わ~、気が付けばもう金曜日か!
では残りの写真を駆け足で…

セダムのこう言う写真、毎年載せていますが(すいません)やっぱり好きなので、また。
本音を言うと、花が咲いているときより、この蕾の時の状態のほうが好きです(笑)

銅葉のラズベリー・トリュフも確か花が咲く前のほうが葉っぱの色が濃かった気がします。
やっぱり普通のセダムに比べると生育が弱いなあ~。

ラムズ・イヤーのフワフワ、もこもこ💛

今年も紫蘇がたくさん繁っております。
そろそろまた紫蘇ジュース作らないとなあ~。
あとちょっとで数日のミニ・ヴァケーションをもらうことになっているのでその時でも。

そうそう、フロントヤードに植えてあるデイヴィッド・オースティン・ローズのクロッカス・ローズ。
今年は日当りがよくないからやっぱりあまり咲いていません。
花びらもなんだか穴が開いちゃってるしね…
これもやっぱりもっと日当りのいいところに移動ですねー。

アナベルはほとんどグリーンになりました。
お花が重くてお辞儀しちゃってるけど(笑)

でもバックグラウンドでもいいパフォーマンスをしてくれるし、やっぱりうちに欠かせないのよね。

同じシュラブでは木瓜。
この子の新芽はこんな風に赤みがかっていて綺麗なんです。

これも種からだったけれど、宿根のフィーヴァーフューことマトリカリア。
お花はずいぶん長く楽しめましたが、もう終わってこんな状態。
でもこれはこれでなんだかおもしろかったのでパチリ。
********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
では残りの写真を駆け足で…

セダムのこう言う写真、毎年載せていますが(すいません)やっぱり好きなので、また。
本音を言うと、花が咲いているときより、この蕾の時の状態のほうが好きです(笑)

銅葉のラズベリー・トリュフも確か花が咲く前のほうが葉っぱの色が濃かった気がします。
やっぱり普通のセダムに比べると生育が弱いなあ~。

ラムズ・イヤーのフワフワ、もこもこ💛

今年も紫蘇がたくさん繁っております。
そろそろまた紫蘇ジュース作らないとなあ~。
あとちょっとで数日のミニ・ヴァケーションをもらうことになっているのでその時でも。

そうそう、フロントヤードに植えてあるデイヴィッド・オースティン・ローズのクロッカス・ローズ。
今年は日当りがよくないからやっぱりあまり咲いていません。
花びらもなんだか穴が開いちゃってるしね…
これもやっぱりもっと日当りのいいところに移動ですねー。

アナベルはほとんどグリーンになりました。
お花が重くてお辞儀しちゃってるけど(笑)

でもバックグラウンドでもいいパフォーマンスをしてくれるし、やっぱりうちに欠かせないのよね。

同じシュラブでは木瓜。
この子の新芽はこんな風に赤みがかっていて綺麗なんです。

これも種からだったけれど、宿根のフィーヴァーフューことマトリカリア。
お花はずいぶん長く楽しめましたが、もう終わってこんな状態。
でもこれはこれでなんだかおもしろかったのでパチリ。
********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
きれいですね、、
肉厚の葉っぱも素敵〜
オリンピックもりあがってますか、、
こちらは メダルがいっぱい取れだしテレビにかじりついてますよ、、
まだまだ暑いから ちょうどいい
過ごし方、、です〜