前回はダラダラ書いたので(いつものことですが)、今回は写真中心で。

先週まではまだ例年より暖かめでしたが、さすがに庭も秋らしくなってきました。


これは藤。
さくらんぼの木はもうほとんど葉を落としました。

ダリアもまだ咲いている子はいますが、かなり数は少なくなってきました。


多分もう来週には霜にやられて終わるんじゃないかな?

スウィートピーも晩夏から秋にかけての方がよく咲いていますが、この子もそろそろ終わりね…


ガーデン・マムもどんどん咲き進み。
でも菊だけあって、さすがの花持ち!
お店で買ったままのポットで育てるとすぐ水切れして、お花も持たないというイメージが強かったのですが、やはり地植えだと違うわ!

カットにしても、やはりとてもよく長持ちします。
日本にいた頃の花屋のバイトで一番よく扱っていたのが菊。
水を吸い上げやすくするために、茎の先端を手で折るといいですよ。
葉っぱがしなっとしてきたら、葉の裏に水をかけてあげるとまたシャンとしてきます。

久しぶりにフロントヤードをじっくり観察。
シラタマミズキのシードヘッドがおしゃれ。

葉っぱも紅葉してきました。

テントウムシさん、こんにちは。

隣に植えているビバーナムはまだ葉も緑。
来年の花の準備がもう始まっています。

リアトリスのシードヘッドのにょきにょき(笑)
いつもかとするかどうか悩むのだけれど、結局そのままにしちゃってます。

コトネアスターの赤い実が目立ってきました。
やっぱりこの子可愛い。
来年はフロントの他の場所にもこの子を植えたい。

ライムライトはこんな感じ。
今年は暖かい秋で、だからかあまり紅葉も進んでない、と思っていたら、急速に紅葉して散って行っているような気がします。
やはり、なんだか変な気候。

私はあまりドライドフラワーは作らないけれど、冬の間何もないのは寂しいので、いくつかカット。
このニュアンスカラーのピンク、やっぱりいいね。

フロントヤードにもいろいろ種を蒔いているのですが、なんだか出て来ている
何だろうなあ~。
でも、越冬できないか・・・

オダマキの中に紛れて、これは多分ブリーディングハートかな?

こちらはバックヤードのビバーナム。
これもシードヘッドって言うのかな?
お花が終わった後だから多分そうよね。
この部分が赤くて可愛いんです。
だからアレンジに入れたりもしてる。

仙人草のモフモフ。

宿根アスターもシードヘッドの綿毛が出てきました。

シードヘッドと言えば、クレマチス。
この子はクラゲみたい~!

ちょっとモフモフしてきた子。

もっとモフモフしてる子(笑)
Have a nice weekend, everyone!
**********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村

先週まではまだ例年より暖かめでしたが、さすがに庭も秋らしくなってきました。


これは藤。
さくらんぼの木はもうほとんど葉を落としました。

ダリアもまだ咲いている子はいますが、かなり数は少なくなってきました。


多分もう来週には霜にやられて終わるんじゃないかな?

スウィートピーも晩夏から秋にかけての方がよく咲いていますが、この子もそろそろ終わりね…


ガーデン・マムもどんどん咲き進み。
でも菊だけあって、さすがの花持ち!
お店で買ったままのポットで育てるとすぐ水切れして、お花も持たないというイメージが強かったのですが、やはり地植えだと違うわ!

カットにしても、やはりとてもよく長持ちします。
日本にいた頃の花屋のバイトで一番よく扱っていたのが菊。
水を吸い上げやすくするために、茎の先端を手で折るといいですよ。
葉っぱがしなっとしてきたら、葉の裏に水をかけてあげるとまたシャンとしてきます。

久しぶりにフロントヤードをじっくり観察。
シラタマミズキのシードヘッドがおしゃれ。

葉っぱも紅葉してきました。

テントウムシさん、こんにちは。

隣に植えているビバーナムはまだ葉も緑。
来年の花の準備がもう始まっています。

リアトリスのシードヘッドのにょきにょき(笑)
いつもかとするかどうか悩むのだけれど、結局そのままにしちゃってます。

コトネアスターの赤い実が目立ってきました。
やっぱりこの子可愛い。
来年はフロントの他の場所にもこの子を植えたい。

ライムライトはこんな感じ。
今年は暖かい秋で、だからかあまり紅葉も進んでない、と思っていたら、急速に紅葉して散って行っているような気がします。
やはり、なんだか変な気候。

私はあまりドライドフラワーは作らないけれど、冬の間何もないのは寂しいので、いくつかカット。
このニュアンスカラーのピンク、やっぱりいいね。

フロントヤードにもいろいろ種を蒔いているのですが、なんだか出て来ている
何だろうなあ~。
でも、越冬できないか・・・

オダマキの中に紛れて、これは多分ブリーディングハートかな?

こちらはバックヤードのビバーナム。
これもシードヘッドって言うのかな?
お花が終わった後だから多分そうよね。
この部分が赤くて可愛いんです。
だからアレンジに入れたりもしてる。

仙人草のモフモフ。

宿根アスターもシードヘッドの綿毛が出てきました。

シードヘッドと言えば、クレマチス。
この子はクラゲみたい~!

ちょっとモフモフしてきた子。

もっとモフモフしてる子(笑)
Have a nice weekend, everyone!
**********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村