
眠い・・・月曜です。今週はきんようが忙しくなりそうです・・・。
さて、週末ですが、前からちょっと気になっていたフォート・ヨーク(Fort York)、
日本語で言うとヨーク砦かな?に行ってきました。
トロント発祥の地、なんていっていますが、いわゆるトロントの歴史観光スポットです。
1812年、まだまだイギリスの支配下にあったトロント(当時はまだ「ヨーク」と言う名前だった)をアメリカが攻撃。
このときはまだ砦が完成していなかったので、かなりやられたようですが、その後完成して、この地を守った、というわけです。
ここ(住所は100 Garrison Rd.)、ダウンタウンにあるのですが、見つけるのにちょっと苦労しました。
車でいったんだけど、ちょうど夏限定のテーマパーク「EX」が開催されたばかりで、
その観光バスやらで道がごった返していたのです。
で、うちら、門を見逃し、しばらくその辺をぐるぐる走っていたのです・・・。
でも普段行くなら大丈夫と思われます。
嬉しいことにパーキングはただ。大人入場料も6ドル。
うちらが行ったときはカントリースタイルの格好をした若くてかわいいお姉さんが簡単なツアーでいろいろ説明をしてくれました。

↑この大きなドアの中にある小さなドアから大砲を向けて攻撃をしたりもしたそうです。
私が興味を持ったのは、当時の黒人兵の扱われ方。
多くの黒人たちはアメリカの奴隷制から逃げるためにカナダへ北上、
カナダのために戦ったのですが、白人たちと同じ危険なポジションについたものの、
彼らと同じような地位や尊厳を受けることはなかったそうです。
私は大学のころ、アメリカ黒人の歴史なんかをちょっとかじったので、今でもやっぱりちょっと興味があるんです。
この日、あいにくの雨が降ったりもしたのですが、ゆっくり、じっくりと建物を見ることができました。

↑今でも一日一回はユニフォームを着た人たちが大砲や銃を撃つのが見られます。
デイブもその大砲の近くで。みての通り、CNタワーも近い、ダウンタウンにあります。
展示物の説明は日本語もあるのが嬉しいところ。
(といっても、この武器はどう、とかそういうのなので、興味ない人にはつまらないかもしれないけど)
でも、できればお姉さんのツアーを受けて(これもただ)まわるとよくわかると思うのでこれがおすすめです。
そんなことで、いろいろ書きたいところですが、今週は忙しいのよ・・・。
なので、こんなところで。

↑最後に、音楽隊の皆さん。こういう風に着飾った人や、なぜか軍隊の服装をした人たち(たぶん本物の兵隊さんであろうと思われる)がたくさんいました。