おはようございます。

すみません、まだちょっとバタバタしていまして更新できずにおりましたー。

引き続き図書館で借りたガーデングブックスの紹介ですが、今回はさらっと簡潔に。

B5-1
 
Favourite Plants by Liz Primeau


私が定期購買しているカナダのガーデニング雑誌からの本。

以前も紹介した大好きなFront Yard Gardensの著者であるLiz Primeauさんが編集している本で、厳密に言うと彼女が書いている部分は多分少ないと思うんですが。

これは庭についてというよりは題名どおり植物紹介のようなものです。

カナダからの出版なのでFavouriteと綴りがアメリカ式のFavoriteとは違います。
(カナダは綴りではイギリス式、でも発音はアメリカ式)

B5-2

ペレニアル、アニュアル、シュラブや木 などに分けて紹介されています。

B5-3

基本、やはりカナダの気候に合わせたおすすめの植物になっていると思うのですが、そうは行ってもカナダも広いですからねー、西海岸と東海岸では気候もずいぶん違います。

なのでアメリカのゾーン7から5くらいまでの地域を多分想定してのセレクションなのではないか、と思われます。

実は全ページをじっくり読んではいなくて、気になるところだけをピックアップして読みました。

かなり基本的なことが書かれているものなので、知っていることも多いですしね。

でも前から気になっていた植物とかについては「なるほどー」と思いながら読みました。

B5-4
 
やはり寒冷地では植えてしっかり育ってくれるものに限りがあるので、カナダの本だとそういう意味で助かるんですよ。

アメリカだとそれこそゾーン10くらいからゾーン5くらいまであるし、イギリスも基本ゾーン9とか8とかなので、こちらでは育てられない植物の紹介も多いですし。

B5-5

植物紹介中心なので、植栽などのいわゆるガーデン・デザイン的に参考になる写真は少ないのですが・・・

バラのページではなかなか素敵な写真も↑↓。

B5-6
 
あ、これはローズ・パートナーズという項目ですね。

他の植物でそういうのはないけれど、やっぱりバラは特別ってことですかねー?

出版されたのが最近ではないのですが、まあデザイン的なことを見る本ではないのでそういう意味では問題ないかと。

ただここ数年どんどん植物のラテン名が変わってきていますから、そういうのを気にする方には多分昔のままの名前で記載されていると言うことはお伝えしておきます。
(私は気にしません。興味はありますけどね)

ちなみにこちら、やはりカナダ出版ということで、日本のアマゾンでは取り扱っていないようです。

なのでカナダのアマゾンのリンクを貼っておきますね→こちら

Liz-Primeauさん関連の本はもう一つ購入したのでそれもまた後ほど紹介します。


さあ、金曜日!

デイブはクリスマスから新年までずっと休みだったので休み癖がついてしまったようで、久しぶりのワーキング・ウィークの今週はかなり長く感じたとこぼしていましたが、私はそんな長いお休みがなかったから、全く違和感なく、普通に過ぎた週だったなあ~。

でも2月中旬まで連休がないからねー。
ま、そろそろ忙しかった仕事も落ち着いてくる頃なので、そしたらちょっとお休みとろうかと思います。


では皆さん、よい週末を~!


******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村