Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

April 2014

ベアルート・ローズ植えこみ終了!

ばたばたな週末が終わって、月曜日。

いろいろあって、精神的に疲れています・・・
でも深呼吸して、ポジティブ・マインドを保つようにして今週も頑張っていこう!!


前のポストでも言いましたが、ようやく届いたベアルートのバラたちを日曜日に植えました。

ペレニアルのベアルートを植えたことはあるけれど、バラは初めてなので、届いてからもドキドキで、植える前にいくつか情報をチェックしてました。

ペレニアルのベアルートと一緒でやはり届いてすぐに植えるわけではなく、植える前にしっかり水分補給をしてあげてから、なのですね。
そして植える直前に根っこをちょっと切ることで、成長の促進になるとか。

ただペレニアルの場合は水につけておくのは1時間くらいとかだったけれど、バラの場合は24時間くらい水につけておいたほうがいい、と。

でも届いたのが平日、しかも火曜日だったので、そこから1日中水につけておいて、水曜の夜、家に帰ってきてから植えるというのはちょっと難しいよなあ、と思っていました。

でも調べてみたら、けっこう何日も水につけたままという人も多いようですね。
ベアルートのバラは秋に苗を掘り起こして、冷蔵庫で冬眠させられたようなもので、やはり根っこはかなり乾燥しているようです。

だから結構長い間水につけておいても大丈夫みたいですね~。ほっとしました。

実はベアルート・ローズが届いて、見たら、ちょっと枝にカビっぽいのがついてるかな?と思って心配になったのですが、その部分を洗って、カーポートにおいておいたらその後は大丈夫な様子。よかった~。

やっぱり箱詰めにされてデリバリー(しかも届くのに何日もかかったし)で、風通しがないわけですからね~。


日曜日、食料品買出しなどを済ませてからいざ作業!
植える場所はもう何週間も前から土を掘り、コンポストなども投入して準備はきちんと整っていたものの、 植える深さなどを慎重にやっていたら、結構時間がかかった・・・

フロントなので、いろんなものをバックヤードから運んでこなくてはいけないというのもあるのですが。

でもとりあえず植えこみ終了!

たっぷりお水もあげたし、明日からはどうやらまた雨ということなので、ちょうどいいかも??

すでにもう冬眠状態からは目覚めているな兆しが見えたので、これからどんどん成長していってくれるといいな~。 

今はドキドキわくわくしています。


実は土曜日には郊外の大きなナーサリーにも行ったり、日曜日の朝にはいろいろ写真も撮ったのですが、時間がなくて写真をコンピューターにとりこめませんでした。

今日も家のコンピューターを使える時間があるかどうかはわかりませんが、また写真をアップロードしたら載せますね。


では今週も皆様、have a beautiful week!

*********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村
 

ベアルート・ローズが届いた!

ここでまだ届いてない!と言っていたずーっと前にオーダーしたベアルートのバラですが、火曜日になってようやく届きましたあ~。

思えば、もともとは4月はじめに届くことになっていたものの、まだ外も寒く、地面も凍っているからということでデリバリーが先送りになったのでした。

カナダ・ポストのすばらしいサービスにより(もちろん皮肉です)、予定されていた週には届かず、そういうときに限って2日間も週末前後に(カナダポストには)祝日が入っているという運のなさ。

でも、無事届いたからいいとしましょう!

ただ、これね、前の週の木曜についていてくれれば週末のうちに植えられたものの、届いたのは火曜日。

私は平日は仕事です。
次の週末まで丸々3日間もあるじゃないの。

ベアルート・ローズ 、すぐに植えなきゃいけないんじゃないの?と焦りましたが、調べてみたら、数日間根っこを水につけておいても大丈夫みたいですね~。

どっちにしても植える前に24時間くらいしっかり根っこに給水させる必要があるっていうし。


とりあえず平日、仕事から帰ってきて植えることができるかどうかも見てから。
植える場所はもうばっちり土の準備もできているので、大して時間はかからないんですが、なんていってもこれでも一応主婦ですからね。
家に帰ってからもやることはいっぱいあるわけで・・・ 


ではオーダーしたバラを紹介~!

一つはデイヴィッド・オースティン(ER)のCrocus Rose。 

cr

寒さ、病気にも強く、初心者にも育てやすいローズだ、とこちらのガーデニングサイトなどでもレビューされていたので。

日本だと蒸し暑さに弱いようですが、こっちでは大丈夫だといいんですけれどね~。

cr2

お花も咲き始めはソフト・アプリコットでそのうちクリーム色に変わるというのもいいな、と思って。


もう一つはRoseraie de l'Hay

rdl1

ロズレ・ド・レイ(日本語だとライだったり、カタカナ表記にはばらつきがあるようです)と呼ぶそうですね。

ルゴサ・ローズでパリ郊外のバラ園にちなんだ命名。フランス産。

フロントにはやはり寒さや病気にも強いバラを植えたかったのと、やっぱりこの色に惹かれて。

うちの外壁はクリームイエローっぽい色なので、ここに映える色がいいな 、と思って。
最近はこういう渋いこう赤紫っぽい色が気になるので、ぴったり!

rdl2

しかも香りがいいと!
フロントヤードに面した家のフロントウィンドウの周りを縁取るように育てたいのですが、さて、うまくいきますか・・・


バラといえば、気になるのが、バックヤードに植えてあるアブラハム・ダービー。
この冬はしっかりとした冬支度もしたのだけれど、ほとんどの枝がだめになっているような感じ・・・

とりあえずは様子を見ますが、大丈夫だといいな~。


そしてもう一つくらいバラを追加したいな~。
クレマチスのヴィル・ド・リヨンを絡ませているアーバーの反対側にクライミングローズがあったらいいし。

今はもうふさがれて使われていないのだけれど、(実際家の中では姿さえも見えない)外からは昔使っていたと思われる暖炉の煙突が通る部分は煉瓦積みになっているのですが、ここにもバラを組み合わせたらいいんじゃないかなあ、と思うのですよね。

ここは思い切って明るい黄色とかもいいかもなあ~。

*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村



週末の庭 : 4月第3週 フロントヤードとシラーシベリカ

もう今週も木曜になってしまいましたが、イースター・ウィークエンドの庭の様子、フロントヤード編を。

その前に、火曜日に家に帰ってきて嬉しかったことが一つあるのでそれを先に報告させてください。

去年秋にフロントヤードのバードバスの周りに植えた球根のうちの一つ、ミニアイリスが咲き始めていました!

mi

これはIris reticulata 'Harmony'というもの。

この鮮やかな青紫色が眩しい~!

会社から帰宅すると、毎日フロントヤードのチェックを欠かさないのですが、ここ数日でようやくバードバスの周りに植えた球根のほとんどの芽が出てきたなあ、とは思っていたのですが、まさかすでに蕾がついているとは!

きっと細くてわからなかったのかな。
水仙のほうにばかり目を取られていたからかしら。

でもこういうサプライズが嬉しいんですよね~。

昨日帰ってきたときにはすでに3つくらいお花が咲いていました!


さて、では気を取り直して週末に撮った写真に戻りましょう。

ここ
で紹介した小さなクロッカスの隣に白いダブルのお花の咲くObdamがにょきにょきっと出現。

April20_obdam

日に日に大きくなっているのがよくわかって、いくつかはもう蕾が内包されているのも見てとれます。

ということはお花が見えるのも後もうちょっと??
楽しみだな~!

April20_fytulips

ちょっとみえにくいですが、ちょこちょこと茶色っぽい芽を見せているのは植えっぱなしでOKのGreigii系チューリップ。

他にもバードバスの周りに植えた球根たちがどれもようやく芽を出してきて、ほっとしています。

というのもこの辺はかなりの高さで雪を積んでいたから、雪はいいとしても、その後の雪解け水のことを思うと大丈夫かな、と心配だったので。
それこそこの雪山が私の身長と同じくらいになった時もあったくらいでしたからね。

晩春に咲くアイリスは多分まだ芽は出てきていないかもですが、ミニアイリスやツートンのムスカリと思われる芽もよーく目を凝らすと見えるくらいに出現(笑)。

あと普通のアリウムよりは小さ目の濃い赤紫のお花の咲くAllium atropurpureumの芽もようやく発見!(これはバードバスの周りではないですが)

アリウムのある風景が好きなので、どうなるか楽しみだな~。


最後にまたバックヤードに戻ってしまいますが(前回写真を載せるのを忘れたので・・・)、ここで蕾を発見したことを紹介し、ここでは「蕾はついているのに花が開いていないまま終わった気がする」といっていたシラー・シベリカですが・・・

April20_ssbulbs1

どう、これ、蕾、開いてますよね??

ちょっとこの写真だと見難いですが・・・

April20_ssbulbs

シラー・シベリカからクロッカスへのこのライン、春って感じがします!
地面はあまりきれいではないですが・・・
なんていったってすっかりこれら球根のことを忘れていましたからね~。
マルチもかかってないところがあるし・・・

でもようやくバックヤードにもこうやって色が灯っていって、嬉しい! 


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村
 

今週の庭 : 4月第3週

では続く週末の庭の様子を。

すでに開花していたヘレボラス(クリスマスローズ) のシナモン・スノウですが、今ももちろんまだ開花中。

April20_ss

新しい蕾も開いてきました。

この上品な色合いも派手ではないけれど、いいな。


April20_pf

同じくバックヤードにあるうちのヘレボラス第一号のピンク・フロストはまだ蕾のまま。


フロントヤードのマーリンのほうは・・・

April20_merlin

あ、お花が開いています!


バックヤードに戻ると・・・

April20_sc

いつ見てもかわいいストーンクロップの新芽たち。


April20_qoth

見えにくいですが、これはチューリップのクイーン・オブ・ザ・ナイトのはず。


April20_ps

アリウム、パープル・センセーションのもすくすく成長中。


April20_nar

ダブルのお花の咲く水仙も。


April20_jb

これはジューンベリー。


April20_iris

この中央に見えるひょろっとしたものはなんだろうなあ~。
ガーリック??
それとも2年前に子球を分けて植えたアイリスかしら?それだったら嬉しいんだけどな~。


次はフロントヤードの様子をお伝えしますね。
あ、でも昨日ようやくオーダーしていてデリバリーされるのを待っていたベアルートのバラが届いたので、その話をするかも・・・


*********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村
 

我が庭のフェンスについて

今日はアース・デイということだそうですね~。

こちらでも20分ほど外に出て付近のごみを拾いましょう!といったイベントがあるのですが、もちろんそういうことをするのはいいことですが、最初っからポイ投げとかしないようにきちんと教育することのほうが大事だと思うんだけどな~。

会社でも、同僚たちはリサイクルはまったくしないし、キッチンの使い方も汚いし、食べ残したものもどんどん捨てているのを見ると、内心「あ~あ」と思うのですよ。

私は小さい頃はおばあちゃんっ子で、この大正生まれの祖母には「ご飯は一粒も残さず食べなさい」とか「身のまわりをきれいにしておきなさい」とかよく言われて育ったものなので・・・

ケチと思われそうですが、会社で自分がプリントアウトしてその後不要となった紙は家に持ち帰ってメモに使ったりしています。
だって、本当に大量のプリントアウトになるし、この会社のあるビルのリサイクルも本当にリサイクルにまわされているのか、ちょっと疑問だし。

・・・とまたなんだか関係ないことでだらだらとはじめてしまいました~。失礼。


え~、本来なら今日は週末の庭の様子の続きをアップする予定でした。

でも昨日の記事へのコメントでブログをリンクさせていただいているmayuさんからバックヤードのフェンスの色のことを書いていただきました。

そのままコメント返しでいろいろ書こうと思ったのですが、長くなりそうだったので、それならば、ブログの記事にしてしまおう!と思いまして。

思い立ったらすぐ!(そうじゃないと忘れるからね(笑))ということで、今日の本題はフェンスについて、です。


昨日も載せましたが、うちのバックヤードのフェンスのほとんどはこんな色でペイントされています↓

April20_bl

ここで見てもわかるとおり、水色にグレイを混ぜたようなくすんだ色。
そしてその前は赤土色で塗られていたようです。

これは私たちがペイントしたのではなく、この家を買ったときからこうで、そのままにしています。

June22_sr

この写真を見ると、水色ベースのと茶色いのとが交互になっていますね。


バックヤード全体を写した写真というのは今までほとんど載せていませんが、それというのも、まだ未開拓のエリアがあるので、全体を写せない(笑)のです。

でもなんとなく雰囲気がわかるのはないかな~、と探してみました。

こんなのはどうかな・・・

May20_garden

去年の庭の様子です。

家のバックドアから見た庭の北西側。


うちのバックヤードは三方をフェンスで囲まれています。

上の写真のようにバックヤードの北と西側はこの色のフェンス。

でも南側は・・・

Sept11_garden

これもあまりいい写真ではないですが・・・
南側はまだ手付かずの部分も多いので、南側のフェンス全体を写した写真は多分一枚もないかもしれません。

こちら側はフェンスの板そのままでペイントは何もされていない状態。

June22_digitalis2


よくみればお分かりかと思いますが、フェンスの三方それぞればらばらなんですよね。

私たちのすぐ前のオーナーさんはこの家を賃貸にして副収入にするために買ったようで、それも数年しか所有していなかったようなのですが、多分この南側のフェンスはそのオーナーさんが家を買った時に取り替えたのではないかと思います。
これが一番新しく、しっかりしています。

北と西側のフェンスはきっとそれ以前からあるものでしょう。こっちのほうが古いですし、実際ところどころガタが来ていますし、西側は補強もゆるいですし。

そしてこちらではフェンスというのは共有のものでもあるので、取替える時はやはりお隣さんとの話し合いをしなければなりません。

スムーズに「ではこの取り替え代を半分ずつ出し合ってやりましょう」というように行けばいいのですが、そういかないこともあると思います。

運が悪ければ「うちの敷地にフェンスは立てるな」とか「こういうフェンスは嫌だ」とか言われたりもしかねないですしね・・・

うちの場合は西側をそろそろ何とかしなければ、と思ったのですが、後ろのおうちはどうやらやはり賃貸のおうちだそうで(こちらではよくあることです)、実際住んでいる人には決定権がないのですよね。

今は板が数枚外れそうな状態なだけなので、全部を立て替えるのはまだいいか、と私たちも先送りしているのですが、やはりオーナーが家に住んでいないとなると、いろんなところでおざなりになりがちのようです。

バックヤードのフェンスなんて特にね・・・

なのできっとずっと前のうちの家のオーナーさんもきっとこの西側のフェンスは丸々こちら側だけで立て替えたのではないかと思います。

というのも、北側も南側もうちとお隣さん両方から見てフェンスが見栄えのするようになっていますが、この西側だけはうちの庭の内側だけに板が張ってあって、後ろのおうちはそのサポートをしている柱や板を固定するために横に補強で打ち付けられているものが丸見えの状態なのです。

普通はこの後ろ側のおうちのほうにも同じように板が張り付けられるはずなのです。
でもそれがなされていないというのは、きっとお隣さんがフェンスの取り付けを共同でやらなかったからかと。 


そしてフェンスの色をなぜ全部統一しない?と言われそうですが、すでに植物も植えてしまいましたし、この西側もそのうち全部立て直さないといけなくなりそうですし、南側のナチュラルなのも悪くないよな~、ってことで、そのままにしているのです(笑)。

南側のフェンスを、北と西側と同じような色にペイントするのも、もともとのペイントの色もわからないですし。

まあ似たような色をホームセンターで混ぜてもらうこともできるんですが・・・


このペイントされた色は光の当たり具合によってかなり色が違ってみえますし、派手な色でもないので、南側のナチュラルな木の色ともそんな違和感ない気がしますし。

それにこの自然にペイントがはがれてきたりしている感じも好きなので。

意外とどんな植物の色とも相性がいいんですよ。


とにかく未開拓の部分も何とかして、バックヤード全体をお見せできるようにしないと。
とはいえ、今年中にできるとも思えないしな・・・と弱気。
今年はそれよりやっぱりフロントヤードに集中することになりそうなので。


みなさんの今年のお庭、フェンスなど何か大掛かりな変更予定はありますか? 


*********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村
 

イースター3連休の庭作業

こちら、トロントはイースターで先週末は3連休。

天気もよかったので3日間とももちろん庭作業に励みました!

本来ならば木曜に届くはずだったバラのベアルートが届かず、今日もまだイースター期間なのでカナダ・ポスト(郵便局)はお休みということで、明日には届くか?それも怪しいところですが・・・

本当はこの週末にバラを植えるために準備ばっちりにしていたのにな~。
木曜に届いてくれれば次の日休みでタイミングも抜群!と思っていたのに・・・

まあ、カナダでのサービスではこんなことはいつものことですからね。


とはいえ、庭で他にやることはいーっぱいあるので。
バラを植える予定のところも、最初はバラを植える場所だけ穴を掘っていましたが、近くに他の植物も植えたいので、すでに準備していたところの周りも全部掘り起こし、コンポストなどを投入。

それからバックヤードにランドスケープファブリックをまた敷いて・・・
この後ピー・グラヴェルをその上に持ってくるのですが、完成するまでどのくらいかかるんだろう~。


あとはやりかけだったクレマチスの誘引続行。

April20_vdl

ほら、こんな風にしっかりとした芽がもうでてきています。 
これはアーバーに絡ませているヴィル・ド・リヨン。

他にも南側のフェンスのスウィート・オータム・クレマチスもばっさり剪定&誘引。

他にもいろいろカット!

あ、あと金曜日、祝日ですが近所のホームセンターはガーデンセンターのみオープンしていたので行って来て、パンジー購入。

玄関周りにおいている小さな寄せ植えに。

April20_pansydp

今回はシンプルに紫中心。

April20_pansylp

今までは二つのコンテイナーをペアにするようにして、一つの鉢に違う色のパンジーやビオラを植えていましたが、今年は一つの鉢に同色のものを植えました。

April20_pansympS

これはバックヤードの寄せ植えに。

やっぱりお花があるとぱっと明るくなっていいですね~。


他にも室内で育てている種からの苗を植え替えたり。


家事もやらなきゃだし、土日は野球がデイゲームなので、毎日2・3時間の庭作業で、ほとんどは地面にはいつくばってのランドスケープ・ファブリック張り。
腰が痛くなったよ・・・


庭作業の前や後にカメラを持っていろいろ撮影したので、代わり映えもしませんが、載せますね~。 

April20_aster

これ、ここでも写真を載せましたが、多分ペレニアルのアスターの新芽だと思います。
みた感じ、そんな感じがしませんが、場所的にはそのはず・・・

でもこの紫がかった新芽がなんだかかわいい~。


April20_am

写真が小さくなってしまいましたが(ウィンドウズの写真の向き変換のを使って、ライブドアにアップロードすると写真が小さくなるのはどうしてだろ・・・)、アルケミラ・モリス。

これもどんどん新しい葉っぱが出てきました。


April20_bb

これは西洋オダマキ、ブラック・バーロウ。この中央に見えるのは、新芽になるものだよね??


April20_bh

ブリーディングハートの新芽も、やっぱり赤みがかったもの。
ブリーディングハートはこれからぐんぐんと急速に伸びていくと思います。

今年はまた一回り大きくなるんだろうか・・・


April20_crocus

クロッカスもまだ咲いています(といってもこの写真ではお花が開いていませんが・・・)


April20_bl

エルダーフラワーのブラック・レースにも新芽となる蕾が。


April20_hac

ヘンズ・アンド・チックスもあの大雪を乗り切って、なんとか生き延びてくれていました!!


April20_dl

こちらはドワーフ・ライラック。


April20_fq

フラワリング・クインス(木瓜)の新芽の蕾もどんどん膨らんできました。
これは白いお花の咲くもの。


・・・とながくなりそうなので、続きは次回に。

******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村


夏の球根購入!

いつもは仕事が終わると家に直行しますが(たまに食料品買出しにいったりはしますが)、先日は会社から家までの途中にあるホームセンターに寄り道。

というのも春の球根を2つ買うと3つ目は無料というクーポンがあったので、どんな球根があるか見てみたくて。

ここでは「春の」といいましたが、実は「夏の」が正解。
これは多分お店の間違いでしょうね~。

夏に咲くダリアやユリ、グラディオラスなどが対象でしたから。
春の球根は秋のうちに植えないといけないですものね。

ほしかったのはユリ。

バックヤードにもカサブランカを植えてありますが、フロントにもと思って オンラインでもいくつかオーダーしましたが、もうちょっと加えたいなあと思いまして。

というのもうちの住所のある通りにリリーの名が入っているから。

ま、それだけでなく、私自身ユリが好きというのももちろんあるんですが。

でもお店にはユリの種類はあまりなかったので、ポピュラーなStargazer(スターゲイザー)の球根のバッグを2つ、計8つの球根を購入。

sg

白いユリがいいけれど、でもアクセントにこういう色がちょっと入ってもいいんじゃないかな、と思いまして。

フロントは特にホワイト&パープル中心なので。

他にも白やピンク、そしてこういう濃い目のピンクの色のミックスのものもありましたが、私はあまり色をばらばらでミックスさせたくないので、こちらをチョイス。

Stargazer、名前の通り、上向きに咲くのでフラワーアレンジメントにもよく使われるそうですね。

香りもいいっていうし。
でもちょっとうちのフロントには色が濃いかなあ?
まあ、どうなるか、みてみましょうか。


ちなみにStar gazer(正確に言えばスペースをいれたこの綴りです)とは星を見つめる人、というような意味です。

Gazeは凝視するというような意味ですが、普段の会話ではあまり使われないかも。
Stareとかそういうほうが一般的でしょうか。
でもこのStareのほうはどっちかというとじろじろ見るとかっていう意味合いが強いかも。

と、たまには役に立つ(??)英語の話も入れておきました(笑)。


あともう一つはその場で気に入ったダリア、Arabian Night(アラビアン・ナイト)というものを。

dan

日本語で調べるとほとんどこの品種は出てこないので、日本では違う名前で出ているのかもしれませんね。

日本で人気というダリア・黒蝶に似ている感じですね。

考えてみると、アラビアン・ナイトというのはなんていうか、実に英語らしいネーミングな感じがしますしね。
エキゾチックな感じを出したかったのでしょう・・・


こういう濃い色にここ最近とっても惹かれます。

ダリアはこちらでは越冬できないので掘り起こさないといけないですけれど、去年おまけでもらったディナープレート・ダリアを育ててから、ダリアの魅力に気がつき、今年はもうちょっと明るい紫のフリンジのダリアもオーダーしました。

掘り起こしたディナープレートのもちゃんとまた発芽してくれるといいのですが。

ディナープレートの大きさは私の好みではないので、今年は普通のダリアを買いましたが、こちらは初めてなので、またちょっとどうなるか、不安でもあり、楽しみでもあります。

去年、ダリアについては何も知らないまま植えましたが、どんどん育って、かなり大きくなって!ディナープレート・ダリアだからというのもありますが、一番大きな茎は直径6センチくらいになっていたんじゃないかなあ。

まあやっぱりあれだけ大きなお花を咲かせるにはそれくらいしっかりした茎じゃないと支えられないか。

お花もどんどん咲いて、夏から秋にかけてずっと楽しめたので、これはいい!と思いまして。

それで今年は普通のサイズのダリアを求めた、というわけです。

このシックなダークレッドパープルのお花がどんな風景を作ってくれるか、楽しみです。


ホームセンターで買うものは、安いのもあって当たり外れもあるかもしれませんが、考えてみれば芍薬の球根も同じホームセンターで買ったんだった!

芍薬みたいに咲くまでに3年もかかりはしないと思いますが、きっと大丈夫でしょう。


ほしかった二つの植物の球根が手に入って嬉しい平日の夜でした!

******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村



記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ