Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

April 2011

かわいいパッケージ

もう一つおまけで更新!

この間買ってきたジャム。瓶のイラストがかわいかったのでおもわずパチリ。

jamjar


くまさんがベリーに囲まれてるの。

瓶のふたも同じくまさん。

jamcap


こっちではジャムってよく知られたブランドのものは甘すぎたり、果実がまったく入ってなかったりするんですが、これは甘すぎず、おいしい。
私はジャムはブルーベリーやアプリコットが好きです。

前は自分でストロベリージャムも作ったんだけどな~、また作ろうかしら。

ガーデニング熱

ここ最近の私はもう本当に自分でもびっくりするくらいのガーデニング熱。
まだ外にものが植えられるわけでもないのに、です。
 
毎日のようにいろんなガーデニング関係のブログを読んだり、ネットでリサーチしたりしてます。
 
先日も食料品を買いに行ったついでに見つけた野菜の種。・・・購入しちゃいました~。
Chive(日本でいうと浅葱かな?)にレタス、デイブセレクトのビーツの3種類。
種からやるのは本当はもうちょっと早くからやっていたほうがよかったのかもしれないんだけどね。
 
もうすでにうちの中には暖かくなるまでプランターに植えてあるお花や野菜の苗たちがあって、これ以上置くにはきちんと場所を確保しないといけないくらいなんですが。
 
なんか本格的にガーデニングをやる前から気持ちが先走っちゃってるなあ~。
でもね、この考えているのがすっごく楽しいんです!
 
野菜だけでなく、お花ももちろん植えたいので、自分がどんな花が好きか、とリストにしてみたり。
とはいってもトロントはやはり寒いのでなかなか栽培が難しいのもありますが・・・

今はすずらんと芍薬の球根を買って、プランターで待機中。芍薬はすでにぐんぐん芽が出てきています!が、10㎝以上になった新芽が倒れてしまった・・・とりあえず支柱に括り付けましたが、大丈夫かなあ~。

ワンシーズンのみで終わってしまうものも、やっぱりかわいいお花がいっぱいあるし、チューリップやヒヤシンス、パンジーなんかは育てるのも難しくないし、今週末は晴れそうなので、大型園芸店に行こうかと考え中!
 
本当は節約しないといけないんですけどね~、実際外食もなし、ここ最近は洋服も買っていないし、会社に持っていくおやつもうちで卵・バターなしのクッキーをつくってもっていったりしていているんです。
でもやっぱりあんまりぎちぎちに節約・節約ってやっていると、なんだか気持ちがしぼんできますよね。
 
そういう意味でガーデニングだとそんなにお金をかけずとも楽しめるんですね。もちろんお金をかけようと思えばどこまででもかけられるわけですが・・・
とりあえず今自分が出せるな、と思う範囲で楽しめれば、それでいいと思うのです。
時間をかけて素敵な庭になればいいし、まだすごくぼんやりとしか「こうしたい」というイメージも定まってきていないし。
だからまず、ちょっとずつ植えて様子を見ていこうかと思っています。


今日は先週更新の手続きをしてきたパスポートの受け取りに行ってきました。2週間続けて週1で会社を休むのは気が引けるんですが、去年使わなかった分の有給が残っているし、ちょうど来週辺りからまた忙しくなりそうなので、ちょうどよかったかも。

ここ最近は雨模様のトロント。今日も降るかな~?と思いつつ出かけたら、何とかセーフ!
家から帰ってきて早速、またお花や野菜を植えるための土作り。途中でぱらぱら降ってきたけれどね。

そして嬉しいことに買ってきた野菜の種のうちレタスとビーツが既に発芽!まだ植えて3・4日ほどしか経っていないけれど、こんなに早く芽がでるとは!

LettuceApr29


(写真はレタスの芽です。見にくくてごめん)
いやあ~、春は近いね!

しかもずーっと前にスーパーで食べるために買ってきたパプリカとりんごの種を試しに植えてみたんですね。でもまったく発芽しなくて、やっぱりダメかな、とあきらめて、今日処分しようと思っていたら、なんと!芽がでているではありませんか!

でも片付けようと思って種を植えてある両方のカップ(名前とか識別するものなし)を混ぜてしまったので、どっちがどっちかわからなくなってしまった・・・
まあそのうち判明するでしょう。

tomatoesApr29


トマトも写真のようにすくすく伸びているし(前の写真とあまり変わってないように見えますが・・・)、毎日それぞれ野菜君たちをチェックして一喜一憂しております。

と、ガーデニングの話をすると、きりがない!!明日は天気がいいと言うので、張り切ってガーデンセンターに行ってこようと思っています!楽しみ!
これからしばらくはガーデニングの話題が続くかと思いますがご了承くださいまし。

では、皆さん、良い週末を!

またガス・トラブル

以前にもガス漏れのトラブルがあった(http://hanapring.dreamlog.jp/archives/4110921.html)んですが、またです。

今度は地下のウォーターヒーター付近。デイブが周辺を掃除していて臭いに気がついたとか。
運悪く、こちらはイースターで3連休。ガス会社に電話して、はじめのテクニシャンが到着。ガス漏れありとのこと。
が、彼が修理できるものではないらしく、ウォーターヒーターの会社に電話しろ、と言われる。その通りにしたら、オペレーター曰く、「リペアは契約会社が行っていて、4時間以内には電話が来るはず」という、あいまいな返答。
もちろん電話なし。すぐに電話するも、既に夜7時ごろ、カスタマーサービスは閉まっている・・・何度電話しても誰もいないカスタマーサービスにつなげられるというのを繰り返し、次はガス会社のウォーターヒーターの緊急リペアに電話。
24時間対応と言いつつ、次の日の朝8時から12時までの間に来ると言う返答。(ガスといってもガスを提供する会社とそのもろもろの機械を提供している会社が別々になっていて非常にややこしいのです)
ガスは止められ、その日はお湯なし、暖房なし。幸いにもそんなに寒くないから何とかなりました。

そして次の朝、9時半ごろにテクニシャン到着。が、問題はウォーターヒーターではなく、やはりガスライン。彼ははじめに来たテクニシャンの対応はおかしいよ、と忠告してくれて、丁寧にいろいろと説明をしてくれました。でも組合の規定で誰がどこまで何を修理するか、などが細かく決まっているそうで、彼もやはり今ここで修理はできない、と言うんですよ・・・明日、ここに電話して、ガスラインを全部チェックしてもらってね、と。

月曜日、ようやく教えられたところに電話するも、担当者がまだ来ていなかったらしく、他の人と話をすると「うちではそういうサービスはやってない」と。自分で個人の冷暖房関係の会社に連絡を取れというのですよ。

なんか、テクニシャンの言ったことと違うんだけど・・・(ちなみにあとでもう一度電話したらようやく担当者も出勤。午後1時にまたテクニシャンを送れるけれど、いわゆる査定のためで、デポジットで$50必要とかいわれる・・・)

それで以前修理をやってもらったところに電話すると、ここではすんなり緊急であることをわかってくれて「今日はもうスケジュールいっぱいだけど、夕方なら大丈夫かもしれない」と言ってくれる。

「今日は全部直せなくても、とりあえず確実にもれているところだけでも直して、あとでガスライン全体を見たら今日はお湯も暖房も使えるよ」と言ってくれる!ガス会社よ!これがサービスというものだよ!

そして5時ごろこの暖房屋さんから電話があり、もう家についてるよ、とのこと。30分くらいでつくからそれまで待っていてもらえますか?というと、快くOKしてくれる。

しかもその日のうちにほとんど内部のガスラインをチェックし、ラインのコネクターもきっちりしめて固めてくれました。外のラインは雨の降っていない日に自分たちで臭いをチェックして、臭うようだったらまた電話して、と。
待っていた時間をいれずに料金請求をしてくれて、ほんと、いい人でした~。助かりました。


トロント、暖かくなってきているとはいえ、曇りや雨の日が続いていて、そうなるとやっぱり家の中は底冷えします。

日曜の夜はお湯を沸かしてバケツにくみ、水を加えたので体を洗ったりしましたが、やっぱり寒い。

お湯で暖まれなかった体を暖房のない空気がまた寒く、ほんとついてない!と思いました。
だから月曜にようやくお湯も出て、暖房もついて、そのありがたみをひしひしと感じました。

それにしてもね、わかってはいるけれど、ガス会社とウォーターヒーターの会社の対応がものすごく悪くて、うんざりします。こっちではこういうサービスは「サービス」とは呼べないことが多いけれど、2・3日もガスを止められるっていうのはいかがなものか、と思うでしょう?毎月サービス料も払ってるのに!!

でもカナダ生活に慣れた身としては、もうなるようになるしかない、といいますか、怒ってもエネルギーの無駄、と思うようになってきたよ。

今度はもう何かあったらガス会社に連絡する前に、お世話になった暖房屋さんに電話しようと思います。こっちのほうが料金も安いし。

ということで、またまたどたばた騒動でした~。


今日はお休み

カナダは明日はイースターで祝日、3連休になります。
が、私は今日有給をとってお休み。というのはパスポートの期限がそろそろ切れるので、その更新をするため。

ダウンタウンにある領事館は平日9-5時(実際窓口が開いているのはもっと短い時間だったと思うけど)しか開いていないので、休むしかないのですよ~。
もうちょっとするとまた忙しくなってきそうなので今のうちに。

でも、また1週間後に新しくできたパスポートを受け取りに行かなきゃいけないのね・・・郵送してくれるかな、と密かに期待してたんですが、だめでした。
まあパスポート、大事なものだしね・・・でもそのためにまた仕事休まなきゃいけないのはつらいな・・・
ダウンタウンで働いている人ならいいけどね~、うちはどう考えても行き帰りだけでも数時間かかっちゃうし。

今日は領事館から帰ってきてからさっそく庭いじり。
ガーデニングのためにまずは土作りが大切ですからね~。2週間くらい前からバックヤードの芝生の部分を掘り起こし始めたんですが、ここ最近ずーっと週末は雨ばかりでなかなか先に進めず。

今日は曇りのち晴れだったので、これがチャンス!とばかりにシャベルを握りしめました。

ちなみにだいぶ前に植えたトマトの種もすくすく成長して行っていて、今は写真くらいに。

tomato_leaves


数日前に大き目のポッドに植え替えたんですが、すでにトマトの匂いがするのにびっくり!
来月には庭に植え替えです!おいしいトマトが出来るといいな~。

おまけの写真はちょっと前に家付近を散歩した時に撮ったものです。
陸橋から電車のレールを眺めて、の図。こんな風にまだ木々は緑になっていません。

bridge


さて、ここ最近の私は、ずーっと行かなきゃ行かなきゃと思いつつも先延ばしにしていた歯医者さんへ行きました。
歯科治療には慣れているから怖くないんですけどね、初診がいつもいやでねえ。でもそれもたったの数分だけなのにね、いやなのは。
今までお世話になっていた歯医者さんはずいぶん前に退職されて、会社と同じビルにあるデイブも同僚もおすすめの歯医者さんへ。

インド系?の歯医者さんで、とても落ち着いた話し方をする先生です。やさしくてほっとしました。
同じビル内というのをいいことに3日連続で通い、虫歯治療やら、歯のクリーニングやらをやってもらいました。
行くまではあんなに嫌で、緊張していたのが嘘みたいに、今は気分もすっきりです!

Don't procrastinate! (物事を先延ばしにしないこと!)の精神でこれからもやっていきたいと思っています。

今週末はイースターとはいえ、家族の集まりもないみたいだし、ゆっくり過ごしたいと思いま~す。
皆さんも良い週末を。

Caster Oil

引越しをしたとき、かなりの量のものを処分したんですが、その中で「あ、こんなのもあったんだ」というものの発見もありました。
そのうちの一つがキャスター・オイルです。日本ではひまし油ともよばれているそうです。
 
自分で買ったのではなく、いただいたものなんですが、普通は手作りの石鹸やリップクリームなどの材料として使われたり、デトックスの湿布としても使われるくらいで、どうも自分には使い勝手がないな、と思っていたんですね・・・
でもよく調べてみたら、これ以外にも用途があるみたいだったので、試しにボディオイルのように使ってみました。
 
キャスターオイルは質感がとても重いので、普通はこうやってボディオイル向けではない、といわれているみたいですが、水を引き寄せる効果があるそうで、潤うんです。
オイルが重いので、するするーっと体につけられないんですが、水にぬらした手でオイルをつけて伸ばしたり、アロエジェルなんかと混ぜたりすると塗りやすくなります。
確かにつけた直後はべたつくんですが、 それほど気にならないです。
 
私は夜にフェイスオイルとしても使ってます。オイルだけれど、にきびにも効果があるというし、確かにこれをつけたからといってできものが出来た、とかそういうことはないです。
考えてみれば、デトックス効果があって、水分も引き寄せるっていうので、特ににきびになるとか、悪化させるということもないわけですよね。
私が読んだものでは、キャスター・オイルはアンチエイジングにも効く、ということでしたよ。
肌への浸透性はゆっくりで低い、といわれていますが、きちんと肌の保水をした後にオイルを塗れば、水分を保ってくれますし、実際私もこのキャスターオイルとローズヒップオイルを少量、夜つけ始めてから、目の周りの肌がとても柔らかくなりました。

ただこれはやはり個人差があると思いますし、人によってはキャスターオイルの成分にアレルギー反応を起こす方もいるそうなので、パッチテストをすることをおすすめします。
他に、ちょっとにおいがあるといいますが、私は気になりません。
 
どうもキャスター・オイルといってもいろいろ種類があるようなので、コールドプレスドのハイグレードのものを使うことをおすすめします。
こちらではヘルスフードストアとかヴァイタミンストアなどにいけば手軽に購入できます。
 
これは本当に嬉しい発見でした!

The Fighter : Movie

アカデミー賞でも何部門かノミネート&受賞した映画「ザ・ファイター」を見ました。
日本でも今公開中のようですね。

the_fighter_movie_poster1

 
http://thefighter.gaga.ne.jp/
 
メディアの中ではどうもクリスチャン・ベールのほうが目立っているような感じでしたが、主人公を演じたのはマーク・ウォルバーグ。

実在の人物(しかもいまだ健在というから、演じるのも大変だったんじゃないですかね~)を演じるにあたり、ボクサーとしてかなりの時間をかけて体を作って実際ボクサーとしての動作もマスターしたそうです。私は、特にマーク・ウォルバーグのファンってわけでもないんですが、この役にかける情熱がすごいなあ、というのがやっぱり伝わってきて、もう少し彼のほうにも注目が行ってもよかったんじゃないかな、とも思いましたが・・・
 
この主人公の兄で、元ボクサーを演じたのがクリスチャン。ドラッグ・アディクトで独特なキャラクターを、本当にうまく演じていて、メイキングで本物の兄弟も登場するんですが、雰囲気が本当にそっくりで、いやあ、クリスチャン、いい役者さんですね。
 
実はバットマンなんかではあんまり注目してなかったんですけど、これはすごいわ。
 
他にも主人公の彼女役のエイミー・アダムス、母親役のメリッサ・レオも好演でオスカーにノミネート。メリッサがクリスチャンと一緒に助演賞を取りましたね。

エイミー・アダムスははじめのころはテレビシリーズの「オフィス」にゲスト出演なんかもしていて、そのころはあんまりパッとしない感じだったんですが、ここ数年、めきめきと演技派として活躍してますね~。
なんとなく他のハリウッド女優さんたちとは違う雰囲気をもっている感じがします。
 
それにしても、やはり実話をもとにした物語で、なんだろうな、アメリカの中級階級の雰囲気とかもすごく画面に漂ってきていて、そこへの思いいれもあるけれど、抜け出したいんだ!というもがきみたいのもあったり、一方ではそのぬるま湯に浸って浸りすぎてしまっている人たちもいたり・・・なんかその辺にもすごくリアリティがあって、切なかったです。
 
 
兄弟関係、家族関係、恋人に地元、そしてボクサーとしてのチャレンジ。自立すること。いろんなことを見ている人が自分に引き寄せて見ることができる作品だと思います。

Under the Dome by Stephen King : Book

スティーブン・キングの「アンダー・ザ・ドーム」をオリジナルで読みました。

under-the-dome-stephen-King


http://www.stephenking.com/index.html

ハードカバーでもないのに本の厚さが5センチくらいあって、1000ページ以上と言う大作。

その名の通り、ある日突然小さな街がすっぽりと透明なドームで覆われてしまいます。
ドームがどんな物体でできているのか、なぜ突然現れたのかもわからず、人々は閉鎖され、パニックに陥ります。

まだ日本ではこれから発売なのかな?

Under the Dome
Under the Dome
クチコミを見る


http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163804705

なので、あまり詳しいことはここには書きませんが、いやあ、すごい、面白かった!
長いけれど、本当に飽きさせないんです。スティーブン・キング、さすがです。

キング氏はこの本の執筆を70年代後半から80年代初頭にかけて2度ほど試みながら、お蔵入りになっていたんだそうです。2009年にようやく発売になりました。
あとがきでも登場人物の多さに戸惑っていた、というようなことが書かれていましたが、確かに、多いんです。途中までは何度も「あ、この人は何の人だったかな」と思うことがありました。

私、実はキング氏の本って今まであんまり読んだことがなかったんですよね。映画になったものは見ていたんだけれど。
これも会社の同僚が面白いといって薦めてくれたのでデイブが買ってきて、そのあと私も読みました。
キング氏らしいユーモアにも溢れていて、それに登場人物がみんなすごくリアリティを感じさせるんですね。
なんかいかにもな若くてかっこいい男性とか女性ではなくて、本当に普通の人っぽい感じで、なのに面白いというのがすごいです。

読みながら、これ、映画になったらどうなんだろう、と思ったりもしたんですが、長いし、映像として表現すると面白みに欠けるかも。
やはり読んで自分の頭の中で想像のスクリーンに映しておくのが一番かもしれないな。
・・・と思ったら、スピルバーグのドリームワークスがテレビのドラマシリーズとして制作されるそうです。
そうね、2時間や3時間ではこの物語はちょっとまとめられないもんな~。

これ、ぜひおすすめです!
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ