
気がつけば休暇もあっという間に終わってしまい、週末も過ぎて、すでに火曜日。
職場に戻っております。
お隣さんの工事はどうやら金曜で終わったようで、やっぱり私の休暇の時のみという運のなさよ…
どうせなら私が出勤してる時にやってくれてたらねえ~。

シェイドエリアはアストランティアのスター・オブ・ビリオンがまだ咲いています。
赤みの入ったルビー・クラウドはもう終わってしまいましたけれど、こっちは咲きだすのが遅かったからか、まだ咲いています。
隣に倒れ掛かっているバプティシア。
どうやら今年は咲かないようです…
そういうものなのかしら??

こちらも違う場所のシェイドエリア。
アナベル越しのメドウエリア。
この辺はまだまだにぎやかです。

足元にはシェイドプランツ。
ヒューケラのお花がひっそりと咲いています。
でも、大好きなんですよ、ヒューケラのお花。

ポーリッシュ・スピリットはまだまだ安定の花期で咲いています。

一つ一つのお花はそれほど大きくはないですが、たくさん咲きます。

今年は剪定や誘引もきちんとできなかった割にそれほど暴れなかったです。

もう8月下旬で、セダムが咲くのもそろそろという時期なんですね~。
銅葉系のセダム、うちには2つあって、これ↑は多分こぼれ種かなにかで増えたもの。
でもそれぞれ感じが違うのが面白い。

一番葉が濃いこの子はラズベリー・トリュフかな?
隣の宿根のアスターの葉の色ともコントラストも綺麗。

これがたぶんうちでは一番古株(銅葉セダムとしては)のゼノックスかな?
こうやってみるとやっぱり最初に載せた子はゼノックスのこぼれ種かな?

ジニア、今年もミックスの子も蒔いて、ようやくどんどん咲いてきました。
可愛い黄色い子♡
2週分の庭の様子なので、まだ続きます。
**********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村