本日はセント・パトリック・デイ。

キリスト教でもなければ、アイリッシュでもないですが、緑のものを身につけるといいことがあるんだったかな・・・

ってことで、今日は私も着てきましたよ、緑。
緑って色は好きなんだけれど、洋服ではそんなに持ってないんですが、まずもってあまり売ってないですよね、緑のものって。

私はいわゆるジュウェルトーン、宝石色というか、混色の色が好きなので、緑もやっぱり深い緑色が好きです。

本家アイルランドでは盛大なパレードが行われることで有名だし、実際祝日だそうですが、こちらでは祝日ではなく、本日も普通に出勤しております。

カナダにもアイルランド系の移民は多いとは思うんですけれどねー。

こちらでもパブに行くと緑色のビールなどが提供されることで有名ですが、今禁酒中ですので、緑とはいっても、やはり庭の緑をでは紹介しましょうか(笑)。


庭の芽吹き、球根もの、じつはまだあるのです。

Mar12_tulips

これはチューリップですねー。
たぶん芽だし球根で買ってその後地植えにした元オレンジだけど、庭では赤で咲いている子じゃないかな?

何年も咲いてほしいシックな紫とかのチューリップは1年しか咲かないけれど、こういう子はなぜか何年も咲くという・・・

でも、いいのよ、もちろん嬉しいです!


Mar12_st

これはね、原種系のチューリップだと思うんですけどね・・・
みてくださいよ、これ。
もうー、無残にむしゃむしゃされてる・・・

食べられないようにチキンワイヤーで囲むしかないかなー。


Mar12_daff

水仙の芽も結構たくさんニョキニョキと出てきていました!

春の球根の中で一番好きなのが水仙かなあ~。
なんと言ってもよく増えるし、リスさんとかにも食べられる心配がないし、香りが楽しめるものもあるし。
一度植えると手間かからずずっと楽しめるのがいいですよねー。


Mar12_bulbs

これは、なんだろうなー?
まだちょこっと出てきただけだからわかりにくいけど、シラーか何かかな?
でもやっぱり芽吹きってわくわくしますねー!

ガーデニング始めた当初は芽吹きの様子を見ても、一体何の植物か、さっぱりわかりませんでしたが、ようやくわかるようになってきたものの、やっぱり全部というわけにはいきませんねー。


フロントヤードは雪かきした雪が積んであったので、バックヤードに比べると雪が溶けるのが遅いのですが、ようやく全部なくなって、ここ数日、ちょこっと見てみたら、どんどん芽吹いてきてました!

週末にまた写真を撮りますね!


********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村