Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

September 2008

近所でお散歩

モントリオール訪問記の途中ですが、すでに一休み・・・

cca78d6a.jpg


前にもBrick Worksのことはファーマーズ・マーケットに行ったときにちょこっと紹介(http://hanapring.blog.drecom.jp/archive/523)しましたが、
そのときにいい散歩コースになりそうだな?、と思いながらも雨が降ってきたこともあり、退散したのですが、
この前、お散歩目的にまた行ってきました。

189d3af4.jpg


Brick Worksにも近いグラウンドレベルは池があったり、ちょっとした小川のせせらぎがあったりといった感じなんですが、
おすすめはBrick Worksの入り口近くにある階段を登ったほう。

3bbb36f2.jpg


こっちはうってかわって、森林のお散歩コース。
私はこっちのほうが好き。

ダウンタウンからも近いのにこんなところがあるなんて嬉しくなっちゃう!

静かだし、木々の香りを吸い込んで、ゆっくりとお散歩。

サイクリングしていたり、ワンちゃんのお散歩をしたりしている人もいますが、とっても静かで、かなりいいリラックスになります。

b123a298.jpg


うちらはこの日、あとに予定があったので渋々途中で引き返しましたが、結構長いコースになっているみたい。
途中、ワンちゃんに遭遇。彼は飼い主さんと一緒にお散歩しにきていたようですが、はじめ、一匹で自由に歩いていました。

うちらが歩いている間何度も遭遇し、その途中、いきなり現れたかと思うと、全身びしょぬれ。
彼の後を追ってみたら、下に流れる川まで降りていって、水浴びを楽しんでいた様子。
いいな?。ワンちゃんにもいいお散歩コースです。

ずーっと木々ばかりなんだけれど、ぜんぜん飽きないし、途中大きな橋げたがあったり、静かな森林の中に聳え立つコンクリートの脚を見上げて、
なんだか感慨にふけってしまったり・・・ちょっと神秘的な感じもしました。

ce26dbf0.jpg


うちらは1時間以上歩いていたけれど、いいエクササイズにもなり、リラックスにもなり、いい場所みーっけ!
また今週末も行こうかな?、なんて思っています。

04fbf1fe.jpg


みなさんもお気に入りの散歩コースとかありますか?

モントリオール訪問記:第一弾

4fad94be.jpg



ようやくモントリオールの旅の報告をすることができるようになりました。
皆様、お待たせいたしました。

9月第2週目に2泊3日で訪れたはじめてのモントリオール。
やはりトロントとはずいぶん違って、ヨーロッパの雰囲気漂う街でした!

fb947c81.jpg


第一弾の今日は大まかな感想を。

同僚たちなんかから聞いた話ではモントリオールは英語とフランス語、両方が通じるところが多い、ということでしたが、
確かに観光する場所は英語でOK。
皆さん流暢に英語を話すのでびっくり。

が、レストランとかとなると、ちょっと難しいかも。
うちらはかなりローカルなところばかり行ったからかもしれないけれど。
でも、ここはフランス語圏、英語が通じないのはあたりまえ、くらいの気持ちでいるべきだよね?。
カナダに来て日本語が通じないように。(ま、それとはちょっと違うけれど)

2f42895c.jpg


一番印象に残っているのは、観光地などではなく、モントリオールの人々が暮らす、普通の住宅地。
うちらは今回B&Bに泊まったのですが、ここがいわゆるダウンタウンからはちょっと離れていたから、周辺をずいぶん歩き回りましたが、
その風景がよかった。

トロントと違って、住宅地の感じもやっぱりヨーロッパな感じ。
タウンハウスの入り口なんかもきれいに花で飾ってあったり、
アパートも、こっちみたいに建物に入るのにはひとつのドアから入って、各部屋に行くというスタイルではなく、
日本のアパートみたいに外から直接各部屋に玄関があるのも多かった。

多分うちらがバケーションで来ているから、という精神的なものがあるんだろうけれど、全体的にゆったり、リラックスした雰囲気があってよかったです。

それに多くのきれいな石造りの建物があって素敵!
それは観光地の中心であるオールド・モントリオールだけではなく、住宅街も。

87ed6035.jpg


思っていたよりこじんまりとしていた街で、地下鉄を使わなくてもかなりの範囲を足でまわれます。
うちらも3日間、かなりの距離を歩きました。

日本に帰ったときに行った金沢でもそう思ったけれど、やっぱりその街を見るには歩くのがいいね。
疲れるけれども、歩くことでなんとなくその街をより近く感じられる気がします。

828b4ace.jpg


それにしても、日本からカナダに来て、トロントに住んでもう5年近くになりますが、カナダにきた当初の新鮮さ、違う言葉、文化ということを忘れつつあったわけですが、
今回の旅で、またそういう「違い」と言うのを感じられたのも新鮮でした。

カナダと言う国の中でも違うと言うのは面白いですね。
言葉が違うだけではなく、やっぱり雰囲気も違うし。

今までもちろんカナダの公用語は英語とフランス語、と言うことは認識していたし、仕事柄、毎日のようにフランス語に接してはいるわけですが、
トロントに暮らしていて実際フランス語を聞くことってあまりないわけで、それよりも中国語とか、ポルトガル語、スペイン語、なんかのほうがよく耳にするので、
ある意味フレンチ・カナディアンというのはいるのに見えない存在だったのが、「ああ、ここに本当にいたのね」と確認できたのは面白かった。

変な風に聞えると思うんだけれども、その彼らの存在の確実さというのを認識できたのは、私の中では大きかったかも。

771ba7f4.jpg


ということで、今日はモントリオールで撮ったいくつかの写真を。
これから個別に詳しく紹介していきまーす。

今日の一枚 : Juggling Balls

モントリオール訪問記、まだ全然手をつけてなくて、今回もとりあえずの今日の一枚・・・

明日も仕事が忙しくなるので、訪問記がアップできるまでまだしばらくかかるかも・・・

さて、話は変わって・・・

うちのデイブはジャグリングがうまい。

で、今日は妹がアメリカ・メンフィスで買ってきてくれたジャグリングボールを。

244d0348.jpg


別にメンフィスの特産でもなんでもないですが、この手作り感、色彩。私好み。かわいいです。

今日の一枚 : Cheese

みなさん、チーズはお好き?
私はかなり好きです!

とはいっても全然詳しくないんですけど。

普段はもっぱらモッツァレラが主流ですが、最近サンドイッチにして食べるのに好んで使っているのがBrie(ブリー)。

a329cadf.jpg


カマンベールとほとんど変わらないですが、作られる原産地が違う、とかカマンベールのほうが塩味が濃い、とかいわれていますが、どうなんでしょう・・・

こっちではなんとなくブリーのほうが人気のような気がします。
なので、うちらももっぱらブリーを購入しています。

中のチーズがとろっとしていておいしい!大好きです。

あとハヴァルティも食べやすくておすすめです。

多分もっとチーズに詳しい方がいると思われるので、初心者にも食べやすいチーズのおすすめがあればぜひ教えてください!!

余談ですが・・・チーズといって思い出すのが、ウォレス&グロミットのウォレス!
思わずあの「Cheeeese!!!」というジェスチャーをやりたくなってしまいます。(って知ってる人にしかわからないか・・・)


さて、モントリオールから帰ってきてすでに数日が経っていますが、暇になると思っていた仕事が休憩も取れないほどの大忙し。

なので、モントリオール訪問記はもう少し時間がかかってしまいそうです?。
気長に待ってくださいまし。

今日の一枚 : Flowers

734ca097.jpg


デイブが買ってきてくれました。(と言っても私が頼んだからだけど!)

主にピンクでまとめられたカジュアルブーケです。
バラにガーベラなど。

お花はやっぱりいつ見てもいいな?。

明日はいよいよモントリオールに出発です!

帰ってきてから訪問記も書くつもりです。お楽しみに!

今日の一枚 : Corona Beer

5d5e6368.jpg



Coronaといいながら、写真ではCoronitaになっていますが、違いは・・・

わかりません・・・

デイブがいうには違いは瓶の大きさというんだけれど。

コロナビールは今までほとんど興味のなかったビールなんですが、おなじみのライムを絞って飲むのを試してみたら、これはなかなかいい!

飲みやすいし、女性向けのビールなのもうなずけるな?と思いました。

みなさんのお気に入りのビールは何ですか??


今日の一枚 : Casa Loma

この間Spadina Museumに行った時、すぐお隣のCasa Lomaの駐車場に車をとめたので、中には入らなかったのですが、外観だけ写真を撮ってきました?。

81c7de0a.jpg


36fd4e74.jpg


2de199a0.jpg



天気もすごくよくて気持ちよかった!
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ