だったかな、晩秋に植えて一つしか越冬できなかったロシアンセージ。
Perovskia atriplicifolia 'Little spire'
これもフロントヤードのパスを囲むように両脇に植えたいのでまた購入。
今度は大丈夫と願って・・・

一つだけ残ったものもまだ新芽が出てきていないのでちゃんと越冬できたのかまだわからず。

このLittle spireはドワーフ性。
ロシアン・セージというけれど実はロシア原産でもなければ、セージでもないという(笑)、じゃあなんでこういう呼び名がついたのか・・・

でもロシアン・セージはシルバーグレイの穂がきれいだし、香りもいいので好きです。


May2_ja

これもロシアン・セージと同じ頃晩秋に植えて越冬できなかったジャパニーズ・アネモネ。
Anemone hybrida 'Honerine Jobert'
日本では秋明菊とよばれているものです。
こちらではこの'Honerine Jobert'はそれなりにジャパニーズ・アネモネの中ではポピュラーだと思うんですが、日本ではあまり出回っていないのでしょうか?
私の検索の仕方が悪いだけかな?

白いシングルのお花の咲くものです。

前はピンクのセプテンバー・チャームだったかな?も加えたんだけれど、今回は白いのだけで。

これもまだ植えてませーん。
今週中にオンラインでオーダーしたものも届くって言うので、植えるものがたくさんあるんだけどね・・・


May2_lm

そしてフロントヤードのロシアン・セージと同じように、バックヤードのパスの両脇を囲むようにして植えるためにラベンダーも追加。
Lavandula angustifolia 'Munstead'

もともとこのパスにコモン・ラベンダーを植えていて、パスを通るたびにいい香りがするので、もっと植えたいと思っていました。

このコモン・ラベンダーはハーブ・セクションでただ「ラベンダー」というラベルがついていたものなので普通のイングリッシュラベンダーと思われます。

でもまた同じようなのではなく、今度はこのムンステッドにしてみました。
ヒドコートとどっちにしようか迷ったんですが・・・

ラベンダーはトロントでは越冬できないこともあるので、ちょっと心配ですがー。
これはすでに植えました。

ちなみにフロントヤードに植えてあるグロッソは多分越冬できていると思います。
まだちゃんとした新芽は出てきていないけれど、少し緑が残っているので。
ただバックヤードのコモン・ラベンダーはどうかなあ・・・


そしてこれもずっとほしいと思っていたオリエンタル・ポピー。
Papaver orientale 'Mrs Perry'

May2_mp

日本で禁止されてる部類かと思ったけれど、オリエンタル・ポピーは大丈夫なんですね。
オリエンタル・ポピーはオニゲシとも呼ばれるそうです。

ポピーは種からでもよく育つ、と言われていますが、私はアニュアルのコーンポピーなら種からでも育てられるんですが、他のものは何度かチャレンジしても失敗したので、今回は苗を買うことにしました。

これはシングルのサーモン・ピンクのお花の咲くものです。
ポピーではこういうかわいい色のものにどうしても惹かれるんですよね。
真っ赤なコーンポピーもいいけれど。
これはペレニアルというので増えてくれるといいなー。


May2_db

そしてフロントヤードのグラウンドカバーとしてセダムを。
これはSedum spurium 'Dragon's Blood'というこちらでは結構ポピュラーな品種。
コーカサス・キリンソウともいうそうです。
麒麟草なんて素敵な響きですね。

そのうち葉っぱも赤みを帯びてくるんだとか。
お花も赤いもので名前の通りですね。

これは結構早く広がってくれそうな感じ。


このセダムと合わせてグラウンドカバーでヘン・アンド・チックスも加えました。
Sedum spurium 'Dragon's Blood'

May2_rh

こちらではセダムとなっているけれど、日本だとエケベリアとかってなるのかな??

私もバックヤードに一つ持っていたんですが、どうやらこの冬は越冬できなかった様子・・・

この子はどうかなー?

ヘン・アンド・チックスって雌鳥とひよこと言う意味で、子株が親株から連なるようにできることでこの名前に。

ヘン・アンド・チックスかわいいのでもっと増やしたいんですが、うちではなかなか増えないんですよねー。
そして結構値段がするんですよ。
室内で増やせるようにする株を一つ置いておいて、増えたら外に植えるというのがいいのかもなー。

この二つのセダムはまだ植えてません。
オンラインオーダーでもセダムをオーダーしたので、これが来てから植えようと思っています。


そしてクレマチスは毎年一つは必ず加えていますが、今年もやっぱり新しいものを。
Clematis X 'EVIpo075' Samaritan Jo

これも写真は撮ってないので、お借りしたお花の画像を。

sj

うちにもいくつかあるパティオなどで育ちやすいドワーフ性のクレマチスを多く出すことで知られているレイモンド・エヴィソンのクレマチスです。

この白地にうっすらと紫の縁取りがあるのが上品で目をひいたので。

私は白いクレマチスにもひかれて、白万重とかもすごいほしいんですが、こっちでは全然見かけません。

普通の白いクレマチスはいろいろありますが、ヘンリーがあるのでね。
でもこれはこの縁取りがおしゃれでしょう?

強剪定で楽なので、同じくレイモンド・エヴィソンのクレマチス、ザラの隣に植えようかな?

本当は他の植物とコラボレーションさせて植えたりしたいのですが、なかなか難しいので・・・

ナーサリーにはたくさんのクレマチスがあって、アルファベット順とかではないので、見つけるのにちょっと時間がかかりました。

その間に、これもレイモンド・エヴィソンのパープルのダブル咲きのカシスとかでもいいかなーと思ったりもしたのですが、本来ほしかったサマリタン・ジョーを見つけられたので、これを買ってきました。

でもカシスもそのうちほしいなー。

サマリタン・ジョーは2013年のチェルシー・フラワー・ショーでお目見えしたものだと言うことですが、すでに日本でも発売されているようですね。

ザラはでまわってないみたいだけれど・・・

ちなみに「サマリタン」とはサマリア人のことですが、英語では「グッド・サマリタン」という聖書に出てくる良きサマリタンの行いから、慈悲深い人といった意味があります。

***


去年はいろいろあって、春以降ほとんど新しい植物を迎えることができなかったのもあって、なんだか今年はどんどん買っちゃいそうで怖いです・・・

やりたくてもできなかったことがあったので、「今年は!」と言う思いがやっぱり知らないうちに大きくなっていたのかもしれません。

そしてガーデニング・シーズンが始まる前にかなり庭をどうするか、今年は何の植物を迎えるかを考えて、ショッピングリストなんかも作成していたので、今回の買い物もかなりすんなり。

衝動買いもしなかったしねー(笑)。
その代わりたくさん買いましたが。

この郊外のナーサリーはオンラインでプライスリストが載ってたりするので、大体何がどのくらいの値段なのかわかるのですごく便利。

とは言え、全部が全部あるわけではないですし、ペレニアルは細かくプライスリストに載っているわけではないのですが。

一つほしいと思っていたものがやっぱり置いてなかったので残念。
また他のところで探してみよう。


と言うことで庭作業や今週末の庭の様子も続けてアップしますね。

今年もいい週になりますように!

***************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


週末の庭 : 4月第4週 葉っぱを楽しむ植物

さ、あっという間に5月になりました。

あともうちょっとでようやく霜の危険もなくなって、本格的なガーデニングシーズンになります。

とかいいつつ、多分この先2週間の予報を見ても大丈夫そうだし、昨日、仕事帰りに打ちの近くのローカルスーパーマーケットに行ったら、すでにテンポラリーのガーデンセンターがオープンしてた!

これはチェックせねば(おいおい!)。

大体こちらではヴィクトリア・デイ付近にナーサリーに行くとすごく賑わっています。
が、それを過ぎるとあまり人出がなくなる、という。

やっぱりこっちでは日本みたいなガーデニング人気がないのかなあ。

ガーデニングしてるといっても、アニュアルを植えるだけみたいなのが多そうで、実際その時期のナーサリーはやっぱりアニュアルや野菜やハーブのセクションのほうが混んでいますからね。

私はやっぱりペレニアルとかシュラブが気になるんですが。


***

では週末の庭最後。

ってまた来週には新しい週末の庭になるんですが(笑)。

今回は葉っぱを楽しむ植物中心。

April26_scsd

まるでお花みたいなセダム、スターダスト。

いつ見てもこのロゼッタみたいな新芽がかわいいです。
セダムは咲くのが夏になってからで遅いので、シーズン中は葉っぱを楽しんでいる時期のほうが長いです。
でも私、セダムの葉っぱ好きですよ。

あ、ランドスケープ・ファブリックが見えてるね・・・
こういう細かいところがまだ全然完成できていない、それが我が庭でございます(笑)。

ピーグラヴェルも今年もっと敷きつめないとなあ。
去年バルクでオーダーもしたのだけれど、これはオーダー時にどういうものかオンラインでも見ることができず、届いてみたら好みの色ではなくて・・・
なのでやっぱりいつも買ってるホームセンターで買ってくるかな。


April26_ts

セダムと同じく暑さ、乾燥に強いティックシード、ザグレブ。
コレオプシスの一種といったほうがわかりやすいでしょうね。

これはブリーディングハートなどの近くに植えてあって、最近は日当たりが悪くなってきていた、花つきもよくなくなってきていたので去年、日当たりのいいところへ移植。

ちゃんと新芽も出てきたので一安心。

こんなに早く新芽を出していますがお花が咲き出すのはこちらでは7月になってから。
でも日当たりがよくなったらもうちょっと早めに咲き始めるかしら?
お花は小さな黄色いもの。
これもホームセンターのガーデンセンターでいいなと思ってガーデニング1年目に買って植えたもの。

この子も糸葉のような細い葉っぱが印象的。


April26_hosta

班入りのうちでは一番古巣のホスタもこの紫色の新芽が出現。
いつ見ても不思議な色。

これはガーデニング始めた頃にほとんど何も知らずに近くのホームセンターのガーデンセクションで買ったものなので名前はわからず。

でも毎年いい活躍をしてくれています。


April26_am

地味だけれど、いい活躍をしてくれているのはこの子も。
アルケミラ・モリス。

フロントヤードに移植しようと思っていたけれど、やっぱりバックヤードにも残しておきたいから、フロントにはオンラインのオーダーのおまけでこれのベアルートがつくと言うことなのでそれを植えましょう。

こういう形の葉っぱ、好きです。

スプレー状というか視界を遮らない感じで咲く黄色いお花も私は好きです。
お花はカットフラワーのアレンジにもなるし、ドライにしてもいいですし。


April26_aqwb

西洋オダマキの新芽も好き。
このくるくるしている状態のもかわいいし、それがふわーっと開いてきたのもまるで切り絵みたいな感じで美しくて。

これはウィンキーシリーズの白と青のもの。

ダブルのお花の咲くブラック・バーロウとルビー・ポートはちょっと出遅れ気味かな?
特にルビー・ポートの方はまだ全然出てきていなかったかも。
でも植えてあるところが他のところと比べてもちょっと日当たり時間が短めだからかな?
それならいいのだけれどー。


April26_ct

ちょっとシルエットみたいになっちゃったけれど、さくらんぼの木です。

お花となる膨らみがなんだか王冠みたい。
またはフルール・ド・リスかな?(フランスなど多くのヨーロッパの紋章などでよく見かけるものです・こちら↓)

Fleur de Lys
ちなみにカナダのケベック州に行くと、これが州旗にも使われていて、いたるところでこのロゴを見かけます。

私の住むオンタリオではそういうことってないからやっぱりローカル色が強いというか、フランス系カナダ人のプライドというのを感じましたー。


で、最後はやはりお花で締めましょうかね。

April26_violas

昨日はミニ水仙を載せましたが、同じく寄せ植えに植えてあるヴィオラ。

郊外の大きなナーセリーに行ってもヴィオラで扱っているのはこれだけだったという・・・
(匂いスミレとかは別にして、です)

このヴィオラ、よく見るとお顔が白い子やパープルの子とかがいて面白い。
私はパンジーよりやっぱりお花の小さいヴィオラのほうが好きです。


この週末、デイブが郊外に行く予定があるというので、便乗してまた郊外の大きなナーサリーに行ってこようかな、と計画中。

本当は5月中旬くらいに行く予定だったのだけれど、せっかく同じ方向に行くんだし、ってことで。

今年はオンラインのオーダーを少なめにしたのです。
トロントのよく行くナーサリーは何が置いてあるかは行かないとわからないですが、この郊外のナーサリーは一応目安となるリストがオンラインで掲載されているので助かる。

これを見て、ほしいものがありそうなら、オンラインのオーダーだと大体はベアルートかとっても小さなプラグ苗なので、それならもっと大きな苗でお値段も悪くないここのほうがいいよね、ということで。

メンバーになるとディスカウント・サービスとかもつくし(微々たるものですが、ないよりはいいよね)。

衝動買いしないように、ちゃんとリストも作ってあるし、そこからまた厳選して買ってくるのだ!

週末もとてもいい天気になりそうなので、ナーサリー訪問日和になりそうです。

ということで、皆様もよい週末を。
日本にいる皆様はよいゴールデンウィークを! 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ