イースターの連休、もう一日お休みもらいまして4連休にしたのですが、庭友のけいこさんと一緒にトロント郊外のハンバー・ナーセリーズに行ってきましたよー!

学校や政府関係のお仕事の方はお休みとは言え、普通の人にとっては平日なのと、やはりまだ本格的なガーデニングシーズンでないので、すいてました。

いつもは夫と一緒ですが、植物に興味のない人と行くより、やっぱり断然楽しい~!
しかもいつもはだいたい目当てのものだけを買うつもりでぱぱっと帰ってきちゃうことが多いのですが、庭友さんと一緒だと植物の列を隅から隅までゆっくり見れるからこれも嬉しい。

しかも日本語でおしゃべりできるのだから、楽しくないはずがない!(笑)


そして、ナーサリーに行ったらもちろん手ぶらで帰ってくるわけにはいかず…(笑)

Apr17_pf4

Pulsatilla vulgarisことPasque flower。
日本ではオキナグサと呼ばれていますね。

この子、ずっと気になっていたのです!
なので見つけたら「あ~!これは!」と思ってしまい…

だって、この蕾見てくださいよぉ↓

Apr17_pf3

このほわほわ感!
可愛すぎでしょ~?

Apr17_pf6

Apr17_pf7

情報のほとんどないこのレーベル↑どうよ(笑)

でもナーサリー独自の方はもうちょっとちゃんとした情報が載っていました↓

BlogPaint

 汚いままで写真撮ってしまいましたけど(笑)

Apr17_pf5

結構蕾もいくつかついていて、買ってすぐには植えられなかったのですが、その間に開花したりして、楽しませてもらいました。 

ちなみにこのお花、アメリカ、サウス・ダコタ州の州花なんだそうですよー!
知らなかった!


それからこれはあったら買おうと思っていたもの。

Apr17_sv2

 Viola odorata 'Queen Charlotte'

いわゆるニオイスミレというものですね。

これもずーっと気になっていたのですが、なかなか好みの色の子に出会えず。

でもこれはナーサリー訪問時には一つだけ咲いてたので、花の色を確認。
可愛い紫色のお花が咲く子。

あ、下のレーベルではダーク・ブルーって書かれてますけどね(笑)

BlogPaint 

お花が葉っぱの上に咲いて見やすいというのが特徴のようですね。
葉っぱの形も可愛いな♡

そしてうちでは香りがあるというのに、あまり香りがしないという植物も多いのですが、これはどうなるかな…

そしてすでに種のようなものがこのポット苗の縁の周りにありまして。
グラウンドカバー的に増えてくれるといいんだけどなー。


それから最後はこちら。

Apr17_tr

Thalictrum rochebruneanum

タリクトラム・ロシュブルニアナムと発音するようです。

ミズーリ・ボタニカル・ガーデンのこのサイトでは植物のラテン語の名前の発音が確認できるので便利です。

日本語で調べるとほとんどヒットしないのですが、どうやら日本では「タリクトラム・ローチェブルニアナム」の名で浸透しているようですね…

そういいつつ、ほら、この下のレーベルもrochebruneanumがrochebrunianumで間違って記載されてるし…

こういうこと、結構あるんですよねー。
いい加減だわー(笑)

Apr17tr2_

Apr17_tr3

和名ではシキンカラマツ。
こちらでのコモンネームも上で書かれているようにメドウ・ルー。

私、ずーっとこの子、探していたのですよ!
いや厳密にいうと、これではなかったかもしれないのだけれど、見た目的に欲しかったのがこういうお花の子で。

でも見つけられるのはどれもタリクトラム・デラヴァイで。
しかもダブルの「ヒューイッツ・ダブル」という子がやはりこちらでもポピュラーで。

妥協して2年前くらいにこれも苗を買ったのですが、越冬しなかった…
多分植えたところが他の植物との競争が激しかったというのもあるのかもしれませんが…

ナーサリーで見たら、この苗一つだけが残っていて…
なのでもう一度育ててみようかと思います。
これでだめならもう諦めるよ(笑)
ショート・ペレニアルって書かれているのが気になる所ですが。

しかもインスタグラムで「ナーセリーでこれ買ったよー!」みたいなポストをしたら、仲良くしているフォロワーさんが「タリクトラムならうちにいっぱいあるよ!苗あげるよー」的なことを言ってくれまして。

あとで写真も送ってくれたのですが、見るとどうやらThalictrum aquilegifoliumっぽい。

Image result for Thalictrum aquilegifolium

↑こういうほわほわな感じのお花の子だったので。

これはこれでまた可愛いなあ~。

この方とはDMでいろいろガーデン談義にわいているのですが、お互いいろいろシェアできそうな苗とかがあるのはいいのですけれど、距離的にちょっと問題があるかなあーと。

私は夫がいないと郊外まで行けないし、相手は車持ってないというので…
ただ会うだけならいいんですが、植物持っていくとなるとね~。

まあでもこうやって共通の趣味の人と出会えて、お話しできるのは本当に嬉しい!! 


と、ここで買ったものは、先週末にすべて植えました。
こちらはまだ霜の危険はあるものの、もうずいぶん春らしい陽気になってきたのでね。

桜も咲き始めたし…



↑会社のあるビルの外に植えられている桜。

うちの近くのグロッサリーストアの春限定のテンポラリー・ガーデンセンターもつい数日前にオープンしてた!

中に入らず外から偵察(笑)したら、すでにクレマチスとかが並んでた…
危険だよなあ~。でも行きたいんだよなあ~(笑)
絶対この週末に行っちゃうと思うけど(笑)

**************

 ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村