いつか紹介しよう、と思いつつ、ずーっとお蔵入りになっていたCDたち。
きちんとした紹介をするのは大変なので、私の独り言、という感じでまとめて紹介?。
*「Flamenco Nuevo」
(http://www.cduniverse.com/search/xx/music/pid/7039187/a/Rough+Guide+To+Flamenco+Nuevo.htm)

フラメンコにはまってた(今はお休み中??)姉のために購入したCD。自分用にもコピーしたんですが、フラメンコ好きってわけでもない私にも聞けるし、やっぱりいいリズム!ライブの音源なんかもあって、かなり盛り上がってます。
こういうBGMものもたまにはいいでしょ?
*SAKURA 「Room 508」
(http://www.hotexpress.co.jp/interview/sakura/)

Sakura Room 508 @ Tower Records
↑このサイトはこのアルバムを発売した当時のSAKURA姉さんのインタビューが載ってます。長いけど、いいインタビューです。アルバムについても触れてます。ぜひ!
*Leyona 「Clappin'」
(http://www.leyona.net/special/007.html)

Leyona Clappin' @ Tower Records
昔友達が日本から送ってくれた「Sun Road」がすっごい気に入って、ずーっと気になってたLeyona。
たくさんのミュージシャンが彼女に曲を提供しているこのアルバム。
やっぱりちょっと今までのLeyonaとは違う感じ??もうすこし明るく、突き抜けた感じのほうが私は好きです。
でも忌野清志郎さんの「ダンスミュージック☆あいつ」はやっぱいい!さすがです。
彼女のCD、ジャケもいつも素敵ですね。
*露崎春女 「ゴールデン・ベスト」
(http://www.neowing.co.jp/JWAVE/detailview.html?KEY=TKCA-72801)

露崎春女 ゴールデン☆ベスト @ Tower Records
Lyricoっていったほうが有名なのかな、やっぱり今は?
Lyricoが名前を変える前は露崎春女、本名(っていっても結婚してるから今はもう違うのかな?)で活躍していたわけですが、そんな露崎時代の曲を集めたもの。
個人的にはLyricoになってからより露崎時代の曲のほうがソウルフルで好きです。今はちょっとポップすぎるかな?。
でもこのセレクションはなんかユニークですね。
ゴールデン・ベストっていってるけど、代表的な曲でないものたくさん入ってます、ちなみに。
*John Legend 「Once Again」
(http://www.johnlegend.com/)

John Legend Once Again @ Tower Records
ずーっと前に手に入れたジョンの2作目。オールド・スクールなソウル感漂う。
デビューアルバムのインパクトが強かったというのもあるし、1作目はもっとパンチのある曲がそろっていたけど、こちらはちょっと落ち着きすぎた??出来はいいんですが、個人的にはあんまり繰り返して聞いてません・・・
*Joss Stone 「Introducing Joss Stone」
*Joss Stone 「Mind, Body & Soul」
(http://www.jossstone.com/index.aspx?lang=jp)

Joss Stone Introducing Joss Stone @ Tower Records

Joss Stone Mind, Body & Soul @ Tower Record
ジョス・ストーン、2枚まとめて。
彼女もやっぱり1作目のインパクトのせいか、この2枚、決して悪くはないんだけど、聞いているとちょっと飽きるかなあ・・・歌は文句なくうまいですが、もう少し違った声を見せてくれるといいかも。
あと今までのアコースティックさを続けてほしかったですね。
*Jewel 「Goodbye Alice in Wonderland」
(http://wmg.jp/artist/jewel/)

Jewel Goodbye Aline in Wonderland @ Tower Record
ジュエルも結構好きで、何だかんだいってほとんどアルバムチェックしてます。
これもシンプルなアコースティックな、でもお彼女らしい皮肉さの入ったアルバム。
でもやっぱり「Spirit」が個人的にはベスト!です。
*Mamady Keïta 「Afö」
(http://www.mamadykeita.com )

ママディ・ケイタの他のCD @ Tower Record
私も姉も姉妹そろってアフリカンドラムに興味があるんですが、姉が見つけたすんごいアフリカンドラムアルバム。
とにかくジェンベのみのアルバムなので、本当に好きな人でないと聴けません。
姉曰く「頭がおかしくなる」くらいジェンベ漬けなアルバム。確かにずーっときいてると頭にリズムが響いて、ちょっとぼーっとなりそうです。
*ANTiFreeze 「Make It Natto」
うちの姉の同級生がアメリカ人(だったかな?)と組んでいるというDJチームのCD。
有名ではないけれど、かっこいいんです。
が、タイトルを見てもわかるとおり、かなり笑い入ってます。
でもこういうの好きです?。
*Akon 「Konvicted」
(http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/akon/)

Akon Konvicted @ Tower Record
有名どころ。インディア・アリーのアルバムで共演してて、その彼のラップがよかったからこのアルバムをチェックしたけど、う?ん、やっぱり私にはちょっと・・・聴けないわけではないし、いい曲もあるんだけどね。
To be continued...
きちんとした紹介をするのは大変なので、私の独り言、という感じでまとめて紹介?。
*「Flamenco Nuevo」
(http://www.cduniverse.com/search/xx/music/pid/7039187/a/Rough+Guide+To+Flamenco+Nuevo.htm)

フラメンコにはまってた(今はお休み中??)姉のために購入したCD。自分用にもコピーしたんですが、フラメンコ好きってわけでもない私にも聞けるし、やっぱりいいリズム!ライブの音源なんかもあって、かなり盛り上がってます。
こういうBGMものもたまにはいいでしょ?
*SAKURA 「Room 508」
(http://www.hotexpress.co.jp/interview/sakura/)

↑このサイトはこのアルバムを発売した当時のSAKURA姉さんのインタビューが載ってます。長いけど、いいインタビューです。アルバムについても触れてます。ぜひ!
*Leyona 「Clappin'」
(http://www.leyona.net/special/007.html)

昔友達が日本から送ってくれた「Sun Road」がすっごい気に入って、ずーっと気になってたLeyona。
たくさんのミュージシャンが彼女に曲を提供しているこのアルバム。
やっぱりちょっと今までのLeyonaとは違う感じ??もうすこし明るく、突き抜けた感じのほうが私は好きです。
でも忌野清志郎さんの「ダンスミュージック☆あいつ」はやっぱいい!さすがです。
彼女のCD、ジャケもいつも素敵ですね。
*露崎春女 「ゴールデン・ベスト」
(http://www.neowing.co.jp/JWAVE/detailview.html?KEY=TKCA-72801)

Lyricoっていったほうが有名なのかな、やっぱり今は?
Lyricoが名前を変える前は露崎春女、本名(っていっても結婚してるから今はもう違うのかな?)で活躍していたわけですが、そんな露崎時代の曲を集めたもの。
個人的にはLyricoになってからより露崎時代の曲のほうがソウルフルで好きです。今はちょっとポップすぎるかな?。
でもこのセレクションはなんかユニークですね。
ゴールデン・ベストっていってるけど、代表的な曲でないものたくさん入ってます、ちなみに。
*John Legend 「Once Again」
(http://www.johnlegend.com/)

ずーっと前に手に入れたジョンの2作目。オールド・スクールなソウル感漂う。
デビューアルバムのインパクトが強かったというのもあるし、1作目はもっとパンチのある曲がそろっていたけど、こちらはちょっと落ち着きすぎた??出来はいいんですが、個人的にはあんまり繰り返して聞いてません・・・
*Joss Stone 「Introducing Joss Stone」
*Joss Stone 「Mind, Body & Soul」
(http://www.jossstone.com/index.aspx?lang=jp)


ジョス・ストーン、2枚まとめて。
彼女もやっぱり1作目のインパクトのせいか、この2枚、決して悪くはないんだけど、聞いているとちょっと飽きるかなあ・・・歌は文句なくうまいですが、もう少し違った声を見せてくれるといいかも。
あと今までのアコースティックさを続けてほしかったですね。
*Jewel 「Goodbye Alice in Wonderland」
(http://wmg.jp/artist/jewel/)

ジュエルも結構好きで、何だかんだいってほとんどアルバムチェックしてます。
これもシンプルなアコースティックな、でもお彼女らしい皮肉さの入ったアルバム。
でもやっぱり「Spirit」が個人的にはベスト!です。
*Mamady Keïta 「Afö」
(http://www.mamadykeita.com

私も姉も姉妹そろってアフリカンドラムに興味があるんですが、姉が見つけたすんごいアフリカンドラムアルバム。
とにかくジェンベのみのアルバムなので、本当に好きな人でないと聴けません。
姉曰く「頭がおかしくなる」くらいジェンベ漬けなアルバム。確かにずーっときいてると頭にリズムが響いて、ちょっとぼーっとなりそうです。
*ANTiFreeze 「Make It Natto」
うちの姉の同級生がアメリカ人(だったかな?)と組んでいるというDJチームのCD。
有名ではないけれど、かっこいいんです。
が、タイトルを見てもわかるとおり、かなり笑い入ってます。
でもこういうの好きです?。
*Akon 「Konvicted」
(http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/akon/)

有名どころ。インディア・アリーのアルバムで共演してて、その彼のラップがよかったからこのアルバムをチェックしたけど、う?ん、やっぱり私にはちょっと・・・聴けないわけではないし、いい曲もあるんだけどね。
To be continued...