Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

December 2013

Urban Gardens : Gardening Book

自分への早めのクリスマスプレゼント(と言うわけではないのだけれど、ま、そういう事にしておこう)でアマゾンでいくつかガーデニング・ブックをちょっと前に購入したのですが(これもまた後で紹介しますね)、同じ時期に久しぶりに図書館へ行ってガーデニングブックも借りてきました。

10月でずっと楽しんできた野球観戦が終わり、それまでは毎日のように夜はテレビで野球を見ていたのですが、今はもう試合がないので、代わりにゆっくりとガーデニングの妄想の世界(笑)へ。

図書館でもガーデニング関連の本のセレクションはとってもたくさんある、とは言い難いのです。
実は今まではうちの会社に近い図書館をずっと利用していました。
そこでは日本語の本も借りられるので。

が、今回は家に近い図書館へはじめて行ってみました。

ここもセレクションはそれほどでもないですが、違う図書館なので今までとはセレクションも違うので、いくつか借りてきましたよ。
(別の図書館にある本を取り寄せることもできるのですけれどね~)

そのうちの一つがこれ。

Book1-1

Ann-Marie Powellさんというイギリスのガーデンデザイナーの方の「Urban Gardens」。



実はこれ、前にも借りていたんです。
忘れてたんですけれど(笑)。

でも、もう一度読んでもやっぱりいい!と思いました。

Book1-2s

アーバン・ガーデンズと言っているように、基本的には小さ目のお庭。
そしてどれもあまり手間のかからないような植物選び。
だから珍しくガーデニングブックなのにバラがほとんど出てこない!

ただやはりイギリスなので、こちらでは越冬できない植物もたくさん植えられているんですけれどね・・・

Book1-3s

でもデザインや植物合わせのヒントもたくさん。
バーベナ・ボナリエンシスやアガパンサスといった、とてもイギリスらしい(と私が勝手に思っているだけなんですが)植物が使われています。

なんといっても見ていて楽しい本です。

基本的にはコンテンポラリー、モダンな庭。
彼女、チェルシー・ガーデン・ショーでゴールドメダリストになったこともあるという方なので、さすがのセンスです。

Book1-4s

きっちり作りすぎず、ナチュラル。
だからこそ親近感もわくし、応用しやすいんじゃないかとも思います。
うちにもある植物もたくさん使われていて、「なるほど~、こういう風に使うのねえ」と思うこともたくさん。

やっぱりイギリスのガーデン、素敵ですねえ。


実はずーっとずーっと、気になっていた、イギリスのガーデング雑誌、Gardens Illustrated 定期購買をついに決心!
というと大げさですが、普通の雑誌に比べてもやはりちょっとお値段も高いし、なにしろカナダとイギリスのガーデニングではまず気候も違うしなあ、と、ずっと迷っていました。

でも、やっぱりガーデニング・デザインや植物の組み合わせなどのアイデアで惹かれるので、思い切って。

ふふふ、届くのが楽しみです。


ちなみにようやく次の春のための種もいくつかオーダーしました。
今回は少なめ。
でも今年の種まきは成功率が低かったので、次はライトやヒートマットなんかも完備して挑戦しようかな、と考え中。

これはデイブにクリスマス・ギフトとして買ってもらえるかも!

皆さんはどんな種を次の春のために用意していますか?

ガーデニング・ブック紹介、まだまだ続きます! 

**************************************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村
 

永住権のカードの更新について

前回、永住権のカードの更新のことについてちょっと触れましたが、PRカードと呼ばれるこのカード、永住権保有者は、5年に1度、更新をしなければいけません。

私は更新するのはこれで2度目。
プロセスに3ヶ月ほどかかるということなので、ちょっと早いけど、今のうちに準備を、と思って、書類をダウンロードし、必要なドキュメントなどチェックしていたら、どうやら以前とは必要となる書類にも変化があったようで・・・

面倒なのは、パスポートのすべてのページをコピーしなくてはいけないこと。
前回は、スタンプの押してあるページだけでよかったと思うんですが、やっぱりそれだと自己申請で怪しいってことなのか、厳しくなって、ブランクでもコピーして提出、と。

しかも過去5年間分。5年のうちに私はパスポートを更新したので、2冊分・・・

で、ややこしいのが、スタンプなど英語またはフランス語(カナダの公用語はこの二つ)以外のものは、訳すべし、と。

この翻訳も、きちんとした資格のある翻訳者にやってもらうか、そうでない場合は他の誰かに訳してもらったら(でも家族に翻訳を頼むのはダメ。自分で訳していいのかも曖昧)、その訳が正確であることを、お医者さんだとかそれなりの地位のある人に見てもらって、そのサインも必要、と言う。

っていうか、それだって、日本語と英語の両方わかる人じゃないとだめ、ってことでしょう?

で、パスポート、見ると、訳が必要なのって、「帰国」って所くらい。
これ一つのためにわざわざお金払って、資格のある翻訳者に訳してもらうのぉ?

でもですね、なんかちょっと調べてみると、別に訳さなくても大丈夫だった、と言う話。

私の場合、過去5年間のうち、カナダを離れてたのは40日にも満たないほどだし、それぞれのスタンプもきちんと出国と帰国、ペアで入っているので、大丈夫かも。

なので、とりあえずは訳せずにそのままコピーを送る予定。

ダメならダメで、送り返されるか、訳を送ってね、という通達が来るんだろうし。
ということで早めに申請しておくことにしよう。


それにしても、ほんと、面倒。
いろんなアイデンティフィケーションの書類とか、カナダ滞在を証明する書類とか、提出するの、全部で70枚くらいになるよ・・・ 

カナダでは移民になって早ければ3年でカナダ国民になることもできるのですが、そうなると、二重国籍を認めていない日本、カナダ国籍を取得したら日本国籍が失われてしまうし、それはやっぱり心もとないしなあ・・・

でも、永住権取ったのに、5年ごとにカードは更新、って何か納得いかないですよね~。それじゃ「永住」じゃなくない??
国外に行かなければ、更新しなくても大丈夫らしいけれど。

とはいえ、何があるかわからないしね。

ちなみに私、前回の更新のときは、何の問題もなく、書類が送り返されることもなく更新できたのですが、でも新しいカードは郵送ではなくて、指定されたオフィスまで取りに行かなきゃ行けなかったんですよ。
時間も朝早く、仕事を休まなきゃいけなかった・・・

今回は郵送だといいんだけどな~。


必要な書類は全部用意したし、後はプリントして、写真撮ってきて、お金払って郵送だけ!
今年のうちに終わらせてしまいたいので、明日にでも写真屋さんで写真とってもらうかな~。

もしここ最近PRカード更新したよ、というカナダ移民の方、パスポートのスタンプの訳、どうされたか、教えてくださると幸いです。

**************************

ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村



ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
 

Snowing!

今週は、仕事がものすごく忙しく、ようやくブログも更新できるようになりました~。
来週も、同じくらい忙しくなるんですけどね・・・

今日は朝起きたら、気温がマイナス14度。
体感気温はマイナス23度。久しぶりにカナダらしい冬の寒さです。

外を見ると 、こんな景色。

Dec14_o1

まだ大して雪は降っていません。
道路が白く見えるのは、雪だけではなく、アスファルトが寒くなると凍って白くなるからです。

ちょっとしたら雪が本格的に降り始め、風もあるので、軽い吹雪っぽい感じに。
今日はもう出かけずに、うちでゆっくりしよう、ということにしました。

Dec14_o2

来年永住権のカードの更新をしないといけないので、それに必要な書類をスキャンしたり、いつもどおりに掃除、洗濯。

それから雪かき。

外に出てみたら、リースも、雪をかぶって、なんだか寒そう。

Dec14_wreath


雪かき前のうちのドライブウェイ。

Dec14_o3

こうやって見ると、大して積もってないみたいですが、風で雪が押されて右側に集まっているんです。

雪かき後↓

Dec14_o4

実は今日はこれからもどんどん降って、日曜の夕方まで10センチから15センチの積雪になるというのですが、今のうちに雪かきしておけば、明日の雪かきが楽になるので。

ちなみに、この冬の雪かき、すべて私一人でやってます。
デイブは今日はちょっとだけ手伝ってくれたけれど、それも窓の周辺の雪を払ったくらい。

というのは、雪かきは、やっぱり早めにやったほうが楽なんですよ。
放っておくと、べちゃっとなって、水分を含んだ重い雪になったり、下のほうが凍ったりして、雪かきするのが大変になります。

なので平日は、朝7時前くらい、デイブがシャワーを浴びているうちにやってしまいます。
そうすれば、仕事の後疲れた体で雪かきしなくてすむし、精神的にもそのほうがいいしね。

明日の雪かきのことを考えたら、本当は今日、またもう一度雪かきしたほうがいいんだろうけれど、まあ、明日もお休みだしね。

ちなみに、うちの近所はまだ誰も雪かきしてませんでした。
多分みんなまだ降るんだし、明日すればいいじゃん、と思っているのでしょう。

家の中から、バックヤードを見ると・・・

Dec14_by

手すりにこんな風に雪が積もっています。

Dec14_by1

めっきり寂しくなったバックヤード。
常緑のものはあまりないのですが、枯れたアナベルとエキナセアがいいアクセントになってくれています。

ここでは見えませんが、セダムもそういう意味では秋から冬の間楽しめて重宝する植物。

今庭で緑を保っているのは、常緑のツルマサキにラベンダー、ヘラボラス(クリスマスローズ)にタイムくらいなんじゃないかな・・・

フロントは常緑のものをいくつか選んで植えましたが、まだ小さいこともあって、雪に埋もれてまだ楽しめるほどではありません。

一番大きなドワーフ・アルバータ・スプルース(カナダトウヒ)も、まだ植えたばかり、1年目なので、大事をとってこの冬は雪や風対策でジュートでくるみました。
多分次の冬にはそんなことをしなくても大丈夫だとは思うんですけれどね。


と、雪かきも終わったし、ほっと一息、お茶を飲んでリラックスしています。
でも、今これを書いていたら、停電・・・

うちではなく、どうやら地域一体の停電だった様子。
冬の停電は、寒さのことを考えると、怖い。
ちょっとの間ならいいけれど、もし何時間も、となると、家の中とはいえ、寒くなるし・・・
やっぱりジェネレーター必要かな・・・


長くなりました!
せっかくなので、続けて更新しますね~。

***************************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村


 

Christmas Wreath

バタバタしていてほとんど何もできていないクリスマスの準備。
一応ギフト・ショッピングはほぼ終わり、カードもメッセージを書き、あとは宛名などを書いて投函するのみ!

去年は11月下旬から飾っていたクリスマスリースですが、今日ようやくナーセリーに行って購入して来ました。

今まで行っていたナーサリーの店舗が閉店してしまったので、同じナーサリーの別の店舗へ。
ここは全体的にセレクションがあまりよくなく、リースも出来上がったものは売っていなかった・・・ 

wreath2013_1

なのでこんなグリーンのシンプルなリースだけを購入。

去年はもう少しパインコーン(松ぼっくり)なんかもついていたのが売っていたのになあ。

で、家に帰って、庭をぶらぶら。
ランドスケープローズのローズヒップを飾ろうかと思っていたのに、見てみたら、まったくなくなっていた・・・
鳥さんたちに食べられちゃったかな?

なので実は代わりにフロントヤードからコトネアスターを。

あとは去年も使った班入りのツルマサキ をちょっとアクセントに入れました。
仕上げにリボンを加え・・・

wreath2013_3

こんな感じになりました。
どうでしょう?

私は派手なリースは好みではないので、とにかくシンプルに。

あとはフロントウィンドウにイルミネーション、今年は飾ろうかな・・・
明日時間があればやろうと思います。


皆さんはクリスマスや年末年始に向けてはもう万端でしょうか?

***************************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村

 

Honey


温かい飲み物がおいしい季節になりましたね。
と言いつつ、私は夏だからアイスコーヒー、となるわけでもないのですが・・・

今日は飲み物の話ではないのですが、それにちょっとまつわるもの。



みなさん、コーヒーや紅茶の甘味料はなにをお使いですか?


私は蜂蜜を使うことが多いです。


こちらではヘルスフードストアやファーマーズ・マーケットなどに行くとローカル産のいろんな蜂蜜が売られています。


私がよく買うのはワイルドフラワー・ハニーなのですが、今回はブルーベリー・ハニーにしてみました。


honey


他にもバックウィート(そば)・ハニーなどもあるんですよ~。
バックウィートは結構独特の味がするので、苦手な人もいるかもしれません。

ブルーベリーはやはりほのかにブルーベリーの味がするのですよ~。

ワイルドフラワーは色もゴールドで明るめ、いろいろなものに使えるくせのない味。
バックウィートなんかだとコーヒーなどと合わせるとちょっと違うかなあ、という感じがするので。

コーヒーショップなどに行くと、よくクリームやシュガーなどが並んだスタンドに蜂蜜がおかれている場合がありますよね?

大体ああいう蜂蜜は市販の、よくスーパーでも売られているようなもので、すでにコーヒーが注がれたカップに入れると底に沈み、溶けにくくて混ざり難く、全然甘くならない、なんてこと、経験したことありませんか?

でも、こういうローカル・ハニーだと溶けやすいんです。

私はコーヒーを注ぐ前に先にハニーを入れておきますが。

市販の蜂蜜だとたくさん入れないと甘くなりませんが、ローカル・ハニーだとちょっとだけで十分甘くなります。


うちはもともと白砂糖は家に置いてなくて、使うのはブラウンシュガーなのですが、砂糖を蜂蜜に変えることでミネラルも取れるし、ヘルシーですしね。



ちなみにうちではアガヴェ・シロップも使っています。

デイブは蜂蜜採りすぎるとアレルギー症状が出るということなので。
またデイブの家族のために料理する時なども使うのはこちらです。

サラダのドレッシングなどもうちで手作りすることが多いですが、ちょっと甘みを加えるとおいしくなります。

こういうときもこのアガヴェ・シロップが活躍します。


そしてもちろんカナダですから、メープル・シロップ。

が、うちでは最近はあまり使っていません。
カナダではよく使われているように思われるかもしれませんが、実際スーパーなどでも売ってはいるのですが、本当に一般家庭で普通に使われているか、というと、多分使われていないと思います。
一瓶だけで10ドルくらいしますしね~。

カナダというと、サーモンも知られているかと思いますが、これもそんなに食べられているとも思えないし・・・

私が思うに、やっぱりBBQ文化で、お肉好きの人が多いように思います。
でも、カナダで食べるサーモンは実際おいしいですよ。
ただこれもローカルなものか、というと、そうじゃないかもしれませんが・・・

と、話がそれてしまいましたね~(いつものこと)。



蜂蜜一つとっても、いろいろ違いを楽しめて、いいのですよ~。ぜひお試しを。



***************************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村

 

Bright Tulips

こちらトロントはもう寒い冬空が広がり、青空を見ることも少ないので、やはりなんだかちょっと気分も下がり気味になりがちです。

仕事が忙しいことや、休みの日でも家事や雑用に追われて、自分の時間があまり取れない、というのもあるのですが・・・

そんな塞ぎがちなときこそ、お花よね!と思い、今日はダウンタウンのマーケットでチューリップをいくつか買ってきました。

tulips1

明日はデイブの妹のちょっと遅れた誕生日の集まりがあるので、彼女用にも買ってきました。

やっぱりお花があると、特にこういう黄色やオレンジだと、部屋がぱっと明るくなりますね~。

tulips2

なんてかわいいのかしら。


そうそう室内には外で越冬できないハイビスカスやアニュアルのゼラニウムなどもあるのです。

Nov24_ger
(携帯で撮ったので、こんな写真ですが・・・)

玄関に置いてあったアニュアルの寄せ植えのプランターも室内に避難させてみました。

それから、レモンバーベナも。

Nov24_lv

一度ついていた葉っぱを全部落としたのですが、すぐにこんな風にまた芽がでて来ました。

去年は鉢を地下の部屋に置いていたので、やはり日光が足りなかったのと(うちの地下の部屋はかなり陽が入ってくるほうなんですが・・・)、寒すぎたのか、越冬できなかったので、今年はより光も入って暖かいリビングに。

これで来年まで持ち越せるかな?


皆さんのおうちでは室内でどんな植物を楽しんでいますか?

**************************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村

 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ