先週はこちら、月曜日がサンクスギヴィングで3連休でした。

Oct10_hlljpm

この夏は、というか6月くらいからずーっと仕事が忙しく、有給は1日しかもらえていなくて、このままだとまた忙しいシーズンが始まって、来年まで休みがもらえないってことで、感謝祭のあと2日間休みをもらいました。

とは言え、こういう季節のイベントがあるときは家族の集まりがあるし、やっぱり休みとは言え、やること満載で、あっという間に終わってしまいましたが・・・

Oct10_liatris

なかなかブログも更新できずにすみません。

でもこの休みの間に球根も植えましたよー。
今年はここ2年くらいと比べるとずいぶん少ない量だったのでなんだか物足りない気すらしますが(笑)

今週末はまだ庭の写真が取れていないので、先週末くらいに撮ったものを。

トロントはたまに20度近くまで気温の上がる日もありますが、基本は15度とかそのくらいで、もう秋です。

紅葉も始まり、こうなると冬が迫ってきている感覚になってガーデナーとしては焦ります(笑)

朝晩も肌寒くなってきて、とうとう暖房ONですし(笑)

Oct10_lt


とはいえ、我が庭はまだまだ賑やか。

トロントよりちょっと北に行くとすでに霜も降りて、ダリアなどの寒さに弱い植物が終わってしまったということですが、トロントはまだ大丈夫。

ま、とは言え、それもいつまで続くかな・・・
10月中に初雪なんてことも普通ですからねー。


で、連休と有給の間に球根植えを済ませたと書きましたが、オンラインでオーダーしたものだけでなく、またお店でいくつか買ってきました(笑)

でも、これはそうするつもりだったのですよ。
基本、オンラインでオーダーするものは、その辺の店では見つけられないものとか、スノウドロップみたいなセンシティブなものは、やはりちゃんとしたところで買うほうがいいので、そういうものはオンラインで。

クロッカスとかポピュラーで、品種などを気にしないものはもうその辺のお店でもいいな、と。

感謝祭の家族の集まりは日曜にやったので、感謝祭当日、月曜日にナーサリーへ。

他の店は閉まっているところが多いですが、ナーサリーは基本、祝日でもあいているところが多いので助かります。

20161010_141410

で、まずはやはりクロッカス。

何と言っても簡単に植えられて育つのでね。

今年はフロントヤードの大きな木の周りにもこういう小さな球根を植えようということで。
とはいえ、ここは雪かきした雪を積む場所でもあるので、あまり高価なものとか大切にしたい球根を植えるのはリスキーな気がするので、手軽なものを。

クロッカスはいくつあってもOKってことで、この60個入りのミックスのものを。


20161010_141426

シラーも大好き!

ってことでこれも木の周りにクロッカスと一緒に植え込みました。

本当はバックヤードにももっと球根追加で植えたかったのですが、同じ場所は掘り起こすと球根を傷つけたりしてしまうし、子球で増えることを期待しますか!


20161010_141455

プシュキニアも2年前に植えて今年初めてバックヤードで咲いて大好きになったので、この子も。
あ、でもフロントに植えたかバックヤードに植えたかもう忘れてしまった・・・(笑)

こういうこと、しょっちゅうなんですよねー。
ま、来年のお楽しみと言うことにしましょうか。


連休中にナーサリーで買ってきたものはすでにあげたように、どれもうちにもうあるものだし、変わったものでもないですが、実際、ナーサリーに行ってもあまり多くのセレクションがないんですよねー。

でも、その中でオンラインでオーダーしようかどうか迷って買わずにいたものを発見!

20161010_141443

これがそれでして、ダーウィン・チューリップのHakuunという子。

「白雲 」というから日本からなのかな?

うちは基本チューリップは掘りあげないので、植えっぱなしでも咲いてくれる原種系とダーウィン系しか植えません。

3年位前にダーウィン系のものが5種類くらいセットになったものをオーダーして、2年目でもちゃんと咲いてくれたので、気をよくしまして(笑)

でもこのセットのものは、ちょっと色がカラフルすぎて・・・

今年は鮮やか過ぎる赤やピンクは掘りだして移動させようかなあ、とも思いましたが、 どこにどの色を植えたかが秋になった今となっては曖昧なので、やはり来春に咲いた頃にきちんとマークしてからにします。

で、この白い可憐な花の咲く子を。

ただ、これはバックヤードに植えましたけれどね。 


球根、フロントの木の周りに植えた子は雪解け水のことが心配だけれど、まあ、どうなるか、来春見てみましょう。


日本の温暖地では球根植えはまだこれからですかねー?

球根って、植えっぱなしでいい子はほんと手間がかからないし、いくつあってもいいですよ。
特に初春に咲いてくれる子は花のない時期に咲いてくれるから本当に可愛いし、欠かせません!


と、球根植えを終えて、庭作業にそれなりに火がつきまして(笑)この週末もというか、今日曜の朝なので、まだ土曜日だけですが、作業しましたよ。

その話は次のポストで・・・


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村