Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

May 2015

ランドスケープローズの移植など

そして月曜日は祝日なので出かけず家でゆっくり・・・ではなく、庭で慌しく過ごしました(笑)。

でもこれが私にとって嬉しい休日の過ごし方になっています。
この日の夜、日本にいる姉と話したのですが、「クレイジーだねー」と言われました。
賃貸のうちのシステムバスを解体して、せっせと掃除する姉もクレイジーだと思いますが(笑)。

って、あ、姉妹そろってってことか!?あはは。


先週末のうち何日かはですね、引き続き猫ちゃんのトイレ化対策に結構な時間を費やしておりまして。

オレンジの皮をレイズドベッドに置いておくのは数日間は効いていましたが、そのうち匂いがやはりなくなるからかダメで、それならば、ということでステイプラーを使って即席のバリアを製作。

が、バジルを植えてあるので、開閉できないと困る。
なので一方の支柱にワイヤーネットシートを固定し、それをバジル側にドームになるように被せ、大きなUピンみたいなもので土に挿して留める方法に。
脇も両サイドワイヤーネットシートで固め。

でもね、数日後、猫のトイレとは関係なく、思ったんです。
今の感じだとレイズドベッドの手前にちょっと植栽スペースをとってあるので、バジルを植えたところがかなり手入れしたりするのに、不便。
なので結局隣のレイズドベッドに移植することに。
どっちにしても何故か真ん中のレイズドベッドばかりトイレとして使われているので、引き続きガードしておいたほうがいいのですけれどね。

そして月曜は室内で種まきして育てていたジニアの苗も地面に移植。
新しく耕して、土を加えたふかふかのところが猫ちゃんには狙われやすいので、ここもガードしておいたほうがいいよなー、と思い、ここもチキンワイヤーで半ドームみたいにし、オープンになっているところにはカットしたバラの枝をたくさん埋めておきました。
さて、これが効くでしょうか・・・

同じくステイプラーを使って、チキンワイヤーをフェンスに取り付けたり、もともとあったネットやチキンワイヤーも再固定したり。

ステイプラー、すごく便利だわー。

そして前からやらねばと思っていたランドスケープ・ローズの移植を。

May17_lr

これは移植する前に撮った写真。

もともとはガーデニング初年に買ったProven WinnersのOso EasyシリーズのPaprika
ですが、たぶん買ってきたものについていたレーベルは間違ったものだったと思います。

Paprikaはかなりオレンジ色っぽいけれど、うちのはかなりピンクイエローっぽいので、Honey BunかPeachy Creamのどちらかなんじゃないかなあ。
でも2苗買って両方とも間違ったレーベルがついてくるなんてなあ・・・

ま、こっちの色のほうが好きなのでいいのですが。
カナダだとありうるよな。
ともう10年以上もこっちに住んでると、笑って済ませることができるようになりました。


そんなに大きくならない と思っていたのに植えたらかなり枝をあっちこっちに伸ばし、でも今思えば、Paprikaはシュラブローズ、Honey Bunとかだとランドスケープだから、結構伸びるのも頷けるなあ。

クレマチス、ポーリッシュスピリットの横に植え、クレマチスが繁ってきたことで、思いっきり日陰になり、生育が悪くなってきていました。
去年は冬のダメージも強く、ダメになってしまったか?と思ったのですが、何とか持ちこたえたのですが、もうこれは移植すべきだよね、と言うことで重い腰を上げました。

さすが5年近く植えていただけあって、かなり根も伸びていて、しかも一つはさくらんぼの根かなんかと重なっていて、掘りあげるのにも一苦労。

「大きなカブ 」の物語じゃないけれど、一人でシャベルにありったけの力をかけたりしてなんとか引き出すことに成功(笑)。

ついでにものすごい勢いで伸びているポーリッシュ・スピリットの蔓もかなり整理しました。

でも掘りあげたりなんなりしていたら、 手前に植えてあるホスタをちょっと痛めてしまった。

しかもこの写真に撮ったバラの新芽の枝も結局は取れちゃったし・・・

反対側のフェンスに這わせるように植えましたが、どうかまたちゃんと根付いてくれますように。


それからポーリッシュ・スピリットの誘引を。

かなりの勢いで伸びてきているので今のうちに結構カットしておいた方がよさそう。
そしてこれからまたどんどん伸びるので、それを想定しての誘引が難しい。
去年もそれでもう手がつけられなくなって、適当にワイヤーで地面から持ち上げるように束ねたりしてたからなー(笑)。

でもうちの庭のメインなので、今年もまたたくさん咲いてくれることを期待して、できる範囲でちゃんと誘引してあげないとね。

が、もうすでにかなり疲れてきていて、結局2苗あるうち1つ分だけでギブアップ。
残りは今週末にやることにしましょう。

他にもこの週末いろいろやったのだけれど、とりあえずはこんな感じです。

その庭で今とても綺麗に咲いているものを続けて紹介。

May17_barberry2

バーベリー、ロイヤル・クロークのお花が咲き始めました。

いわゆるメギです。

銅葉にこの黄色いイヤリングみたい(と言うかいまだとピアスですかね)に垂れ下がっているのがジュエリーみたいで素敵です。

この写真だとそのよさをうまくお伝えできていませんが・・・

バーベリーもどんどん大きくなってきています。

今はこんな感じ↓

May17_barberry1
 
2012年に植えたので今年で3年目。
今はまだ周りの植物もまだ葉が茂っていないので銅葉の色を保っていますが、そのうち日陰になってくると緑色が濃くなります。

普段は葉っぱを楽しむ植物ですが、お花もなかなか素敵なんですよねー。


私の庭は今年で5年目。

ようやく植物たちも大きくなってきてそれなりの風景を作ってくれるようになりました。
とは言えまだまだ全景を載せられるほどではなく・・・
ですが、たまには引きの風景も。

May17_g

バックヤードは今こんな感じです。
ごちゃごちゃですねー。
よーく見ると、もうほんとあら探しみたいになってしまうのですが・・・
でも何も植わってなかったところから、全部一人で買って植えたと思えば大進歩かな。


週末に蕾がほころび始めたのがアリウム。

May17_allium

これはパープル・センセーションかなあ?

アリウム・クリストフィーも植えたんだけれど、どこに植えたっけな・・・

数時間後にはもっと開いてきたりしていましたが、満開になるにはまだあと数日かかるかな?


そのアリウムのミニバージョンといってもいいチャイブス。

May17_chives

これも蕾がほころびかけています。
葱帽子みたいな姿もかわいいですけどね。

今年はすでに3人にうちで育ったチャイブの苗をお嫁に出しましたが、それぞれのところでも今咲いてきているかな?

一番最初にあげた職場でよく顔を合わせる日本人の方からはすでに「お花が咲き始めたんですよー」と報告していただき、デイブママには寄せ植えにしていろいろ他の植物も一緒にあげたのですが「そのうちの一つの花が咲いた」と。
多分セントーレアだと思うんですが。

でもやっぱり植物に感心のなさそうな弟夫婦からは何の反応もなし・・・
ま、甥っ子君が何か感じてくれたらいいんだけどな。

今年はチャイブスどんどんお料理にも使っていこうと思います。 


そのセントーレアもたくさん蕾をつけています。

May17_centaurea
 
フロントヤードにも株分けしてあるのですが、もっと増やそう。
フロントヤードは結構雑草が生えやすいので、雑草よけのためにもいいし、お花も長く楽しめますからね。

これもこの週末できるかなー。


May17_aquilegiaWB
 
西洋オダマキ、ウィンキーシリーズにも蕾が出現しています!
これは白と青のお花が咲くものです。 

ベアルートから育てたダブルのブラック・バーロウもこんもりしてきましたが、一緒に買ったルビー・ポートの方は芽が出ず・・・
種はとってあるので種から育てられるか試してみましょう。 

オダマキは葉っぱの形もミツバみたいに素敵ですよね。


May17_delph

これもなかなかデコラティブな葉っぱのデルフィニウム。
わさわさしてきました。
すでに支柱をまたまた偽オベリスク状態にしているので、葉っぱの中からにょきっと突き出ているのはその一部です。

この緑色もみずみずしくていいですねー。


May16_ajuga

これも葉っぱを楽しめるものの一つ、アジュガ。
バックヤードの子はなんだか去年と今年、周辺をいろいろ株分けだなんだで荒らしていたので(笑)ちょっと少なくなってきてしまっていますが、まあ強い子だからそのうちまた増えてくるでしょう。

これはバックヤードの子を株分けというか挿し木状態で増やしたフロントヤードのアジュガ。
つやつやです。
この写真を撮ったのはもう数日前なので、今はお花が咲き始めてきています。


May16_jpm

フロントヤードのもみじとドワーフ・アルバータ・スプルースのカラーコントラストも綺麗です。

やっぱりもみじ植えてよかった。


最後はこちら。

May17_peony

芍薬、サラ・ベルナール。

今年は去年より多く蕾もついているので今からわくわくです。

ちゃんともう支柱も立てました。

蕾にものすごいたくさんアリがたかっているのですが、問題はないとのことですが。
写真に撮るために振り落としました、ごめん(笑)。

 
こちらは今週は肌寒い感じで、今夜はなんと2度か3度まで下がるとか!
また耐寒性のないものを被せないとー。
5月の後半だと言うのに、やっぱりおかしいですね。

この週末は出かけるかもしれないけれど、デイブが仕事しなければいけないかも、なんて話も出ているので、どうなるか・・・

皆さんもよい週末をお過ごしくださいませー。


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 

チューリップ、水仙など

日曜日は家事も少しやりまして、また近くのホームセンターに行き、マルチや土を購入。

が、ものすごい混んでいて、なのに2つしかレジが開いていない。
それでかなり待つことに・・・

この日はでも植物は買わなかったぞ!!(笑)

家に帰ってからさっそくマルチをフロントに。
セダムを植えたところなどはそのうち広がっていくことを想定して植えたので、まだ土が見えている部分が多いので、それまで雑草に覆われないように。

それからフロントヤードの植物もチェック。

まだダーウィン・チューリップがたくさん咲いています。(週末の話で今はさすがにもう終ってきていますが)

May16_tulips1

これはここでも紹介していますが、 Mentonかな?

1週間のうちに近くに植えてあるドッグウッド(シラタマミズキ)の葉っぱが広がってきて、このとても明るい葉っぱのグリーンと独特なチューリップのピンクとのカラーコーディネーションも思いのほか綺麗で。

May16_tulips2

ちなみにドッグウッドにも蕾がついていますよ。
やっぱりこの明るい色の葉っぱのものにしてよかったなー。


そして前回紹介した時にはまだ咲いていなかった白いチューリップも咲いています。

May16_tulips3

この白とオレンジの組み合わせは意外にフレッシュで素敵かも!

今までだったら自分からは進んで買わなかったであろうこんな明るい色ですが、やっぱり取り入れてみることでわかることがありますねー。

そしてやっぱり白って他の色をうまくひき立てられるマジックを持っていますね!
つくづく白いお花っていいなーと思いました。


そしてチューリップだけでなく水仙もまだまだ咲いています。

May16_daffGeranium
 
ジェラニウムという名前の水仙。
まだ咲き始めたばかりのときに撮ったのでくちばし部分が黄色いですが、今はだいぶオレンジっぽい色に変わってきました。


May16_missouri

先週から引き続き咲いているミズーリも鮮やかです。


May16_daffodils1

Minnowかな?
小さな水仙もまだかわいいお顔を覗かせてくれています。


May16_obdam

ダブルのオブダムもちょっと頭が重たそうだけれども、まだ咲いていますよ。


May16_thalia

タリアも。
まるで羽を広げた鳥みたいですね。


上の写真の背後に見えているのが去年植えたデイヴィッド・オースティン・ローズのクロッカス・ローズ。

May16_cr

新芽ももりもりしてきましたよ!
緑にちょっと赤っぽい縁取りがおしゃれ。

日本ではデイヴィッド・オースティン・ローズのことはイングリッシュ・ローズと呼ばれているのかな?


May16_lily

近くに植えている百合もまた芽を出してくれました。
バックヤードに植えている百合はあまり調子がよくなさそうなのですけれどね・・・
リリー・ビートルの仕業かなあ。
今度よーく見てみよう。


May16_rdh

ルゴサ・ローズのロズレ・ド・レイもどんどん伸びてきました!
やっぱり新芽っていいですね。
見るだけでわくわくしてきます。
ロズレ・ド・レイ、お花は食用にもむいているんだとか。
ローズ・ジャムとかいいかもなあ。


今年はフロントヤードもようやく植物が増えてきたこと、そして植えて2年くらい経ったのもあって、少しずつ空間を満たしてくれるようになり、少しは見栄えがするようになってきたかな?

まだ木の周りとかは手付かずで全然お見せできるような状態ではないのですがー。

でもやっぱり家の出入りをするときに植物が眺められるのはいいですねー。
平日は朝も夜もばたばたでほとんどゆっくりフロントヤードを見ていられる時間もないのですが、その一瞬の時間でもやっぱりそこに植物があるのとないのでは全然違うなあ、と思います。

昨夜は帰宅後、なんだかとても疲れていて、でも細々としたことでやることがいっぱい。

もう「あれもこれもやんなきゃ」と思うだけで疲れ倍増してきそうでしたが、まずはご飯、ということでフレッシュ&ローカルのゼンマイ(ここで話をしていましたね)が届いたのでそれでパパパっと。

11218498_10205885450967662_8490891799190118433_n

ゼンマイに買ってきた豆腐バーガー(というよりさつま揚げみたいな感じです)、にんじんやマッシュルームを和えたクスクスと。

クスクスはにんにくとしょうがも加えて。

ヘルシーなヴェジタリアン・ディッシュになりました。
今夜はアスパラガスを使う予定。

デザートはフレッシュ・ジュース。
りんご、オレンジ、イチゴ、ケール、にんじん、ゴールデン・ビーツ、ミントなど。

何度も「ああ、もう疲れてるし、面倒くさいし、今日はジュース作るのやめようかな」と思うことがあって、昨日もそう思ってたんですが、毎日続けてるとやっぱりほしくなるんですね。

フレッシュジュースってもう味が売ってるジュースとは全然違うし、おいしいし。

毎晩、夕飯つくりとジュースつくりで出た野菜や果物の残りかすなどをコンポスト・ビンへ持っていくのですが、その時に庭をほんの3分とか5分くらいだけまわります。

この平日のほんの数分が、私にとってすごく大切な時間。
昨日も「疲れてるのに何で毎日ご飯作らなきゃいけないんだ?」ってちょっと落ち込み気味になっていたのですが、セントーレアが一つ咲いているのを見つけて、ぱあっと気分が晴れました。

私はこういうときのためにガーデニングをしてるのかもしれないなあ。

仕事と主婦業の両立で精神的に疲労困憊になることはあるんですが、仕事しているからこそ趣味の重要さを感じます。

やっぱり日頃のストレスを忘れさせてくれるものがないとねー。
だからこそまた仕事も頑張れるのだし。

ということで、きっと来週くらいから鬼のように忙しくなりそうなので、今週末はちょっとゆっくりしようかな。

*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



 

ペチュニアなど、アニュアル

さて土曜日は何したんだっけなあ・・・

あ、そうだ、ホームセンターに行って、ステイプラーを買ってきたんだった。
ステイプラーって言うのはですね、普通はいわゆる「ホッチキス」のことなんですが、今回私が買ったのは日曜大工とかで使える、木なんかに留めることのできる大きなものです↓こういうの。
stapler
というのはレイズドベッドをカットフラワーベッドにすべく、支柱にネットを水平に取り付けようと思っているんですが、何かいい方法はないかなあ、と思っていて、これを使ったらいいじゃない!と思いつきまして。

しかも30ドルとかで安いし。
電動のものとかもありますが、 私はマニュアルのものを。
まだネットつけには使用していませんが、この週末大活躍しました。
うちはほら、デイブがガーデニングのこういう工作類を手伝ってくれることもほとんどないので、自分でやるしかないのでねー。

で、ホームセンターに行ったからには、そのガーデンセンターを覗かないわけには行かないですよね。

でもトロントではちょうどこのヴィクトリア・デイの週末がガーデニングを始めるのにちょうどいい時期ということで、いつもこの時期のガーデンセンターは混んでいるのです。

でもこういうところに行くと何が人気なのかよくわかって面白いですね。
このガーデンセンターではもうこれでもか!と言うくらいの量のアニュアルのハンギング・バスケットが。

あとはペチュニアだらけ。

ちょうどクーポンがあったから、寄せ植え用に買うかなーと思ったのですが、目当てのペチュニア(これという特定の品種のみクーポン対応)が見つからず。

私、実はあまりペチュニアは好みではないのですけれど、アニュアルもそのうち必要だよなー、と思っていたので二つ購入してきました。

May17_petunia2

こちらではよくみかけるWave Petuniaというものを。
ちなみに詳しい個別の名前とかはわかりません。

May17_petunia1

たくさんある割にセレクションは少なかったので、やはりパープル系で。

今思うとこれならうちの近くのスーパーのガーデンセンターのほうがもっとたくさんのアニュアルを売っていたから、そこで買ったほうがよかったかなーとも思ったんですが、まあしかたない。

いろいろ他にも買うものがあったはずなんですが、混んでいるし、普段あまり来ないところなので何がどこに置いてあるかもわからず、結局あまり買わずに帰って来ました。
やっぱりこの時期に行くとなんかゆっくりお買い物できないですね。

みんなアニュアルばっかり買ってるけど、ペレニアルのほうがお徳なのになー、とか内心思ったり(笑)。
でもアニュアルだと長い間咲いてくれるからかな?
ハンギング・バスケットだと植える必要もないしね。

で、このペチュニアもふたつとも寄せ植えのコンテイナーに月曜日ようやく植えました。


それからどうしたんだっけなあ・・・
あ、オーナメンタル・グラスを植えたり、室内で始めたエキノップスの種もいい感じの苗になってきていたので、それももともと植えてあったエキノップスの近くに植えたりしたんだった。

他にも週末ヒヤシンスビーン、ジニアの苗もようやく植えましたよ。
他のものもこの週末植えられるかな。


レイズドベッドに蒔いた種もいろいろ育ってきているんですよ。

May17_nastartium
 
ナスタチウムの葉っぱ、かわいいねー。

今年初めてナスタチウムに挑戦しているのですが、無事発芽してくれて嬉しいです。
赤や黄色、オレンジのカラフルなお花が楽しみ。
ナスタチウム、植えられている方、葉っぱやお花、お料理に使われてますか?


May17_dsf

これはドワーフ・サンフラワー。
つまりあまり背の高くならないひまわり。

これを蒔いたベッドだけ猫ちゃんのおトイレになりつつあって、土が掘り返されたりしていたので、種も大丈夫かなあ?と思っていましたが、しっかり発芽しています。

ドワーフとは言え、ひまわりだから、鳥や小動物に食べられている可能性もあると思っていましたが、大丈夫だったのでほっとしました。

何故かヒマワリは発芽しないかも、という根拠ない不安があったのですが、考えてみれば小学生の頃とかにも種から育てたりしてたくらいだから、簡単なはずなんですよねー。


May17_cosmos

コスモスもとてもいい発芽率でした。

すでにコスモスらしい葉っぱが見えてきていますね。

コスモスも種から育てるのは初めて。
亡くなった大好きなおばあちゃんが好きだったお花です。
風にそよぐ風景が見られるようになるかな?

他にも真っ赤なお花の咲くコーン・ポピーやハーブのディルなども発芽してますし、紫蘇っぽいものも。嬉しい!


シードリングスの写真ばかり続いたので、華やかなのを。

これもアニュアル、玄関前の寄せ植えに使っているヴィオラ。

May16_vioras

とっても元気でたくさんお花をつけてくれています。

こうやって並んで咲いているのを見るとわいわい騒いでいるみたいでかわいい。


そうそう、この週末咲き始めたものがあります。

May17_sj

郊外の大きなナーサリーで買ってきたばかりのサマリタン・ジョー。

最初のお花が開花!

やっぱりこの紫色の縁どりがおしゃれですねー。
とても上品な印象です。
なんて素敵なんでしょう!

これからどんどん咲いてくるのが楽しみです!


May17_lupin

そしてこちらはスーパーのガーデンセンターで買ってきたルピナス。
咲き始めました。

満開になるのはあと数日かかりそうです。
でもこの色のグラデーションも素敵。


May17_geum

同じガーデンセンターで買ってきたゲウムもまたお花をつけてくれましたよ!
この眩しいオレンジもいいね!
黄色いおしべ?も素敵。
ちょっとジュエリーみたいにも見えます。
ベアルートでオーダーしたものも新芽が出てきました。


May17_fq

木瓜のお花もまだ咲いているんですよ。
なぜかうちでは後ろと下のほうにお花が集中してしまってせっかくのお花が隠れがちなんですけれど・・・

でも今年はたくさんお花をつけてくれています。


May17_blueberry

ブルーベリーのお花も。
見ていたらバンブルビーが忙しそうにブルーベリーやブリーディング・ハートの間を行ったり来たり。

ブルーベリーもお花はうっすらブルーベリーの香りがするんですよね。
ふんわりしたスカートを身にまとっているようでかわいいです。


May16_ep

フロントヤードのユーフォルビア・ポリクロマが満開。
きれいにドーム状になっています。
新芽が出てきたばかりと思っていたのに、早いなあ・・・
これで今年2年目なんですよ。
かなり広がるのが早いと言うことなんですが、今年はどのくらいまで広がるか・・・


今週はなんだかちょっと肌寒い感じで、なんか土曜の夜は3度まで下がるなんて予報も。
また植物に何か被せたりしないとダメかなあ~。

さて、仕事が忙しくなってまいりましたよ。
気合入れて毎日頑張らなくては!

****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



 

また植物購入&香りのする植物など

カナダは昨日が祝日の連休でして、私は金曜日も有給使ってロンガー・ウィークエンドに。
雨が降るかも?なんて予想があったのですが、4日間ともとてもいい天気でした!
でも「降る、降る」と言われて「なら水やりはいいかな」と思っていたから、ぜんぜん降らなくてちょっと困ったなあ。

普段の水やりは自然の雨に任せていますが、この時期はいろいろ新しく植えたものなのがあるので、やはりきちんと自分で水やりしないと、なので。


金曜日は暑すぎず一番ガーデニングに適した日で、残りの3日間はやっぱり暑かった!
20度を越えていたからなんですが、今週はまた15度とかそのくらいの気温に戻るようです。

さてその4日間、毎日頑張って庭作業に勤しみましたよ!

やっぱり最初の金曜日は待ちに待ったと言う感じだったので、デイブを仕事に送り出して、ちょっとゆっくりして、朝8時には庭へ。

それから結局計6時間くらい作業してた!
この4日間毎日いろんな作業していたので、もう何をやったかあまり覚えてないくらい(笑)。

でも、いろいろ買ったものはオンラインのオーダーのおまけでついてきたアルケミラ・モリスのベアルートを除いて全部植えこみましたよ!

このベアルートももちろん今はポット植えにしてある状態ですが。
そのうちフロントヤードに植えるかな・・・

もともとバックヤードに植えてあるアルケミラ・モリスも数年たってずいぶん大きくなってきたので、3つくらい株分けして、フロントヤードにもバックヤードにもパスをシンメトリーに飾るように植えました。

庭作り5年目にしてようやくいろいろ株分けできるようになって嬉しい。


あ、それから木曜日にまたうちの近くのスーパーのガーデンセンターに行って、植物を買ってきたのでした!
なんか気分的にはこの木曜日がもう1週間くらい前に感じられますが(笑)
そのくらいこの週末、アクション・パックド(アクションに満ちたとでもいいましょうか)なものになりましたよ。


ではその新しく買った植物の紹介から。

May17_hs

Lonicera × heckrottii 'Gold Flame'

前回行った時に気になっていたハニーサックル。
レーベルを見て、ゴールドフレームという品種であることを確認はしていて、後で耐寒性があるかとかの情報をチェックしていたのです。

また行って、その時にまだあったら買うかなーと思っていたら、あったので、買ってきちゃいました。

以前も以前もジョン・クレイトンという黄色いお花の咲くハニーサックルをアーバーに添って植えていたように、これも同じところに。
このジョン・クレイトンは香りのしない品種だったのですよ。
なのでこれがダメになったとき、次ハニーサックルを買うとしたら、香つきのがいいなあ、と思っていました。

近くに植えてあるドワーフ・ライラックがですね、ものすごい勢いでここ数年伸びていまして。

May17_dl

ドワーフとか言いますが、木にならないシュラブですが、ゆうに私の背を越えております。

May17_dl2

こーんな感じ↑で。

剪定下手なので、形がそろってないところはお許しを。

で、アーバーに絡ませるのに、それなりの大きさになればよく光は当たるのだけれど、足元はまだちょっと日陰っぽいし、どっちにしても繁りすぎなので思い切っていろいろカット。

早春にもカットしたんですけどねー。

ハニーサックルは日向、半日陰の両方で育つみたいですけれど。

そしたら大量にカットした枝が出て、捨てるのもなあ、と思ったので蕾のついている長い枝は適当に大きめの花瓶に活けこみました。

11150926_10205852421741952_2578188723160733728_n

それでもまだ枝が余っているので、残りは蕾のついている部分だけをカットして、これもパパパッと束ねてブーケ風に。

22182_10205852453022734_6572473526392544587_n

この写真を見てもわかるように、蕾はついていますが、まだ開花はしていないので、実は香りはあまりしていません。

でもいつもこのドワーフ・ライラックを切花にするとすぐしなっとなっていたのですが、今回はどちらも大丈夫。
でもこのままちゃんと室内でも咲いてくれるかな・・・
まあ、今のままでも素敵だからいいんだけれど。


あと、ハニーサックルを植える場所もしばらく放置していたから雑草がお隣さんちからどんどん入ってきていたので、取り除き、土も入れ替えし、植えるまでにずいぶん時間がかかってしまった!

自分の庭の雑草を頑張って取り除いても、どんどんお隣さんから来ちゃうからこればっかりはどうしようもないなあ・・・
ちゃんとバリアとか土の中に埋めといたほうがいいかなあ。


ちなみにそのライラックですが、うちの両隣のバックヤードに植えてあって、今ちょうど開花中。

May17_lilac2

ここでも紹介していた南側のお隣さんのはパープル系。


そして北側のお隣さんはバックヤードを隔てたお向かいさんとのヘッジとして白いライラックを植えています。

May17_lilac1

なので今庭に出るとライラックのいい香り。

やっぱりこの香り大好きです。
うちのドワーフ・ライラックが咲き出すのもそろそろ。


そして香りと言えば、もう一つ今うちの庭で香っているものがあります。

May17_bh1

これ↑ブリーディング・ハートです。

今ちょうど満開で、とてもきれいに咲いてくれているのですが、庭に出るとライラックのいい香りとは別に「あれ、なんだろう、なんかブリーチ(漂白剤)みたいな匂いがする」と思ってたら、それがこれだと気がつくまでちょっと時間がかかりました(笑)。

なんかブリーチみたいというと聞こえが悪いですが、人によってはフレッシュソープみたいな香りと思うのかも。

別に悪い香りではないのですけれど、私には「あれ、だれか洗濯してるのかな?」と思ってしまう香りなのです(笑)。

でもブリーディングハートってこんなに香るものなの?と思って検索してもあまり香りについては書かれてないですねえ。

お庭にブリーディングハートのある方、香り、してますか?


と、話がどんどんそれていってる・・・
買った植物の紹介のはずだったのに。

ハニーサックルのほかにラベンダー、ムンステッドの苗ももう一つ購入。
もともと植えてあるものがどうも枯れてしまったっぽくて、今年はバックヤードのクローズライン・パスの両脇をラベンダーで囲むと苗を郊外のナーサリーで3つ買ってきていたのだけれど、大丈夫か様子を見ていたこの子がやはり怪しい感じ。

それで木曜にガーデンセンターに行ったら、置いてあったらベンダーがちょうどムンステッドだったと言う幸運。

なので迷わずカートに。

帰って来てから古いラベンダーを掘りおこしてみて見てみると、完全に枯れてしまったようではないようなのでとりあえず他の所に移植、そして新しい苗をシンメトリーになるように植える。

最初はシンメトリーにならなくてもいいか、と思っていたけれど、結局ちゃんとそうなるようにセダムも株分けし、アルケミラ・モリスも株分けし、いろいろ移植などしてようやくここのパスは完了。

ラベンダーはすでに咲き始めているので、来年くらいにはもっとわさわさしてくれるといいなと期待。


そしてあとは葉っぱを楽しむ植物を。

May17_hosta1

Hosta 'Golden Tiara'

うちには白い班入りのホスタは2種類あるのですが、こういう緑と黄緑のものはまだ一つもなかったのでこれを。

お休みの日の贅沢は朝庭に出てゆっくりとしていられること。
コーヒーカップ片手にぶらぶら歩いて植物観察したり、ただぼーっと座って庭を眺めたり。
そしたら思ったのです、うちにはエッジングプラントが少ないな、と。
植栽の足元を飾る植物がやっぱりもっとあるといいよな、と思い、また最近はかなりシェイド・プランツへの興味も増えてきているので、これがいい機会!とばかりに。

そしてもう一つはこちら。

May17_heuchera

Heuchera 'Cherry Cola'

チェリー・コーラなんていうおいしそうな名前がついています。

まだ植えたばかりで水やりで土の跳ね返りの跡が残ったままだった・・・
あとでマルチ買って敷かないとね。

この写真だとキャラメル系の色ですけれど、本来はもっと赤い葉っぱのようです。
お花も赤いものが咲くんだとか。

ヒューケラも以前もこういう色のものを植えていたんですが、何故か2・3年するとダメになってしまっていて・・・

これはちゃんと残ってくれるといいなー。


それから前からずっと気になっていたシダ類。

May17_jpf

Athyrium niponicum var. 'Pictum'

こちらではJapanese Painted Fernと呼ばれている葉っぱの色が印象的なもの。
日本だとニシキシダと呼ばれるのかな?

これは今までほとんど荷物置き場化していた南側のフェンスの後方に。

ちなみにうちに植えているクリスマス・ファーンも芽が上がってきて、くるくるの新芽の姿がかわいいですが、この時期、カナダで食べられるのがゼンマイ。

が、クリスマス・ファーンのではなく、オーストリッチ・ファーンの新芽がFiddleheadsと言う名でこちらでは売り出されています。

Fiddleとはつまりバイオリンとかのことで、このくるんとした新芽がヴァイオリンの先端部に似ているからそう呼ばれるんだとか。

もともとあまりこういうものは日本にいた頃でも食べていなかったのですが、オーガニック・デリバリーでセレクションに入っていたので試してみることに。

十分に茹でたりしないと食あたりを起こしたりするらしいので気をつけなければ。

そうそうここで紹介していたブリーディング・ハートのこぼれ種なんですけれどね、ホスタとかいろいろ植えるのにいくつか堀りあげなければいけなくて。

このシダを植えるときに試しに近くにブリーディング・ハートの新芽も植えてみたのです。
最初はちょっとしなびちゃったかな?と思っていたのですが、翌日見てみたらしっかりしてた。
やっぱり強いんだねー。
さて、これがちゃんとした苗になるでしょうか。
なったら誰かにあげられるようになるかな?


ホスタ、ヒューケラ、シダ類って苗が結構のお値段がするじゃないですか?(日本では違うかもしれませんが・・・)
でもこのガーデンセンターだといい質のものが結構安く買えるので嬉しい。

買ってきたホスタももりもりだったのですでに二つに株分けして植えました。
そしてもともとうちにあった白い班入りの名無しのホスタ↓もちょっと前に掘りおこしていたものを二つに株分け。

May17_hosta2

ヒューケラもグリーン・スパイス、パレス・パープルともに株分けしてブリーディング・ハートや西洋ニワトコなどの足元に植えこみましたよ。

あとオンラインでオーダーしたヘレボラス、風知草なども一緒に植えました。

今年はまだ移植したばかりで様にならないかもしれないけれど、数年後にはいい感じに植え込みの足元を飾ってくれるようになるといいな。
 

と言うことで金曜日はとにかくいろんなものを株分け&植えこみ。
フロントヤードにもネペタやセダムを植え、いやあ、疲れました。
でも普段、週末だと家事もやらなければいけなくてガッツリ庭作業ができないことも多いので、この日思いっきり集中して作業に没頭できて大満足でした。


それから、ライラックとブリーディング・ハートの香りの話をしたので、香りつながりで・・・

May16_vnfs

フロントヤードに去年植えたビバーナム、フレグランス・スノーボール(香りビバーナム)どんどん咲き始めています。

そして確かにいい香りがします!
まだ咲いているお花の数は少ないので近くに行かないとわからないくらいですが。
このうっすらピンクの蕾と白いお花のコントラストもかわいい!

人気のスノーボールとは違うものでして、確かにお花も大きいです。
そのうちもっとたくさんお花をつけてくれるようになったらとてもいい風景になるんじゃないかな。


では次からは、というかすでに週末の話をしているのですが、また週末の庭に。
でも今回は週末の庭とつけないことにしよう。

カナダにお住まいの皆さんはショート・ウィーク、また今週もお仕事頑張りましょう!

***************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
 

週末の庭:5月第2週 テクスチャー

昨日投稿するはずが忘れていました―。
もう次の週末に入ってしまってますが、先週の週末の庭、続きです。

***

最後の週末の庭はちょっと今までとは趣向を変えて?

テクスチャーのユニークなと言うか印象的なものを。

May10_euphorbia1

去年、グロッサリーストアのガーデンセンターで買ったユーフォルビア・ポリクロマ。
新芽は結構早い時期から出ていましたが、それがグングン伸びて、今こんな感じ。

May10_euphorbia

この緑から黄色の微妙なグラデーションもいいですよね。

トロントではなかなかユーフォルビアは耐寒性のないものが多くて、育てられるものも限られるのですが、この子はしっかり越冬して、ちゃんと大きくなっています。

うちの庭は白と紫が基調の庭ですが、フロントヤードの植栽をする際に、バックヤードよりもっと色の制限をしよう!と思って始めました。

が、やっぱりあれも植えたい、これも植えたいで、なかなか・・・

とは言え、それでもやはりあまりたくさん色が混ざらないように心がけてはいるんです。
あ、春の球根のお花は別ですが。

そういう意味でも白と紫を引きたてる色が必要で、こういうちょっとの黄色とかが入るといいんですよね。


May10_jm

これもそういう意味では例外の色のもみじ。

葉っぱが広がっていって、フロントウィンドウの隙間から風にゆらゆら揺れているのを見るのが好きです。

そのうち明るい緑のもみじも加えたいなあ~。

日本ではもみじはやっぱり和風と思ってあまり庭には加えられていないでしょうか?
でも海外の庭でとてもポピュラーで、いわゆる日本式の「ゼン・ガーデン」とかではなくても取り入れられているんですよ。


May10_das

フロントヤードにはいくつかのエヴァーグリーンを植えていますが、これはドワーフ・アルバータ・スプルース。

この写真だとなかなかうまくお伝えできてませんが、濃い緑と新芽のちょっと明るめの緑とのコントラストが綺麗で。

エヴァーグリーンはその名の通り、冬の間も緑を保ってくれるのもあり、お花が咲くわけでもないので、どうしてもまじまじと見る機会が少なくなってしまうのですが、でもやっぱりあるとないとでは大違いですねー。

もっといろいろ増やしたいなあ。


May10_hpp

バックヤードにいくつか植えているヒューケラも新芽がどんどん開いてきました。
雨の後のみずみずしい姿を。

これは確かパレス・パープルだったかな?

緑と紫の中間というか、茶色っぽい感じですが、その時々色が変わる感じでおもしろいです。


May10_hgs

もうひとつ、こちらはグリーン・スパイス。

私が初めてヒューケラを買ったのは、ちょっと前にドワーフ・ライラックで紹介したProven Winnersブランドのものでした。

が、2年、3年くらいでダメになってしまい・・・

これはホームセンターのガーデンセンターでクーポンを使って二つ買ったもの。
クーポンで買えるものがとても限られていれ、その時は「うーん、これかあ」とちょっとがっかりしつつ手に取っていたのですけれど、今思うと買ってよかった!

とても丈夫ですし、よく広がっています。

この紫色のヴェインも素敵でしょ?

ホスタやヒューケラも増やしたい。 
ティアレラも一つくらいほしいなあ。
どれも結構なお値段がするのが悩みの種ですが・・・
ヒューケラもそろそろ株分けしようかな。


May10_ts1

これも植えて何年目だろう?
ティックシード、ザグレブ。

コレオプシスの一種です。

とても細かい葉っぱが印象的。

May10_ts2

なんだかアートなデザインみたい。

小さなお星様みたいな黄色いお花をつけます。

繊細そうに見えて、実はとてもタフで、寒さや暑さにもとても強いです。

去年、もともと植えていたところがどんどん日陰になりつつあったので、日当たりのいいところに移植しました。

こういう葉っぱの形が印象的なものも大好きです。


May10_cf

クリスマス・ファーンもこのくるくるが素敵。

ファーンにしてはちょっと日当たりがよすぎるかもしれないので、これも移植してあげないと。

それでも毎年ちゃんと越冬もして育ってくれています。

ファーン、シダ類も実はとても興味があるんです。
うちは日陰の部分が少ないから今はこれしかないですけれど。

でも近くのグロッサリーストアのガーデンセンターでジャパニーズ・ペインテッド・ファーンも確かあったから、買ってきちゃおうかしらー。


うちにはフロントヤードに大きな木があるのですが、その周りがやはり日陰になるので、ちょっとしたシェイド・ガーデン・エリアを作りたいな、と思って数年。

デイブが木の周りををちょっとストーンで囲みたいというのです。
それが終ったらそのストーンの周りをシェイド・ガーデンとして植物を植えたらいいかな、と思っているのですが、デイブがなかなか重い腰を上げてくれません。

それでその「デイブ待ち」の植物がいくつかコンテイナー植えで待機中。

でも思いました。
ちょうどフロントヤードもさくらんぼや西洋ニワトコなんかで影ができてきたし、いつかはと思っているガーデン・シェッドもいつになるかわからないし、ちょうどそのエリアは日陰になるエリアなので、いつになるかわからないのを待っているより、今植えて楽しんだらいいんじゃないか、と。

コンテイナーで待っている子たちはバックヤードの日陰エリアに。
いざデイブが作業を終えたら、その時移植するなり、また違う植物を植えるなりすればいいわけで。

せっかく今植えられる場所があるんだから、もったいないよなー、と。

植物だって、コンテイナーに植えられているより、ちゃんと地面に根を下ろしたいだろうし。

ということで、まだこの週末もフロントヤードに植えるべき植物などがありますし、やることがいっぱいですが、それが一段落したら植えられるものは植えようかな。

ずっと将来シェッドを置くために空けておいたところも、半物置状態みたいになっていたからそれもなんとかして、数年後にシェッドを置けるようになったらその時に考えればいいことだしね。


最後におまけ。

May10_sqirrel

リスちゃん。

こちらでは本当によく見かける風景。

私が好きな時間は、ガーデン・チェアに座って、鳥のさえずりや蜂の羽音、リスの鳴き声などを聞きながら庭を眺めたり、空を見上げたり、風を感じたりする時間。

特に週末の朝は周りもまだとても静かで、いつもとは違う空気が流れているようで大好きです。

今日は何しようかな、と言うわくわく感と、朝の静かな雰囲気がこれから来る日常のざわめきの前触れを含ませていて、その未知な感じからか、とても神秘的な気がするんです。

私はこの瞬間のために、ガーデニングをしているような気がする。

日々忙しく、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、でもできない、みたいな感じでイライラしたり、疲れたりしますが、そういう間にちょっと庭に出て自然に触れることでずいぶん日々のストレスが激減していると思います。


家族の集まりで、義弟に会ったとき、なんだか彼がどっちに行くんだ?という方向に進んでいるようで、義母もデイブも私もちょっと不安になりました。

もともとストレスを溜めやすい彼。
そのストレスの矛先を違うほうに向けてるんじゃないかなあ、と言う気がして。
誰かに暴力を振るうとかではないので、ご安心を。
でも、やっぱり自分が見えてない感じがして・・・

もともとストレス対処がうまくない人というか、自分からストレスを溜めやすくしている感じもある彼。

もっとポジティブな方向を見られるようになったらいいんだけどな。

こちらでは「Stop and smell the roses」というフレーズがあります。
立ち止まってばらの香りを楽しもうよ!という直訳ですが、いうなれば忙しい日々の中で少し立ち止まって、身近にある美しいものを楽しもうと言うような意味。

でもそれは植物とかでなく、もっと大雑把に言えば、身近にある幸せに気がついてそれに感謝しようよ、ということでもあります。

幸せは周りが持ってきてくれるのではなく、自分で見つけるものですからね・・・


********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

週末の庭:5月第2週 シュラブなど

木曜日です。
が、こちらは来週月曜日がヴィクトリア・デイで祝日。
がっつり庭作業をしたいので私は明日は有給確保!
しかも副社長も昨日午後には退社して、再来週までヴァケーションでいないってことで、なんだかかなりのーんびりムード。
ってうちの会社は大体いつものんびりしてますが(笑)。

早く連休で思いっきり庭作業したくてうずうずしてます。
なんか明日雨降りそうなんですけどねー・・・
ま、それならそれで、カーポートで作業できるのもあるし、ちょっとくらいの雨なら気にしないさ!


こちらは今週はなんだか肌寒く、昨日の夜から今朝にかけて霜の危険なんていうので、昨日帰宅後あわてて耐寒性のない子達には覆いをかけたり、ポット類の子達はカーポートに非難させたり。

なんか今夜もまた寒くなるみたいですー。


トロントは先週まではとてもいい天気で、初夏みたいな感じだったので、ちょこちょこ水やりもしていましたが、うちは基本的に自然任せ。

そしたら月曜の夜に雨が降ったようです。
フロントヤードのほうが水やりしにくいので、ちょっと気になっていたんですが、よかったー。

でも、まあ大体水が足りなくて枯らすということはうちではまずないです。
基本的にほとんど地植え、そしてもともとの土も結構粘土質というのもありますが。

日本ではもう皆さんのお庭でばらが咲き始めているようですねー。
トロントの我が庭はそういう華やかさはまだまだですが、いろいろ育ってきているので、見てくださいね。

というかうちはもともとばらは少ないですけどね(笑)。


こちらでこれからの時期咲くものにライラックがあります。

日本の桜ほどではないですが、ライラックが咲くとやはり季節を感じるようなところがあるような気がします。

うちにはライラックの木はないのですが、お隣さんのバックヤードに何本か植えられていて、その枝がフェンスを越えてうちのほうまで広がってきていて、毎年お花を楽しませてもらっています。

May10_lilac1

蕾がついていますね。

May10_lilac2

薄いパープルと濃いパープルの2種の木が植えられているようで、私は色の濃いほうが好きです。

こんな風にかなりうちの庭に入ってきています。
私はあんまり気にしないほうですが、でもやっぱり結構影になってきているかなあ~。
まあ、日当たりのいいところは他にたくさんうちの庭にあるので、それはそれでいいかな、と思っていますが。

ライラックの木のお花が咲く頃、うちの庭でもドワーフ・ライラックの花が咲きます。

いつもドワーフ・ライラックと呼んでいますが、 正式にはSyringa ‘Penda’というのかな?
Proven Winnersというブランドの'Bloomerang' Purple Reblooming Lilacと言った方が多分わかりやすいと思いますが。

ライラックは普通大きくなる木で春にしか咲きませんが、これはドワーフ性で繰り返し咲くもの。

ただ普通のライラックのようなぎっしり花がつまった感じはないです。

そのBloomerangですが、蕾はずいぶん前からついていました。
これも咲くのはそろそろかな?

シュラブ類もいろいろ動き始めています。

May10_barberry

バーベリー、ロイヤル・クロークにも蕾。

日本ではメギとよばれるものです。
私の好きなこういうダークパープルの葉っぱの植物です。

黄色っぽいお花が咲きます。

去年は多分私が日本に帰国している間に咲いていたのかな?
見た記憶がないんですよねー。
でも今年はちゃんと見ることができそうです。

この子も生育旺盛です。
枝に棘があるのでちょっと扱いにくいですがー。


May10_bl

同じくダークカラー・フォリエッジといえば、西洋ニワトコのブラックレース。
去年もものすごい勢いで伸びたので、今年は結構カットしました。
でもほら、またもりもりになりそうですよ(笑)。

カットレースの葉っぱも素敵ですし、ピンクのお花もかわいいし、とてもいい香りがします。

日本でも結構人気でしょうか?

もうちょっと広さがあれば明るい黄緑色のいわゆる普通の西洋ニワトコも植えたいんですけれどねー。


May10_blueberry

これも一応シュラブと呼んでいいかな?
ブルーベリーにも蕾がついています。

お花はあまり目立たないですけれど、かわいいんですよね。
そして咲くとやっぱりほんのりブルーベリーの香りがするんです。

うちにあるのは自家受粉するものなんですが、本当はもう一株くらい植えたらもっと実がなると思うんですよねー。

今北米で注目されているBrazelberriesというブランドがあるんです。
ブラゼルベリーズと呼ぶのですが(というか英語だとベリィズというほうが近いかな?)
今のところは基本的には数種類のブルーベリーとラズベリーだけなのですが、アメリカ、オレゴンで新開発されたドワーフ性でより育てやすいベリーと言うのが謳い文句。

パティオなどでも楽しめるようにコンテイナー植え向けだそうで、ラズベリーなんかは棘もなく、支柱やトレリスなども要らないし、というものだそうで。

私、ラズベリー大好きなのでずっと植えたいなー、と思ってたんですよ。
でもなんかいろいろ手間がかかりそうだなあ、と思っていたんですよね。
そういう意味でこれはよさそう!
でもやっぱりまだ賛否両論なのかな?
まだ市場に出て2年くらいなので改良の余地があるのかもしれませんが。
しかもやはりまだ値段も高いようなので、もうちょっと待ってからからなー。

もともと実のなるものが好きですが、ジュースつくりを始めてからまた余計に気になるようになってきました。


May10_hkg

紫陽花、キングジョージは毎年冬にずいぶん痛々しい姿になるんですが、それでもちゃんと春になると新芽をつけてくれます。

あ、セダムの枯れた花とか、かたつむりが見えるな・・・

ここだと紫陽花をゆっくり楽しんで来年もお花をつけさせるのってなかなか難しいのかなあ?
剪定も去年はちゃんとやったとは言え、もともとの花つきがよくなかったからなー。
トロント付近にお住まいの皆さん、または寒冷地にお住まいの皆さん、紫陽花どうですか?ちゃんと咲いていますか?

とりあえずあと2年くらい様子を見てどうするか考えましょうか。


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

週末の庭:5月第2週 いろいろな新芽たち


フロントヤードではチューリップや水仙が賑やかですが、他の子たちもいますよ。

May10_muscari

ツートンのムスカリ、Muscari latifoliumもこの色違いが好きです。
他のコモン・ムスカリもフロント、バックの両方で咲いていますよ。


May10_fritillaria

嬉しかったのはこれ。
Fritillaria 'Elwesii' 

濃い紫の渋ーい色のお花の咲くフリチラリア。
でもなんかグーグル・イメージで見ると、グリーンにうっすら紫っぽい感じだったりもするのかなぁ?

フリチラリアはこれが初めてで、私の中では気難しい植物ってイメージがあるのですが、これもどうかな?
というか来年も咲くのか、そこまで行かないとなんともいえないですけれどねー。


May10_hpf

バックヤードのヘレボラス、ピンク・フロストもお花が咲き進んでいますが、まだ咲いていますよ。


May10_hss

そしてこれもバックヤードに植えたシナモン・スノウ。
蕾は去年の秋からついていて、それは結局咲かずに終っちゃったのかな?
いつもうちにあるヘレボラスの中では一番先に咲き出して、去年はとてもきれいに咲いてくれたのですが、今年はなんだか不調な感じだったんですよ。

が、どうやらまた第二弾のお花が咲き出していて、蕾も見えているんです。
やっぱり秋の蕾はとってあげておいたほうがよかったのかも、ですね。
不調に思えたのは、冬の間、蕾のままだった子がそれでも何とか咲いたからだったのかもなー。

新しい葉っぱも出てきて、白とグリーンっぽいお花とのコントラストも映えていいです。


May10_cvdl

クレマチスのヴィル・ド・リヨンもどんどん伸びていって、この高いところに手を伸ばしていくような感じが好きです。

この子はうちにあるクレマチスの中で一番先に咲くんですが、すでに小さな小さな蕾もつけています。

でも今年は郊外のガーデンセンターで買ってきたサマリタン・ジョーにすでに蕾がついていましたから、これのほうが先に咲きそうです。

オフィシャルページを見ると咲き出すのはレイト・スプリングと言うので、まあそうか。
でも今年は買ったばかりなので、当てにならないんですよ。
実際咲きだす時期は来年にならないとわからないかと。
多分苗はグリーンハウスで育てられていただろうし、買ってきたお店もやはり屋根のある場所ですしね。

うちはばらが少ない代わりにクレマチスを多く植えています。
耐寒性もあって植えられる種類が多いですし。
ま、私個人が好きってだけですけどー。
なんとなく、クレマチスは過小評価されているような気がする・・・


May10_bf

桔梗、フジ・ブルーの新芽も出てきました!
こちらではバルーン・フラワーと呼ばれますが。

白いお花もほしいなあ。


May10_lavender

上の桔梗の隣にちょっぴり見えているのがこちら、ラベンダー、ムンステッド。
今年郊外のナーサリーで買ってきたばかりですが、もうお花をつけてますよ。

もともと蕾がついていた苗でしたけれど、日に日に色がついてきています。

やっぱりラベンダーいいですよね。
お花だけでなく香りも大好きです。


May10_astrantiaSob

アストランティア、スター・オブ・ビリオンの葉っぱももりもりしてきました。

全部で3株植えてあって、一番最初に植えたのが2年前。
去年もまた増やしたので、今年はたくさんお花をつけてくれるかな。

ルビー・クラウドという赤っぽいお花のつく子も2株去年だったかな?植えたんですが、これもちゃんと芽を出していますよ。


May10_lily

百合の新芽も。

これは去年買ったConca D'orかな?
あれ、これはフロントに植えたんだったかな?
ムムム、どこに植えたか覚えてないぞ・・・
それともカサブランカかな?

すでに一つの芽はなんだかむしゃむしゃされた形跡があるんですが・・・


May10_rozanne

アストランティアの葉っぱともちょっと似ていますが、ジェラニウムのロザンネイ。
日本ではフウロソウといったほうがいいんですかね?

これはバックヤードのもの。
フロントヤードにも植えていますが、こっちも芽が出てきていますよー。

本当に花期が長くておすすめです。


May10_wisteria

藤、ブルームーンにも新芽が。
今年はどれくらいお花をつけてくれるかしらー。

ちゃんときれいに誘引もしなくちゃね。


ちなみに藤の近く(というわけでもないが)のスウィート・オータム・クレマチスも気がついたら芽が出てきていて、もうかなり伸びてきていました。

この子はいつも知らないうちに伸びていっているような気がする・・・

あ、それにフロントヤードのクレマチス、プティ・フォーコンもここ数日でどんどん伸びてました。

なぜか弱剪定だと思いこんでいて、剪定している時、その割には残っている蔓が細いよなあ、と思っていたんですが、チェックしたら強剪定でした。

というかこの子は残っている蔓の脇から芽が出るというよりは、地面から新しい芽がどんどん出てきてるので、第二何とかの芽の上から切るとかではなく、もう残っている蔓はばっさり切っちゃっていいタイプなんでしょうね。


May10_willow

これは寄せ植えのネコヤナギ。
多分黒い穂のつくものだと思います。

柳系はやっぱり強いですね。
寄せ植えになったまま、マルチもせず、コンテイナー類を集めて越冬させましたが、それでもびくともせず。

普通のシルバーのネコヤナギも一緒に植えてあったんですがこれは越冬しなかったけれど、黒い穂のほうは今年も大丈夫でした。
これも足元になにかアニュアルを植えてあげよう。


我が庭ではまだまだやることが山積みです!


******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村





 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ