すみません、しばらく更新できずにおりました。
皆様、よいクリスマスを過ごされたでしょうか?
私は25日は朝起きたら頭痛。
嫌な予感がしたら、案の定、気分が悪くなり、半日は寝て過ごし、結局一日中家で安静にしていたという・・・
やっぱり疲れが溜まっていたようです。
翌日26日が家族のクリスマスの集まり。
朝ちょっとゆっくりしたら、もう持っていく料理を作らなければならず、お昼過ぎに出発。
デイブママと妹をピックアップし、隣町に住む弟の家へ。
が、まったく準備ができておらず、うちらが来てから掃除をし始めると言う始末・・・
前にもそんなことがあったけど・・・
大体いつも到着してから「ちょっとごめん」といって2階に上がり、ギフトの準備をしたりするんですけれどね。
正直、26日も私は疲れが取れていない状態で、ぐったりしてたんですが、それでも前日なんとかたくさんのギフトラッピングも終わらせたりしたわけですよ。
弟は23日から仕事が休みで、その後2週間丸々休み、お嫁さんは仕事していないし、彼らのうちで集まるので、早くから出発する必要もなくて、つまり準備できる時間はうちらより圧倒的にあるわけです。
なのに行ったらこれ・・・
もうなんか、空しくなりました。
こっちは疲れてるし、体調悪いのにそれでも何とか準備して早くから家出てきてるのに、弟夫婦はこれって、私はいったい何をしてるのだ?と。
いつものこととは言え、今回ばかりはほんとちょっとなんだかなー、と。
もう怒るとかっていうのではなく、ね。
弟夫婦のあまりの自己中心的な振る舞いとかにもうんざりしたし。
せっかくの休みなのになんか損した気分になってしまった・・・
こんな気持ちになるならもう一日家でゆっくりしてたかった、と本気で思いましたよ。
とは言え、甥っ子ちゃんたちはかわいかったし、やっぱり彼らにずいぶん助けられてるなー。
デイブママと妹はいつ会っても嬉しいし、二人からもらったクリスマス・ギフト↓

二人ともやはりナチュラルなスキンケア製品を使うようにしているようで、その二人がおすすめと言うAndalou Naturalsというブランドのクレンジング・フォーム。
オーガニックのローズウォーターなどを使ったもので、とってもいい香りがするんです。
最近は私はCetaphilやラ・ロッシュ・ポゼなどのクレンザーを使っていたのですが、これもなかなかよさそう!
お値段もそんなに高そうではなさそうだけど、その割りにしっかりした品質っぽいし、これはもらって嬉しかった!
前にも言いましたが、やっぱり気持ちのこもったギフトはもらうと嬉しいものです。
私たちがデイブママと妹にあげたギフトもよろこんでもらえたようでよかった。
時間かけて庭の写真をセレクトしてCDに焼いたものも、ちゃんとカバーもデザインして印刷したのを見て、こういうことには興味のない弟も感心してた。
弟よ、ギフトとは、こうやって気持ちをこめることに意義があるのだよ・・・
まあ、とりあえず無事にクリスマスの集まりが終わったからいいとしましょう。
***
そうそう、25日は私がダウンしてしまったので、デイブが代わりにクリスマス ・ディナーを作ってくれました。

ロースト・ビーフとポテト。
私はお肉をもりもり食べれるような気分ではなかったので、ちょこっとだけ頂きましたが、おいしかったですよ。
デイブ、ありがとう!
ただデイブ、かなり大きな肉の塊を買ってきていたので、残りは定番で薄く切って翌朝はサンドウィッチにしたり、それでもまだまだ余っていたものはスープ2種にしてみたり。
なんとか全部無駄にせずに食べきれました。
***
ああ、なんか愚痴っぽい投稿が続いていてすいません。
自分でも反省してるんです。
これからは愚痴らないように、ポジティブに心がけたいと思います。
それにしてもクリスマスの休み、4日間ってあっという間。
全然休んだ気がしていません(笑)。
まあやっぱり家族の集まりがあったからね~(苦笑) 。
まだ疲れも取れていないのにまた明日から仕事ですよ・・・
ただデイブは仕事がないので、その分朝晩ゆっくりはできるかな。
今日はすでに夕飯の準備を早めにしておきましたが、今週残りはデイブに夕飯も作ってもらって、家事もやってもらおう。
日本の皆さんはもう年末年始のお休みが始まっているのでしょうか?
私も3日間仕事したらまた3日間お休みです。
図書館で借りたガーデニング・ブックスなどがあるので、その紹介もその休みくらいにできるかな?
とかいって、またダウンしてたりして(笑)。
大いにありえそうです。
なので、しばらくは頑張りすぎずにゆっくりしようと思いまーす。
皆さんも大掃除とか年始の準備とか、頑張りすぎずに!
********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
皆様、よいクリスマスを過ごされたでしょうか?
私は25日は朝起きたら頭痛。
嫌な予感がしたら、案の定、気分が悪くなり、半日は寝て過ごし、結局一日中家で安静にしていたという・・・
やっぱり疲れが溜まっていたようです。
翌日26日が家族のクリスマスの集まり。
朝ちょっとゆっくりしたら、もう持っていく料理を作らなければならず、お昼過ぎに出発。
デイブママと妹をピックアップし、隣町に住む弟の家へ。
が、まったく準備ができておらず、うちらが来てから掃除をし始めると言う始末・・・
前にもそんなことがあったけど・・・
大体いつも到着してから「ちょっとごめん」といって2階に上がり、ギフトの準備をしたりするんですけれどね。
正直、26日も私は疲れが取れていない状態で、ぐったりしてたんですが、それでも前日なんとかたくさんのギフトラッピングも終わらせたりしたわけですよ。
弟は23日から仕事が休みで、その後2週間丸々休み、お嫁さんは仕事していないし、彼らのうちで集まるので、早くから出発する必要もなくて、つまり準備できる時間はうちらより圧倒的にあるわけです。
なのに行ったらこれ・・・
もうなんか、空しくなりました。
こっちは疲れてるし、体調悪いのにそれでも何とか準備して早くから家出てきてるのに、弟夫婦はこれって、私はいったい何をしてるのだ?と。
いつものこととは言え、今回ばかりはほんとちょっとなんだかなー、と。
もう怒るとかっていうのではなく、ね。
弟夫婦のあまりの自己中心的な振る舞いとかにもうんざりしたし。
せっかくの休みなのになんか損した気分になってしまった・・・
こんな気持ちになるならもう一日家でゆっくりしてたかった、と本気で思いましたよ。
とは言え、甥っ子ちゃんたちはかわいかったし、やっぱり彼らにずいぶん助けられてるなー。
デイブママと妹はいつ会っても嬉しいし、二人からもらったクリスマス・ギフト↓

二人ともやはりナチュラルなスキンケア製品を使うようにしているようで、その二人がおすすめと言うAndalou Naturalsというブランドのクレンジング・フォーム。
オーガニックのローズウォーターなどを使ったもので、とってもいい香りがするんです。
最近は私はCetaphilやラ・ロッシュ・ポゼなどのクレンザーを使っていたのですが、これもなかなかよさそう!
お値段もそんなに高そうではなさそうだけど、その割りにしっかりした品質っぽいし、これはもらって嬉しかった!
前にも言いましたが、やっぱり気持ちのこもったギフトはもらうと嬉しいものです。
私たちがデイブママと妹にあげたギフトもよろこんでもらえたようでよかった。
時間かけて庭の写真をセレクトしてCDに焼いたものも、ちゃんとカバーもデザインして印刷したのを見て、こういうことには興味のない弟も感心してた。
弟よ、ギフトとは、こうやって気持ちをこめることに意義があるのだよ・・・
まあ、とりあえず無事にクリスマスの集まりが終わったからいいとしましょう。
***
そうそう、25日は私がダウンしてしまったので、デイブが代わりにクリスマス ・ディナーを作ってくれました。

ロースト・ビーフとポテト。
私はお肉をもりもり食べれるような気分ではなかったので、ちょこっとだけ頂きましたが、おいしかったですよ。
デイブ、ありがとう!
ただデイブ、かなり大きな肉の塊を買ってきていたので、残りは定番で薄く切って翌朝はサンドウィッチにしたり、それでもまだまだ余っていたものはスープ2種にしてみたり。
なんとか全部無駄にせずに食べきれました。
***
ああ、なんか愚痴っぽい投稿が続いていてすいません。
自分でも反省してるんです。
これからは愚痴らないように、ポジティブに心がけたいと思います。
それにしてもクリスマスの休み、4日間ってあっという間。
全然休んだ気がしていません(笑)。
まあやっぱり家族の集まりがあったからね~(苦笑) 。
まだ疲れも取れていないのにまた明日から仕事ですよ・・・
ただデイブは仕事がないので、その分朝晩ゆっくりはできるかな。
今日はすでに夕飯の準備を早めにしておきましたが、今週残りはデイブに夕飯も作ってもらって、家事もやってもらおう。
日本の皆さんはもう年末年始のお休みが始まっているのでしょうか?
私も3日間仕事したらまた3日間お休みです。
図書館で借りたガーデニング・ブックスなどがあるので、その紹介もその休みくらいにできるかな?
とかいって、またダウンしてたりして(笑)。
大いにありえそうです。
なので、しばらくは頑張りすぎずにゆっくりしようと思いまーす。
皆さんも大掃除とか年始の準備とか、頑張りすぎずに!
********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
やはりご多忙が続いた結果の疲れだったのでしょうね。
お正月はどうぞゆっくり休養なさいますように。
と言っても、そちらの年末年始の休日は日本と同じなのかな。
事あるごとのご家族の集まり、hanaさんのご健闘ぶりには
いつも感心しています。
きっと周りの方達も同じように思っている筈です。
極め細やかな心遣いは日本人特有なものなのかしら。
どうぞ良いお年をお迎えくださいね~♪