昨日は朝から雪でその後雨に変わり、足元が霙状態で最悪。
今日もまたちょっと雪が降るとか・・・
昨日は雪かきしないで済んだけど、今日はしないとダメになるかなー?
水気を含んでいるから重くて大変なんだよなー。
***
週末は2日間とも食料品買い出しだけして、やはり家事に追われて終了でした・・・
ここでデイブと喧嘩して、今週は毎日デイブに夕飯を作ってもらうことにしたのですが、そうとはいえ、主婦はまだまだやることがある・・・
今週の会社に持っていくおやつのマフィン作りや、それ以外、基本、おやつはヘルシーにフルーツとか、焼き芋(焼き芋ってそんなヘルシーでもないか・・・)にしています。

またインスタグラムの写真ですみません↑今回はバナナ、ブルーベリー、アーモンドのマフィン。
冷凍ブルーベリー を使ったので、なんだか変に青くなってあまりおいしく見えない・・・
フルーツも、デイブが同僚の方からもらったというザボンみたなシトラスやら、買ってきたパイナップルとか、すぐ剥いて食べられる、というようなものではなかったので、食べやすく下準備とか、他の事もしていたらすぐに2時間くらいたってた~。
これは先週の金曜のとかの話になりますが、大体金曜日は手抜きディナーになりがちな我が家。
やはり疲れが溜まるし、翌日会社に持っていくランチの心配もいらないし。
で、作ったのが天ぷらそば。
といっても、全然本格的なものではなく。
というか、うちは基本、揚げ物はまったくやらないので、天ぷらは冷凍食品です。

トロントでも、なんと、売ってるんですよー、天ぷら!
しかもこれ、うちから一番近いローカルのスーパーマーケットで売ってた!
他にもお魚屋さんでも見かけましたが、まだどのスーパーでも売ってるというわけではないのかな?
前回、大きな海老天を買って、これはちょっと大きすぎたから、今度は小さめのほう(二種類あるんです)をチョイス。
冷凍食品にしては悪くない。
うちは普段冷凍食品はあまり買わないんですけど、たまにはねー。
毎日手料理してるんだから、大目に見て、ってことで(笑)。
あ、ちなみにそばも結構ポピュラーになりつつあって、それなりに大きなスーパーだと乾燥そばが売っています。
おいしいものではないので、うちは日本食品店で日本製のものを買いますけどね。
そして、今週は毎日デイブがディナー担当ってことなんですが、その始まりだった日曜の夜、すごいものを作りました↓

ふははは!!!
笑っちゃうでしょー?
デイブの命名が「アメリカローニ」(笑)。
日本ではあまりポピュラーではないかもしれませんが、北米ではマック&チーズ、いわゆるマカロニにチーズソースを絡めたものはとてもポピュラーです。
一箱1ドルくらいのインスタントでこのマック&チーズが作れるものは、料理が得意でないカレッジキッズなんかが食べるもの、みたいなあまりいいイメージもなかったりするんですけれどね。
でも、このインスタントのはほんとまずいです。
私もこっち来て一度しか食べたことないです。
ただ自分で作って食べるとおいしいんですよ。
うちではバターを使ったベシャメルソースではなく、バターを使わないベシャメルソースで少しヘルシーに(笑)。
ま、マック&チーズはデイブの料理の十八番の一つでして。
でもそれがどうしてこうなったんだ?とお思いでしょ?
それはですねー、ちょっと前にHell's Kitchenという、ミシュラン・スター・シェフのゴードン・ラムゼイ氏の番組を見ていたら、アメリカ文化に根ざした料理みたいな内容で、それでデイブが「マック&チーズをアメリカ国旗でデコレーションしたらよくない?」みたいな話をしたんですよ。
でも、まさかそれを実践するとは・・・
ちょっとダイエット中とかいって、めちゃめちゃカロリー高いじゃないですか、これ!(笑)。
しかもわざわざ星も型抜きとかではなく、ナイフでちまちま一つずつ切るという面倒な作業をしてた。
私なら、絶対こういうことにエネルギーを費やしたりしないけどね。
そんでもって「せっかく正確な星の数を用意したのに、スペースが足りなくて全部置けなかった」と落胆(笑)。
ちなみにこの星のチーズの下の青い部分は何だと思いますか?
これ、インスタに載せた写真なんですが、誰も「この青い部分は何?」と聞く人がいなかったなー。
みんなわかってたんだろうか?
それともこのインパクトある写真でそこまで追求しようとは思わなかったかな?
でもまあ、味はおいしかったですよ。
いつもと変わらぬ、マック&チーズの味だったけど。
毎日料理しない人だからこそ、こういうことにエネルギーを注げるんだなあ、とちょっと冷ややかに見てしまうのよねー、どこか。
まあ、笑わせてもらいましたけども。
ちなみに、ゴードン・ラムゼイって日本では言うけれど、Ramsayの実際の発音はラムジーです。
というかラムジィって感じかな?
ほら、リンジー・ローハンのリンジーもLinsayだけど、リンゼイとは言ってないでしょう?
***
昨日から、どうやらまたオンライン・アンケートの大きな仕事が入るかもしれないという話が入ってきて、実際うちの会社でやることになったらすごいなー。
でもそうなったら私がそのアンケート作りしなきゃなんですよ・・・
自分の仕事のメインではないんだけど。
自社のアンケート作成プログラムがぜんぜんユーザー・フレンドリーじゃなくて、使うたびにイライラするからなあ・・・
ま、オンライン・アンケートのいいところは一度作ってしまえば、もう私の仕事は終わりってこと。
紙の場合は、アンケート・デザインもするんですが、その後、回収されたアンケートのほうもいろいろ作業があるのでねー。
極小会社なので、新しい仕事が入ってきて、会社が潰れる危機回避になるのはいいんだけれど、忙しい時でも新しい人雇ったりしない場合があるからなあ・・・
どうなるんだろうか。
******************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
今日もまたちょっと雪が降るとか・・・
昨日は雪かきしないで済んだけど、今日はしないとダメになるかなー?
水気を含んでいるから重くて大変なんだよなー。
***
週末は2日間とも食料品買い出しだけして、やはり家事に追われて終了でした・・・
ここでデイブと喧嘩して、今週は毎日デイブに夕飯を作ってもらうことにしたのですが、そうとはいえ、主婦はまだまだやることがある・・・
今週の会社に持っていくおやつのマフィン作りや、それ以外、基本、おやつはヘルシーにフルーツとか、焼き芋(焼き芋ってそんなヘルシーでもないか・・・)にしています。

またインスタグラムの写真ですみません↑今回はバナナ、ブルーベリー、アーモンドのマフィン。
冷凍ブルーベリー を使ったので、なんだか変に青くなってあまりおいしく見えない・・・
フルーツも、デイブが同僚の方からもらったというザボンみたなシトラスやら、買ってきたパイナップルとか、すぐ剥いて食べられる、というようなものではなかったので、食べやすく下準備とか、他の事もしていたらすぐに2時間くらいたってた~。
これは先週の金曜のとかの話になりますが、大体金曜日は手抜きディナーになりがちな我が家。
やはり疲れが溜まるし、翌日会社に持っていくランチの心配もいらないし。
で、作ったのが天ぷらそば。
といっても、全然本格的なものではなく。
というか、うちは基本、揚げ物はまったくやらないので、天ぷらは冷凍食品です。

トロントでも、なんと、売ってるんですよー、天ぷら!
しかもこれ、うちから一番近いローカルのスーパーマーケットで売ってた!
他にもお魚屋さんでも見かけましたが、まだどのスーパーでも売ってるというわけではないのかな?
前回、大きな海老天を買って、これはちょっと大きすぎたから、今度は小さめのほう(二種類あるんです)をチョイス。
冷凍食品にしては悪くない。
うちは普段冷凍食品はあまり買わないんですけど、たまにはねー。
毎日手料理してるんだから、大目に見て、ってことで(笑)。
あ、ちなみにそばも結構ポピュラーになりつつあって、それなりに大きなスーパーだと乾燥そばが売っています。
おいしいものではないので、うちは日本食品店で日本製のものを買いますけどね。
そして、今週は毎日デイブがディナー担当ってことなんですが、その始まりだった日曜の夜、すごいものを作りました↓

ふははは!!!
笑っちゃうでしょー?
デイブの命名が「アメリカローニ」(笑)。
日本ではあまりポピュラーではないかもしれませんが、北米ではマック&チーズ、いわゆるマカロニにチーズソースを絡めたものはとてもポピュラーです。
一箱1ドルくらいのインスタントでこのマック&チーズが作れるものは、料理が得意でないカレッジキッズなんかが食べるもの、みたいなあまりいいイメージもなかったりするんですけれどね。
でも、このインスタントのはほんとまずいです。
私もこっち来て一度しか食べたことないです。
ただ自分で作って食べるとおいしいんですよ。
うちではバターを使ったベシャメルソースではなく、バターを使わないベシャメルソースで少しヘルシーに(笑)。
ま、マック&チーズはデイブの料理の十八番の一つでして。
でもそれがどうしてこうなったんだ?とお思いでしょ?
それはですねー、ちょっと前にHell's Kitchenという、ミシュラン・スター・シェフのゴードン・ラムゼイ氏の番組を見ていたら、アメリカ文化に根ざした料理みたいな内容で、それでデイブが「マック&チーズをアメリカ国旗でデコレーションしたらよくない?」みたいな話をしたんですよ。
でも、まさかそれを実践するとは・・・
ちょっとダイエット中とかいって、めちゃめちゃカロリー高いじゃないですか、これ!(笑)。
しかもわざわざ星も型抜きとかではなく、ナイフでちまちま一つずつ切るという面倒な作業をしてた。
私なら、絶対こういうことにエネルギーを費やしたりしないけどね。
そんでもって「せっかく正確な星の数を用意したのに、スペースが足りなくて全部置けなかった」と落胆(笑)。
ちなみにこの星のチーズの下の青い部分は何だと思いますか?
これ、インスタに載せた写真なんですが、誰も「この青い部分は何?」と聞く人がいなかったなー。
みんなわかってたんだろうか?
それともこのインパクトある写真でそこまで追求しようとは思わなかったかな?
でもまあ、味はおいしかったですよ。
いつもと変わらぬ、マック&チーズの味だったけど。
毎日料理しない人だからこそ、こういうことにエネルギーを注げるんだなあ、とちょっと冷ややかに見てしまうのよねー、どこか。
まあ、笑わせてもらいましたけども。
ちなみに、ゴードン・ラムゼイって日本では言うけれど、Ramsayの実際の発音はラムジーです。
というかラムジィって感じかな?
ほら、リンジー・ローハンのリンジーもLinsayだけど、リンゼイとは言ってないでしょう?
***
昨日から、どうやらまたオンライン・アンケートの大きな仕事が入るかもしれないという話が入ってきて、実際うちの会社でやることになったらすごいなー。
でもそうなったら私がそのアンケート作りしなきゃなんですよ・・・
自分の仕事のメインではないんだけど。
自社のアンケート作成プログラムがぜんぜんユーザー・フレンドリーじゃなくて、使うたびにイライラするからなあ・・・
ま、オンライン・アンケートのいいところは一度作ってしまえば、もう私の仕事は終わりってこと。
紙の場合は、アンケート・デザインもするんですが、その後、回収されたアンケートのほうもいろいろ作業があるのでねー。
極小会社なので、新しい仕事が入ってきて、会社が潰れる危機回避になるのはいいんだけれど、忙しい時でも新しい人雇ったりしない場合があるからなあ・・・
どうなるんだろうか。
******************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村