春の球根はやはり早春に咲くものが多いので、残りは「Early SpringからMid Springにかけて咲くもの」から「Mid SpringからLate Springにかけて咲くもの」、そして「Late Springに咲くもの」の3つに分けて紹介します。
Early Spring - Mid Spring
Saxatilis Mini Botanical Tulip

Tulipa saxatilisと呼ばれる原種系のチューリップの一種です。
うちでは植えっぱなしで増えるチューリップしか基本植えていないので・・・
高さは20センチとやはりちょっと低め。
でも原種系の子だと小さいからこういう色が可愛いんですよねー。
乾燥したところを好むようなので、フロントはだめだな・・・
バックヤードにどこかいいところ見つけて植えましょう。
Dasystemon Tarda Mini Botanical Tulip

これも原種系のチューリップ。
この子はもっと低くて10センチくらいにしかならないのですが、以前原種系チューリップがミックスになっているものを会社近くのスーパーマーケットのガーデンセンターで買って植えたら、このこと思われるものしか咲かず(笑)
でもこのゆで卵みたいなのも可愛いなあと思って。
とは言えやっぱりちゃんとしたところで買っていないので、お花もものすごいひ弱な感じで。
なので今回はちゃんとしたところでオーダーしてみようということで。
黄色はいろとしては大好きだけど、庭の花としてはうちの庭の色ではないのですが、まだ花の少ない春にはこのくらいぱっと明るい色のほうが嬉しいですよね。
Quail Rock Garden Narcissi

これもおまけでついてくる球根。
ロックガーデンと言われていますがそれでも25センチくらいになるそうです。
香りありで、一茎にこうやっていくつかお花を咲かせる種類のようです。
こういう黄色一色っていう水仙はうちにはほとんどなかったと思いますが、まあ咲けば何でも可愛いと思っちゃうからね、私は(笑)
Mid Spring - Late Spring
Allium sphaerocephalon

日本では「丹頂」と呼ばれているアリウムですね。
これも去年初めて挑戦しましたが(写真はうちの庭で今年撮ったものです)気に入ったので、これも追加オーダー。
植えっぱなしで増えると言われていますが、うちではアリウムはなかなか増えてくれないのでね・・・
ちなみにここではMid SpringからLate Springって言われていますが、うちではLate Springというか、7月とかに咲いているのでSpringというより夏、ですよね・・・
Late Spring
Leucojum aestivum

サマー・スノウフレークといったほうがわかりやすいですよね?
これもずーっと気になっていたのです。
今年ようやくスノウドロップスを咲かせることに成功したので、気をよくして来年はこれにも挑戦しようかと(笑)
さて、うまく行くでしょうか・・・
このスカートのすそに黄緑のドットが施されているみたいのが可愛いですよね。
これ、30センチくらいになるんですねー、結構背が高くなるんだ!
他にもアリウムのGraceful Beautyもこの時期に咲くものですが、これもすでにここで紹介しているので割愛します。
***
今週中には球根が配達される、予定では水曜日って言われていましたが、昨日すでに配達されました!
早いのはいいんだけど、やっぱり予定通りには配達されないのがカナダ・ポスト(笑)
でもパンダ氏曰く、この時期は配達があまり忙しくない時期らしいので、早いのかな??
さて、今日も忙しくなりそうです。
更新はまた来週かこの週末までお預けになると思います。
皆さま、よい週末を~!
そしてカナダにお住いの皆さまはHappy Thanksgiving!!
***********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
Early Spring - Mid Spring
Saxatilis Mini Botanical Tulip

Tulipa saxatilisと呼ばれる原種系のチューリップの一種です。
うちでは植えっぱなしで増えるチューリップしか基本植えていないので・・・
高さは20センチとやはりちょっと低め。
でも原種系の子だと小さいからこういう色が可愛いんですよねー。
乾燥したところを好むようなので、フロントはだめだな・・・
バックヤードにどこかいいところ見つけて植えましょう。
Dasystemon Tarda Mini Botanical Tulip

これも原種系のチューリップ。
この子はもっと低くて10センチくらいにしかならないのですが、以前原種系チューリップがミックスになっているものを会社近くのスーパーマーケットのガーデンセンターで買って植えたら、このこと思われるものしか咲かず(笑)
でもこのゆで卵みたいなのも可愛いなあと思って。
とは言えやっぱりちゃんとしたところで買っていないので、お花もものすごいひ弱な感じで。
なので今回はちゃんとしたところでオーダーしてみようということで。
黄色はいろとしては大好きだけど、庭の花としてはうちの庭の色ではないのですが、まだ花の少ない春にはこのくらいぱっと明るい色のほうが嬉しいですよね。
Quail Rock Garden Narcissi

これもおまけでついてくる球根。
ロックガーデンと言われていますがそれでも25センチくらいになるそうです。
香りありで、一茎にこうやっていくつかお花を咲かせる種類のようです。
こういう黄色一色っていう水仙はうちにはほとんどなかったと思いますが、まあ咲けば何でも可愛いと思っちゃうからね、私は(笑)
Mid Spring - Late Spring
Allium sphaerocephalon

日本では「丹頂」と呼ばれているアリウムですね。
これも去年初めて挑戦しましたが(写真はうちの庭で今年撮ったものです)気に入ったので、これも追加オーダー。
植えっぱなしで増えると言われていますが、うちではアリウムはなかなか増えてくれないのでね・・・
ちなみにここではMid SpringからLate Springって言われていますが、うちではLate Springというか、7月とかに咲いているのでSpringというより夏、ですよね・・・
Late Spring
Leucojum aestivum

サマー・スノウフレークといったほうがわかりやすいですよね?
これもずーっと気になっていたのです。
今年ようやくスノウドロップスを咲かせることに成功したので、気をよくして来年はこれにも挑戦しようかと(笑)
さて、うまく行くでしょうか・・・
このスカートのすそに黄緑のドットが施されているみたいのが可愛いですよね。
これ、30センチくらいになるんですねー、結構背が高くなるんだ!
他にもアリウムのGraceful Beautyもこの時期に咲くものですが、これもすでにここで紹介しているので割愛します。
***
今週中には球根が配達される、予定では水曜日って言われていましたが、昨日すでに配達されました!
早いのはいいんだけど、やっぱり予定通りには配達されないのがカナダ・ポスト(笑)
でもパンダ氏曰く、この時期は配達があまり忙しくない時期らしいので、早いのかな??
さて、今日も忙しくなりそうです。
更新はまた来週かこの週末までお預けになると思います。
皆さま、よい週末を~!
そしてカナダにお住いの皆さまはHappy Thanksgiving!!
***********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
お元気ですか~?
そろそろ球根のシーズンですね。
丹頂というアリウム、私はわからないのですが、
良いと言われると、とても気になります。笑