今、クレマチスがとっても綺麗に咲いています。

June17_cz3

なんといっても一番はザラですかねー!

今年もたっくさん咲いてくれています!

下のほうになだれのように隠れてしまっている子もいてもったいないので、いろいろカットしてデイブママにもあげたり。

June17_cz2

隣のクリスマス・ファーンとのこのコンビもお気に入りです。

June17_cz1

パープルのグラデーションも綺麗。


June17_cv3

そしてヴィル・ド・リヨン超しのザラ。
この写真、結構気に入っています。

June17_cv1

ヴィル・ド・リヨンもどんどん咲きだしてます。
今週くらいにはアーバーいっぱいに満開になるかな?


ヘンリーも先週に咲き始めましたよ!

June17_ch3

June17_ch1

今年は今までで一番の花つきじゃないかしら?

June17_ch2

サクランボの木の下で、そんなに日当たりはよくないのですが、それでもなかなか居心地よさそうに咲いてくれてます。

June17_ch4

こんな風に花びらの一部が葉と同化しているような子が多いのが不思議。

ポーリッシュ・スピリットでもたまに見かけるけれど、ヘンリーはその率がすごく高い!


そしてね、隣に植えてあるダッチェス・オブ・エディンバラ。

June17_ce1

ようやくダブルになって、それらしい風貌になってきました。

June17_ce2

ヘンリーと同じ白だけれど、花の感じが違うので、この共演もなかなかいいでしょう?
近くに白いオダマキも咲いていたりして、プチ・ホワイトガーデン風になっているのですが、なかなかうまく全部を入れた写真が撮れず…


June17_ce3

半日陰のところでこの白いお花がぱっと目を引きます。


そして先週はサマリタン・ジョーも開花。

June17_cs3

この縁取りがいいのよねー。

June17_cs1

結構たくさん花をつけてくれているでしょう?

June17_cs2

後ろの藤の蔓に絡ませたりもしています。


June17_ (101)

マルチ・ブルーもしべの部分がダブルみたいにふさふさになってきました!

最初咲き始めたときはこれはダブルっぽくならないのかーと思っていたけれど、ちょっと時間がたってからこうなるのね。


そしてクレマチス以外の他の写真も。

June17_ (114)

アリウム・シクラムもまだ綺麗に咲いています。
この中の色も綺麗なのよねー。


June17_ (162)

いろいろ咲いていますが、葉物も綺麗でしょ?

これは確かゴールデン・ティアラだったと思いますが、去年、臨時ガーデンセンターで買って、立派な苗だったので、植えるときに既に二つに分けて植えたのですが、もうこんなにモリモリになってます。


June17_ (84)

グラジオラス・ビザンティヌスも緑の海の中でピンクの子が浮遊しているみたい。



***************************


ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村