Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

May 2014

週末の庭 : 5月第1週

では、週末の庭の様子です。

まだ咲いているお花もほとんどなくて寂しいですが・・・


May4_tulipS

でも、ほら、チューリップに蕾発見!
これは去年室内で楽しんだものを地植えにしたもの。
確かオレンジ色のお花が咲くものだったはず。
葉っぱがちょっとこう波打ったようになっているのが面白いです。


May4_hy

ヒヤシンスにも蕾。

これはもう何年も前に植えたものなので、お花が小さくなってきていますね。
それでもまたこうして出てきてくれたのが嬉しい。 


May4_narS

ダブルのお花の咲く水仙(ミックスで買ったので名前はわからず)にも蕾が。
これはバックヤードのですが、フロントヤードに植えたObdamにも蕾がついているんですよ。


May4_am

アルケミラ・モリスも日に日にもりもりとしてきました。
この葉っぱの形が好きです。


May4_annabelle

紫陽花アナベルにもようやく新芽が。
この冬厳しかったので、ちょっと心配していましたが、大丈夫だった様子。
ちなみにフロントヤードに植えたライムライト(ピラミッド紫陽花)にもちゃんと新芽が出てきて、こっちもほっとしました。


May4_barberry

こちらはバーベリー(メギ)
濃い紫というか黒に近いような渋い色の葉っぱが魅力的な植物です。
でもお花は黄色いものが咲くんですよ。
このコントラストがおしゃれで好きです。


May4_bb

西洋オダマキ、ブラック・バーロウ。
芽が出てきているのは知っていましたが、見てみたら、グググッと成長中。

May4_rp

これは同じく西洋オダマキルビー・ポート。
このロゼッタみたいな新芽がかわいい~。

ベアルートのものを植えて今年が2年目。
今年はどれくらい大きくなってくれるかな?


May4_bh

ブリーディング・ハートも日に日に大きくなってきています。
この子が咲き始めると、他のお花もどんどん開花してきます。


May4_dl

ドワーフ・ライラック。
これは蕾かな?

この子もいい香りのするお花をずいぶん長い間楽しませてくれます。


May4_fq

フラワリング・クインス(木瓜)。
今年はたくさんお花が咲いてくれそう。
Nivalisという白いお花の咲くものです。


May4_sb

こちらではサーヴィスベリーと呼ばれているジューンベリー。
白っぽい新芽。やわらかそうです。
今年はどのくらい実が収穫できるかな?


May4_ss

シラー・シベリカもまだ咲いていますよ!


May4_pansies

イースターの連休中に買って植えたパンジーですが、パープル中心に購入したんですが、どうやら黄色い子も苗の中に混ざっていたようです。


長くなってしまいました~。

華やかさはないですが、あともうちょっとすれば、お花も見えるはず。


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村


 

週末は庭作業!

皆様、GW満喫されていますでしょうか?

こちらは普通に出勤している月曜です。


この時期はガーデナーとしては忙しい季節。
もちろん週末も庭作業しましたよお~。

土曜日にはまたナーサリーに行き、天気はよくなくて、外に出れば雨が降り(雨女なので)。

それでも作業はしたもんね。

母の日が近づいていますが、そのために小さな寄せ植えをしようと思いまして。
以前もハーブの寄せ植えとかあげたけど、今回はリーフレタスとパンジーの組み合わせにしました。

May4_pansy2

これはメインのギフトではなくて、おまけみたいなものなんですが。


ちなみに自分ち用にもリーフレタスが植えられているものを購入してきました。

May4_lettuce

ちょっとくたっとしちゃってるね・・・

前は地植えにしていたんですが、そうするとナメクジとかにやられるんで。
家から簡単にアクセスできるバックドアに続く階段に置いてあります。

どんどんちぎって、どんどんまた出てくるので便利です。


それから土曜は去年のアイスストームで折れたフロントヤードの木の枝などをトリミングして、植物の支柱としてすでに土に挿したりしました。

今までは倒れちゃった後になって無理やり起こすようにしてたので、今回は今から準備しておくことにしました。

結構長い支柱用のバンブースティックも家にはありますが、こうやって枝をまた再利用できるのがいいですよね。

スイートピーが登れるようにしたり、セントーレアが真ん中からばっさーと倒れないように、こういうのが必要なのです。

あと大きくなるエキナセア付近にも。
チェルシーチョップでコンパクトにしてもいいんだけれど、エキナセア、背が高いのが好きだし。

そのエキナセア、すでに新芽が出てきています。

May4_echinacea

もともと種から育てたもので、思いのほかぐんぐん大きくなりました。
苗で買ったものはひょろひょろしてたけどね~。


日曜は天気がよかったので、喜び勇んで外へ!

先週末ナーサリーで買ってきたビバーナムとドッグウッドを植える。

それとかなり前にオンラインでオーダーしたペレニアルが発送されましたよ、という通達が来たので、そのための準備も。

今回初めて結構大きくなるオーナメンタル・グラスをオーダーしたのですよ。

これでいずれはお隣さんのベースメントのドア付近が見えなくなるようにしたいな、と思っていまして。

でも先にロシアン・セージをこのグラスを植えたいところに植えてしまっていまして。
なので一つを移動。

掘ってみたら、まだぜんぜん根が張っていない感じだった・・・
10月入ってから植えたからなあ~。
大丈夫だといいんだけれど。

それから土曜日にナーサリーで買ってきたあるもの(またあとで紹介しますね)も植えました。

短時間の間にいろいろ植えたので、腰が痛くなった~。


2日間の限られた時間だけじゃぜんぜん足りないよな~。
今日も天気いいし、仕事はまだ暇だし、休んで庭仕事したいっ!!

・・・でも、ちゃんと稼がないと、趣味であるガーデニングもできないしね。
と自分に言い聞かせる。


今週末は家族の集まりがあるだろうから、1日しか作業できないかな~。
集まりも2時間とかでさくっと終わればいいんだけどな~。
でも弟んち往復するだけで3時間近く取られるからなあ。

週末の庭の様子は長くなるので別のポストで紹介しますね。


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村
 

ナーサリーでのお買い物 : ドッグウッド

ナーサリーで購入したもののもうひとつ、ずーっと気になっていてほしいと思っていたのがドッグウッド。

Cornus alba 'Golden Prairie Fire'というものを購入。

gpfd1

でもこのGolden Prairie Fireというのは一般名みたいで、Cornus alba 'Aurea'で記載されているものもあって、ちょっとややこしいですが、多分正式名は'Aurea'のほうなのだと思います。

日本では白玉水木(シラタマミズキ)またはサンゴミズキ、黄金ミズキと呼ばれることもあるそうです。
日本語での詳細はこちら

いつも思うんですが、和名って素敵ですよね~。

これも白玉水木。
その名の通り、白い実がなるから。

サンゴと呼ばれるのは、落葉してからの枝が真っ赤になるからでしょうね。

黄金ミズキというのは葉っぱの色がとても明るい黄緑だからかな。


こちらではDogwoodは、お花や実よりもやはりこの冬の間の真っ赤な枝がメイン。
種類によっては黄色い枝になるものなんかもあるのですよね。

実際私がほしいと思っていたのも、こちらの長い冬の間、寂しくなる庭にちょっとでもアクセントがあったらいいな、という理由で。

雪の中に映えるこの赤い枝が素敵なんですよ~。

gpfd

だからようやく入手できて嬉しいです。
とは言ってもこちらではとってもポピュラーで、どのナーサリーやガーデンセンター、ホームセンターなんかでも扱っているのですけれど。
私の場合はどれにしようか迷っている時間が長くて、買うまでこんなに時間がたってしまった、というわけです。


私がこのゴールデン・プレイリー・ファイアを選んだのはもちろん真っ赤な枝もありますが、もう一つ、このとても明るい黄緑の葉っぱが魅力的だったから。

といっても買ったものはまだ赤い枝だけで、葉っぱは出ていないのですが。

うちにはこういうとても明るい黄緑色(こちらではライムグリーンなんて呼ばれたりもしますが、実際は本物のライムよりずっと明るい色をさしています)の葉っぱの植物が少ないのです。

フロントヤードにすでに植えてあるエヴァーグリーンにしても、シルバーブルーっぽいグリーンなどはあっても、明るいグリーンはまだなかったので、ちょうどいいと思って。

これも白いお花が晩春に咲いて、夏にはそれが白い実になるんだとか。

gpfd2

ちなみになぜドッグウッドと呼ばれるのか調べてみたのですが、日本語で説明するのは難しいので割愛します。興味のある方は英語ですがこちらをどうぞ。


ではナーせりーで買ってきた植物の紹介、まだ続きます!

実は今日(というかもう日曜の1AMだから昨日か)もローカル・ナーサリーに行ってきて、またお買い物しちゃったんですが~。

そのこともまた報告しますね。

*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村
 

ナーサリーでのお買い物 : ビバーナム

今週は曇りで雨もちらつくどんよりとした天気が続いています。
気温も大体13度あたりで、なんだか肌寒いです。
でも今日は今のところは雨は降っていません。
週末もやはり雨が降るようですが・・・

うちの会社は日系関係の建物の中にありまして(会社は日本とはまったく係わり合いもないのですが、偶然にもそうなりました)、昨日だったかな?、外に鯉のぼりが!

「ああ~、そんなシーズンだった」と思いました。

GWのことも忘れていたけれど、そうだ、5月5日、端午の節句でしたね。

私にとってはなくなった祖父の誕生日だったので、その印象のほうが強いです。
そしてその次の日がデイブの誕生日。

デイブへのギフトのアイデアはあるのですが、弟にはどうするか・・・
母の日も近いしね~。

皆さんは、母の日のギフト、もう準備は整っていますか?

***************

先週土曜日、今シーズン初めて、トロント郊外の大きなナーサリーへ行ってきました。 

いろいろお目当てのものがちょうどタイミングよくセールになっていたので・・・

そこで買ってきたものを紹介しますね。
というかほとんどは自分へのメモみたいなものですが。

植えて何ヶ月かすると、大まかな分類は覚えていても、特定の種類の名前を忘れることが多いので。
(たとえばそれが「紫陽花」だとはわかっているんだけど、「アナベル」とかの詳しい名前を忘れるのです)

そういうときに自分のブログを見返すのが一番早いんですよね~。
実際にはレーベルとかもちゃんと残してはいるんですけれど。
ちゃんとノートに貼ったりすればいいのですが(実際しばらくはそうしていました)、今はレーベルをそのノートに挟むだけになったりして・・・

みなさんはちゃんとそういうノートとかお持ちですか?
それとも実際植え込んだときにレーベルやタグも近くに挿しているのかな?


いくつか買ってきたのですが、長くなりそうなので、いくつかのポストに分けて紹介しますね。 

まず最初はこちら、Fragrant Snowball (Viburnum x carlcephalum)。

fs1

日本では大丁子莢迷(オオチョウジガマズミ)と呼ばれるそうですね。
またの名を「香りビバーナム」。
日本語での詳しいことはこちらでどうぞ。

ずっと気になっていたビバーナム。
とはいっても、バックヤードにViburnum Picatum 'Summer Snowflake'、サマー・スノーフレークというビバーナムを植えてはいるのです。(ここなんかで紹介しています)
が、これはビバーナムでもちょっと種類が違って、香りのしないタイプ。

買う前にチェックしたサイトでは香りもあるって記載されていたのですが、どうも間違った情報だったようで・・・

でも以前読んだカナダのガーデンデザイナーのマジョーリー・ハリスさんの本(ここで紹介しています)でも「庭に欠かせない植物」として取り上げられていたのもあったし、このちょっと額紫陽花っぽいお花がかわいいので、香りがなくても買って大正解!と思っています。

ちなみにこの子、病気や虫にも強いですし、特別なケアをしなくても、春から夏まで咲いてくれるのです!(自分のブログをチェックしたら、去年は9月後半でも咲いていました)


・・・と話がそれましたね。いつものことですが。

サマー・スノーフレークはいいけれども、やっぱりビバーナムらしい香りのするものもほしいな~、とずっと思っていました。

Judd Viburnumと呼ばれる香りがいいといわれる種類のものがいいかな、と思っていました。
または日本でも人気(?)のようですがスノーボール(名前が似ているのでややこしいですが、Viburnum opulus 'Roseum'のほう)もいいかなあとは思っていたのです。

でもセールになっていたフレグラント・スノーボールを調べてみると、名前の通りこれも香りがとてもいいもので、花持ちもよく、スノーボールはアブラムシの被害がすごいらしいのですが、これはそういう心配もない、というので。

(ちなみにそういう情報はここのレビューで調べることが多いです。英語ですが、海外でガーデニングをされている方にはおすすめです)

なによりもお値段がよかった(笑)。

ナーサリーにあった苗はすでに新芽もちょこちょこ出てきていました。

3メートルくらいの大きさになるそうですが、まあそこまで大きくなるには時間もかかるでしょうし、大きさは剪定して抑えていけばいいし。

20cmよりちょっと大きいくらいのポットの苗なのですが、今年植えて1年目で咲くことはないでしょう。

このフレグラント・スノーボールは他の普通のビバーナムよりちょっと遅れて咲くそうなんですが。

そして、私、ビバーナムの葉っぱも好きなんですよ~。


フロントヤードにはシュラブやエヴァーグリーン中心で香りや紅葉などが楽しめるものの植栽にしたいので、どんな香りでどんな風景を作ってくれるのかが、楽しみです。


週末、雨の降っていない時を見計らって、庭作業したいな。

皆様もよい週末をお過ごしください。

*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村

週末の庭 : 4月最終週

日本ではゴールデン・ウィークなのでしたね~。
こちらに来てもう10年以上がたつので、GWのこともすっかり忘れてしまいます。
こちらにはもちろんGWはないので、うらやましい。

さてばったばたな数日がようやく終わり、精神的にも落ち着けるようになってきて、昨日、ようやく週末に撮っていた庭の写真をコンピューターにとりこめました。

春の移り変わりは本当に早く、たった数日で庭の変化も著しいので、すでにこの写真よりぐん!と伸びているものもあるのですが、記録として載せたいと思います。

そうしないとすぐにまた週末になっちゃうものね(そういう今日もすでに木曜日だしね)。
 

バックヤードに植えてある、うちに初めて植えたヘレボラス、HGCのピンク・フロスト。

April27_pf

お花が咲き始めました。

うちには3つのHGCと一つ、去年早春に買ってきた寄せ植えの中に入っていた名無しの白いお花の咲く子の4つを植えていますが、この名無しの子は地植えにして初のこの春はお花はなし。

残る3つのうち、一番最後に咲き始めたのがこの子。

植えて3年目(だったはず)なので、葉っぱもずいぶん茂ってきて大きな株になってきているのが嬉しい。

蕾もたくさんついているので、いくつかはカットしておうちの中に飾ろうかな?

April27_pf2

決して派手ではないですが、この時期咲いてくれるお花は少ないので、やっぱりうれしい。

私がよく行くナーサリーはそれなりの大きさのチェーン店なのですが、ヘレボラスはHGCのものしか置いていないのですよ。

なのでフリルのついたダブルのものとか、黄色や濃い紫色などの素敵なものが入手できず。

でも郊外のナーサリーではもうちょっとセレクションがあるみたい。
先週末はあまりじっくり見る時間がなくてそこまでチェックできなかったのですが、今年の秋にはきちんとチェックしてまた増やしたいです。


April27_mp

これ、なんの新芽だろう・・・

去年はこの辺にはスカビオーサを植えていたのよね。
でもそれはアニュアルだからなあ。
こぼれ種が発芽、 ということもあるだろうけれど、これ、スカビオーサの芽かな??
それよりはエキナセアの葉っぱみたいにも見える・・・

ちょっとはなれたところにエキナセアを植えているけれど、それはようやく枯れた根元から新芽を覗かせてきたところで、ここまで大きくなっていないのですよね。

一体なんの芽なんだろう。
雑草でなければいいけど・・・


こぼれ種というか、バックヤードの一番広いガーデンベッドにあちこちに新芽が出てきているのが、こちら。

April27_centaurea

セントーレア。 
Centaurea montana 'Amethyst in Snow'というもの。
2年前だったか、雑誌か何かでお花の写真を見て、「ほしい!」と思っていたところ、偶然にもうちの家に近いホームセンターに苗が売っていて、ひょろひょろの苗を3つ購入。

それが去年はずいぶん密集して、お花もたくさんつけてくれました。
今年は、上の写真を見てもわかるとおり、もうすでにかなりの勢いで育っています。

もともと植えた場所は多分60cm四方くらいに広がってるんじゃないかな。

でもそこから離れたところにもあちこちとこの新芽が出てきているのですよ。
これってやっぱりこぼれ種で増えてるってことですよね??

お花が終わったらカットしてはいたのだけれどなあ。

でもこうやって広がってくれるのは嬉しい。
あとは今年はきちんと支柱を早めに立てておいてあげるだけかな。
それ以外にはあまり特別なこともしなくてもぐんぐん伸びてくれます。

うちでは最初の年はずいぶん葉っぱも虫にむしゃむしゃやられたりしていましたが、それ以後は虫の被害もなく、肥料を上げることもないし、実は水もほとんどあげていません。

それでもこんな風に増えるので、強い子なんですね~。


私は普段は兼業主婦なので、平日ガーデニングをする時間はありません。
この時期はでも家から帰ってくると5分くらいだけ夕飯の支度をする前などに何か新しい芽が出てきているか、またはすでに発芽している新芽の様子を見てぶらぶらするのですが、それ以外は家のバックドアからバックヤードの様子を眺めています。

そのバックドアから眺めて、今、庭で目立っているお花といえば、ヘレボラスとシラー・シベリカ。

April27_sillas

この青、いいな~。

ちゃんと咲いてくれて、嬉しいなあ~。
結構お花も長く咲いているような気がするのだけれど、もしかして新しく咲いているものがあってそう感じているだけなのかな?

来年用に、この秋にはもっと増やしたいし、プシュキニアも加えたいな~。


April27_tulips

去年じゃないか、2年前の秋に買って植えたチューリップ、掘り起こさず、そのままにしてカーポートの中で越冬したのだけれど、あまり期待もしていなかったのに(というかほとんど忘れていた)また芽を出してくれて、あともうちょっとすれば蕾も見えてくるかな?

これは多分ブルー・ダイアモンドというものだと思うんですが。

他の地植えにしたチューリップもぐんぐん伸びてきています。
一番楽しみにしているクイーン・オブ・ザ・ナイトばかりリスか何かの動物にむしゃむしゃとやられているのはどうしてかな・・・


April27_ss2

またヘレボラスです。
これもバックヤードに去年の秋に植えたHGCのシナモン・スノウ。
4月に入って、うちのヘレボラスの中で一番乗りで花を咲かせましたが、どんどん新しいお花も咲いてきています。

咲き始めは白というかクリーム色っぽくて、咲き進むと赤みを帯びてくるみたい。

植えて1年もたっていないのにこれだけ咲いてくれたのは嬉しい。

フロントヤードに植えたマーリンも咲いたのだけれど、写真に撮るのを忘れてしまいました・・・


April27_xenox

セダム・ぜノックスの新芽もほら、かわいい~。

同じセダムの白いお花の咲くスターダストはずいぶん早くから芽が出ていたけれど、植えて2年目のこの子も無事越冬してまた出会えたね。

セダム系は寒さにも強いのだけれどね。

この子はそのうち葉っぱも濃い紫色っぽくなるんです。

このくるくる巻きの新芽、いつ見ても嬉しくなってしまいます。


April27_bird

最後はこんな写真でどうでしょう。

実はこの冬の終わりからバードフィーダーをバックヤードに設置しました。

そのポストも下書き保存していたのに、すっかりアップするのを忘れていました・・・

それからよくすずめさんたちが来ています。

もっといろんな鳥たちが来てくれるといいのだけれど、でもすずめだけでも嬉しい。

こちらはこの冬、とても寒さが厳しくて、鳥たちにとっても餌の確保が難しく手、ずいぶん多くの鳥が越冬できなかった、という話も耳にしました。

庭にお花が咲いたり、種ができたりしたらもっといろんな鳥がきてくれるかな・・・


**********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ