ああ~、やっぱり今日も忙しくて日中のうちには更新できませんでしたー。
でも今日中に忘れずに更新できたぞ!(笑)

ということで引き続き庭の様子を。

June25_srt

今シーズンはあまり写真に撮っていなかったセダムのこの子。

ラズベリー・トリュフだったかな?

やっぱり銅葉の子は目立ちますねー。


June25_sedums

同じセダムでもクリーピング系の子はすでにお花が咲き始めました。

寄せ植えのコンテイナーに植えたら、増えすぎて「セダム・ボウル」みたいになっています(笑)

でもこれはこれで可愛い。


June25_sc2

フランネルソウももちろんまだ咲いていますよ。


June25_sbq1

サルビアもうどん粉病が心配でしたが、今のところはそれほど悪くなく広がっていないのでよかった。


June25_sac

半日陰エリアではスウィート・オータム・クレマチスも繁ってきました。
また誘引しなくちゃなー。


June26_pnsg

庭友さんから頂いた種からのパンジー、ナチュレ・シュガーグレープに蕾!!
実はこれももう開花したのですが・・・
写真は来週載せますね。


June25_zinnias

これも種からのジニア。
雑草もわんさか~。
写真撮った後、抜きましたよ(笑)

蕾もつき始めたから楽しみ!


June25_ffcz

クレマチスのザラもフィーヴァーフューもまだ綺麗に咲いていますよ。

June25_cz1

ザラは先週が一番綺麗に咲いていたかな?
今週に入ってもうやはり枯れてきた子もいるので。

週末には花がら摘みしなくちゃ。


June25_ff2

フィヴァーフュー、お湯で水揚げをちゃんとすれば、カットにしてもすごく長持ちします!


June25_ebbl

今週に入ったらもうほとんどお花が終わってしまったブラックレース。
でも今年は実もけっこうなるかもしれません。


June25_csj

サマリタン・ジョーもどんどん咲いてきて嬉しい!

この子はやっぱりさわやかですねー。


June25_cps

ポーリッシュ・スピリットのクレマチス・ウォールは今週に入ってどんどん紫色に染まってき始めました。

前の週末ではまだこのくらいでしたけどね。
これもまた誘引だなー。


June25_cpf

フロントのプティ・フォーコンもどんどん咲いて、玄関のステップ周りに彩りを添えてくれていますよ。


***

ああ~、今日も疲れた!

忙しさは相変わらずで今日はデイブが早く出勤しないといけないと言うので、私も一緒に早めに。
7時40分には会社にいました(笑)

今日はパンダ氏、たったの4つしか郵便物の容器を配達してこなくて、そろそろこのプロジェクトも下火になってきたかな?と思っていたのですが、副社長は「カナダ・ポスト(郵便局)はストライキ前の今からぐーたらモードになってるんだよ、きっと」と言うんですよ。

カナダ・ポストが早ければこの土曜日からストライキに突入するという噂で、今日もパンダ氏が来たとき「来週も会えるといいけどー」と言ったら「多分無理じゃないかな~」と言う返事を頂きました(笑)

前から私も気になっていたことなのだけれど、副社長が続けるんですよ。
「ストライキ終わったら、仕事が溜まるだろ?それを捌けるために、残業して残業代を稼ぐわけだよ。だから今のうちからちょっと郵便物をためておいて、あとで残業代を増やそうって魂胆なんだよ、あいつらは」と(笑)

まあ副社長の憶測なので、本当かどうかはわかりませんよ?

でも私もストライキ後の溜まった仕事のために残業して、その残業代ってもらってるのかな?って思ってたんですよね。
勝手に(というわけではないけれど)ストライキしといてそれを残業して稼ぐって言うのはどうも腑に落ちないけれども・・・

今度パンダ氏に会ったら聞いてみよう。
あの人は正直でオープンにいろいろ話してくれるからね。

でも、カナダ・ポストの人たちは残業代が出るからいいけど、こっちはストライキ後、一気に郵便物こられても、残業したくないし、残業代出ないし(笑)

っていうか、カナダ・ポストのストライキのせいで残業とかしませんけどね、私は(笑)

ま、どっちにしろストライキにならないといいんだけどなー。
どうなりますかね。


では皆様もよい週末を~!
そしてカナダにお住まいの皆さんはHappy Canada Day!

*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村