Marisa Lindsay 「Deeper Love」

http://www.marisalindsay.com/
バルバドス出身のシンガーの今年発売されたアルバムです。
CDBabyで購入することができます→http://www.cdbaby.com/Artist/MarisaLindsay
これは彼女の2枚目のアルバムでトロントでレコーディングされたみたいだし、CDリリースライブとかもここでやっていたようなので、彼女トロントに住んでいるのかしら??
全体的にメロウでジャズっぽい感じが漂っていますが、ところどころアップビートの曲も入れて盛り上がらせています。
なんとなくナタリー・コールっぽい感じがしますね、彼女の声。

アルバムタイトルにもなっている「Deeper Love」で幕開け。
YouTubeで見つけたのでどうぞ。
びっくりしたのはこのライブでのパフォーマンスがレコーディングされたのと同じクオリティーであること。
彼女の実力を示しているように思います。
「I Think I Want to be in Love」は「Another day」というフレーズのバックコーラスが印象的です。
「Free is a State of Mind (Bubble Song)」はギターのカッティングがかっこいい。
「Missing You」は切ないバラッド。
「Sweetest With You」もキャッチーなメロディがいいです。
「Marisa's Blues」はバックはレゲエ風。
どの曲も濃すぎず、さらっと聴ける感じ。でもちゃんと印象に残る。BGMとしても気持ちよく聴けるんじゃないでしょうか。
曲によってはかわいらしい感じもするんだけれど、キュートになり過ぎない大人らしさを含んでいて、上品に仕上がっていると思います。

こういうちょっとジャズっぽくて、という女性シンガーはたっくさんいますが、どれもみんな印象的な曲がなかったりしますが、彼女はやりすぎず、でも主張するところは主張する、といったバランスがよく取れているんじゃないかな。
彼女の2006年のファーストアルバム(↓こちら)も気になるので聴いてみたいと思います。


http://www.marisalindsay.com/
バルバドス出身のシンガーの今年発売されたアルバムです。
CDBabyで購入することができます→http://www.cdbaby.com/Artist/MarisaLindsay
これは彼女の2枚目のアルバムでトロントでレコーディングされたみたいだし、CDリリースライブとかもここでやっていたようなので、彼女トロントに住んでいるのかしら??
全体的にメロウでジャズっぽい感じが漂っていますが、ところどころアップビートの曲も入れて盛り上がらせています。
なんとなくナタリー・コールっぽい感じがしますね、彼女の声。

アルバムタイトルにもなっている「Deeper Love」で幕開け。
YouTubeで見つけたのでどうぞ。
びっくりしたのはこのライブでのパフォーマンスがレコーディングされたのと同じクオリティーであること。
彼女の実力を示しているように思います。
「I Think I Want to be in Love」は「Another day」というフレーズのバックコーラスが印象的です。
「Free is a State of Mind (Bubble Song)」はギターのカッティングがかっこいい。
「Missing You」は切ないバラッド。
「Sweetest With You」もキャッチーなメロディがいいです。
「Marisa's Blues」はバックはレゲエ風。
どの曲も濃すぎず、さらっと聴ける感じ。でもちゃんと印象に残る。BGMとしても気持ちよく聴けるんじゃないでしょうか。
曲によってはかわいらしい感じもするんだけれど、キュートになり過ぎない大人らしさを含んでいて、上品に仕上がっていると思います。

こういうちょっとジャズっぽくて、という女性シンガーはたっくさんいますが、どれもみんな印象的な曲がなかったりしますが、彼女はやりすぎず、でも主張するところは主張する、といったバランスがよく取れているんじゃないかな。
彼女の2006年のファーストアルバム(↓こちら)も気になるので聴いてみたいと思います。
