気が付いたら明日は金曜じゃないですか~!
ってことで、ちょっと急いで残りの写真も紹介しますね。

今、庭で綺麗なのがプチ・メドウ・エリアです。

デイリリーのナイト・アンバーズが咲きだして、華やかさをプラスしてくれています。
この子、植えてもう3、4年目になりますが、ちゃんと年々増えてくれています!

エキノプスもどんどん瑠璃色に染まってきました。

もっと前から咲いていた子はこんな風にもうお花が終わりになってきていて、なかなか個性的な姿になっています。

アメリカのディズニー・ワールドにあるエプコットみたいに見えませんか?
そして蜂さんにも大人気!
うちのプチ・メドウと言えばエキナセア。

こちらもどんどん咲きだしましたよ。
蝶々もまたやってきてくれました。

こういうずいぶん羽が傷んだ子、以前も来ていたなあ~。
ゆっくり休んでいってねー。

今年はプチ・メドウ・エリアだけでなく、いろんなところでこぼれ種で咲きだしているエキナセア。
桔梗とのコラボもなかなか。

エリンジウムのブルー・グリッターも種から育てて今年2年目。
ようやくこのお星さまみたいな可愛いお花を楽しめるようになりましたよ~!

こちらも種からのマルヴァともなかなかいいコンビネーションになっていてうれしいです。
***
ここ最近は6月くらいから始まった期間限定の大きなプロジェクトがようやく終わりに近づいてきたのもあって、少しはゆっくりできる時間のある日も出てきました。
でも郵便物の量によってその日の仕事量が大きく左右されるので、ここのところは今日郵便物が少ないと翌日は倍に増えて、またその次の日は減る、というのの繰り返し。
そして忙しい時に限って他のプロジェクトの仕事も入ったりするのですよねー。
昨日もそうで3つのプロジェクトが重なって、てんやわんや。
副社長がパニック状態になるから余計面倒(笑)
でも今日はランチ前にすべての仕事を終わらせることができましたよ!
とは言っても8時から働いてますけどね(笑)
この感じだと明日はまた郵便物が増えるかなあ~。
**********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ってことで、ちょっと急いで残りの写真も紹介しますね。

今、庭で綺麗なのがプチ・メドウ・エリアです。

デイリリーのナイト・アンバーズが咲きだして、華やかさをプラスしてくれています。
この子、植えてもう3、4年目になりますが、ちゃんと年々増えてくれています!

エキノプスもどんどん瑠璃色に染まってきました。

もっと前から咲いていた子はこんな風にもうお花が終わりになってきていて、なかなか個性的な姿になっています。

アメリカのディズニー・ワールドにあるエプコットみたいに見えませんか?
そして蜂さんにも大人気!
うちのプチ・メドウと言えばエキナセア。

こちらもどんどん咲きだしましたよ。
蝶々もまたやってきてくれました。

こういうずいぶん羽が傷んだ子、以前も来ていたなあ~。
ゆっくり休んでいってねー。

今年はプチ・メドウ・エリアだけでなく、いろんなところでこぼれ種で咲きだしているエキナセア。
桔梗とのコラボもなかなか。

エリンジウムのブルー・グリッターも種から育てて今年2年目。
ようやくこのお星さまみたいな可愛いお花を楽しめるようになりましたよ~!

こちらも種からのマルヴァともなかなかいいコンビネーションになっていてうれしいです。
***
ここ最近は6月くらいから始まった期間限定の大きなプロジェクトがようやく終わりに近づいてきたのもあって、少しはゆっくりできる時間のある日も出てきました。
でも郵便物の量によってその日の仕事量が大きく左右されるので、ここのところは今日郵便物が少ないと翌日は倍に増えて、またその次の日は減る、というのの繰り返し。
そして忙しい時に限って他のプロジェクトの仕事も入ったりするのですよねー。
昨日もそうで3つのプロジェクトが重なって、てんやわんや。
副社長がパニック状態になるから余計面倒(笑)
でも今日はランチ前にすべての仕事を終わらせることができましたよ!
とは言っても8時から働いてますけどね(笑)
この感じだと明日はまた郵便物が増えるかなあ~。
**********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
プチ・メドゥの景色、私好みのお花ばかりで素敵です。
初めて見るデイリリーの色も好きです。 これは、球根ですか?
エキノプスもいい色に、そして、エキナセアの花姿が可愛い~
エリンジウムも種からだなんて、凄いです。
素敵なお庭に癒されました。
お忙しそうですね。 どうぞ、無理をしないでご自愛くださいませ。