Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

*Fashion

今日の一枚 : エスニック・ネックレス

この間南アフリカのミュージカルUMOJAで見たキャストさんたちがつけていたビーズネックレスがかわいい?って書きましたが、

今日の一枚はそれにちなんで、エスニック調のネックレスです。

4174ee81.jpg


こういうの大好き!

もう少し女の子らしい華奢なネックレスにもあこがれるんですが、
結局お店で目につくのはこういうのばかりです。

でもこの間帰国した時うちの母もこんな感じのネックレスを持っていて「いいでしょ?」と自慢していたので、こういうのが好きなのは血かな??
うちの姉もエスニック系大好きだしな・・・

ああ、またお買い物したくなってきてしまった・・・

髪も足どりも軽く

07月08日

今日はヘアサロンに行ってきましたー。

特に変わったカットをしてもらったわけでもないんですが、とにかくボリュームのある髪なので、すいてもらって、あとカラーもしてきました。

私の髪はもともと真っ黒なので、前にちょっと茶を入れてもらったんですが、今回はそれよりももうちょっと明るめにしてもらいました。

夏だし、やっぱり重い黒より明るめの茶のほうが全体にも私のボリュームヘアも軽く見えます。

日本にいたころはそれこそいろんな髪型、カラーをしてたけど、カナダに来てからはあんまり変えずにいたんですが、今回は久しぶりに明るめの色。

はじめ見たときは、明るすぎるかなあと思ったくらいだったけど、気に入りました。

それにしても今日はヘアサロンに行くって言うのにいきなりの雨と雷。
ついてない・・・

でも何とか自分が外に出ている間は降らないでいてくれたので、よかった。

サロンの後は空模様も悪くなかったので、ひとつ先の駅まで歩きました。

緑が多くて、歩くのは気持ちがよかったです。
大きな公園があったり、ガーデンがあったり、古めの建物があったり・・・
Good musicと共に足取りも軽くかなり長めに歩いてきました。

最近なかなか長く歩きまわるって事をしなくなってしまったけど、運動になるだけでなく、いろんなところを見て、いろんなことを感じたりできて、楽しいですね。
車での移動は楽だけど、車に乗ってると見過ごしてるものがたくさんあるなあ、と今日は感じました。

でも歩いて汗かいて、いい気持ちになってたら帰りの地下鉄に傘を忘れてしまった・・・

さて、明日はまた月曜!
頑張っていきましょう!

髪を切ってきたよー。

こちらは日曜からDaylight Saving Time(日本ではなぜかサマータイムだっけ?とか呼ばれてるよね)が始まって、
今朝は起きるのがちょっぴりつらかったなあ。

日曜に久しぶりにヘアサロンに行ってきました!!
最近やっぱり落ち込んでるので、こういうのがとってもいい気分転換になります。

長くなってまとまらなくなった髪をまたすいてもらって、今回はカラーもしてきました!
本当はお金節約しないといけないし、切るだけにしようと思っていたんだけど、もうここずっと黒髪だったので、やっぱり重いじゃないですか、見た目。
こっちもようやく春になるかな?という感じで暖かくなってきたし、数ヶ月に一回、少しくらい自分にお金もかけたい、ってことで色もいれちゃいました。

やっぱりちょっと茶色入れるだけでも明るくなりますね。

今回も地毛のウェイヴィーさをいかしたカットにしてもらって、軽くなったし、アレンジもしやすくなりましたー。

日本ではファッションで何が流行ってるのかとか全然知らないんだけど、巻き髪が流行ってるの??

この間うちの姉に「春物で何か買う予定とかあるの?」と聞かれたけど、ほしいものはあっても、そんな余裕ないもんな・・・

みんなはこの春これ買いたい!ってものはありますか?

New Hair Style!!

先週末、久しぶりにヘアサロンに行ってきましたー。
トロントに来てから、こっちにいる人はけっこう皆さん悩んでいるようなので、私の気持ちもよーくわかってもらえると思うんですが、ヘアサロンから足が遠のいていました。
というのはこっちでいいヘアサロンを見つけるのが大変なのです。
技術としてというよりもやはりカナディアンの大雑把さがでるといいますか、サービスの心配りというのが、日本のになれている私からすると物足りず・・・サロンに行くのは、髪を切るというだけでなく、ショッピングと同じような、その体験を楽しむようなのがあると思うんですよ。
それがあまりに味気ない、ただ髪を切るだけ、みたいなのだと、あまりいい気持ちになれません・・・
例えばシャンプーするにも水は飛びまくり、泡が目に入りそうになったり・・・櫛を通すのも乱暴だったり・・・
マッサージもないしね・・・

あとやっぱり、自分がこうしたいというのを英語で表現するのが難しいですよね。私の場合、自分がどういう髪にしたいか、髪の特徴なんかをつたえるのは問題ないんですが、でもやっぱり英語で何でもやり取りするのは面倒で疲れる。やっぱりサロンではリラックスしたいですからね・・・

ま、そんなもろもろの理由でカナディアンのサロンからは遠のいていたんですが、姉が週末来ることだし、これがいい機会と、今回はトロントにある日本人経営のサロンに行ってみました!

お値段は他のところよりちょっとするけれど、サービスは日本と同じだしで丁寧だし、マッサージもあるし、日本語でやり取りできるのもいいですねー。

お店のインテイアもかわいかったし、スタイリストさんには私のトラブルヘアを一目見ただけで実にうまくカットしてくれました!

実を言えば私の髪はほんとやっかいなので、新しいサロンに行くときいつも腕を疑うわけではないけど、「この私の髪を扱えるだろうか・・・」という不安があります。なので今回もまずはじめはカットのみにしてみました。
まあ、髪も痛んでるからしばらくはパーマとかはかけないほうがいいと思っているというのもあるんですが・・・

で、私のもともとのウェイヴィヘアを活かして、ボリュームのある髪をすいてもらい、レイヤーもいれてもらいました。
そしたらびっくりするくらい、自分のウェイヴィヘアがいい感じに出て、でも軽い!
これには大満足。見た目ではかなり広がって見えてますが、私は昔はかなりボリュームのあるスパイラルパーマなんかもやっていたし、このくらいのボリュームならば大歓迎。

しかもスタイリングも簡単で、朝髪をぬらしてムースをつけて、前髪をちょちょんとピンで留めるのみでOK。
今まではボリュームを抑えようとしてジェルをたくさん使ってまとめたり、髪ゴムがないとやっていけなかったのでこれは本当に嬉しいこと!

カメラが壊れてる(というか充電池)から写真に取れないんですけど・・・姉が来る前に(ってあと2日しかないんですけど)直す予定なんで、姉が来ているときに写真とったらそれを後で載せたいと思いまーす。

最後にもうひとつ。私がこのスタイリストさんを気に入ったのは、トロントでも日本のスーパーストレイトヘア=縮毛矯正っていうんですか?あれをやっているわけで、日系サロンならば必ずという感じでやっているようです。でも私は矯正経験者としていうんですが、あまり好きじゃないんですね。このスタイリストさんも「あまりにぱっつんとしたストレートは味気ないし、髪も痛んであとのケアも大変だし・・・その辺がわかってるならばいいけれど、のべつやたらにストレートがいいとは思っていない」みたいなことを言っていたから。

私ももともとがこのウェイヴィですから、ストレートには非常な憧れがあるんですが、今まで何度もストレイトパーマ、矯正をやって思ったのは、自分にはストレイトは似合わないということ。やっぱりもって生まれたものを活かすほうがいいんだってこと。もちろん似合えばいいんですけどね・・・
その辺の嗜好が個人的に合ったのは非常に嬉しかったです。ここ、リピーターになりそうです!

トロントにいる方、私はここのサロンに行っているよ!という情報やらあればぜひ。日本にいる皆さんも私はここいってるよーとか、ぜひ教えてください。私の日本でのおすすめは東京のアンフルラージュです。(今はたくさん支店も出来てるけど、六本木とか銀座あたりです)

チュニック狂

63e60eb1.jpg


チュニック大好きなのである。
何ですきなのかも説明できないが、好きなのだ。

買い物に行ってもいつも目にいっちゃうのね。
イージーな着心地とプリントものだったりするとなおさらほしくなる。

写真は4つですが、もっと持ってるのよ・・・


c85fcc8c.jpg



で、ちょっと調べてみました。
チュニックって言う名前は
「古代ローマ時代に着られたラテン語の
チュニカ(またはトゥニカ:tunica)に由来する。」
んだそうで。
でも「チュニカ自体は下着だった。」とか。

ギリシア・ローマ時代には下着としてだけでなく
日常着として着られたそうです。
(このInfoはここから頂きました)

ebe3594a.jpg


はじめはチュニックに多いオリエンタルなプリントのせいで
チュニックが好きなんだ、と思ってたけど、
そういうわけでもなさそう。
やっぱりラインとか、スタイル(形だけでなく)が好きなんだろうな。

私が持っているのは綿のものなので、
今の季節にちょうどいいんです。
薄いけど、寒くなく、暑くもなく。

みんなはこういうのはファッションで
いつもこういうの買っちゃう、とかいうのあります?

e05e4245.jpg

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ