Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

April 2015

週末の庭 : 4月第3週 クロッカスの開花など

火曜日でございます。

あっという間に4月ももう後半ですねー。

トロントで本格的なガーデニング・シーズンが始まるのは5月からですが、ガーデナーとしてはすでに様々な新芽も見えてきますし、庭のクリーンアップなどやることはいっぱいですでに忙しくなってきております。

私はフェイスブックやインスタグラムで日々のガーデニングの様子を載せていて、こちらではそれをまとめて1週間かけてアップする、という感じ。

なので1週間でいろいろ変化があって、「あれ、これもまだ1週間前の話だったっけ?」みたいになります。

なので週末の庭というより、どっちかというと「先週の庭」と言う感じでもあるのですが・・・

先週からクロッカスがどんどん咲いてきました。

April17_crocus1

最初に黄色が咲いて、その後、他の色も後を追って開花。

April17_crocus3

パープルに

April17_crocus4

ホワイト。
白ってやっぱり凛とした感じでいいですねー。

April17_crocus2

私のお気に入りはこの子。
パープルにホワイトのアートな模様が美しい。 

でもクロッカス、お花が結構動物さんにむしゃむしゃされている気がします・・・

この写真を撮っていたら、今年初のバンブルビーをもう見ましたよ!
クロッカスのお花の中にもぐりこんでいました。

そうか、蜂さんだってこの季節を待ち望んでいたのだよねー。


20150417_182413
 
ちなみにフロントヤードに植えてある薄いラヴェンダー色のクロッカスも咲いていますよ。

たしかオンラインでオーダーしたおまけでもらった白いクロッカスも植えたはずなんだけれど、これはまだ見当たらないなあ。
フロントヤードに植えたはずなんだけれども・・・

 
そしてバックヤードに戻ると、シラー・シベリカも咲いていますよ!

11164839_10205663328254733_562509238968751395_n

やっぱりかわいい!

この子もお花が食べられたりしているんですが、まあ仕方ないか・・・

この二つはやっぱりもっと増やしたいなー。
よし、今年も秋の球根の植え付け、頑張ろう!

***

土曜日は、日曜日ガーデニングができないとわかっていたので、また集中して庭作業に取り組みました。

が、庭作業をする前に一つ気になっていたことを。

ここで紹介したように最近購入したビーズワックスを使って、今度はウッドワックスを作りました。

これでガーデン・ファニチャーを拭き拭き。

本当は外で使うものなのでもっと強力なものを使うべきなんでしょうが、やはりケミカルでないものを使いたい私。

とりあえずはこれでどうなるかみてみましょう。

このウッドワックスも作るのは簡単。

オリーブオイルとビーズワックスを湯せんにして混ぜただけです。

室内で使うものだとオプショナルでエッセンシャルオイルを加えたりしてもいいとか。
確かに結構オリーブオイルの香りが残りますからね。

今度これで室内で使っているウッド・テーブルもワックスがけしてみよう!
その前にコーヒーでステインしてからかな。


*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



 

ブルージェイズ 野球観戦!

この週末もイヴェントフルでしたー。

まず日曜日の話から先にしちゃいますね。

夫と二人で今シーズン初のメジャーリーグ、我がトロント・ブルージェイズの試合観戦へ。

ジェイズのルーキーの先発、21歳のダニエル・ノリス投手(前にもちょっとここで紹介したかな??)の登板の日に観に行きたいねー、と夫と言っていて、彼の登板予定の週末の試合が昨日でした。

150419_cnt
 
トロントのシンボルのような、CNタワー(球場であるロジャース・センターの隣にあります)も映える青空!

が、気温は上がって10度、結構風もあって、肌寒い日でした。

なのでドームの屋根もずっと閉まったままでした。

IMG_3997

この日はしかもスペシャル・プロモーションで先着2万人にホゼ・バティスタ選手のボブルヘッドが配られるという日。

150419_gbh

私は特にボブルヘッドについてはどうでもいい、と言う感じだったんですが、デイブが「せっかくこの日に行くならほしい」というので、試合2時間前にロジャース・センターに到着。

なのにすでにものすごい数の人がもう並んでいました!

みんなそこまでしてほしいのか、ボブルヘッド・・・

最初は「わー、これだけ並んでたら無理かな」と思ってたんですが、大丈夫でした、もらえました。

20150419_171249

どうですかね、似てますかね、バティスタ選手に?

20150419_171319

後姿も(笑)。


この日は私たちが見るのを楽しみにしていたスターターのノリス投手、調子がよくなく、しかもチームの守備もよくなくて負けてしまいました・・・

席は100レベルというなかなかいい席だったんですが、私たちはいいズームのレンズを持っているわけではないので、あまりいい写真も撮れず。

150419_g2

というか試合中は見るのに集中してるのでうちらはあまり写真は撮りません。

150419_g1

でもPCに取り入れてクロップしたら・・・

150419_DN1

お、ちゃんと顔も見れる程度になった!

とにかく次はもっといい登板になってくれるといいなあ。

うちらが行って勝った試合って少ないのですよ・・・
じゃあ、行くなって??


試合中の写真のほかに、試合前のBP(バッティング・プラクティス)でも少し写真を撮りました。

150419_BP1

左側に見える髭の人がカナディアンのラッセル・マーティン選手。
スーツ姿のお二人はテレビでジェイズの解説をしているバック・マルティネズ氏とパット・タブラー氏。

150419_BP_FG

時間的にジェイズのBPより対戦相手だったアトランタ・ブレーヴスのBPのほうが最初から最後まで見ることができて、このようにフレディ・ゴンザレス監督の姿も。

150419_BP2

これは携帯で撮った写真。

普段はジェイズのBPを見られることがあまりないので、それはよかった。

席もよかったし、試合は負けてもやっぱり球場で観戦するのは楽しいです。
雰囲気がやっぱりいいものね。

今シーズンもう一回くらいは観に行きたいなー。


ということで、日曜はガーデニングはまったくできず。

でも土曜日はいろいろやりましたよ。
写真は少ないのですが、あとでまた週末の庭を書きますね。

****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村







 

手作りリップバーム

ここでラヴェンダーのサシェを作ったと言う話をしました。

その時はうちの庭から採れたラヴェンダーをドライにしたものでは小さなサシェ一つ分くらいしかなく、ドライヤー(乾燥機)に入れて香りを楽しむにはもう少し数が必要かな?とも書きました。

ls2

今年ラヴェンダーを庭に増やす予定ではありますが、それを待っているわけにはいかないので、ドライド・ラヴェンダーを購入することに。

私は以前もエッセンシャルオイル等をホールセール(いわゆる卸問屋?)のお店で購入したことがありました。
こういうところのほうが安く買うことができますし、近くの店では揃えていない商品もあるので。

ちょうど切れかけていたエッセンシャルオイルもあるしちょうどいいな、と思っていたのですが、よくみたらこれからは最低購入額が設けられていました。

以前はそんなことなかったのですが、最近は個人で買う人が多く、そうすると購入額が少なく、やはりもともとは卸し業、それでは困るということなのでしょう。

うーんどうしよかっなーと思いましたが、ちょうどいろいろほしいものもあったし、どっちにしても数年に一度まとめ買いをするので、いいか、ということで、お買い物!
(ちょうど確定申告のお金も戻ってきたことだしね、と言い訳・笑)

届いたら、箱を開ける前からラヴェンダーのいい香り!

今回、実はドライド・ラヴェンダーだけでなく、ラヴェンダーのエッセンシャルオイル、それに前から気になっていたラヴェンダーのリネン・スプレーも購入して、まるでラヴェンダー祭り状態(笑)。

July18_lavender

でもうちはデイブがこういう芳香剤とかになかなかうるさい人で、あまりフローラルすぎるのとかは多分気に入らないと思うのでね。

このリネン・スプレーもきつすぎずいい香りです。
リネン・スプレーと言っていますが、ほとんどルーム・スプレー代わりに使っていますが。
サシェを入れるのと同じように、乾燥機に入れる前の洗濯物に吹きかけてもよさそうだよね。

サシェ作りは近々またやりましょう。
できれば今夜か明日には・・・できるかな??

***

そしてもう一つ前から気になっていたのがビーズワックス。
いわゆる蜜蝋です。

私は結構敏感肌なところがあるのと、やはりスキンケアもなるべくナチュラルなものを使いたいな、と思っています。

しかもこういうDIYをするのは結構好きです。
以前も手作りのデオドラントを作ったりしたのですよ。

今はネットで作り方なども簡単に検索できて便利ですよね。

ということで、購入したビーズワックスを使って早速作ってみました。

最初は量の少ないリップバームを試しに。

必要なのは

ビーズワックス 大さじ1
ココナッツオイル 大さじ1
ロウ・ハニー(生蜂蜜)少々
ビタミンEオイル

ちなみに生蜂蜜はなくても大丈夫です。
ココナッツオイル以外でも様々な植物性オイルを使えるようです。
お好みでエッセンシャルオイルを入れてもいいです。
私はティートゥリーとラヴェンダーを入れました。
ちなみにビタミンEオイルもオプショナルです。
私が見たサイトのいくつかに載っていて、入れると抗菌作用や保湿力が増すのと、リップバーム自体の保存期間を伸ばすのにも有効的だとか。
私はビタミン剤として売っているカプセル状のものを2つ使いました。
使うのはカプセルの中身のオイルのみです。

作り方はお鍋に水を入れ、その中に小さな耐熱容器を入れ、そこにビーズワックス、ココナッツオイル、生蜂蜜を投入して、湯煎で溶かします。

私はすでにビーズ状に細かくなっているビーズワックス(見た目はこんな↓感じです)を購入したのですぐに溶けましたよ。

Bw

材料の全てが溶けたら火を止め、ビタミンEオイル、エッセンシャルオイルを加え、容器に流し込むだけ。

今回はちゃんとしたリップクリーム用のスティックの容器が手元になかったので、使い終わったローズバッド・サルブの入れ物があったのでこれをきれいに洗ってからリサイクル。

10404507_10205657496948954_8534408876534968758_n

ちょっとエッセンシャルオイルを多めに入れたかなー?
でも気になるほどではないです。

思ったより固めになりましたが、肌の熱で簡単にするっと溶けます。

私のようなフラットの容器に入れる場合はもうちょっと柔らかめのほうがいいかもしれません。

その場合はビーズワックスを少なめにして、植物性オイルを増やすといいそうです。
ただ今回はココナッツオイルを使ったので、ココナッツオイルは気温が24度くらいになると液体になるので、だからちょっと今はまだ固めなのかもしれません。

そういう意味ではこのリップバームは夏だとどろどろになるのかしら??
次はちゃんとリップクリームスティック容器を用意して、他の植物性オイルで試してみようかな?

あと色をつけたい場合は、手持ちのリップカラーを少し入れることもできるそうです。
それもよさそうですね。


今回は作るのが初めてだったのでちょっともたついたところがあったかもしれませんが、でもそれほど時間もかからず簡単に作れますよー。

特別なツールとかも必要ないですし。


ちなみに同じ材料でより植物性オイルの量を増やせばクリームになるそうです。

私もこれ、リップバームとかって呼んでますが、すでに唇だけでなく、手やキューティクル・クリームみたいにしても使ってます。

やっぱりしっとりしていいんですよー。


ビーズワックスもまだまだたくさん残っているので次はクリームを作り、あとキャンドル作りもしてみたいなー。

ナチュラルな材料なので、これならこういうことに神経質なデイブママや妹でも安心して使えそうだし、二人はビーズワックス・キャンドルも好きだから、作ってギフトにしようかな。

前回作ってみたデオドラントもココナッツオイルベースのもので、悪くはなかったのだけれど、ちょっと私にはきつすぎた感じがしたので、また新しいレシピも見つけたし、再挑戦してみよう。

やっぱりこういうクラフト的なことってやるの楽しいですよねー。

私もたまーに突発的にこういうのがやりたくなるんですよ。
楽しいし、自分で作れるから何が入っているかもわかって安心だし、しかも安く済むし、肌にも優しいという、いいことずくし。

みなさんもいかがですか?

******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

週末の庭 : 4月第2週 その4

さて、週末の庭がなんと4まで来てしまいました(笑)。

まあ違う題名にすることもあるのですが、この週はこのままで行きましょう。


ずっと庭の様子の写真はバックヤードのものばかりだったので、いくつかフロントヤードのものも。

というのもバックヤードのほうが雪が溶けるのも早かったので、フロントヤードに動きが見られるようになったのはほんと先週末になってから、というところ。

というかそれまでは雪で見えなかった(笑)。


あとうちはフロントヤードに植えてある大きな木の枯葉をそのままマルチ代わりにして越冬させています。

この木の名前がわからないのですが(家を買った時、敷地に唯一植えてあった植物です)、一枚一枚の葉っぱはとても小さく、しかも雪どけの後にもべちゃっとなったりしないのでなかなか便利。
お花も咲かないし、紅葉もしないので面白みがないと言えばないですが、でもやっぱり木があるのはいいです。
葉が茂ってくるとその影がフロントウィンドウに見えてそれも好きです。

とはいえ春になると枯葉に埋もれて新芽が見えにくくなっているので、これも先週末ようやく掻き分けてチェック。
他にもバラの周りのマルチも取り除き、もみじにかぶせておいたバーラップも外しました。

June1_jm
(これは去年の写真です)

フロントヤードに植えてあるバラにはローズハットは被せず、マルチだけにしましたが、無事越冬してくれたようです。

ロズレ・ド・レイ(未だに名前がちゃんと覚えられず、ロザリオだったかなーとか、いつも最初は間違えて検索してます・笑)はすでに新芽になりそうな兆しも見えてました!
この子は寒さに強いからねー。


いちばんびっくりしたのがこれ↓

April11_euphorbia

ユーフォルビア・ポリクロマ。
日本では黄河とよばれているのかな?

これもここで紹介した西洋オダマキ同様、去年日本帰国直前にスーパーのガーデンセンターで衝動買いのように買ってしまった植物のうちの一つ。

ユーフォルビア、ずっと気になっていたんです。
とはいえ、多くの種類が耐寒性がどうかなー、というのが多くて諦めていたんですが、ちゃんとここでも越冬できる種類があるということで、喜び勇んで購入(笑)。

ユーフォルビア・ポリクロマは結構広がるのが早いと言うことですが、確かにそうなんですよね。

去年植えて、すでに買った時より3倍くらいに広がっていた感じがしました。

でも新芽がこんな早く、こんな明るい緑で出てきているなんて!

ちゃんと越冬してくれたことだけでも嬉しかったのでまるでボーナスみたい(笑)。

今年のうちから一番近いローカル・スーパーのガーデンセンター、見逃せません。
あと1ヶ月もしたらこのテンポラリーのガーデンセンターがお目見えします。

本格的なナーサリーに劣らないナイス・セレクションとお手ごろ価格、そして質もいいのです。
それに歩いて20分くらい、車で行けば10分もかからないという近場なのも嬉しい。
・・・というか危険でもありますけれど(笑)。


あ、ユーフォルビアの話からどんどん話がそれていってしまいそうなので、進みましょう。

April11_tfe

これは多分Greigii系のチューリップ。
去年のブログを見ると今年のほうがちょっと早めに成長している感じかな?

May17_gtulips

このように↑薄い黄色とピンクが混ざったような上品な色のお花が咲いて大好きになったので、今年もまたオーダーしたのです。

この二つ上の新芽の写真は去年咲いたチューリップのものです。

植えっぱなしでも咲いてくれるはずなんで期待していますが、果たしてどうなるか・・・

それにしても新芽はこんなシックな茶色というのもなんだかおしゃれ。


フロントヤード、他にもいろいろ芽は出ていてきて、写真を撮っていたつもりでいたのだけれど、撮っていなかったみたい・・・

大体私がフロントヤードに出るとお隣さんも出てくるんですよ。
週末もやっぱりそうでした。

だから今年はこのお隣さんとの目隠しを設置しないとね。
本当はしっかり常緑のヘッジとかにしたいんですが、お隣さんとの境目がはっきりしていないというのもあるので(こっちでは結構よくあることです)とりあえずは大きくなるオーナメンタル・グラスを一部植えようと考え中。

これで遮らなかったらやっぱりヘッジ風に一部植えこむかな・・・
本当はフロントヤード全体をフェンスとかで囲めたらいいんだけどなー。
そしたら人目も気にせずガーデニングができるんだけど。


と、また話が脱線してますね(笑)。

ここからは室内の話になりますが、先週末から気温も二桁台まで上がってきているので、冬の間はずっと室内保管していたダリア。

2年前、いつもペレニアルや球根をオーダーしているオンラインのナーサリーのおまけでもらったディナー・プレート・ダリアは新聞紙などと一緒にダンボールに詰めて地下室に保管していたのですが、乾燥しすぎだったのかだめになってしまいました。

で、この冬は土から掘りあげた後、プランターに種まき用の土とポッティングソイルのミックスを入れ、そこにチューバー(いわゆる球根)を植えなおすような状態にしてベースメントへ。

1年たってすでにかなりチューバーが大きくなっていたので、プランターも結構大きめなものが必要でしたが。

とはいえ、育てるのが目的ではないので、チューバーが土に埋もれるくらいの大きさがあるくらいのもので、うちにあったものを使用。

うちのベースメントは日当たりは悪くないんですが、とはいえ、「地下にしては」の話。
普段はベースメント、今は物置化しておりまして、毎日行き来したりはしないので、ほとんどの場合は暗いはず。

なんですが冬の間にちょこっと芽が出てきているのもありまして。

が、やはりここ最近の暖かさで3つのプランター全てから最初の芽が確認できました。

11068181_10205619120909577_7668142851755685133_n

↑携帯写真なのでボケボケですみません。

ということで、日当たりのいい一階へ移動。

ダリアは5月になってからでないと外に植えられないので、それまでは室内で。

5月になったらたらガレージに移してハーデン・オフ(植物を寒さに慣れさせること)させるかな。

去年も買ったダリアのチューバーをちょっと早めにまずはコンテイナー植えにして同じようにガレージに置いて芽を出させていたのです。

でもダリアももうちょっと早く咲いてくれたら嬉しいものねー。
ダリアも花期がとても長く、こちらでは11月くらいまでずっと咲いてくれる働き者。
今年もカットフラワーベッドのメインで頑張ってくれるはず。

July27_dahliaAN

いろいろ増やしたいのですが、去年のフリンジ咲きの明るめパープルのアンビションとダーク・パープルというか濃い赤紫っぽいアラビアン・ナイトも両方越冬してくれて、アラビアン・ナイトは二つのチューバーが残っています。

今年新しくオーダーしたのはライト・ピンクのポンポン咲きのもの。
本当はもう一つくらい追加したいけれど、ダリアってチューバー一つだけでもかなり大きくなるからなー。
そんな場所ないかな・・・

濃いピンクとかもっと明るい黄色とオレンジが混ざったような色とかもほしいんだけれどー。

好みのものがお店で見つかったら買ってしまうと思います。
すでにホームセンターのガーデンセンターなんかではダリアのチューバーも売ってたしね。

ナーサリーではまだあまり出ていなかったけれど。
まあホームセンターのはやっぱり雑に扱われてる感じがあったからな。
この週末もナーサリーには行けなそうなので、再来週になってからかな。


このダリアの新芽の写真も撮ったのは多分週末なので、この1週間暖かかったので、すでにもうもっと成長して、葉っぱが見え始めたものもあります。

フロントヤードも先週末には見えなかった球根の芽がどんどん出てきていますし、バードバス周辺に2年前に植えた小さな薄いラヴェンダー色のクロッカスも咲いています。

といってもクロッカスってお日様の出ている時しかお花が咲いていないので、私が家にいる間は閉じていて、咲いているところが見ることができないという矛盾・・・

週末には写真を撮ることができると思います。

明日は16度まで上がって晴れというので、少ない時間の間で何とか庭作業をこなしたいなー。

*********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村











 

週末の庭 : 4月第2週 その3

えー、昨日、剪定したさくらんぼの枝に新芽が出たということを書きましたが、実は新芽が出てきていたのはちょっと前の話で写真を撮ったのも週末でした。

それが今朝見てみたら、ほら。

20150416_070542

あ、咲いてる!!

20150416_070648

もしかしたら昨日から咲いてたのかも・・・
気にしてみていなかったから見過ごしちゃったかなあ?

というのは去年も4月14日にお花が咲いていたんですよ。

どっちにしても毎年ちゃーんと同じ時期にお花が咲くのが面白いです。
室内の温度設定が一緒だからと言うのがあるのだろうけれど、それにしても植物の体内時計みたいのってすごいなあ。

朝、出社前で忙しいのですが、嬉しかったのでまずは携帯でこの写真を撮るものの、明かりが足りず、他にも何枚か撮り、満足しなかったのでいいカメラを持ち出して、ミニ写真撮影セッション(笑)。

大丈夫、このくらいの時間を割くくらいの余裕はあります。


***


では話を元に戻して・・・

まだ庭にお花がたくさんあるわけでもないのに3まで引っ張ってしまっています、「週末の庭」。

でもほんといろいろ作業したのですよー。

まず日曜日、昼間は外での種の直蒔きをしたと言う話をしましたが、その後、細々したことを終えてからちょっと時間があるなー、ということで、これも週末のうちにやっておきたかった、室内の種まきの芽のチェック。

いくつかはもうかなり育ってきていて、シード・スターターでは狭くなってきていたので、ポットあげしなくては、と思っていたのです。

April11_hb

このヒヤシンス・ビーンとか、

April11_echinops

エキノップスとかもシード・スターターのトレイの下から根っこが覗いている状態でした。

エキノップスもトゥルー・リーブスが見えてきて、名前の通り、トゥルーで本来の葉っぱとおなじようなこのぎざぎざ感も見えてきて、それだけでも嬉しくなってしまいます。

ヒヤシンス・ビーンも順調に育ってくれているのはいいけれど、これ、すごく背が高くなるんですよねー。

アニュアルだからまあいいけれども、デイブに嫌がられるかな・・・植えるところを気をつけないと、だな。


April11_zinnias

ジニアたちも大きくなってきた子たちはもうちょっと待ってもよかったのだけれど、いくつかはポットあげ。

それに従い、シード・スターターのトレイにも空きが出たので、今年はどうしようかな、と迷っていたトマトの種なんかも今更ですが蒔いてみました。

ジュース作りをするようになったので、やっぱりトマトがあるといいものね。

ここ2年ほどは普通のトマトよりミニトマトのほうがよくてそっちを苗で買って植えていたんですけれどね。

とりあえず久しぶりにトマトも種から。
今年は地植えではなく、専用のプラント・バッグに植えようと思っていて、それも購入済み。

ミニトマトにも惹かれるけどね。
自家製オーヴン・ドライド・ミニ・トマトおいしいしなー。 
ま、このトマトの種蒔きがうまく行かなかったらまたいつも通りミニトマトを植えることにしましょう。
ミニトマトでもたくさん収穫できるからジュースにするにも問題ないし。

それにしてもやっぱり週末2日だけじゃ全然時間が足りなーい!

この時期、どうしてもいろいろやることがあるし、ウィークエンドガーデナーとしてはちょっと焦る感じがあります。

ここ最近天気もいいから、余計会社にいても「ああ、家に帰ってガーデニングしたい!」と思ってしまいます(笑)。


さて、週末の庭の見まわりで見つけたものの紹介も続けますね。

April11_centaurea

以前ももう新芽が出ていることを報告していたペレニアルのセントーレアですが、ぐんぐん伸びてきました。

この子はほんと、手間いらずで育ってくれます。

お花が咲いた後にちゃんとカットしてあげれば何度もお花をつけてくれるので、するのはそれくらいかなあ。

ちゃんとカットしていて種は残っていないようでいて、それでもどんどん広がって、いろんなところで新芽を発見してますが。

でも困るほどではないですよ。
ちなみにここ数日ですでにより成長しているような気がします。


そしてセントーレアによく似たこちら↓。

April11_le

ふわふわのラムズ・イヤー。

この子もエヴァーグリーンみたいなもので、寒さに強いですね。
とはいえ水はけの悪いところに植えてしまうと雪解け水でダメにしてしまうのですが(経験済み)。

この子も本当はもっと増やしたいんだけどなー。


April11_xenox

セダムのゼノックス。
この子は新芽のように濃い紫色の葉っぱが印象的。


April11_sedumsd

もう一つのセダム、スターダストは白いお花を咲かせる種類で、もうこんなにぎっしりと新芽が。

というか去年秋からすでに新芽が形成されていましたけれども。

いつもこのロゼッタ風の新芽がかわいくて、見ると思わず笑みがこぼれてしまいます。


他にも去年どこからかやってきたネオンピンクのような色のお花の咲くセダムと思われるものの新芽もいくつか見られました。 

種蒔きしたいところ付近にあったものはポットに移植。
あとで他の新芽も掘りあげてまとめてどこかに植えてあげたほうがよさそうね。

セダムは強くてこれも手がかからないのでいいですよねー。


手がかからなくていいというのだとこれも。

April11_chives

ハーブのチャイブス。

もともと種からはじめて、どんどん増え、堀りあげて二つくらいはコンポスト行きにしていたのですが、そのままコンポストの中で越冬し、春には新芽も出していたという強い子。

それで処分するには忍びなく、結局コンテイナーで育てているのが3つも!(笑)
この写真は唯一地植えで残しているもの。

お花もかわいいし、食用にもなるからいいんですけれどね、4つもいらないかなあ。
ご近所さんにあげようかな。

まだ開拓できていないお隣さんとの間の小道に植えるという手もあるのだけれど、ここもいつになったら着手できるのかが未定、という(笑)。

チャイブスって日本ではあまり見かけないですかね。
まあ味が薄すぎるからかなー。


と、新芽の地味ーな写真ばかりなので、最後くらいはお花の写真を。

April11_el

数週間前に買ったポット植えのイースター・リリー

まだまだ咲いています。
もう最後のお花もしぼんできているんですけれども。

でもやっぱり白いお花はいいですね。

前もこうやってポット植えの子をお花が終わった後地植えにして、今度はお庭でお花が見られるかな?と期待していたんですが、どうやらダメだったみたい・・・

アメリカのハーディネスゾーン5までは外でも大丈夫って聞いてたんだけどなー。

でもまたトライしてみるかな。
 

*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 

さくらんぼの枝の新芽(室内編)と寄せ植えの水仙の開花

えーっと週末の庭はまだ途中なんですが、ちょっとブレイクってことでこちら。

April11_cb1

毎年春にバックヤードに植えてあるさくらんぼの木を軽く剪定します。

そしてカットした枝は室内で花瓶に活けておきます。

そうするとお外でお花が見られるより先におうちの中でお花が楽しめるので。

そしてほら、新芽が見えてきました。

April11_cb2

ふふふ、かわいいですねー。

もうちょっとしたらお花も咲くかな。


もうひとつ、これは今朝撮ったばかりの写真。

11036763_10205645354525401_3686202731978623360_n

ここで大きなコンテイナーの寄せ植え作りをしたという話をしましたが、そのコンテイナーを先週末にようやくガレージから玄関先まで持ってきました。

そしたらほら、ミニ水仙が咲き始めましたよー!

10950664_10205645354605403_1908088860963620287_n

ヴィオラちゃんと一緒に咲いている姿もかわいい!

やっぱりお花っていいですねー。

出社前にこの光景を見て元気が出ました。


そして最後にまた室内に戻って・・・上のリンクで同じく植え替えした観葉植物のPhilodendron。

April11_philo
 
やっぱり植え替えしたらグングン新芽が出てきました。

この子はもともと古い葉っぱをカットすると新しい芽が出てきていたけれど、新しい土とレッグルームが増えたら反応もよく、嬉しいです。

ピッカピカの葉っぱも綺麗だよー。


****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 

週末の庭 : 4月第2週 その2

今日も週末の庭作業の話をしつつ、庭で見つけた緑たちの紹介をしますね。

まずお庭で見つけたものたちの紹介から。

April11_hcs

去年の秋から花茎は見えていたヘレボラス、シナモン・スノウ。

去年もこれが一番先にお花を咲かせたのですが、今年もやっぱりこの子。

とは言ってもまだ半分だけの開花。

この写真を撮ったのは土曜日で、日曜日になったらクロッカスのように全開になるかな、と思ったのだけれどまだでした。

今週中にきっちり開花した姿が見られるでしょう。

April11_hpf

うちで一番古巣のヘレボラス、ピンク・フロストにも蕾発見。

写真はないですが、フロントヤードに植えているマーリンにも蕾がついていましたよ。


ではちょっと話を日曜日の庭作業に移します。

日曜日は朝からとてもいい天気。

が、こういうときに限ってすぐ庭に出ることができず・・・

でも前日、ボックスウッドの移植の際にもう土も凍っていないのも確認。
そうなるといくつかの種が直蒔きできるなー、と思い、当初はレイズドベッドの組み立てを終え、カッティング・フラワー・ベッドの準備をしようと思っていたのですが、 それよりまずは蒔けるものから早く蒔いておこうということで、少ない時間を使って外で種まき。

スウィートピー3種、二ゲラ、ヤグルマソウ、ポピー、バーベナ・ハスタータなど。

他にももう蒔けるものがあったのだけれど、これはレイズドベッドの用意ができてからでないと蒔けないので・・・

今週末は日曜は出かける予定があるので、土曜日しか庭作業ができないけれど、この日だけで準備できるかしら・・・

全部は無理だとしてもレイズドベッドの一つ分くらいはできるかな。
そしたらまたいくつか種が蒔けるはず。

こちらではこうやってアニュアルも今頃か、または多くのものは霜の危険のなくなる5月2週目くらいになるまでは外で蒔けないなので、必然的にお花が咲くのも遅くなります。

その代わり、日本では春に咲くというイメージが多分強いスウィートピーなどもこちらでは咲くのは夏になってから。
でも涼しいので秋までお花が楽しめます。

とは言え、もうちょっと早くから咲いてくれると嬉しいのでね。
今年はきっちりシード・パケットを読んで(今まで読んではいたんですが、その後覚えてなかったりしてかなり適当にやっていました・笑)、早めに外で蒔けるものを先に蒔きたかったのです。

この種蒔きだけでこの日の庭作業は終了。

でも実はその後、また室内で作業をしたのだけれど、それはまた明日にでも書きますね。


ではまた庭の様子に戻ります。

バックヤードでいくつか気になっている子がいたのです。
この冬も雪が多かったので、それがブランケットになってくれるからいいのですが、 とは言え土は凍るし、雪解けの水もあるので、やはり心配な子がいくつかありまして。

そのうちの一つ。

そのうちフロントヤードに植えようと思っている白のブリーディングハート(タイツリソウ)。

去年ベアルートで購入して、とりあえずは鉢植えにしておいて、冬の間は鉢ごと庭に植えて越冬させていました。

雪解け水が凍ったりしていたのでだめにしちゃったかなあ、と思っていたのですが・・・

April11_bhw

芽が出てきていました!

うちには普通のピンクのブリーディングハートもありますが、この子ももう芽が出てきていたかな?
あまり綺麗でないから写真にとっていなかったのか、それともまだだったのか・・・

でもやっぱり強い子なんだなー。
今年もフロントに植えられるかはデイブのプロジェクト実行待ちなのでわかりませんが、ブリーディング・ハートは結構すぐ大きくなりますからね、今年はもっと大きめのコンテイナーに植え替えてあげよう。

というか、早く採集の場所に地植えにしてあげたい・・・


他にもオダマキの新芽も↓

April11_aquilegia

これは去年日本帰国の直前に衝動買いっぽく買ってしまった植物のうちの一つ。

西洋オダマキのウィンキーシリーズ・ブルーホワイトというその名の通り青と白のお花の咲くものです。

それより前にベアルートで買ったダブルのお花の咲くルビーポート、ブラック・バーロウも芽が出てきていたはず。

あ、ルビー・ポートの方はまだだったかも。


April11_am

アルケミラ・モリスの新芽も。

これは今年はフロントヤードに移植しようと思っているんですよねー。
するなら早めにしてあげないと。


ということで、続きはまたあとで。


********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ