Sept4 (7)

しばらく更新が途絶えておりました。

仕事は落ち着いてきたのですが、週末はいまだにバタバタ、しかももうたいして新しく咲き始めたものもないので…

ですが、駆け足で撮った写真をずらっと紹介しますね。
基本、撮った写真、日付を逆行する形になりますが(笑)

Sept4 (5)

スウィート・オータム・クレマチスこと仙人草が咲き始めました。

Sept4 (4)

まだ数輪咲いているだけなのですが…

Aug27 (11)

しかも今年は全くきちんと誘引していないので、やはり日当りのいいお隣さんのフェンス近くばかりに蕾が密集してる…


Sept4 (9)

セダムが満開。
蜂さんに大人気。

Sept4 (15)

うちは基本よく来るのはバンブルビーことマルハナバチなんですが、セダムによく集まるのはミツバチっぽい他の蜂なんですよ。


Sept4 (8)

フェンスを越えてお隣さんちからやってきている謎の植物。
多分雑草(笑)
でも実が可愛い。


Sept4 (6)

もしかしてダブルのフィーヴァーフュー(マトリカリア)?と思っているこの子。ものすごーく花期が長いのですが、また咲きだしてました。


Sept4 (25)

今の庭はこんな感じ。

Sept4 (24)

まだまだいろいろ咲いているでしょ?

ただよーく見ると、やっぱりそろそろガーデニング・シーズンの終わりの入り口に近づいているんだな、というのがわかります。


Sept4 (3)

ダリアがどんどん咲くので、毎週末、いくつかのアレンジを作っておうちの中へ。


Sept4 (18)

ジニアも今年は大して咲かないかなあ、と思っていたけれど、やはり夏の終わりになってもりもりしてきました(笑)

Sept4 (19)

このもこもこした感じの子が可愛いなあ~。

ちなみに隣の緑は、今年も出てきました、こぼれ種からのトマト(笑)
毎年必ず出てくるんですよ。

Sept4 (21)

Sept4 (20)

ジニアは蕾の頃も可愛い。


Sept4 (22)

これは苗を買って植えた、ドワーフ性のジニア。

花茎が短すぎて、カットフラワーとしてはあまり使えないので、結局花がら摘みもまめにできずにいますが、それでもどんどん咲いてくれてる。

ちょっとダブルっぽいのね。


Sept4 (23)

スウィートピーも今頃になってもりもりとよく咲くようになりました。

今年もスウィートピーはあまり出来が良くなかったから嬉しい。


Sept4 (2)

フロントヤード。

水やりもほとんどできず、かなり放置しているのですが、それでももりもりです。

先週末は一応雑草取りしましたけどね(笑)

続きます。


************************


ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村