Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

May 2015

週末の庭:5月第2週 ブリーディングハートや種の発芽など

この週末、他にもいろいろきれいに咲いていたものがあります。

May10_bhp

ブリーディング・ハート。

日本ではタイツリソウとかケマンソウと呼ばれていますね。

ちなみにケマンは華鬘と書き、仏堂における荘厳具のひとつだそうです。

こういうもの↓だそうです。(画像はお借りしました)
keman

ぶら下がっているのも含めて全体をみてってことなのかしらー?

あと、なんか英語のWikipediaのページでは日本の御伽噺みたいな?そういうのからブリーディングハートの由来がきているかも、なんてことも書かれていますが、これはちょっとこじつけっぽいですよねえ。
だって日本語では「ブリーディング・ハート」に相当する名前になっていないし。
でもこういう名前の由来を知るのは面白くて大好きです。

そういえばブリーディング・ハートのラテン名は今までDicentra spectabilisでしたが、今はLamprocapnos spectabilisに変わったそうで。
舌をかみそうな名前ですねえ。

最近の科学進歩でいろいろな研究によって、植物が本来どの種類に属しているのかなどがどんどんわかってきていることで、名前が変わるようですが。

ややこしいといえば、ややこしい・・・

が、植物自体は名前が変わっても、その美しさは変わりません。

今年も素敵なハートの連なりを見せてくれましたよ。

そしてまだ鉢植えの白の子もせっかくなので近くに鉢を置くことにしました。

May10_bhw

白い子もさわやかでいいですねー。

ブリーディング・ハート、普通はけっこう日陰で育てるのがいいといわれていると思うんですが、うちは結構日も当たるんですよ。
最近は他の植物で影ができてきていますが。

それでもとっても大きくなっています。

May10_bh2

今はこんな感じ。
そのうちお花が終るともっと葉っぱがぐぐーんと伸びます。

そして、周辺を見ていたらね、発見したんです、こんなものを。

May10_bhs

これは、ブリーディング・ハートの芽では?
こぼれ種で増えるのか、根で増えるのか?と思って調べてみたら、こぼれ種でも増えるんですねえ~、知りませんでした。

大きくなりすぎて、花がら摘みもまめにできなくなっていたからかな。

というか、これ以上増えてどうするんだ、ブリーディングハート・・・
でもこぼれ種で増えてくれるのってなんだかとっても嬉しいですよねー。


こぼれ種で増えると言えばこれも。

May10_chives

チャイブス。
蕾がついてきました。

May10_centaurea

セントーレアにも蕾発見。

この家族の集まりのとき、デイブママと弟夫婦にうちの庭でこぼれ種で増えている植物を株分けしたものをあげてきました。

ママにはちゃんと母の日のギフトの一つとしてエキナセア、セントーレア、チャイブスにパンジーを入れた大きめの寄せ植えとして。

セントーレアもほんとよく増えて、フロントヤードに株分けしたものもしっかり育っています。

弟夫婦たちには直前まで持っていくかどうか迷っていて、当日朝に家にあった大きめのポリポットみたいのに掘りあげて。
でもセントーレアやパンジーはなしで。

というのは、まず弟夫婦は二人とも植物にはまったく関心がないのを知っています。
家にお花が飾ってあったのを見たこともないし、観葉植物もないし。
あげたハンギングバスケットとかも枯れたままの姿で残っていたりするし・・・

でもエキナセアとチャイブスならとても強いので、ちょっとくらいお水をあげるのを忘れても平気だし、もし地植えにするのなら(なんと弟から地植えにできるか、みたいな質問があった!これにはびっくり)水やりはほとんどいらないし。

でも本当の理由は、甥っ子ちゃんに少しでも植物に触れてほしかったというのがあるんです。

将来ガーデナーになってほしいとかではなく、何かが育つのを見て、やっぱりそういうところに興味を持ってほしいし、チャイブスは食べることもできるので、どうやって食べ物が食卓に届くのかのそのほんの一部でもわかってほしいなー、というのもあって。

最近は土に触れることが子供でも本当に少なくなっていると思います。
食べ物だって、店に行けばいろいろそろいますが、全てのものを誰かが作ったり育てたりしているんだ、と言うこと。

食育と言うのはやはりとても大切だと思います。

とくにこちらでは食べ物を粗末にする感じが日本よりずっと多い気がします。
私の場合は、戦争体験をした亡くなった祖母に「ご飯は残さず食べなさい」と小さい頃よく言われましたし、どれほどひもじい思いをしたのかという話も何度か聞いたことがあったというのもあります。

またやはり自分が曲がりなりにもガーデナーとして、とくに野菜や果物といったものを育てるのが大変なのも実感して、ちゃんと自然の恵みとそれを育ててくれた人たちに感謝して食べたい、と思っています。

そしてもちろん食べるということから、安全性など(それはまだ小さな子供には難しいですが)にも広がっていきますし。

でも植物が育つのを見たり、自分のうちで育ったものを食べることで、きっといろんなことに興味が広がっていくんじゃないかなー、と思うのです。

私は周りの人に直接言ったりはしませんが、自分のできる範囲でエコを心がけています。

リユース、リデュース、リサイクルの3Rからならきっと誰でも簡単にできることですよね。

でも弟夫婦は今でもペットボトルの水を大量に買っているし、あまりそういうことに関心がないのもわかっていて。

でもお子さんのいる家庭だからこそ、子供の未来を考えて、少しでも環境にいいことをしてほしいし、その前にそういったことに関心を持ってほしい。

そんなおばのささやかな願いなのですが・・・届かないかなぁ。


すみません、長くなりました。

他にもチャイブスは他の人にもあげて、とりあえず今うちに掘りあげてプランターに植えてあるものは全部手放す予定。

あとエキナセアのこぼれ種からの苗もこの週末に掘りあげてこれもプランターに植えつけました。

これでスペースができたから、ここに種からのエキノップスやオーナメンタル・グラスを植えようと思っています。


種からといえば、スウィートピー用に支柱を偽オベリスク仕立てにしました。
偽というのはかなり適当に剪定した枝を周りに挿して、先端を結んだだけの超簡単で形も整っていないものだから。
でもスウィートピーもどんどん伸びて、そのうち支柱も見えなくなるのでね、その辺は結構いつもいい加減です。
あと2つ他のスウィートピーの支柱も立てなければー。

May10_spe

直蒔きしたエレガンスというペール・パープルのお花の咲くものが一番早く発芽しました。

もう一つのCupaniもようやく芽が出てきましたが、コンテイナーに蒔いた白いスワン・レイクはまったく動きが見られず・・・


他にも直蒔きした種が発芽してきているんですよ。

May10_cosmos

これはコスモス。
ダブルのお花の咲くサイケ・ホワイト。
英語読みだとサイケというよりサイクかサイキだと思いますが。

他にもコーンポピーやドワーフ・サンフラワーっぽいものも芽を出していました。
猫ちゃんに荒らされたにもかかわらず、ちゃんと発芽してくれたようなのでほっとしています。

May10_nasturtium

これはナスタチウム。
蔓性の植物が好きな私ですが、これはそんなにわーっと広がったりしないドワーフ・タイプのジュエル・ミックス。

ナスタチウムもコスモスと同じくうちには初めてお迎えしたので、楽しみです。

室内で種蒔きしたものも、なんとかしないとねー。


日曜日はいつも通りグロッサリー・ショッピングをした後庭に直行。
オーダーしたベアルートを水につけ、その間に郊外のナーサリーで買ってきたクレマチス、サマリタン・ジョーを藤の近くに植えました。

最初は同じドワーフタイプのクレマチス、ザラの隣に植えようかと思いましたが、あまり大きくならないなら背後がネットやチキンワイアーとかではないほうがいいよな、と思って計画変更。

May10_csj

すでに蕾がついています。
お花を見るのが楽しみだなー。

そして足元にはレモン・タイムを。

同じく郊外のナーサリーで買ってきたジャパニーズ・アネモネも植えました。


他にもいろいろ頑張ったんです。

3つ並んで植えていたホスタも大きくなってきて真ん中の子が窮屈そうだったので、フロントヤードに移植する予定もあるので、これをようやく掘りあげ。
これもここ2年くらい「やらなきゃ」と思っていたのでした。

May10_hosta

このホスタ↑はその掘りあげた種類のものではなく、Hosta undulata 'Albo-marginata'というもの。

でも掘りあげた名無しの子(ホームセンターのガーデンセンターでただ「ホスタ」と書かれていただけのものだったので)と似ていて、班入りでさわやかです。


その後、ベアルートの水分補給後、ゲウムをベアルートと苗の両方を植え、他のベアルートはみんなフロントヤード行きなので、あとで植えるためにとりあえずはポット植えに。

それからミニトマト、ケール、バジル、パセリも植えつけ。

経験上うちでは何故かバジルはコンテイナー植えだとよく育たないので、これはレイズドベッドに。

ミニトマトはプラント・バッグに植え、ケールとパセリもとりあえずは同じバッグ内に。
というのはトマトが繁ってくると多分日光が十分に行かなくなると思うのですが、週末、ハーブと野菜用の土を買ってきたんだけれど、十分でなかったので、テンポラリーでここに。
なるべくポット苗のままにして放置しておきたくなかったので。
今週末また土を買って他のプランターに植える予定です。


あ、ずいぶん長くなってしまいましたー。


****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

週末の庭:5月第2週 白いお花など

では本格的な週末の庭を。

土曜日、出かけたとき、桜を観に行く人で大渋滞と言う話をしましたが、我が庭のさくらんぼの木も花が咲きました。

それはここでお伝えしましたが、 暗い写真だったので、週末もう一度カメラを持って再チャレンジ。

May10_ct1

もうかなり散ってきています。
まあ、もともと木全体を覆うほどの花もつかないのですが・・・

May10_ct2

デコラティブな桜に比べると、シンプルで質素ですが、これはこれでまたかわいいでしょう?

May10_ct3

小さな苗木から育てて、グングン成長し、実をつけるようになってくれて、それだけで嬉しい。

今年はちゃんと実が収穫できるかなー。


他にも白いお花がいろいろ咲いているんです。

フロントヤードではチューリップがたくさん咲いていますが、それだけではなく、水仙も咲き始めましたよ。

May10_dobdam

ダブル咲きのオブダム。

May10_dobdam2

咲くのは今年で2年目ですが、すでにお花が増えています!

後ろにも写っているグレイギー種のチューリップとともにバードバスの周りを華やかにしてくれています。


May10_dminnow

これは多分Minnowかな?
フロントヤードのあちこちに植えてあって、ぽつぽつと開花中です。


May10_dthalia

タリアも!

去年は確か日本帰国して、カナダに帰ってきたころにはもうほとんどお花が終りそうって感じだったのです。

今年はちゃんと開花した時を見ることができました!
ちょっとうつむき加減なのもまたいいですね。

爽やかで清楚。


May10_bmd

これは白ではないですが、バックヤードにも小さな水仙が。
これはいろんな水仙がミックスになっているものなので、詳しい名前などはわかりませんが・・・
または芽だし球根で買って地植えにしたものかな。


May10_bdaff

こちらもバックヤードから。
お口のこのフリルが素敵ですね。


May10_fq

フラワリング・クインスこと木瓜のお花も咲き出しました。

Nivalisという品種。
今年はとても花つきがいいです。
やっぱり白いお花と緑の葉っぱの相性は抜群ですね。

ちなみに写真を撮っていたら、また近所の猫ちゃんがお出まし。

私が見ていると最初は警戒していましたが、そのうちゆったりと休憩。

May10_cat

木瓜の茂みの後ろでお休みしていましたー。

かわいいんだけれど、どうやらレイズドベッドをトイレ代わりにしているのは彼らのようなのですよー。

と言うのは、はじめはラクーンだと思ってたんです。
で、レイズドベッドに大きめのネットやらトレリスとかその場にあるものでバリアーを作っておいたんですが、それでも毎日フンがしてあるんです。

この間なんて、一つ片付けて、40分くらいしてから戻ってきたらまたしてあった!

ラクーンはどちらかと言うと夜行性の動物だし、それなりの大きさがあるので、土の上にのったらもっと大きな跡がつくと思いますし、バリアーで回避できるはず。
でも猫ちゃんだと小さな入り口でもすり抜けちゃいますもんねー。

でも全体をネットで囲ったら、自分もカットフラワー・ベッドとして使うのに使いにくいしなあ。

どうやら匂いが残ってるとダメってことで、シトラスの香りとかが嫌いっていうから、オレンジの皮とか置いておくといいようですが、効くのかなー。

猫ちゃんに害があるようなものは置きたくないしね。

植物が育ってくればまだいいんですけれどねー。


May10_sb

他にも白いお花・・・が咲いていた、ジューンベリーことサーヴィスベリー。
これもお花が咲いている期間はとても短くて、いつも写真を撮ろうと思う頃には散っている、という・・・

でも今年は日当たりのいいところに移植したから、少しは大きくなってくれそうな予感。

実がなるのが楽しみです。


May10_vfs

フロントヤードのビバーナム、フレグラント・スノーボールも咲き始めました。

この子と隣に明るい黄緑のドッグウッドを植えているのですが、葉っぱの色の違いがいいコントラストになっていて爽やかです。


May10_annabelle

白いお花を咲かせる紫陽花、アナベルも数日前にようやく新芽が出始めて、一気に伸びてきています。

土曜日にアナベルやセントーレア、スウィートピーの支柱立てをしました。

特にアナベルは大きくなるし、お花も大きいので、雨が降らなければいいのですが、降ると倒れてしまうので、今回は太目の支柱とこれまたしっかりしたワイアーで囲みましたよ。

今は見た目がよくないですが、育ってくれば見えなくなるのでね。


May10_vss

これも白いお花の咲く、ビバーナム、サマー・スノーフレーク。
新芽が出始めたかと思ったら、もう蕾となるものが見え始めています!

この春はなんとなく急に暖かくなった感じがするから余計かな?
それとも去年の春がくるのが遅すぎたからそう思うだけかしら?

週末は20度以上、多分25度とかまで上がっていたのかな?
ここ数日そんな感じだったからどんどん植物が育っていっていますが、今週はまだ10度台に戻り、火曜と水曜の朝晩には霜の危険もあるなんて話も!

いろいろ霜に弱い植物ももう植えてしまったので、とりあえず大事をとって何か被せておくかなー。


まだまだ続きます。


****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村






 

またまた植物購入

この週末は、いろんなものが咲いたり、少ない時間の割りにずいぶん作業もして、話題が盛りだくさんです。

が、週末になる前に、そういえばまた植物を買っていたのでした。

うちから一番近いローカル・グロッサリー・ストアにこの時期になると出てくる臨時ガーデンセンター。

去年日本帰国直前に見て、衝動買いしたのもここ(笑)。

先週月曜日だったかにちょっと偵察して、なかなか今年もよさそうだな、と目星をつけて、それからバタバタしていていけなかったので、金曜日の会社帰りに寄ってきました。

geum

ここでオンラインでオーダーしたという話もしたゲウムですが・・・
ガーデンセンターではお花が咲いているのがあったので、ほしい!と思って。

月曜に見たときは陳列の一番前に陣取っていたからか、金曜に行った時にはもう2つしか残っていませんでした。

花が咲いているとやっぱり売れるんでしょうね。

が、すでに花が散ってきています・・・

月曜日に見たときはちゃんと レーベルもついていたと思うんだけれど、私が選んで連れてきた子にはついてなくて、結局詳しい品種がわからずー。
なんとか・オレンジとか言うのだったと思うんだけどなー。
クウィーン・オブ・オレンジと言うのがあるそうで、それはなんかリピート・ブルーマーらしいんですよ。
それだったらいいなー。

ゲウムは普通はあまり返り咲きとかしないみたいですが。

オンラインでオーダーしたものは夏にならないと咲かないみたいなので、それまでこの苗でお花が楽しめたらいいしね。

どっちにしろ、ペレニアルはやはり植えた1年目はまだ本領発揮せず、2・3年は待たないとと言う感じですからね。
これもなので来年に期待、かな?


lupin

これはルピナス。

Lupinus 'Gallery Blue' というものです。
すでに蕾がついています。

ルピナスもずっと気になっていたのですが、私の中では育ちにくいと言うイメージがあって。

というかどっちかというとBiennialみたいな感じなのかな?
だからちゃんと定着するかどうかわからない感じがして、ちょっと近寄りがたかったのですが、今回初チャレンジです。

好きな青い色というのでね。

この葉っぱの形もかっこいいですねー。

なので葉っぱがちゃんと見える場所に植えましたよ。


sedumv

こちらはSedum spurium 'Voodoo'。

このガーデンセンターではいろんな大きさの苗があって、大きさによって値段が変わるのですが、上の二つが結構大きな苗なのに比べて、これは小さめ。
5つで10ドルというし、しっかりした苗だったからお得!と思って、このセダムを購入。

今年はフロントヤードのお隣さんとの境目の小さなパスにセダムを植えようと思っているので、いろいろ買ってますが、これも結構早く広がるタイプみたいなので、ちょうどよさそう。

そのうちもっと色が濃くなるようです。
ピンクのお花が咲くとか。
名前がちょっとすごいけど。


May10_fuchsia

あ、フォーカスがあってなーい・・・

Fuchsia 'General monk red/blue'というものです。

日本ではフクシアと呼ぶのかな?
フーシャ、ずっと気になっていました。
何年も前にハンギングバスケットで、こういう色合いのものを見て、「まるで宝石みたい!」と思いつつも購入せず、次は!と思っていたのに、そしたらこういう色のコンビネーションのものにここ2年ほど出会わず。

なのでガーデンセンターであるのを見て「買わなきゃ!」と思いました。

これはどちらかというとアップライトに育つということなのですが、手持ちのポットに植えてみました。

こんなイヤリングやピアスがあったらかわいいと思いませんか?


他には写真は撮っていませんが、野菜類とハーブ類も購入。

今年はいいかなあ、と思っていたトマトですが、ジュース作りを始めたら、やっぱりあったらいいだろうな、と言うことで、今年もミニトマトにすることに。

そのほうがジュースつくりには使いやすいと言うのもありますし、オーヴン・ドライドにしてもとてもおいしいので。

事前にチェックもせずに、店にあるものから適当に選べばいいかなーという感じで行ったら、やっぱりミニトマトのセレクションは少なくて、それこそ2つか3つくらいしか種類がなかった。

まあ、あまりたくさんあっても詳しいことがわからなくて選ぶのに苦労するからいいんですけれどね。

その中でSweet 100というものをチョイス。
が、家に帰って調べてみたら、なんかずいぶん大きくなるものみたいで・・・
「100って言ってるんだから、気づけよ 、自分」って感じなのですが。
つまり100個くらい実がなるよ、と言う、ずいぶん繁殖力のあるもののようで。

実は今年はトマトは地植えにはせず、事前にプラント・バッグを購入してありました。
フェルト生地みたいなものでできたものなんですが、丸くかつ、トートバッグみたいな取っ手もついているもの。
そして黒ではなく、グレイというのもいいな、と思って。

growbags
↑こちら。画像はお借りしました。

黒だとやっぱりちょっと目立ちそうですけれど、グレイなら見た目によってはスタイリッシュにも見えなくもない、ってことで。

トマト用の大きなものを購入しておいてよかったー。

さて、このプラント・バッグでもよく育つでしょうか・・・


今年初めて育てるのはケール。

最近では日本でもケール、それなりに知られるようになってきてるでしょうか?
私はソテーにしたり、普通の青菜っぽい感じでいろんな料理に使うだけでなく、最近はこれもジュースに毎日入れるくらいよく使っているお野菜の一つです。

なかなか独特な味がするので、好き嫌いが分かれるかもしれませんが・・・

でも健康にとてもいいんですよねー。

ということで、これもジュース用に育てたらいいかも、ということで。
Dinosaur kaleとかトスカン・ケールと呼ばれるLacinato kaleという緑の濃いものを。
フリルのものもいいけれど、こっちのほうが切ったりしやすいのと、早く収穫できるようなので。

ケールって日陰で育つのかと思ってたけど、基本は日当たりのいいところで、でもあまり強い日差しは好きではないようですね。

結構寒さにも強いってことですけれどー。

あとこの濃い緑が植えてるときの色合いとしてもいいかな、と思って。

ちなみにこの週末の家族の集まりにケール・チップスを作って持っていきました。
クリスマスとかちゃんとディナーを食べるような集まりでないので、簡単なものをいつも持っていくんですが、今回はバタバタしていて忘れていて、当日どうしようかなー、と。

で、ちょうどオーガニックのケールもあるし、と言うことで、気になっていたケール・チップスを作ることに。

kalechips

いろんなところで聞いてはいたのですが、実は食べたこともなければ、作ったこともなく。
でもなんとなく家族が食べれそうだな、と思ったので。

もっと作るのに時間がかかると思ってたけど、オーヴンで15分でできちゃうんですね。
ケール洗って、水切りして、オリーヴオイルと塩をかけるだけ。
すごい簡単!

しかも持ってったら、弟夫婦ケールチップス大好きってことで、大好評でした。
お嫁さん曰く「今まで買ってたけど、そんな簡単に作れるんだー」と。
でも作る気なさそうでしたけどね。


話を戻して、あと他に買ったのは定番のバジルとパセリ。
それと今年は越冬できなかったレモン・タイムも。


バジルはジュース作りをするようになって以来、隔週でオーガニックの野菜や果物のデリバリー・サーヴィスをやっているのですが、そこで苗も扱い始めたので、まずはバジルの苗を。

他にもミント、セージ、タイム、ローズマリーもあるとか。

ミントはジュースに加えたらいいかもなー、ってことで、これ次オーダーしておこうかしら。

本当は他にもイチゴもあったらいいなー、とか、お花ではハニーサックルとか、もっとヘン・アンド・チックスも加えようかな、とかいろいろ思ってたんですが、まずはまだまだ植えるものがたくさんあるので、それが一段落して、それでもまだこのガーデンセンターで苗があったら買うということにしようかと。

とか言って、また今週買っちゃいそうな予感ですが・・・


*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
 

チューリップが賑やかです

昨日は母の日でしたが、みなさん、ちゃんとお母さんに感謝の気持ち、伝えましたか?
または受け取る側のかたも多かったと思いますが、みなさんがいい週末を過ごされたことを願いつつ、私たちも母の日とデイブと弟の誕生日で家族で土曜日に集まってきました。

義母はトロントのハイパークという森林公園みたいなところの近くに住んでいるんですが、義母と妹をピックアップしに行ったら、ハイウェイ出る前からなんだかすごい渋滞。

どうしたんだ?と思ったら、桜のお花見しに行く人の渋滞なのでした!

このハイパークにはたくさんの桜が植えられていて、ここ数年はようやくトロントでも多くの人がお花見しにやってきている様子。

今年はちょうど母の日と重なったから余計混雑してたのかもなー。

トロントにお住まいの方で付近のことを知っている方ならわかるかもしれませんが、ハイウェイ出口からキール駅にたどり着くまでで30分以上かかってたかと。

脇道で抜けていっても結構時間がかかって、いやあ、参った!
デイブ曰く「道路混雑状態は出かける前にチェックしてたんだけど、主にハイウェイ中心で、普通の道路のことまで考えてなかった」と。

みんなが植物に関心を持つのは嬉しいけれど、正直そこまでして?と思ってしまいましたよ。
私は人混みあまり好きではないのでねー。

さて、家族の集まりがあったので、土曜日はあまり庭作業はできませんでしたが、いつもより早く行動開始して、午前中にいくつか簡単にできる作業をしましたよ。

でも、今回はそれよりも今うちの庭でチューリップがとてもきれいに咲いているので、それをご報告。

May10_ftulips

ここ最近、トロントは20度を越える初夏のような日々が続いていたので、どんどんと開花。

今年用に去年、たくさんの球根を植えたので、今年はフロントヤードがとても賑やかになりました。

May10_ftulips2

こんな風にチューリップのラインが続いていて、思わず笑みがこぼれます。

今まで、チューリップは掘りおこすのが面倒だし、短い花期のためにたくさん植える気にもなれず、かわいいのは知りつつも回避していたのですが、ダーウィン系のチューリップは植えっぱなしでも咲きやすいとのことで、まとめて購入。

やっぱりチューリップがあるとぱあっと華やぎますね。

いつも通り、レーベルとかつけてないので、あやふやな球根マップを手がかりに、一応品種をご紹介しますね(笑)。

May10_trs
Rising Sun


May10_tbc
Big Chief


May10_thl
Holland


May10_tmt
Menton

MentonとBig Chiefはもしかしたら違うかも・・・
もう一つ赤いお花の咲くものもあるはずなんですけれど、もしかしたらBig Chiefがそれとも限らず・・・

あと白いものもあるのですが、これもまだ蕾です。

でも少しずつ時期がずれて咲いてくれるほうが助かるな。

果たして来年もちゃんとお花をつけてくれるか・・・それが気になりますー。


そして原種系のものも咲いていますよ。

May10_tfe1

これは去年からのグレイギー系のエリーゼのために、という名のもの。
この上品な色が気に入って今年もっと球根を増やしました。

この写真は去年からのもので、明らかに去年より花の数が増えています!
植えっぱなしで大丈夫と聞いていたけれど、実はどうなのかなーと思っていたので、嬉しい!

May10_tfe2

昨日の朝写真を撮ったのですが、結構開いてますね。
この薄い黄色にちょっとピンクが入った感じなのが大好きです。

去年新しく植えたほうも咲いていますよ。
これ、とってもおすすめです!


May10_tcc2

こちらはPulchella Chinese Coral Mini Botanical Tulipと呼ばれているもの。
カタログで見たものはもうちょっと濃くて渋いパープルに見えたんですけどね・・・

でも、なかなかかわいいでしょ?
ミニ水仙と一緒に植えたら思った以上にいい感じで共演してくれました!

May10_tcc1

ちょっと写真がぼけてしまいましたが・・・
こんな風に中心は黄色。
ミニ・ボタニカルと言うので確かに背はあまり大きくなりませんが、それでも20センチくらいにはなっているんじゃないかと思います。

蕾はそれこそ地面ぎりぎりのところに出てきていたのですが、それからぐぐっと花茎が伸びたようです。

 
そしてフロントヤードだけでなく、バックヤードでも咲いています。

May10_byt

こちら。
これ、以前芽だし球根で買って、室内で楽しんでから地植えにしたもの。
それが多分もう3年前くらいの話。
これももしかしたらダーウィン系みたいなのかしら、どんどんお花が増えています。

去年も咲いて、まさかその次の年まで咲くとは思ってもいなかったのでびっくり。

あ、でも、植えたはずのクウィーン・オブ・ナイトはどうしたかなー?
全然姿が見えないぞ・・・

と、咲いてほしいもの、増えてほしいものは増えないというのが摂理なのですかね。

普段ならこういう派手めの色のものはあまり庭に入れないのですが、この時期まだお花も少ないので、このくらい明るいのがちょうどいいくらいかもしれませんね。


と、今回は今までにないほどかなりカラフルなポストになりましたね(笑)。
この後は普段の抑え目トーンに戻りますけれど(笑)。

でもいろいろ咲いてきているので、また続けて紹介しますね。

日本ではGWも終って、みなさん、日常復帰ですね。
こちらは来週月曜日が祝日。
私は金曜にお休みとって4連休にする予定です。
まだまだやることがいっぱいの庭作業をここでがっつりとやりたいと思っています!

では今週もよい週になりますように!

****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 

なぜガーデニングをするのか

今日はちょっと書きたいことがありまして、もう一つ。
いつもとはちょっと趣向が違います。

姉がインスタグラムを始めたことで私もやっているインスタグラムなんですが、その中でとても気になるポストがありました。

カナディアンのガーデナーであり、いくつかも出しているGayla Trailさんという女性がいます。

トロントにお住まいで私もずっと前から彼女のブログをたまに読んだりしています。

もともとはその彼女のインスタグラムのポストだったのですが、同じ内容でより長いものがブログに更新されていたので、今回はそちらを紹介しますね。

Aug17_heuchera

ブログは英語で結構長いので、簡単に内容を説明しますね。

彼女、最近「The Lost Language of Plants」という本を読んだところ、こんなストーリーが紹介されていたそうです。

ある女性は生きる気力がなくなっていて、その頃何度か彼女のおばあさんが夢の中に訪れ、「手を土の中に入れる必要がある」と言ったそうです。

そして彼女はそのうちコミュニティーガーデンの存在を知り、そこでガーデニングを始めます。
彼女のおばあさんが言っていたように、土に触れ始めて、彼女は自分を取り戻すことができた、というようなお話。

これ実際のお話だそうです。

Sept6_sac1

それを読んで、Gaylaさんは言います。
もう20年近くガーデニングをして、それが仕事の一部にもなっている彼女ですが、彼女がどうやってガーデニングを始めたか。

明確な一つの答えはないけれど、彼女がよく言うのはこういうのです。

子供の頃、彼女の家庭ではいろいろ問題があったようで、2度ほど家出をしたこともあるという彼女。
そのうちバックヤードのある家に引っ越した一家。
そしてあるとき、何の理由もなく、彼女はガレージの裏の一部の土を掘り始めたそうです。

当時は彼女の頭の中に自分が「ガーデン」を作っていると言う認識もなく、ただ衝動に駆られて始めた行動だったそうです。

彼女曰く「庭が必要だった」ということなのですが。

July5_cw

それを読んで、はっとしました。
私もなぜガーデニングを始めたのか、と聞かれたら、きちんとした答えは実は自分でもはっきり出てこないのです。
「ただ好きだから」に尽きるのかも、と思っていました。
こじつけっぽく理由をひねり出すことはもちろんできるのですけれど。

でも彼女のインスタグラムのポストを見て、しばらくしてもそのことが頭に残っていて、そして思ったんです。

私がガーデニングを始めたのは、自分が移民であると言うことも関連しているんじゃないか、と。

私の家族が特別花好きだったとか、家族の誰かがガーデナーだったわけでもなく、育った家には庭さえありませんでした。

遠い親戚が花屋をやっていたということで学生時代からその花屋でバイトをしてはいましたが、だからといって私もそれまで特別花好きだったわけでもありません。

花屋でのバイトによって花の魅力を知ったと言うのはあると思います。

でも切花などのフラワーアレンジではなく、植物を育てるガーデニングにはまったのは、根を張ると言う植物の行為、育てると言う行為が移民である自分が何かよりどころとなるものがほしかったからなのかもしれません。

Aug31_bl

といっても、今の家を買ったのが5年前。
すでにカナダに来て7年ほど経っていて、仕事も何年もしてカナダ生活には十分慣れていました。
ホームシックになるようなこともなく、それどころかここでの暮らしのほうが自分のホームであると十分実感していました。

それでもやはり心のどこかでよりパーマネントのもの、もっとしっかり根を張りたいと言う思いがあったのかもしれません。

職場は英語オンリーと言うのもありますし、普段の暮らしで日本語で会話をすることもないですし、仕事も忙しく、日本人の友達と会う時間も減り、自分がどこに属しているのかもあいまいで宙ぶらりんな感覚になるときもありました。

またはその前に夫が原因不明の体調不良に悩まされ、その後手術となり、そこで命についてずいぶん考えさせられたと言うのもあるかもしれません。

私にとって芽生え、咲き、枯れ、そしてまた芽生えるというサイクルを実感するガーデニングをすることが重要だったのかもしれません。

Aug10_rozanne

今思うと、アパートメント暮らしの頃から庭がほしいと思っていて、家を買うと決めた時もコンドミニアムなどではない庭が持てる一軒家と決めていました。

そこにどうして庭がほしいのか、ガーデニングをしたいのかという理由を考える必要もなくて、Gaylaさんが言っているように、私ももうただ庭が必要だと思っていたように思います。

もちろん、自分が移民であると言うことがガーデニングを始めた一番の理由だとは思っていません。

様々な要素の一つとしてあることで、でも今まで自分が気がついていなかったけれど、きっと外せない要素なのかもな、と思ったのです。

小さい頃から周りがガーデニングをしているのを見て、とか、ずっと花に囲まれた生活をしていて、大きくなったら自分も、というのではなく、カナダに来てから始めたガーデニング。

理由なんていらないけれど、ある意味自分を知る一つとして理由を探ってみるのも面白いかもしれませんね。

みなさんがガーデニングをするきっかけとなったこと、はまった理由などはありますか?


紹介されていた本↓も気になります。
図書館にあるようなので取り寄せて読んでみようかな・・・

The Lost Language of Plants: The Ecological Importance of Plant Medicine to Life on Earth


****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

オンライン・オーダー到着

月曜日にオンラインでオーダーしていたものが届きました!

予定では火曜日に届くと言うことでしたが、一日早く到着!

ということでオーダーしたものを紹介しますねー。

ちなみに写真は全てお借りしたものです。

Coreopsis rosea 'Sweet Dreams' 
cr

コレオプシスはうちにはティックシードのザグレブという黄色いお花の咲くものがありますが、これはドワーフ性。

もうちょっとコレオプシスっぽいものもあったらいいなーと思っていました。
でも黄色はあまりたくさんうちの庭に入れるとバランス悪いしな、と思っていたら、こんなかわいいものを見つけました。

コスモスっぽいですよねー。

コレオプシスって乾燥に強いですが、このCoreopsis roseaという種類はあまり乾燥には強くないそうで。

なので最初はフロントヤードに植えようかと思っていたけれど、バックヤードのほうがよさそうだね。

ははは、結局またあんまりコレオプシスっぽくないものを選んでるじゃないか、私・・・

これは高さは60センチほどになるとのこと。

ちなみに最初はRed Shiftというコレオプシスもいいなあ、と思っていたんですよ。
これは最初は黄色いお花で、 気温が下がっていくと赤と言うかバーガンディっぽい色に変わっていくと言う面白いもの。

でもバーガンディ色はうちにすでにたくさんあるからね。


Helleborus 'White Spotted Lady'
hwsl

ヘレボラスはもっと増やしたいと思っていて、近くのナーサリーではHGCのものしか扱っていないので、ようやくHGCでないものを入手することができましたー。

ダークカラーのお花とか、ダブルのものとかも気になるのですが、とりあえずはこれを選んでみました。

とっても小さなプラグ苗なので、来年お花が見られたらラッキーかなあ?


Sedum Sunsparkler 'Lime Zinger'
slg

フロントヤードのグラウンドカバーに、と思ってセダムをいくつか今年は植える予定で、これもそのうちの一つ。

この赤で縁取りされているようなのがかわいいでしょ?

15センチくらいの高さで、広がるのも早いと言うので、グラウンドカバーにちょうどいいと思って。

こういうセダムは暑さ、乾燥にも強いですしね。
もちろん寒さにも!

これはピンクのお花が咲くそうです。

そういえば、バックヤードに去年どこからか現れた明るい緑の葉っぱでこれまたとても明るいピンクのお花の咲くセダムがいくつかあって、今は掘りあげてコンテイナーに植えているのですが、これもフロントヤードのセダムパス(と今名付けた。一応通れるように少しは煉瓦とか置くつもりなので)に混ぜてみようかな。


'Wizard of Oz' Pompon Dahlia
dwoo

そして去年はダークパープル系のダリアばかりになってしまったので、もっと明るい色を増やしたいなと思っていました。

あとうちにはあまりピンクのお花を加えていないのですが(基本白と緑と紫の庭なので)、バラはライトピンクが好きで、アブラハム・ダービーもそうですが、やはり無農薬、水も基本自然任せのウィークエンドガーデナー、かつ寒冷地ということで、なかなかたくさんバラを増やせません。

まあもともとローズガーデンを目指しているわけでもないですしね。

で、去年とある雑誌をみていた時、ピンクのダリアがわーっと咲いているのを見た時に、「あ、ダリアをバラの代わりにしたらいいんじゃない?」と思ったのです。

もちろんダリアにはバラの香りもないですが、離れて見たらローズボーダーみたいなエフェクトは出せるんじゃないかな、と思ったんです。

バラはずーっと咲くわけではないし、やっぱりきれいに咲かせるにはそれなりのお手入れをしてあげないといけないですよね。

そういう意味でもダリアはシーズンの終わりに掘りあげる必要はありますが、それ以外はほとんど何もしなくても(あ、でも支柱を立てる必要はあるかもですが)たっくさんお花をつけて、何ヶ月もずーっと咲いてくれます。
本当にたくさん咲くので、カットフラワーとしてとても重宝するんですよ。

チューバー一つ、4、5ドルという安さでこれだけ楽しませてくれるんですから本当にお得!

なのでうちでは多分今年もバラはお迎えしないような気がするので(いや、したいんですけどねー)、ダリアを代わりに楽しもうと思っているのです。

ダリアも本当にたくさん種類があって、咲き方の違うものもいろいろありますが、ポンポン咲きは初めて。

でもこういうパステル調のピンクを自分が選ぶとはな~、思ってもなかったわ。
これはここで紹介したもっと濃いピンクのダリアと合わせてグラデーションを楽しもうと思っています。


ちなみにここまで紹介したものはダリア以外はみな6センチくらいの幅の本当に小さなポットのプラグ苗で来ました。

月曜日に届いたのですが、このまま週末まで置いておくこともできますが、考えてみれば今週末は家族の集まりがあって、多分日曜しかちゃんとした庭作業ができないし、せっかく暖かいのでなるべく早く植えて成長促進させたい。

ということでディナー後にぱぱっと大きめのポットに植え替えしておきました。
そしてダリアもこれは他のベアルートとは違って、植える前に水に漬けておく必要がないのでこれも大きなコンテイナーに植えて外に。

今年はコンテイナー用の土を何袋か買っておいたのがよかった。
だからこそこうやってそれこそ10分くらいで簡単にテンポラリーの植えこみができるものね。

本格的な植えこみはまたあとでです。

どれもちゃんと育ってくれるといいなー。


そしてまだ終ってません。

Geum coccineum 'Borisii'
gb

ゲウムは日本ではダイコンソウとも呼ばれていますね。

ここ数年、イギリスのお庭で(といっても雑誌とかでですが)よく見かけて気になっていました。
確かTotally Tangerineという品種がよく使われていたと思います。

そしたらいつもオンラインでオーダーするところでちょうどオレンジ色のこのゲウムを扱っていたので。

オレンジ色ってうちの庭にはほとんどない色なのですが、だからこそアクセントとして少し入れたいな、と思いました。

高さは30センチほど。
こちらでは夏から秋にかけて咲くそうなので、レイト・サマー・カラーにぴったりですね。

オーダーしたところのサイトではプラグ苗って書いてあったけど、ベアルートで来てた。
違う植物とかでないといいけどー。

あと、数日前に会社帰りにうちの近くのスーパーの臨時ガーデンセンターに寄ってみたんですよ。
そしたらここにもゲウムの苗があったー。
違う種類のもので、すでにお花が咲いているのもあって、シングルのお花(名前はちょっと忘れてしまいましたが)。
ベアルートのものが咲くまではこの苗を買ってお花を楽しむっていうのもありかもなー。

週末にまた行って買ってきちゃおうかな、ふふふ。
他にもまた気になる植物があったしー。


Nepeta racemosa 'Walker's Low'
nwl

こちらはポピュラーですね、ご存知の方、すでにお持ちの方も多いかと思います。
やっぱり紫好きとしてはネペタもずーっと気になっていました。

これはフロントヤードのパスを縁取るためにオーダー。
フロントの後ろの方のパスはロシアンセージで、手前の方はネペタで囲もうと思っていて。
こういうとき一つに絞れないっていうのがねえ(笑)。

ネペタはキャットニップとかキャットミントと呼ばれたりもしますが、うちではネペタがなくてもよく近所の猫ちゃんが来ています。

週末も庭作業をしていたら黒猫ちゃんが「ヤッホー!」と顔を出しました。
多分3つ隣のおうちの子かな?
黒猫ちゃんが何匹かいたはず。

私がいても気にせず、ちょっとうろうろしたあと、西洋ニワトコ付近の日陰に寝そべって、忙しく作業している私を眺めているようでした。
きっと「この人間はなんでこんな暑い日ににちょこちょこ動き回ってるのか」とでも思って呆れていたかもしれませんね(笑)。

数日前も庭に出たらまた見つけたので写真を撮ってみました。

20150505_184751

フェンスの後ろから顔を出して、私のことをじーっと見ていました。
この子はこの間座っていた子とは違う子みたいだけれど。

ネペタを庭に植えたら、実際その付近で寝たりするのかなー。

あ、これもプラグ苗って書いてあるけれど、ベアルートで来てた。


そしてここからはおまけでもらった植物です。

 Astilbe × arendsii 'Amethyst'
 aa

アスチルベもずっと気になっていたので嬉しい!
自分でだったらこの色は選ばず、白にしていたと思うけれどねー。
これもフロントヤードのシェイドエリアに植えたいけれど、デイブ待ちだからなー。
バックヤードのシェイドエリアに植えてもいいかなあ。

これは全てのオーダーについてくると言うおまけ。
こういうのは自分だったら選ばないものだけれど、それが意外によかったりするから、それもまた面白い。

ダリアの良さに気がついたのもこのおまけでもらったからだったしね。


Liatris spicata
ls

これは去年の球根オーダーをしたらついてきたおまけクーポンから。
ここはこうやってたくさんおまけをつけてくれるから素晴らしい。

リアトリスも気になってました。
花屋でバイトしてるときにもよく社長が仕入れていたから使ってたなあ。

こういうバーティカルな印象の強い植物がまだうちに少ないので嬉しい。
しかも私の好きなパープル系だし。
ただ写真つきのレーベルとかはついてこないので、こういう色なのか、もうちょっと赤みがかったパープルなのかはわかりませんがー。


そしてこれはもううちにあるアルケミラ・モリスのベアルートも一つついてきました。

June22_SCbfAM

これは去年撮ったうちの庭の写真です(今回載せた画像のほとんどはお借りしたものです)。一番左の黄色というか黄緑っぽいお花をつけているのがそうです。

こういうお花の色なので派手ではないですが、結構たくさんお花をつけるので(といってももう植えて4・5年経つからですが)いい風景になるのですよ。
お花がないときも葉っぱの形も素敵で、主に葉っぱを楽しむ植物です。

細かい産毛みたいなものが葉っぱの表面を覆っているので、水滴が残ったりしてきれい。

ここでもそんな写真を載せましたね。

ちょうど先週末に株分けしたという話もしましたが、今回もらったベアルートと株分けしたものをパスの両脇に植える予定です。

日本では寒冷地だとポピュラーかもしれませんね。
それ以外だと蒸れてなかなか難しいのかな?
こちらでは寒さにも強いですし、お花も長く咲きますし、カットしてフラワーアレンジメントのフィラーにしたり、ドライフラワーにしたりもできるのでなかなかマルチタスカーなのですよ。


と、今回はここ数年に比べるとオーダーした数は少なめだったんですが、おまけもついたし、また今年植える植物の数全体でいうとやっぱりたくさん。
まだまだ買う気満々でいるしね(笑)

でも今の時期が一番いい苗が出回っていますし、どうしてもねー。

まあもともと外食も滅多にしないし、ブランド品の洋服とか買うわけでもないし、っていうか自分で働いたお金で買ってるしね。

カーブ・アピール(いわゆる家の外観のこと)にもなるから、投資しているとも言えなくもないのだ!

どっちにしても今月以降はあまり植物をたくさん買うこともなくなるだろうからね。
あ、ハーブや野菜類の苗も買わないとー。

今週末も頑張って庭作業に励みたいところなんですが、明日は家族の集まり。
午前中に少し時間が取れそうなので、支柱立てとかをやろうかな。

でもなんかこの週末雨が降るみたいですがー。


では皆様もよい週末をお過ごしくださいませ。

*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

週末の庭 : 5月第1週 バックヤード

週末、日曜日の庭作業の続きです。

レイズドベッド設置後、たっぷり水やりをして 、その間ラベンダーなどを植えた後、レイズドベッドにダリアを植えこみました。

本来ならトロントで霜の心配がなくなる と言われているのが5月9日くらい。
でも予報を見てももう寒くならないっぽいし(この土曜日にはなんと27度まで上がると言う予報さえ出ています!)、レイズドベッドは基本ダリアとアニュアルの種で構成されるので、特に直蒔きの種はダリアを植えてから蒔きたい、ってことで、ちょっと早いけれど植えることに。

室内で育て始めていた去年からのダリアはもうかなり大きくなっているのもあったし、近くのホームセンターで買ったダリアもテンポラリーでポット植えにして外に出しておいたら、ここ最近暖かかったので葉っぱが出てきてました。

月曜にオンラインオーダーも届いたので、この週末には最後のダリアを植えこみましょう。

それから直蒔きのアニュアルの種まきも。
高さや色あわせなども考えて蒔いたけれど、果たしてどうなるか・・・

室内で始めていた種の苗を植えつけるのはもうちょっとしてからかな。

とにかくとりあえずは今年一番やりたかった計画のレイズドベッド&カットフラワーベッドの作成が終って、ちょっと嬉しい。
まあ、ほんというとこれからお花が倒れないように等間隔に支柱を入れて(これはすでにほとんど終了)そこにワイヤーを張り巡らせると言う作業が残っているんですが。

それとラクーン(あらいぐま)とかに表面を荒らされているので、そのバリア的なものもあります。
ここ数日間ですでに何度かフンされたり、種まきしてすぐちょっと掘られたりしてましたし・・・
支柱やワイヤーはリスには効果なさそうですが・・・

こういう小動物が現れるのはいいことなのか、庭が荒らされたりするだけでなく、私たち人間のせいで自然に餌を得られなくなったことでの出現とすると、それはやっぱり喜ばしいことではないです。

でもなるべく今ある自然の状態を乱さずにガーデニングをしていきたい、と思っています。
だから少しくらい小動物に荒らされても、仕方ないと思って、付き合っていくしかないですねー。


ではまた庭の様子を。

去年、会社近くのスーパーのガーデンセンターで買った原種チューリップの球根。

それがもう咲き始めたという話はここでしました。

それは真黄色のものでしたが、その後、また花が咲きました。

May3_mbt

この球根はいろんな色のものがミックスで入っているものだったので、今度はこのまるで卵みたいな白と黄色のコンビネーションがかわいいこの子。
同じようなのがいくつか咲いています。

ミニ・ボタニカル・チューリップのこの細い感じも私は好きです。


May3_tulips

こちらは普通のチューリップ。
でもなんだったのか覚えてないという・・・
クウィーン・オブ・ナイトかな?
この写真ではまだ蕾に色がついていませんが、数日後の今はもう色がついてきました。
で、よく見たら、植えっぱなしのレッドオレンジのチューリップのようです。
これも芽だし球根で室内で楽しんだ後に除植えにしたもの。
まさかまた花が咲くとは思いませんでしたー。

他の植えっぱなしのチューリップもまだ芽は出てきていたりするんですよ。


そしてブリーディングハートもわっさわさになってきました。

May2_bh

ちょっと芽が出てきたかなーと思ったら、どんどん伸びて、今はもうこんな感じ。
本当に伸びるのが早いです。
そのうち今は何もないこの周辺がブリーディングハートで埋め尽くされるくらいなんですよー。
お花が終ってもうちでは葉っぱもずいぶん遅くまで残っていて、葉っぱも素敵なので助かってます。

この週末に撮ったこの上の写真ではまだ見えていませんが、月曜の夕方にはもう花茎が立ち上がってきて、蕾も見え始めました!

20150505_184636
↑携帯でその蕾を撮りましたよ。

今はまだコンテイナー植えの白いお花の咲くブリーディング・ハートも同じく蕾が見えていて、連動したようになっているのが面白かったです。


May3_dl

ドワーフ・ライラックも蕾が日々色づいてきています。
この子は咲き出すとふんわりいい香りが漂ってきます。

普通のライラックのような大きなお花にはなりませんが、香りはちゃんとするし、何度もお花を楽しめると言うのが嬉しいところ。


May3_sb

日本ではジューンベリーの名で親しまれていますが、こちらではサーヴィスベリーと呼ばれるこちら。

これも葉っぱが出てきました。
これももうちょっとで咲くかな?と思っていたら昨日もう咲き始めていました。
去年今までより日当たりのいいところに移植したので、大きくなってくれるといいのですが。

ちょうど足元に黄色い小さな水仙を植えてあって(植えたことも忘れていたのですが・笑)、ジューンベリーの新芽ってシルバーがかっているじゃないですか?
そのシルバーグリーンと黄色の組み合わせが思った以上に素敵でした。

それがこの水仙↓
20150505_184852

ジューンベリーとの写真は撮っていないのですが・・・

かわりに近くに植えてある水仙の写真をここでも載せましたが、ちょっと咲き進んできていい感じだったのでまた載せます。

20150505_184647 20150505_184831

この左の白にピーチイエローみたいな口の子がかわいい。
ミックス球根のパッケージだったので品種名はわかりませんが・・・
今年はお花の数が増えてる!嬉しい。

でもお花のところだけぽきっと折られているのがあった・・・
水仙の球根はリスなどに食べられることはないってことですが(匂いだか味が好みじゃないんだったかな)。


May3_vss

シュラブのビバーナム、サマースノーフレークにもかわいい新芽がでてきました。
下のほうから葉っぱが開き始めていっているのが面白いです。

この子も今年またもっと大きくなるかな?
白い爽やかなお花が長く咲いてくれるんですよ。


トロントは今日もいい天気です。
仕事が忙しいですが、こういう日は家でガーデニングしたかったなあ(笑)。


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ