実はうちらこの間新車を入手いたしました?!
今までは中古車の95年製マツダの323という車に乗っていたのですが、もともとかなりの走行距離があり、ここ数ヶ月間、いろんな個所に問題が出てきて修理に出費がかさむので、思い切って新車を購入することにしました!
というのも毎月修理に出すくらいになってしまったので、それならば新車の月々のローンを払えるわけで。
しかも新車は保証つき。問題があってもただで修理してくれるしね。
私は運転しないので車のセレクトは全てデイブまかせ。
デイブが前にレンタカーで使用したシェボレーのCobaltの2008年製。

うちの会社は車のアンケートを主にやっているので、車に詳しい同僚もたくさんいて、その一人からも9月になったほうが安くなるからそれまで待て、なんていわれたのですが、それまでMazdaが持つかどうかも怪しいところだったので、考えてすぐに購入実行!してしまいました。
それにしても95年のMazdaから比べるととにかく何もかもがラグジュアリ?。
デイブは特に自分が運転するしすごく感激しています。
何よりも静かで、変な音やにおいがするんじゃないか、どこかがまた壊れたんじゃないか、という心配をしなくて済む、という安心感がいいです。
車のmake & modelがはっきりしていたので、ディーラーはGMの2つしかまわらなかったんですが、今まで自分が作りつづけてきたアンケートの中身がこれでより理解できるようになりました。
はじめに行ったところは、うちらが若いからか(?)ただの冷やかしかとでも思ったのか、忙しそうだったけれど、レセプショニストもいなくて、何分も待っても声すらかけてこないので、ここはだめだとあきらめたほど。
二つ目は待つこともなくすぐにセールスパーソンが声をかけてスムーズにものごとが進んでいきました。
女性のセールスパーソンでとってもフレンドリーでよかったです。
でもセールスマネージャーの人が保険やら、保証延長サービスの購入やらを、まくしたてて買わせようとするのにはうんざり。
もちろんそれが彼の仕事なんだろうけれども、あれじゃ買うまで離してくれないという感じでしたよ・・・
しかも工場から車が届いたから取りにきて、といわれて行ってみたら、2ドアを頼んだはずが4ドアの車になっちゃってるし・・・
それを確認しなかったセールスパーソンも「これは私のせいじゃない」と堂々と言うところに参ったよ。
彼女が書類に書いたのは正しかったんですが、ディーラーに届いたのが違うドアのものだったわけだけれども、
デリバリーを問題なくするのがあなたの仕事でしょうが・・・車が届いたときに確認していないのはやはり問題ですよね・・・
ディーラーもそれを「この車をそのまま受け取ってくれればラスヴェガスへのチケットをあげる」っていうだけでマネージャーが顔出しするわけでもなし。
結局うちらは数日間待つことに。
それでいてセールスパーソンの彼女は新車購入後、GMから送られてくるアンケートについて、「すごく重要だから、いい評価を頂戴ね」とうちらにお願いする始末。
彼女、本当にいい人で気に入ったんだけれども、なんだかちょっと違うんじゃないかな?と思うことがいくつかありましたよ。
それも「この週はすごく忙しくて」って言い訳してるし。
自分が何か仕事で間違いをしてもクライアントには「忙しかったから」なんて言い訳は決してできません。
て言うのは私だけなのかな?。
と、新車購入にも文化の違いを感じるのでありました。
でも新車は問題なく、快適です!
今までは中古車の95年製マツダの323という車に乗っていたのですが、もともとかなりの走行距離があり、ここ数ヶ月間、いろんな個所に問題が出てきて修理に出費がかさむので、思い切って新車を購入することにしました!
というのも毎月修理に出すくらいになってしまったので、それならば新車の月々のローンを払えるわけで。
しかも新車は保証つき。問題があってもただで修理してくれるしね。
私は運転しないので車のセレクトは全てデイブまかせ。
デイブが前にレンタカーで使用したシェボレーのCobaltの2008年製。

うちの会社は車のアンケートを主にやっているので、車に詳しい同僚もたくさんいて、その一人からも9月になったほうが安くなるからそれまで待て、なんていわれたのですが、それまでMazdaが持つかどうかも怪しいところだったので、考えてすぐに購入実行!してしまいました。
それにしても95年のMazdaから比べるととにかく何もかもがラグジュアリ?。
デイブは特に自分が運転するしすごく感激しています。
何よりも静かで、変な音やにおいがするんじゃないか、どこかがまた壊れたんじゃないか、という心配をしなくて済む、という安心感がいいです。
車のmake & modelがはっきりしていたので、ディーラーはGMの2つしかまわらなかったんですが、今まで自分が作りつづけてきたアンケートの中身がこれでより理解できるようになりました。
はじめに行ったところは、うちらが若いからか(?)ただの冷やかしかとでも思ったのか、忙しそうだったけれど、レセプショニストもいなくて、何分も待っても声すらかけてこないので、ここはだめだとあきらめたほど。
二つ目は待つこともなくすぐにセールスパーソンが声をかけてスムーズにものごとが進んでいきました。
女性のセールスパーソンでとってもフレンドリーでよかったです。
でもセールスマネージャーの人が保険やら、保証延長サービスの購入やらを、まくしたてて買わせようとするのにはうんざり。
もちろんそれが彼の仕事なんだろうけれども、あれじゃ買うまで離してくれないという感じでしたよ・・・
しかも工場から車が届いたから取りにきて、といわれて行ってみたら、2ドアを頼んだはずが4ドアの車になっちゃってるし・・・
それを確認しなかったセールスパーソンも「これは私のせいじゃない」と堂々と言うところに参ったよ。
彼女が書類に書いたのは正しかったんですが、ディーラーに届いたのが違うドアのものだったわけだけれども、
デリバリーを問題なくするのがあなたの仕事でしょうが・・・車が届いたときに確認していないのはやはり問題ですよね・・・
ディーラーもそれを「この車をそのまま受け取ってくれればラスヴェガスへのチケットをあげる」っていうだけでマネージャーが顔出しするわけでもなし。
結局うちらは数日間待つことに。
それでいてセールスパーソンの彼女は新車購入後、GMから送られてくるアンケートについて、「すごく重要だから、いい評価を頂戴ね」とうちらにお願いする始末。
彼女、本当にいい人で気に入ったんだけれども、なんだかちょっと違うんじゃないかな?と思うことがいくつかありましたよ。
それも「この週はすごく忙しくて」って言い訳してるし。
自分が何か仕事で間違いをしてもクライアントには「忙しかったから」なんて言い訳は決してできません。
て言うのは私だけなのかな?。
と、新車購入にも文化の違いを感じるのでありました。
でも新車は問題なく、快適です!