Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

*Wine

飲み物のお話

illy coffee
http://www.espressamenteilly.jp/

illy


イタリアの有名コーヒーメーカー、illy。
会社のすぐ近くにあるスーパーマーケットに、缶入りのコーヒーが売られるようになってから数ヶ月。
ずーっと気になってました。illyのロゴはちらほら見かけていて、どんな味なんだろう、と興味があったわけです。
カフェとかで飲めばいいんだけれど、そういう時は見つからないものなのよね。

で、ちょっと高いんだけど、缶入りでマシーン用に挽かれたものを購入してみたんだけれど・・・
うーん、どうもこれはうちら好みの味じゃないかも。
ミディアム・ローストだったんだけれども、どうも薄い感じがするなあ・・・

私は基本的にはダーク・ローストが好きです。
コロンビアとかの酸味のあるコーヒーはちょっと苦手。フレンチモカとか、アフリカ系のほうがしっかりした味で好きです。

なので、今度はillyのダーク・ローストに挑戦してみたいんですが、やっぱりちょっと高いんで・・・


illy エスプレッソ 粉 ノーマルロースト
illy エスプレッソ 粉 ノーマルロースト
オフィス用品 通販 - アスクル(askul)




フランスの白ワイン
Mouton Cadet Bordeaux
http://www.moutoncadet.com/

mcb


フランス・ボルドーというと、どうしてもレッド・ワインを想像してしまいますが、これはホワイト。
甘すぎず、すっきりしていてとても飲みやすいです。

伝統のあるワインメーカーなんですね。
詳しくはこちら→http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/wine/bpdr/mc80/をどうぞ。

ムートン・カデ・ブラン Mouton Cadet Blanc ACボルドー
ムートン・カデ・ブラン Mouton Cadet Blanc ACボルドー

今夜のワインは・・・

日本の皆さんはGWでしょうか?
こっちはもちろんそんな連休もなく、明日からまた仕事です。
ほんと、週末二日間だけの休みじゃ足りないな~、と思う自分がいつつ、基本的に仕事好きなので、新しいプロジェクトの始まりにちょっとわくわくしたりもし てます。

さて、そんな今夜はデイブがワインを飲みたいというので、こんなものをセレクトしてみました。

VOGA ROSE
http://www.vogaitalia.com/

voga


なんといってもかっこいいパッケージ!イタリアのワインです。実にシンプルでクール。
これは見たとおりのロゼ。甘すぎず、なかなか。

今夜はデイブがディナーを作ってくれました。ほうれん草とフェタ・チーズのトマトソースパスタ。

pasta


あと、ちょっと前の話に飲んだフランスのスパークリング・ワイン。
CHATEAU DE MONTGUERET BRUT
というもの。

オフィシャルページは見つからなかったのであしからず。

champagne


これは20ドルくらいで普段買うワインよりちょっと高め。
ちょっと飲んだ感じはすっきりしてるな、と思ったんですが、結構あとにしっかり味が残る感じ。
私は基本的にあまりスパークリングワインは好んで飲みませんが、やはりこういうのはちょっとだけ飲んで楽しむものですね。

さて、明日からまた仕事頑張りましょう!

今週末はジンを楽しむ

いつもは週末はワイン、となるところを、今週末はジンにしました。
ジンってあのジュニパーベリーの独特な香りがダメって人も多いかもしれません が、私は結構好きです。

今回はボトルも綺麗なBombay Sapphireのジンをペリエで割って、とレモンとライムの輪切りを入れただけのシンプルなものを。

gin


ジンはカクテルにするにもいいし、 ピーチとか、フレッシュフルーツをいれて飲むのも好きで結構よく作ってます。
外で飲むカクテルは自分では作れないような結構甘めのものを頼むことが多いですが、家ではこういうすっきりしたのを飲んでいます。
自分で作ると濃 さとかが自分好みに出来るし、日によってそれもまた今日はちょっとお酒を多めに、とか調整できるのでいいです。

みなさんの好きなお酒はなんでしょうか~?教えてください。

ボンベイ サファイア 47度 750ml
ボンベイ サファイア 47度 750ml
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

Burger & Wine

burger_wine


こちら、昨夜のうちの夕飯。
ハンバーガーにワインです。

バーガーもボリュームたっぷりです。レタスもたくさん、トマトもたくさん。

ワインはうちらが大好きなオーストラリアのRosemountの赤ワインでCabernet Merlotを。
http://www.rosemountestate.com.au/wine_list/blend_label/cabernet_merlot/index.htm

最近こういう一つの種類の葡萄だけでなく、ブレンドしたのが出てきていて、これがおいしい。
Rosemountの赤ワインはどれもおいしいけれど、これは今までのよりもっとおいしい。
他にもいくつかブレンドされたのを試しましたが、今サイトを見たらずいぶんいろんなのが出ているみたい。
Traminer Rieslingという白ワインのブレンドも興味あるな。今度チェックしてみます。

皆さんは夕飯、何を食べましたか?

今夜はフレンチワインでもいかが?

もう一つ更新を。

またワイン紹介です。

今回はFrench Vin Blancを。
Louis Bernard Côtes-du-Rhône
http://www.boissetfamilyestates.com/products/BrandDetails.aspx?BrnId=46

winelorne


これはけっこうすっきりした白ワインです。
普段飲むにはちょっと物足りないくらいかもしれないけれど、さらっと飲める感じが結構気に入りました。
フルーティーすぎず、酸味も低く、とても飲みやすいかと思います。

ボトルもなかなかいいデザインだし。

今日はホームメイドピッツァと一緒にいただきました。美味なり。

金曜の夜は・・・

今日はトロントもいい天気だった!とはいってもまだちょっと寒いですが、お日様が顔を出してくれただけでも嬉しくなるよね!

いつもは恐怖の金曜日、ですが、今日は誰もリストラされず、平穏に過ぎました。ほっ。

それでも一応新しいプロジェクトが進行されていて、私もまたちょっと新しいことを学んでいます。
そのせいかやけに疲れる・・・

そんな日の夜は(しかも金曜日だし!)やっぱりワインで乾杯!ってことで、今日買ってきたのはこの二本。

wine_cheese


Marques de Riscal
http://www.marquesderiscal.com/
http://www.marquesderiscal.com/index.php?idmenu=45&mn1=2&mn2=0&id=25

Beringer
http://www.beringer.com/


Marques de Riscalはスペインのワイナリー。またまた白ワインですが、これはRueda 2008というもの。
このワインはおいしかった!最近どの白ワインを飲んでも結構同じ味だな、と思っていたんだけれど、これは甘すぎず、ドライすぎず、すごくいいバランス!
フルーティかつフレッシュで飲みやすいです。おすすめ。
上にも載せたリンクに日本語表示もあったから日本でも買えるはず。


もうひとつBeringerはアメリカ・カリフォルニア、ナパ・バレーのワイナリー。今回はデイブセレクトのロゼ。
これは結構甘め。でもしつこさがなくてすごくすっきりした味でおいしかったです。

今夜のワインセレクトはかなり高得点で嬉しくなる。

フランス産のチーズも買って、幸せ~のひととき。

デイブはでも飲みすぎて、もう寝てま~す。

今週末もいい天気でなんと10度くらいまで上がると言うので、日光浴びて楽しみたいと思います!

皆さんも良い週末を~。

またドイツの白ワイン

Gustav Adolf Schmitt
2008 Niersteiner Spatlese
Late Harvest
(本当はSpatleseのaの上に二つの点がつくんですが、どうもDrecomではきちんと表示されないので、あしからず・・・)


ドイツのNiersteinerというフランクフルトに近いライン川沿いにある街。

Gustav Adolf Schmittというブランドは1600年代からワイン作りをしていると言うからもう老舗ですね。

ブランドのHPは見つからなかったけれど・・・


カナダではどうもドイツワインはあまり人気じゃない感じですが、私個人の口にはすごく合ってます。

15875291.jpg


このワインはきれいな青いボトルが印象的です。
甘いけれどすっきりとした味わいでとってもおいしいし、飲みやすいです。
お値段も12ドルくらいだったかな?

これ、またリピートして買いたい!と思ったワインでした。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ