庭のペレニアルの芽吹きの、ここで、明日続きを紹介しますね、といいながら、順番が変わってしまいました。すいませんー。

気がつけば金曜日!
今週中に「週末の庭」を終わらせねば、ってことで、今日も二つ更新しますね。


Mar12_cm

いきなり写真反転失敗してる・・・

これも冬の間から実は新芽がすでに出ていましたが、ようやく綺麗な葉っぱが伸びてきたセントーレア・モンタナ。

このラムズ・イヤーっぽい葉っぱがこの時期はほんと眩しく見えるくらい。
これからどんどん成長していきますよ。

そして今年も順調にこぼれ種でたくさん発芽してます(笑)。

フロントヤードにも植えているのですが、歩道脇で、雪かきした雪が積んであったからか、または滑り止めの塩のせいなのか、やっぱりフロントヤードの子はバックヤードに比べると生育が遅め。

というか、バックヤードの方はセミ・エヴァーグリーン?っぽくて、冬の間もずっと苗は存在していたんですよ。

でもフロントヤードのほうは冬の間は消えていたっぽいです。
まあでも強い子ですからね、フロントヤードのほうも順調にまた育ってきていますが。


Mar12_dp

これも反転失敗かぁ~。
ライブドアさん、なんとかしてくれないかな・・・

ペレニアルというよりはバイエニアルですが、フォックスグローブこと、ジギタリス。
日本だとジキタリスと書かれている方も多いですが・・・
でも、こちらの発音だとディジタリスというのに近くて、日本語の感じとは結構遠いですねー。

この子も庭のいろんなところに種を投げ蒔きしている(笑)ので、苗はたくさん見えているのですが、今年はちゃんと越冬してくれたようなので、2年目のお花が期待できるかな~?


Mar12_er

そして、これも多分種からのエキノプス。
エキノップスとエキノプス、日本ではどう呼ばれているのかな・・・

こんな新芽の頃からすでにもうトゲトゲですよ!

同じく種から育てたエリンジウムも確か新芽の小さい子が出てきてたと思うんですが、大きくなる前に移植しなくっちゃ!

種からの苗をどこに植えるか決めかねて、とりあえず植えたところだと大きくなって倒れたりしたら棘の問題がでてきそうなので、他の植物に寄りかかれるようなところに移したほうがよさそうなので。
トゲトゲの葉っぱが大きくなってからでは移植に難儀しますからねー。


Mar12_hne

これはヘメロカリス、ナイト・アンバーズ。
ダブル咲きのこの子は、うちにあるほかのヘメロカリスに比べると早く花が咲くんですが、うちで一番古巣の子だからなのか、そういう品種なのか・・・

ヘメロカリス、さすがこちらでもポピュラーなだけあって、寒さにも強い!
でもこんな早くに芽が出るとは知らなかったなあ~。


Mar12_ts

これも反転失敗か~。

このにょろにょろはなんじゃろ?って感じですけれど、コレオプシス、ザグレブです。
というか、だと思います。
地下茎で伸びるということですが、この赤いのが地下茎なのかしら~?違うかな?

この子も強いです。
葉っぱはコスモスみたいな感じなので弱そうですが。

うちでは最初に植えたところが日陰になってきて、生育が悪くなってきたので日向のところに移動。
そしたらやっぱりよく咲いてくれました。
手間がかからなくていいですよー。


**********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村