ここ最近はお酒というとワイン、しかも白ワインばかりを飲んでいました。
というのもどうも赤ワインの味がきつすぎて、好きになれなかったから。
が、つい最近そんな私にも飲めるいい赤ワインを発見!
それはオーストラリアのWolf Blassブランド。
http://www.wolfblass.com.au/brands/wolfblass/default.asp
去年のクリスマスに義弟が持ってきてくれた気がするのですが、そのワインはどうも濃すぎて、私の口にはあわず。
でもデイブがかってきたEaglehawkシリーズのワインのCabernet Sauvignonを飲んだら、とても飲みやすくてびっくり。

http://www.mercian.co.jp/wolfblass/wines/eagle.html#06
ウルフ・ブラス・イーグルホーク・カベルネソーヴィニヨン[2006]年 (赤ワイン・ミディアムボディ)


ここの赤ワインがおいしかったので、白ワインも試してみました。
Wolf Blass Yellow Label Rieslingなんですが、う?ん、全体的には悪くないんですが、どうも香りと口に含んだ最初の味がどうも・・・
いい意味でいえばアルコールくさい味。あと味は悪くないんだけどな。
もう一度買おう、とは思わないかな・・・

でもここのブランドは種類によってずいぶん味の差があるような気がするので、それを飲み比べるのも面白いかも。
Wolf Blassブランドは日本でも取り扱われているようなので、私みたいに赤ワインが苦手、という人でも試してみるといいかも。
そのあと同僚もこのブランドのワインが好きならとおすすめしてくれたのがRosemount Shiraz。

これはWolf BlassのCabernet Sauvignonよりもっと甘くて、飲みやすかった。
お値段はWolf BlassのCabernet Sauvignonよりちょっと高めで確か2006年だったと思うので、だからかもしれないですが・・・
これはまたぜひ飲みたいワイン!
【取寄商品】ローズマウント・ダイヤモンド・シラーズ 赤750ml オーストラリア産赤ワイン ローズマウント社 フルボディ


Rosemountの写真の隣に写っているのは違うブランドのワイン。ロゼっぽく見えますが、味は白ワインに近いです。これはなかなかよかった。
というのもどうも赤ワインの味がきつすぎて、好きになれなかったから。
が、つい最近そんな私にも飲めるいい赤ワインを発見!
それはオーストラリアのWolf Blassブランド。
http://www.wolfblass.com.au/brands/wolfblass/default.asp
去年のクリスマスに義弟が持ってきてくれた気がするのですが、そのワインはどうも濃すぎて、私の口にはあわず。
でもデイブがかってきたEaglehawkシリーズのワインのCabernet Sauvignonを飲んだら、とても飲みやすくてびっくり。

http://www.mercian.co.jp/wolfblass/wines/eagle.html#06
ここの赤ワインがおいしかったので、白ワインも試してみました。
Wolf Blass Yellow Label Rieslingなんですが、う?ん、全体的には悪くないんですが、どうも香りと口に含んだ最初の味がどうも・・・
いい意味でいえばアルコールくさい味。あと味は悪くないんだけどな。
もう一度買おう、とは思わないかな・・・

でもここのブランドは種類によってずいぶん味の差があるような気がするので、それを飲み比べるのも面白いかも。
Wolf Blassブランドは日本でも取り扱われているようなので、私みたいに赤ワインが苦手、という人でも試してみるといいかも。
そのあと同僚もこのブランドのワインが好きならとおすすめしてくれたのがRosemount Shiraz。

これはWolf BlassのCabernet Sauvignonよりもっと甘くて、飲みやすかった。
お値段はWolf BlassのCabernet Sauvignonよりちょっと高めで確か2006年だったと思うので、だからかもしれないですが・・・
これはまたぜひ飲みたいワイン!
Rosemountの写真の隣に写っているのは違うブランドのワイン。ロゼっぽく見えますが、味は白ワインに近いです。これはなかなかよかった。