先週は写真をコンピューターにアップロードするのを忘れまして、更新が途切れましてすみませんでした。

まあ、今はもうあまり新しく咲き始めた植物も少なくなってきているので、2週間分まとめてでも全然大丈夫なのですけれどね。

なんか今年は実を言うとこの夏はあまりガーデニング熱が出ていませんで。

暑いというのは関係なく、仕事やプライベートがとにかくバタバタで、どうも庭作業する気力が出ず。

でも、去年の夏もそんなだった気もしないでもないなあ~(笑)


とは言え、毎日家に帰れば5分くらいはバックヤードをうろついてはいます。
日々、いろいろありますが、やっぱり一人になって庭でぼーっとする時間は必要だなあ。

ではあまり変わり映えもないですが、ここ最近の庭の様子、紹介しますね。

July30_ls

たまにはフロントヤードの写真から始めましょうか。

リアトリスが咲きだして、後ろのロザンネイと一緒に爽やかな風景を作ってくれています。

でもリアトリス、今年セールで買った球根をたくさん植えたのに、植えたところがどこも他の植物が茂りすぎてあまり日光が当たらなくて育たなかった…

この写真の子達は去年からの子なのでよく育っていますけどねー。
ああ、失敗~!

Aug6_gr

そのロザンネイもたくさん咲いていますよ。
今年は本当に暑くて雨も降らないので、たまに葉がくたっとしなびてしまうことがありますが、でもちゃんと水やりすればしっかり復活してくれてます。


July30_ammi

これ、アンミかしら?
はたまたこちらでは雑草扱いされているクウィーン・アンズ・レース??
いや、アンミのはずなんですが、今年もやっぱりアンミ、あまり育たず。
ディルの勢いに負けちゃったみたい~。

それともアンミとの相性が悪いのかなあ~?
好きなんだけどなあ。


July30_lc

ユリのカサブランカも他のユリよりちょっと遅れて咲きだしました。

実はもう今は終わりかけているのですが、先週初めくらいはとてもきれいにたくさん咲いていたのですよ。
写真撮り忘れていますが…

今年は珪藻土を春に撒いたからか、リリービートルの被害がそれほどでもなかった。

リリービートルはまだ見かけるのですけどね。


July30_rs

ロシアン・セージのリトル・スピアも咲いています。

この子もこのレーシーな感じが涼しげでいいですよねー。
もっと増やしたらいいだろうなあ。


Aug6_csp

バックヤードではレイズドベッドに蒔いたコスモスのスノウ・パフが咲き始めましたよ!

これはダブル・クリックという八重のコスモス品種のうちの一つなのかな?

去年も白でセミダブルの種をオーダーしたものの、咲いたら、ほとんどがシングルのピンクでした(笑)

ま、ここはローカルのメインはお野菜みたいなオーガニックのシードカンパニーなので、やっぱりお花の種をオーダーするのは間違っていたかもしれない…

なのに今年もジニアなら大丈夫だろうと思って、単品のものをオーダーしたら、これもやっぱり咲いたらミックス率が多くて…

来年はここからはやっぱりお野菜とハーブのみの種のオーダーにしよう。

と、すいません、話が脱線しましたが、それで今年はコスモスは他のシードカンパニーでオーダー。

ここはローカルのフラワーファーマーさんも種をオーダーしたりしているようなところなのでちゃーんとダブルのお花が咲きましたよ!

実はオーダーした時点では「コスモスにしてはちょっと派手というかフリフリで素朴さがなくて、どうかなあ?」なんて思っていたのですが、咲いてみたらそんなに派手でもないですね。

白だからというのもあると思いますが。
まあ、もちろん、普通のシングルのお花と比べたらパッとしてはいますけれどね。
でもナチュラルさは残したままなのがやっぱりかわいい。

Aug6_hrpp

へメロカリスのロイヤル・パレス・プリンスも開花。

というかもうちょっと前に開花していたのですが、写真を撮り逃しておりました。

へメロカリスはデイリリーとも呼ばれるように、お花が一日しかもたないのでねー。
この子はまだ植えて今年2年目なので、まだそんなにたくさん咲くわけではなくて。
でもこの色可愛いね。

ワインレッド色のサミー・ラッセルは今年咲かないのかなあ?


Aug6_hll

ノリウツギのライムライトもどんどん咲きだして、フロントヤードの日陰コーナーを爽やかにしてくれています。

冬場は裸の枝が細くて頼りなさげに見えるのですが、夏になるとこうしてちゃーんと葉も繁ってたくさんお花もつけてくれるよい子です。

Aug6_hll2

この白とライムグリーンがほんと涼しげでいいですよねー。


Aug6_gkf

オーナメンタル・グラスのカール・フォースターも穂をあげています。
あんまりいい写真ではないですが…

これは今年追加した苗かな?
去年からの2苗もしっかり育って大きくなってくれています。


Aug6_jm

もみじもこの銅葉がなかなか涼しげです。

後ろのドワーフ・アルバータ・スプルースの緑とのコントラストのおかげ、というのもあるかもしれませんが。


Aug6_cpf

玄関のステップのレイリングに絡ませているクレマチス、プティ・フォーコンもまだまだ咲いています。

この青、きれいでしょ?


July30_dw1

そしてシラタマミズキのベリーも。
ちょっとシナシナになっちゃってますけど(笑)

July30_dw2

面白いのはお花もまだ咲いているということ!

春にも咲いて、また2番花ってこと??


ということで今日は主にフロントヤードの植物を紹介しました。
明日も暑くなるようです。

日本も暑くなっているようなので、みなさん水分補給しっかりして熱射病、熱中症などにお気を付けくださいね。

********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村