この間ふと思ったことがある。

あわただしい朝、なんとなく毎日同じようなものを食べる朝食。

日本の実家にいたころは大工の父が絶対のご飯党だったので、たまーの週末以外はいつもご飯にお味噌汁、という典型的日本の朝食。

こっちにきて炊飯器ももっていないし、やはりパン食のデイブに朝からご飯っていうのは重たすぎるみたいだし、私たちは基本的に朝はパン。

パンに大好きなハニーマスタードをぬってその上にツナ缶にセロリのみじん切りとライトクリーミードレッシング(うちはマヨネーズは使えないので)を混ぜたのをのせ、スライスしたモッツァレラチーズものせてトースターに。そのあとにドライドバジルなんかをかけると風味も増します。

このチーズ+なにかという「?melt(メルト=チーズが溶けたって言うような意味です)」はよく作る。

あとは面倒くさいときは冷凍のビーフパティですましちゃったり、サンドウィッチにしたり。ベーグルもいいよね。

今まではデイブと私、同じ物を食べていたんだけど、最近デイブは彼の病気のこともあって、オートミールとかばかり食べているし、彼の作るサンドウィッチも味気ないので私はどうも食べる気がせず、今は別々のものを食べています。

実家にいるとき、自分で朝ご飯を作るときは卵ものをやはりよく作っていたけれど、デイブが卵を食べれないので、こっちにきて卵を口にすることはほとんどないんです。

が!やっぱり卵のレパートリーが作れないっていうのはきついですね。朝、何作ろうかなあ、あれももう飽きたしなあ・・・っていうときに卵があれば・・・と何度思ったことか。

で、みなさんに朝ご飯に食べてますか??というのが今日の質問!

どしどしご回答ください!

どんな答えがくるか楽しみだなあ・・・