
こうやって並べると先週、本当にいろいろ開花したんだなーというのがわかりますね。
なんと開花したもの第4弾に突入(笑)

グラジオラス・ビザンティヌスが開花。


蕾の頃も可愛いでしょ?

耐寒性はないだろうと思いつつ、植えっぱなしにしていましたが、また咲いてくれましたよ。
ま、ここは結構雪や風から守られているエリアだからかもしれませんが。
でもこのナチュラルな雰囲気、好きだなー。
お花の色は結構明るいピンクですが、そんなに大きくないからどぎつくならないんおがいいです。

それから、種で庭のあちこちにばら蒔きしてあるジギタリスも開花し始めました。

今年もやっぱりピンクがメインです。
お花が終わってカットすると、また脇芽が出て、そこから花を咲かせてくれるので、しばらく楽しめるでしょう。
そしてここからは蕾ちゃん達です。

去年、オンライン・オーダーのおまけでもらったサイベリアン・アイリス。
日本ではシベリア・アイリスというようですが…
去年植えつけたときはヒョロヒョロの葉っぱだけで、今年に入って発芽して、それなりに葉数は増えてはいたけれど、まだお花は咲かないかなあ~?と思っていましたが、蕾をつけましたよ!!
私、仕事の休憩時に周辺の散歩に行くのですが、ある会社の敷地の植栽がなかなか素敵なんです。
ここにも結構立派な株のサイベリアン・アイリスと思われるものがあって。
うちの子も増えてくれるといいなー。

ヒューケラも目立たないけれど、蕾をつけていました!
かなり日陰に植えてる子だけれど、蕾をつけたのはこの子が一番乗り。

フロントヤードのルゴサ・ローズのロズレ・ド・レイにも蕾。
苗はしっかりして、結構大きくなっているのに、あまり花付きがよくないなあ~。
やっぱりもっと日当りがよくないとダメかしら?
それとも肥料??
いわゆるハマナス系なので、タフではあるのですけれどねえ。

ここで買ったと報告したSalvia guaranitica 'Black and Blue'にも蕾。
蕾のころからすでにかっこいいね。

同じくサルヴィア、でもこれは宿根のブルー・クウィーン。
ガーデニング初心者の頃に種を蒔いて、成功した数少ない宿根のうちの一つ。
たぶんもう6年目とかだけど毎年ちゃんと出てきてくれます。

紫陽花、アナベルもぐんぐん伸びてきました。

蕾ちゃんも挨拶してくれてますよ(笑)

それにしても、今年もあまり時間がなくて適当な剪定しかできなかったので、すごいことになってます(笑)
すでにこの写真の右側の小道をふさぐようになっていたのでいくつかカット。

ここで紹介したPlectranthus 'Mona Lavender'もかっこいいディープパープルの花茎が立ち上がってきました。
この子、以前ダリアのチューバーをレイズドベッドに植え付けしていた時に、誤って2本くらい茎が折れてしまったんですね。
で、あ~!と思いつつ、そのまま土に挿しておいたのですが、どうやらそのまま根付いているみたいなんですよ!
枯れてる様子がないから、根付いてるってことでしょう??
タフなんだな~!

西洋ニワトコのブラック・レースにもたくさんの蕾がつきましたよ~!
この子はやっぱり絵になるね。

ラヴェンダーのこれはムンステッドだったかな?バックヤードのクローズラインの両脇に4つ植えてあったのですが、どうしてもメインの植栽のほうに植えてある子は他の植物がわさわさで蒸れてしまうのか、競争に勝てないのか、消滅しちゃいましたが、ダリアのレイズドベッドのある方の2苗は今年も無事越冬してくれました。

ハニーサックルにも蕾。
今年はどれくらい伸びるかな?

アルケミラ・モリスも蕾、というかほとんど咲いてきてるかな?

この子、冬の間は大丈夫かー?ってくらいぐじゅぐじゅになったりもしますが、いつもちゃんと復活して大きくなってくれています。

セントーレアの勢いにも負けてませんよ。
フロントにもこのバックヤードから株分けした子を植えていますが、どれももりもりになっています。
***
あ~、今週はやはり仕事が忙しく、来週ももっと忙しくなりそうな予感なんですが…
疲れてるし、イライラすることもあるし。
でも、やっぱり散歩がとてもいい気分転換になっています。
会社から身を離すこと、外の空気を吸うこと、鳥のさえずりを聞いたり、植物を見たり、あとは郵便局員さんとのおしゃべり(笑)
私がいつも散歩しているので、同じように郵便局の駐車場(うちの会社のすぐ隣で、配送センターなども兼ねた結構大きな建物)でタバコ休憩しているおじさんがいまして。
前々からお互い「あ、またいるな」的に存在を認めていたわけですが、去年におじさんのほうから声をかけてもらいまして。
それ以来、会うといろいろおしゃべりする仲になりまして。
お互いの仕事のことがメインですが、このおじさん、数週間前までアジア数か国を旅行していて、日本にも行っていたのでその話を聞いたり。
そしてこのおじさんと話していると、他の局員さん(主に配達員さん)も会話に参加してくることも多く、つい最近はデイヴおじさんというとてもフレンドリーなおじさんともよく会っています。
おもしろいのはこのタバコ休憩しているおじさんもデイヴ。
うちの夫もデイヴだし、デイヴに囲まれてるな~、私(笑)
でも、こうやって社外の人とおしゃべりするのは本当にいい気分転換になります。
郵便局員さんは結構大変な仕事なので、その話を聞いたり、お互い愚痴を言い合ったりして、ずいぶんすっきりさせてもらってるかも(笑)
さて、明日も忙しくなりそうですが、金曜日!
あと一日頑張りますか!
***********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村